洗面所でお風呂
2012.7.2 14:51 0 13
|
質問者: かみんさん(32歳) |
息子が3カ月に近づき、そろそろ沐浴を卒業しないといけないと思っています。
今は夫の帰宅後11時ごろ夫と二人で、洗面所にベビーバスを置き入れてますが、
昼夜の区別のために、一人で早めに入れないといけないとも思っています。
できれば、子供だけお風呂に入れ、私は夫が帰宅後に一人で入りたいです。私の髪が濡れてて、お風呂後すぐ授乳とかする余裕がなさそうだからです。
また、洗面所で入れれないかと思っています。
立って入れれるので、腰が楽だからです。
あとうちのバスタブが深めで、足を大きく開いてまたがないといけないので、小柄な私は子供抱っこして安全にまたがれるのか不安というのもあります。
でも、よく分からないのですが子供の成長には、小さい洗面所では良くないのかな等悩んでいます。
洗面所でお風呂に入れてる方いますか?
入れ方、子供の様子など、教えて下さい。
よろしくお願いします。
回答一覧
生後3ヶ月なら、もう普通に一緒にお風呂に入った方が手っ取り早いと思いますが…
私は生後1ヶ月から1人で双子をお風呂に入れてましたが、ベビーバスより楽でしたよ
2012.7.2 17:03 47
|
ちょうの(33歳) |
三ヶ月で二人でベビーバスに入れてるって普通のお風呂にいれたほうが楽なのでは!?
一ヶ月過ぎたら入れていいんですよ~。大きなお風呂のほうが赤ちゃんも気持ちいいし一人で大変ならお風呂で寝かせて使えるバススポンジやベビーラックみたいのを利用してはどうですか?
赤ちゃんさすがに11時は遅いと思います。ゆっくり入りたい気持ちも解りますが、二度入るか週末にでもゆっくり入ったらどうですか?
2012.7.2 17:05 45
|
なんと(33歳) |
うちはシンクでお風呂入れてます。
理由はお風呂が古いタイプでとても深く
中古の住宅で掃除しててもイマイチなのと
寝室へいくのに階段のぼらないといけないので
寝室そばのシンクを使ってます。
とりあえずいま五ヶ月ですがまだ大丈夫かも。
ただ最近風呂でバタバタ足を使ってたりして
水がとぶので
お風呂に入れたほうがいいのかなと思うときも。
私ははじめから一人で入れてましたよ。
いつまで?とかんがえると
お座りできるころまでにしようかと思ってます。
一応季節的には湯冷めしなくなりそうなので
お風呂用の椅子でも使えそうですね。
2012.7.2 17:38 7
|
Sara(秘密) |
沐浴って生後1ヶ月ぐらいまでではなかったでしたっけ?
自分の子どもはそれぐらいまでだった気がします。
なぜ沐浴も旦那さんの帰宅を待って夜の11時なのでしょうか?いくらなんでも遅くないですか?
主さん一人では沐浴も出来ないのですか?、
髪が濡れたままの状態だと授乳が大変?
では、髪をしばってお風呂に入り、とりあえず子どもだけでも早い時間にお風呂にいれてあげてはいかがですか?
その後主さんは、旦那さんが帰宅してからゆっくり入ればいいのでは…
赤ちゃん用(生後1ヶ月から)の浮き輪や、お風呂用のベビーチェアなども売っています。
浴槽が高くて抱っこしながら入るのが不安な場合はそういう物を購入してみたらいかがでしょうか。
私の時は夕方6時位に娘を先に洗いベビーチェアに寝かせ、自分も洗って一緒に5分程湯ぶねに浸かってました。
泣いちゃってぐずった時は娘だけ洗いでて、夜旦那が帰宅してから一人ではいってましたよ。
お風呂に入る前に白湯など用意しておけば授乳までの時間もかせげますし。
旦那様に頼るのは悪くないかもしれませんが、もう少しご自分で出来ることはする努力をした方がいいと思います。
2012.7.2 17:42 39
|
カエルぴょん(26歳) |
うちの場合ですが、洗面所で洗い、お湯を入れた1.5リットルバケツを湯船の代わりに浸からせてました。産院でも二回に分けてましたよ。
少し大きくなったら千円くらいのベビーバスを買いました。
2012.7.2 18:28 9
|
サマー(30歳) |
髪を濡れないように結んで、お子さんと一緒に浴室に入るのはいかがですか?
浴槽へは、
まずマットにお子さんを寝かせ、自分が浴槽に入った状態で、お子さんを抱えて入る(出る時は、お子さんだけ先にマットにあげた後自分が出る)
→気にされてる洗面所でなく浴室で洗える
→髪がぬれない
→深めの浴槽で転倒の危険性が下がる
1度ご主人がいらっしゃる時に練習されてみてはいかがですか?
