HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > なんで?夫の扶養に入れな...

なんで?夫の扶養に入れない!(ちょっと愚痴です)

2004.7.5 17:50    51 24

質問者: みかさん(34歳)

5月に会社を退職し、社会保険は夫の社会保険の扶養に入れるものと思っていました。夫の会社に言われた通りの書類を提出し、源泉徴収票も必要と言われ、「??」と思いながらも前の会社から取り寄せて提出しました。これでようやく扶養に入れると思いきや、今度は離職票の原紙も提出してくださいと言われました。失業手当を受給するつもりでおりましたので「離職票はハローワークに提出しました。」と答えると「年収130万以上の場合は扶養に入れない、失業手当も年収に入るし、失業手当を受給する意思がある方は扶養の資格がありません」と言われました。私の場合、失業手当を収入に入れると明らかに130万を超えるので扶養に入れないことが判明しました。主人の会社の社会保険は政府管轄ではなく、健康保険組合で管理されており、政府管轄の扶養基準(失業手当の受給開始までは扶養に入れる)とは異なると初めて知りました。社会保険の扶養基準が管轄によって異なるなんて不公平ではないでしょうか?中々仕事は見つからないし、失業保険がもらえるのは9月後半ですし、主人の給料も先月から大幅カット。国民健康保険に入らなければいけないのでしょうが、そんな余裕ありません。この国ホントおかしいよ!

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

失業保険を受給している間は金額によって確かに扶養には
入れませんが、失業保険は収入には加算されないはずですが・・・。
ちなみに私は何故か健康組合ですが退職後、旦那の扶養になっている
状態で失業保険を受給していました。
知り合いも同様でした。
会社によるのかもしれません・・・。
失業保険中は国民保険に加入ということですが、裏技を使うことが
できます。
健康なら加入しているだけ損した気分になりますよね。
でも、万が一も考える・・・。
国民健康保険は遡り加入が可能なので、もし健康に自信があれば
未加入のままでいて、病気になった際に加入するっていう手があります。この場合、国民保険加入資格月まで遡ってしまうのですが
何事もなければ運良く国民保険に加入せずに、失業保険を受給し
終了したら旦那さんの保険に扶養で入るってこともできます。
あまり、勧めてはいけないことですが、知り合いでこんな風に
して国民保険のお金を浮かせた人がいます。

2004.7.5 18:43 69

さくらんぼ(32歳)

私も今失業保険受給中です!同じく離職票を旦那の会社に提出しないと
いけませんでした。でも、失業保険貰うつもりだったので、受給中は
自分で国民年金&国民保険は、払っています。
受給終了後、旦那の扶養に入ります!

私も最初知らなくて、扶養に入りながら失業保険貰えると思ってました。
自己都合で3ヶ月待機後、受給なのでかなり痛かったです!
今月からやっと貰っています。
みかさんもそれまで、やりくりして乗り切って頑張ってください!

2004.7.5 18:53 63

匿名(25歳)

失業保険の給付を受け取る場合は扶養には入れませんよ。
手続きをしなきゃ入れるけど。(あたりまえか。)
え〜?なんで怒っているのかわかんない。
世の中の仕組みを知らなかっただけでしょ?普通、普通。

私は自己退社だったから給付までの数ヶ月+給付期間中は
国民健康保険に入りました。そうそう、年金を忘れちゃ
ダメですよ。ひと月1万4千円弱。合計かなりの出費。

失業保険をもらうか、扶養に入った方が得かご自身で
考えてみてください。

2004.7.5 19:09 165

はっ?(秘密)

そうかな?
普通ですよ。
失業手当ての受給中は扶養に入れないのはどこも同じだし、あとは各健康保険組合の財政状態で仕方のないことかな・・と思います。

そういったことを調べもせず、国民年金を払う余裕もないのに会社を退職したみかさんが軽率だったのでは?と感じました・・・。
「この国ホントおかしいよ!」というほどのことではないと思います。

2004.7.5 19:16 95

匿名希望(25歳)

