母乳では足りてないのではと不安になります
2012.7.26 13:10 0 4
|
質問者: ママ郁斗さん(24歳) |
搾乳しても10も出ないことが大いのですが、やっぱり足りてないのでしょうか。。。
どぅしても母乳では数分しか寝てくれないので夜はミルクを80~120足して、やっと3時間程寝てくれる感じです。
でも母乳を与えているときは必ず途中で寝てしまうんです。吸うことに疲れてるだけなのかな?
子供が母乳だけで足りているのかはどこを見たらわかるのですか??
回答一覧
スケール(体重計)はお持ちですか?
なければベビー用品のレンタルでもありますので、新生児期だけでも用意されたらどうでしょう。
飲む前に測って、飲んだ後に測れば、飲んだ量=出た母乳の量がわかります。
あまり体重の数値に神経質になってはいけないですが、増えてるか気になるようでしたらしばらく体重を測ってみてはどうですか?
2012.7.26 13:35 12
|
スケール(33歳) |
二週間検診には行かれましたか?
検診の時に赤ちゃんの体重を計って、1日の体重増加量を出してくれます。だいたい30〜40/日増えていれば足りていますよ。
それを超えるようでしたら足り過ぎなのでミルクは辞めるように病院では指導されると思います。
私ももうすぐ1ヵ月になる娘がいます。最初はすぐに疲れて寝てしまうのでオムツを替えたり、ゲップさせたりして起こしては飲ますの繰り返しが良いと助産師さんに言われました。
2012.7.26 13:38 15
|
たま(30歳) |
退院時には何と言われたんでしょうか?ミルク足してくださいとか母乳のみで、とか何も言われなかったですか?
赤ちゃんの体重が増えていれば足りてるって事になります。
寝てくれない=母乳が足りない 必ずしもそうではないです。
まだ16日なら吸うのに疲れてウトウト、やっぱりまだ飲みたい!となって起きるのかもしれませんしね。哺乳瓶はそんなに力いっぱい吸わなくてもビュービュー出てくるから疲れないです。
寝てくれなくて辛いなら、ミルク足して主さんも少し休養したらいいと思います。疲れてると母乳の出も悪くなりがちです。
ただ、今の時期は赤ちゃんに吸われることが刺激になって母乳量が増えていくので、できるだけたくさん吸ってもらうといいですよ。
水分補給はとても大事なので1日2リットル(食事の水分含む)飲むようにしてみてください。
1週間母乳だけでやってみて体重の増えが良くなければ母乳が足りないのでミルク足すという風にしてもいいかも。日に30gくらい増えてれば問題ないですよ。
2012.7.26 13:43 10
|
ウッチー(32歳) |
同じく生後16日の新生児の母です。私は二人目です。一人目も母乳で育てたかったのですが、思うように出なかったり、初めてで勝手がわからず結局混合でした。ですので、今回はできるなら完母で…と思って頻回授乳を頑張っています。
病院で退院時に指導はなかったですか?母乳が足りている目安は何時間寝るかではないです。一日におしっこが6回以上、うんちも数回出ることです。体重でいうと母乳のみの場合は一日に25g以上、ミルクを足している場合は一日30gの増えが必要とされているようです。そして、今の私達の赤ちゃんは1回60ccの母乳を10回以上飲む事が必要みたいです。
私は生後1日目2日目はまだ母乳は滲む程度でしたが母乳のみで過ごし、赤ちゃんの体重がかなり減ったので、出生3日目から三時間おきにミルクを10〜15cc足して、母乳プラスミルクでトータル40〜50ccになるように管理していて、それ以外に泣いた時は母乳のみを欲しがるだけあげていました。退院前日には母乳が出始めていたので、2時間おきの授乳が必須で完母にしました。退院時にも、このまま完母でいきましょうと指示がありました。退院後、一度もミルクは足さずにとにかく泣いたらオムツ→授乳で、退院後の一週間健診では一日23gの増えということで微妙に足りず、明日また体重チェックです。我が家にはスケールはないので、とにかくおしっこの回数を目安にしていて、ほぼ授乳の度にオムツを替えるので10回は出ているので、全然足りないことはないだろうと思っています。ちなみに、連続して寝る時間は昼間は数分〜4時間くらいでバラバラです。夜は2時間〜3時間おきに起きます。
母乳は今の時期、とにかく吸わせることです。夜は大変ですが、夜にホルモンがたくさん出るみたいなので、頑張り所です
こんな風に私は、病院から細かく指導を受けています。主さんが、母乳育児を目指しているならば、桶谷式の母乳外来で定期的にみてもらって、軌道に乗るまでは指導してもらった方がいいと思います。
お互い頑張りましょう。
2012.7.26 22:12 12
|
メロン(28歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。