健保の任意継続中の出産手当金って・・・
2004.7.3 18:26 0 5
|
質問者: みわさん(秘密) |
回答一覧
失業保険の待機中に扶養に入ることは可能だと思います。失業保険受給中は不要を抜けなくてはなりませんが・・・
もしかしたら勤めていたいた会社で、国保か現在の保健の継続のどちらが安いか調べてくれるのでは?
また、継続は2年までと聞いています。出産手当は旦那様の健保から支給されるので(奥様が支給を受ける場合は出ないと思います)確か30万くらいだと記憶してますが。現在妊娠が確定していなければ扶養に入ってもいいのかな?とも思います。
または 失業保険の間だけ継続するとか。一度どちらが安いか調べてみてはいかがでしょうか?
ちなみに 私は退職ー(扶養)ー失業保険受給中(国保)−(扶養)です。また出産手当は主人の健保から支給されます。
なによりも 治療がうまくいくといいですね。
2004.7.4 21:54 13
|
momo(32歳) |
>momoさん
相談者さんは、「出産手当金」のことをおっしゃってます。
「出産育児一時金」のことと混同なさいませんように。
(間違われる方が多いですが、全くの別物ですし、その支給の性質も違います)
>みわさん
出産育児一時金は30万円程度ですが、出産手当金は退職時の標準報酬月額が計算の元になりますので、一律ではありません。
任意継続をお考えのようですが、退職日まで規定の期日に達しなかったということですか?
過去1年以上その健保に加入していれば、出産手当金をもらえるはずですよ。
保険料も今までのおよそ倍額になりますし、お若い方は大抵国保と比べても割高になると思います。
国保の保険料が知りたければ、所轄の役所に問い合わせればわかります。
昨年の年収を元に計算されますが、自治体によって計算式はまちまちで、これも一律ではありません。
ご主人の扶養に入れるのならば、保険料もいりませんし、医療費は3割負担ですが、国民年金も3号で入れますし(保険料免除)、その方がいいのではないでしょうか。
ここだけの話、私の元の会社でも、そういった手続きをしていました・・・。
2004.7.5 08:33 10
|
元社保担当者(33歳) |
こんにちは!みわさん。
出産手当金の件ですが、みわさんは現在は妊娠中ではないんですよね?
退職後6ヶ月以内に出産されれば出産手当金もらえますよ。
(任意継続しなくても、被保険者期間が1年以上であれば)
任意継続すれば2年の間に出産されれば出産手当金は、もらえます。
(これも被保険者期間が1年以上であれば・・・)
ただ、被保険者期間が2ヶ月以上1年未満だった場合は、任意継続2年の間に出産されても、任意継続終了間際に出産された場合は
産後56日分は2年以内に入っている分だけもらえますよ。
例えば、任意継続があと14日で終了の日に出産された場合は産後13日分しか計算してもらえません。
私の知っている限りでは、このようなシステムだと思いますが・・・
任意継続して出産手当金もらうのも良いと思いますが、保険料は今までの2倍になるので、よ〜く検討したほうが良いかと思います。
みわさん、お体大事にしてくださいね。
2004.7.5 11:45 14
|
junjun(34歳) |
健保の任意継続、迷いますね。
私もこの春退職する時、かなり迷いましたが、継続しませんでした。
任意継続できる期間は2年ですので、その間に絶対に出産できるかどうか
わからないことを考えると、2年間も健保と年金を払うのは大変だと思ったからです。
ただ、退職する時点で、旦那の扶養に入れるかどうか微妙だったんですよね。
失業保険をもらいながら扶養に入る為には、1日の受給額が3611円以下というのが条件で、それ以上だと入れません。
それは、ハローワークでも、社会保険事務所でも言われ、私はギリギリで
それ以下だったので入れました。
私の給料は月約11万くらい(パートだったので)で、1日の受給額が
3552円でしたので、みわさんは月給30万くらいということは、
恐らく、3611円以下は厳しいのではないかと。。。
それから任意継続した場合の保険料・・・
昔違う会社を退職した際には一度継続したことがあるのですが、
今までの社会保険料の2倍の額です。。。私は16000円くらいでした。
高くて続かず、国保に切り替えました。9000円くらいだったので。
国保は、1ヶ月くらいで保険料がいくらくらいか計算してくれます。
退職前の収入が基準になるみたいです。
私は13万くらいの給料で9000円でした。
いろいろ話がそれてすみません。
最後に、出産手当は退職時の給料で計算されるようです。
私的には、扶養に入れれば一番良と思うのですが、失業保険の額だけが
問題です。扶養に入るときに書類を提出するのですが、ハローワークから
1日の受給額の証明書みたいなの出さなければならないので額はごまかせません。もし入れなくても、失業保険をもらう3ヶ月だけ自分で国保に入るか任意継続して、その後は扶養・・というのもアリだと思いますよ。
2004.7.5 13:12 12
|
あみ(25歳) |
なぜか出産による退職なのだと思い込んでレスしてしまいました・・・。
私のレスは忘れてください。
よく読まず、すみませんでした。m(_ _)m
2004.7.5 21:15 12
|
元社保担当者(33歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。