社会保険の管轄が、政府なのか健康保険組合なのかとか、その辺はちょっと詳しくわからないのですが、私の場合は、下記の通りでした。

今年3月で退職。 失業保険をもらうまでの「給付制限期間3ヶ月」は主人の扶養に入ることにし、手続きしました。

失業保険をもらう頃には、脱退して、国保と国民年金に入りますけど。

主人の会社での手続きは、まず健康保険の被扶養者になる手続きをしてから、国民年金第3号の被保険者になる手続き という流れです。(といっても、書類は同時に提出) つまり、健康保険の被扶養者にならないと、第3号被保険者にもなれない ということです。

健康保険の被扶養者になるには年収130万円未満(この年収とは、退職した以降の年収なので、退職日までの給料は関係なし)なので、それを証明するためにも、「雇用保険受給資格者証のコピー」の提出を求められました。離職票ではなく、ハローワークでの説明会時にもらった受給資格者証です。(まあ、この提出物は、会社によって異なるみたいですが)

※国民年金第3号の手続きは、自分と主人の年金手帳があれば手続きでるのですが、 私の場合は諸事情で手続きがちょっと遅れてしまったので、離職票コピーを提出しました。(諸事情で、ハローワークに行くのも遅れてたので、扶養手続きする時点では離職票が手元にありました)


離職票コピーを、ハローワークにお願いして、もらうことは無理ですかねえ・・・?? ハローワーク側では、「給付制限期間に扶養に入る
」ということ自体は認めてもらえるはずなので...。事情を話してみるとか。

どちらにしろ、失業保険をもらう時期には扶養から外れないといけないと思うので、3ヶ月、我慢して国保と国民年金に入ってはどうでしょう?
まあ、私も、少しでも負担を減らしたいので扶養に入りましたが... 

それか、できるだけのことをやってみるとか?(ハローワークに問い合わせたりして、どうにか離職票を手に入れるか、受給資格者証ではだめなのか確認してみるとか)

何かと複雑ですよね...

2004.7.5 19:22 55

ふぅ(32歳)

失業手当を受給する意思がある方は扶養の資格がありません

これってただしいんです私ももらえませんでした
失業手当のそもそもの意味をもう一回調べたほうがいいと思います
失業手当もらわず扶養に入るしかないです失業手当って
そもそも次の就職を探す意思のある人に給付の資格のあるものです

2004.7.5 19:26 32

ゆう(30歳)

同感と思う所があって・・ 返信しました。

確かに不思議というか?聞いてないよぉ〜!みたいな事が結婚後っておきますよね。
そういう、公共の手続きにおいて、確かに組合によってみてくれる所NOの所さまざまのようです・・

ご存知かもしれませんが・・
扶養に入れずましてや、仕事を退職して・・収入が無いのなら確か区役所に聞いてちゃんと手続きをとると収入が入るまでは免除というか??払わなくても平気な場合があると聞いたことがあります!!
くわしい、みかさんの状態がわかりませんが・・
取り合えず、区役所に聞いてみたら??
もしかしたら、ラッキーになれるかも??  ダメもとで・・
いかがでしょう??

2004.7.5 19:50 15

ジネ子(秘密)

ご自身の任意継続保険はどうでしょうか?国保より安い方も多いと思います。あとはもし、健康だったら保険に入らないでいるとか・・・。

2004.7.5 20:19 39

ほけん(秘密)

主人の会社の社会保険も政府管轄ではありませんでしたので、失業保険をもらうのなら扶養にはなれませんと言われました。
仕方が無いので、失業保険の給付は諦めて扶養に入りました。それに、失業保険の手続きをしても、3ヵ月後?でしたっけ。すぐ受給されないですもんね。
確かに変だわ・・・

2004.7.5 20:25 26

タバサ(秘密)

みかさん、はじめまして。失業保険をもらうと受給期間は扶養にははいれないですね。国民健康保険に入り失業保険をもらい、もらい終わったら扶養に入る。失業保険をもらわず扶養に入る。どちらがいいか悩みましたが、国保に入るのも嫌だったので、失業保険をもらわず扶養に入りました。職安にパートを探しに行ったとき、職員さんに「失業保険の手続きしないの?いいの!?」とは言われました。病気になったりしたら保険証ないと困るし、国民健康保険料の負担は辛いしというのを考えたら扶養に入って精神的に楽でした。扶養手当も出ますし。
失業保険をもらわなければ結婚前の収入は関係ないので、給付を受けたいか受けないか考えてみてはどうでしょうか?