浴槽で足をブランブランできる気持ち良さそうなお子さんみたら
逆に洗面所が一気に窮屈そうに見えて決心つくかもしれませんよ。
いい方法が見つかりますように…
2012.7.2 18:49 10
|
3番(32歳) |
8ヶ月の子供がいますが、
1ヶ月検診後から一人で一緒にお風呂に入ってますよ。
3ヶ月でなお沐浴は私の周りにはいないです。
しかも旦那様と二人がかりで。
それなら二人でお風呂に入れる方がかなり楽だと思いますが…。
沐浴にこだわる理由はあるのでしょうか?
一人で入れる際は、冬場は髪の毛は旦那が帰ってきた後に入り直してました。
今はお風呂椅子に座らせたりして一緒に洗い、タオルで巻いて授乳寝かしつけして、寝た後ドライヤー、なかなか寝が浅いときはドライヤーは諦めて自然乾燥です。
3ヶ月位の頃はうちもリズム的にお風呂が遅かったですが、段々早まって来ましたし、
やはりおっしゃる通り旦那様を待たずに入れる練習をされたらどうでしょう?
実家のお風呂が同じようにかなりまたぐタイプですが、なんとか入れてましたよ。
最初は怖がったですが、慣れてくるとコツもつかめると思います。
洗面所は昼間に汗かいた時など、さっとシャワーだけさせたい時は使ってますよ。
蛇口がシャワータイプで伸びるので便利に使ってます。
8ヶ月(しかも大きめ)でも使えてるからまだまだ大丈夫とはおもいますが、暴れると周りがビチャビチャですよ。
あと、まだお座りが出来ないと、下が固くて頭打たないようにとか、逆にお風呂より大変だったので、4ヶ月位まではウンチ漏れを流したい時にしか洗面所は使ってませんでした。
お風呂場で膝に抱っこして洗う方が楽だと思います。
また、洗面所だとシャワーだけでつかれないし(水ためても浅いですよね?)、
夜のお風呂はちゃんと湯船に入ってます。
親子でスキンシップも楽しめるし、お風呂デビューをお勧めします。
うちの子は湯船につかったあとは良く寝ますよ。
2012.7.2 19:48 11
|
ななみ(40歳) |
洗面所でお風呂をしてましたよ。
下が硬いのでフェイスタオルを3枚敷いて、そこにお湯を溜めていました。
お湯が早く冷めるので秋冬は向かないです。
私はその後、ベビーバスを浴室の洗い場に置いて自分は服を着たままお風呂に入れました。
子供もこっちの方が喜んでました。
うちも旦那が毎晩遅いのでお風呂は一人でやっています。
お互いがんばりましょう。
2012.7.2 23:09 3
|
バスボム(35歳) |
朝晩の区別…まだそこまで気にしなくていいですよ。
ただでさえ寝れないのに疲れませんか⁇
それよりママさんがやりやすいように しては?
洗面所にしくマットみたいなのでお風呂したこと
ありますw
これから暑い季節になるんで汗かいたらお風呂の回数増えますし
だったら 快適にこなせるやり方をチョイスしてね。
色々と試行錯誤、スタイル変えながら…私もやりましたw
2012.7.2 23:18 4
|
まか(31歳) |
シンクでベビーバスをはめ込んで沐浴させてました。
立って出来るので楽ですよ。
2度手間ですけど~そのまま流す気にはなれなくてお湯は浴室で捨ててました。
2012.7.3 01:13 6
|
シナモン(29歳) |
三ヶ月なら一緒にお風呂入ったほうが楽だと思いますよ。
私は二ヶ月くらいから一緒に入ってました。
子供とお風呂に一緒に入って、湯船の中で子供を洗い、バスタオルでささっと子供をくるみ脱衣場にね転がせ、急いで自分はバスタオルをからだに巻き、子供をふいて着替えさせて、自分も着替えて授乳。
は、無理ですかね??髪の毛はむすんで濡れないようにしとけばどうでしょうか。
自分は夫が帰宅してからもう一度お風呂入って体と髪の毛洗います。二度手間になっちゃいますが(>_<)
2012.7.3 19:49 4
|
りりこ(29歳) |
お風呂後すぐ授乳する余裕がないと
書かれていますが、着替えやドライヤーは
手早くすればものの数分。
水分補給はそんな1秒1刻を争うものでもないし、
一緒に湯船に入ったらいいのではないかと思います。
2012.7.3 22:05 4
|
むしむしケーキ(38歳) |
お返事ありがとうございます。
お風呂に入れるのをチャレンジしてみます。
ただ浴槽に子供を入れる作業でまだ結論が出ていません。
私の身長に対して浴槽が深いのが思いのほか悩まされます。
また、私が先に浴槽に入った状態で、洗い場に置いた子供を抱きかかえるやり方も、私の腕の長さが足りず結構全身を前のめりにしないといけないので、子供を安全に自分の胸元まで持ってこれるか心配です。
慣れなのでしょうかね。。
まずは今度の土日に、夫にお風呂に入れてもらって、どんな感じが様子を見て、試行錯誤しながら、
なんとか一人でお風呂に入れれるようにしようと思います。
ありがとうございました。
2012.7.4 01:02 5
|
かみん(32歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。