2004.7.5 20:51 22

すずらん(秘密)

私のダンナの会社は組合管掌ですが、年収130万の中に失業給付も含まれました。
ですが、扶養に入りながら失業給付を受けられました。
厳密に言えばNGなのですが、会社の担当者が書類上だけの問題なので、どうにかしてくれる方針のようです。
(今後無職無収入であれば、よしとするようで・・・)
その点は、その会社の担当者のやり方次第でしょうね。
みかさんのご主人の会社は、特に厳しいところだと思います。
(本来のやり方なのでしょうけど・・・汗)

2004.7.5 21:22 12

しろ〜くま(30歳)

私は失業手当てがもらえるまでの3ヶ月間扶養に入り、受給後扶養から外れ、失業手当6ヶ月間受給後また扶養に入りました。
法律等が改正されたのでしょうか?!
かれこれ7年前の事です。

2004.7.6 00:24 17

ポコぽこ(30歳)

私も5月末で退職して今失業の手続きをしています。
健康保険は何も知識が無く退職前に任意継続の手続きをしましたが、国民年金の手続きに市役所に行ったら「失業手当てをもらうまではご主人の会社の年金に加入できますよ」と言われ今は主人の年金に第三号ほうで加入してます。
インターネットで調べたのですが「失業手当てを受給している期間は国民年金に加入しなければならない」ので、まだ待機中の場合は夫の年金への加入でオーケーなんですよ。
手続きしてもらったら問題なく受理されましたよ。
ただ受給が始まってからまた扶養を外す手続きをしなければならないのが会社の方に申し訳ないのですが・・。

私も以前退職時は独身だったので国民年金と任意継続の健康保険は当然と思ってました。
もし出来たらもう一度相談されてみてはどうでしょうか。
わたしも市役所の係の方のアドバイスに「ほんとぉぉー?!」とかなり疑問に思ってましたが、ネットで調べたら実は本当でした。

2004.7.6 02:16 10

なっつ(秘密)

皆様ご意見ありがとうございました。
私の説明が悪かったのか誤解されている方がおるようなので、ここでもう一度私の状況を説明いたします。
雇用保険受給中は扶養を抜けなければいけないという事は把握しておりました。ただ、主人の健康保険組合の場合、受給中どころか、給付制限中でも扶養に入れないということなんです。「来年になって、それでも収入がなければ扶養の申請をしてください」と言われたのです。国の制度である社会保険の扶養基準が政府管轄か組合管轄かによって違うということに驚いたし「おかしいのでは?」と思ったのです。

さくらんぼさんへ− 組合によってはそういうこともあるのですね・・。主人の組合は相当厳しいみたいです。

匿名希望さんへ−会社は突然辞めざるおえないことになってしまったのです。 私なりに色々調べたつもりです。上記説明した通り、失業保険受給中の話ではないのです。健康保険組合の財政状態?どういうことでしょう?国の制度なのに会社によってこんなに不利な扱いになってしまうということですかね・・。

ふぅさんへ−本当複雑ですよね。私も主人の会社から様々な書類の提出を求められ、持っていくたびに「あれが足りない、これが足りない」と小出しに言われたのです。そして最後の最後になって「離職票の原紙がなければだめです」と・・。なんか罠にはめられた気分でした。主人の健康保険組合の制度が最近になって変わったそうで、ここまで厳しくなったのは私のケースが初めてだそうです。ついてない・・。

ゆうさんへ−就職の意思ありますよ。探してます。でも見つからないのが現実です。それなのに(同じ条件下でありながら)扶養に簡単に入れる人もいれば、私のように入れずに高い保険料払わなくてはならない人もいるんです。

ジネ子さん−アドバイスありがとうございます。区役所に聞いてみます。

しろーくまさんへ−主人の会社の組合は格段と厳しくなったようです。しかもここ最近になってからだそうです・・。会社の担当者自信よく分かってないようで、色々な書類を求めた挙句の果ての結果です。ホント困りました。




2004.7.6 09:25 12

みみ(34歳)

国がおかしいのではなくて、あなたの考えがおかしいんです。
退職する前に退職後の各種手続きのことを勉強していなかったことに落ち度があります。
私も入社後わずか1年半で退職したときはさほどの貯金もなく苦しかったですよ。でも、少ない貯金と失業手当で住民税も国保も年金も払いましたよ!!

もし国がおかしいのであれば、そういう国会議員を選んでしまった私たち皆がおかしいんですね。

さて、それはさておき・・
失業手当をもらっている期間は、本人の気持ちとは関わらず「今後働く意思がある」とみなされ、手当ての日額が一定金額(130万円÷365)以上ある場合は、扶養に入れません。

健康保険の扶養って何だか分かります?働けない家族の健康ををその健康保険に加入している人(働いている人です)皆で支えましょうっていうことなんですよ。失業手当をもらっている人まで扶養家族にしたら「働くつもりがあって収入(失業手当)まである人を何で皆で支えないといけないの?」って思いませんか?

あと健康保険ですが、必ず国民健康保険に入ってください。これもそういう決まりなんです。誰かが「加入しないで、何もなければそれでよし」なんて言っていましたが、それはある意味違法行為です。数ヶ月たってから急に歯医者に行きたくなって役所に飛び込んでも対応は冷たいですよ。保険料もきちんと遡って請求されますし。
あと、ご主人の会社によっては扶養の手続きの際に国保の保険証の提示などを求められることもありますので、注意してください。

そうそう、国民年金の第一号の手続きもお忘れなく。怠ると今流行の「未加入者」になってしまいますよ。

2004.7.6 11:30 23

コウ(34歳)

それより、政府管掌保険と組合を比べたら組合の方がお得だと思いますが・・・。
組合としてはお金(保険料)が入ってこない扶養者は少ないほうがいいですしね、今は、どこの組合も苦しいんです。

2004.7.6 11:42 24

モモンガ(30歳)

扶養基準が管轄によって異なるのは、私も変だと思います。

でも、「雇用保険の失業給付とは、働く意思と能力がありながら就職できない場合に、再就職までの一定期間の生活を安定させ、安心して就職活動を行うために支給されるもの」(by 東京労働局職業安定部)です。

扶養家族になりたいのに、働く意思と能力がある人に支給される失業保険も欲しがるのですか〜?

それに国民健康保険を払う余裕がないくらい家計が逼迫してるのに、働く意思と能力があるのに、扶養家族になるっていうのもどうかなあ〜?




2004.7.6 13:37 19

おおねずみ(秘密)

私も雇用保険の受給中は、扶養に入れないなんて全く知りませんでした。
でも運よく扶養のまま受給をうけてました。昨年の11月に退職後旦那の扶養になったのですが、収入が130万ギリギリでした。そして雇用保険の受給開始が今年になってからでしたので、去年の収入にはカウントされなかったんです。1日の給付金は2900円くらいで、ひと月に8万ほど3ヶ月頂けましたので、かなり助かりました。
給付金がもう少し多ければ扶養から抜けていたと思います。

2004.7.6 18:50 21

ローロラ(30歳)

私の文章読んでないんですかね?
失業手当をもらっている期間に関しては扶養に入れないのは百も承知です!!私の場合は働きたくても就職が見つからないし、失業手当が支給されるまで3ヶ月あるのですがその期間さえも扶養に入れないのです。入っている社会保険が政府管轄か、組合管轄かによってこんなに扶養認定に差があることに憤慨したのです。

2004.7.6 19:03 21

みみ(34歳)

私も、3年前の2月に会社を退社しました。その時に通っていた教室で失業保険の話が出て、私含め4人失業保険をもらっている人がいました。
でも国保も年金も払ってるのは私だけでした。他の人達に「おかしいよ〜」くらいな事をいわれ、私も納得できず稽古中に区役所に行ったのを憶えています。結局は払わなくちゃいけないものということでした。ご主人の会社があまり大きくないところとか、あとは、ご主人の会社で書類上のことだからうまくやってる、とか知らずにやってるのではとのことでした。怒り心頭で、「きちんとみんなが払うように徹底してください。」といいました。
私も、国保と年金で合計37000円も払ってて結構いたかったです。
 扶養には入れなかったけど、年末に家族手当は遡りでくれるという事で、24万円もらった事が唯一のすくいでした。

2004.7.6 19:28 21

のんのん.(36歳)

2度目の投稿です。
レスを読んで、退職は仕方のないことだったと知り、前回はキツイ事を書いてしまってごめんなさい・・・と思いました。

「健康保険組合の財政事情」というのは、大企業や中小企業は独自の健康保険組合を持っていることが多いんですね。
自社だけで独自に健保組合を持っている会社や、同じ業種の会社が数社集まって出来ている組合など様々ですが、各組合、健康保険法で決められている範囲内ではありますが、ある程度、給付の大きさや条件などを独自に決める事が出来ます。

その中で、組合によっては財政が豊かな組合だと法定給付に更に上乗せの給付が付いたり、財政ピンチな組合だと法定ギリギリの給付のみだったり、様々です。

財政の差が出る原因は、保険料の差なんですね。
若い社員が多くて、かつお給料もいい会社の組合だと、徴収できる保険料も高く(保険料は収入に応じて決まるからです)、若い人が多いので医者にかかる事も少ないので組合の出費も少なくなるので、財政は赤字になりやすいです。
反対に、高齢者の多い企業組合で給料も安めだと、その反対のことが起きますよね。

そうゆう理由で、組合ごとで財政状況が違って来るのです・・・。
健康保険組合と言えども、一般企業と同じようなお金の流れなんですね。
なので組合によって、失業給付の待機期間の加入を認めたり認めなかったり、扶養に入る条件が厳しかったり緩かったりする事態も発生します。
でも全て健康保険法の範囲内のことですので、条件が悪くても、法定内のことではあるはずです。

分かっていただけましたでしょうか・・・。

2004.7.6 19:34 22

匿名希望(25歳)

たびたびごめんなさい・・・。

2度目の投稿文の、
「若い社員が多くて、かつお給料もいい会社の組合だと、徴収できる保険料も高く(保険料は収入に応じて決まるからです)、若い人が多いので医者にかかる事も少ないので組合の出費も少なくなるので、財政は「赤字」になりやすいです。」
↑ごめんなさい。
「黒字」の間違いです(汗)。

2004.7.7 02:27 18

匿名希望(25歳)

皆さんご意見、情報ありがとうございました。

主人の会社の健康保険組合の規定が最近になって異常に厳しくなったっとのことでした。担当者の方がそれを把握しておらず、扶養申請する度に足りない書類を小出しに指摘され、1ヶ月以上かかって全ての書類を集めたにもかかわらず、最後になってダメ出しされたので余計に頭に来てしまいました・・。

実は、ある専門の病院で受けたい検査があったのですが、担当者が「全て書類が揃ったら退職した日まで遡って扶養に入れる」との説明があったので、前の会社から色々書類を送ってもらったりして扶養に認定される日を待っていたのです。

最終的に組合の方と直接話したら、「今年すでに収入が130万以上ある方は、退職して収入が無くなっても今年一杯は扶養の資格がない」と言われました。主人の会社の担当者の方も最初にそれを説明してくれれば良かったのになぁーと思いました。

んー、そんなこんなで愚痴を言いたくなり、ここにぶつけてしまいましたが、少し感情的になっている自分もいましたね・・反省しています。
皆さん親身になっていただきありがとうございました。今日泣く泣く?国民健康保険と年金の手続きをしてきます。

2004.7.7 08:25 20

みみ(34歳)

私の主人は政府管轄の社会保険です。私は6月に退職した時には、既に収入が240万ありましたが旦那の扶養になれました。厚生年金も年金手帳を提出したら、私の分の切る替えも、旦那の会社でやってくれました。扶養になった以降の収入で考えるので、扶養になる以前の収入は換算しないそうです。また、失業保険も扶養になったままもらえました!組合管轄の場合だと、そうはいかないようですね。組合の考え毎にまかされている様です。

2004.7.17 22:54 23

りな(30歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top