HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 乳腺炎と授乳間隔について

乳腺炎と授乳間隔について

2012.8.4 12:54    0 6

質問者: Mカフェさん(31歳)

はじめまして。もうすぐ生後二ヶ月になる子供をもつ母です。
初めての子供で母乳で育てています。
一ヶ月を過ぎた頃に乳腺炎になりました。
細菌感染による乳腺炎だったので、抗生剤を服用し熱や赤みはひきました。
ですが、現在はしこりは残ったままで、授乳時はしこり部分を押さえながら飲ませたりしています。
授乳間隔ですが、3時間もするとおっぱいがパンパンに張るので、寝ている子供を起こしたりしながら3時間おきに飲ませています。
そのためか、子供は常にお腹が満たされたような状態のためおっぱいを飲み残されて、授乳の後に軽く手で搾乳しなくてはなりません。
いつまで3時間おきの授乳を続ければいいのか、
もしくは3時間おきに授乳することがおっぱいが張る原因になってるのではとも思ってしまいます。
授乳後も母乳はピューピュー出ます…。

乳腺炎になった後の授乳の仕方についてアドバイスいただきたいと思います。
よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

まだ産後2ヶ月だと母乳の量と赤ちゃんが飲む量とが合ってないんだと思います。そのうち、赤ちゃんの飲む量も増えるし、大丈夫張ることも少なくなってきますよ。
とりあえず、今は張ってきたら冷やすと分泌が抑えられます。とにかく冷やすのと食事のカロリーを抑えてみてください。それだけ出ていたら完母で行けますよ。

2012.8.4 16:17 19

しまちゃん(36歳)

参考になるかわかりませんが。

三時間で赤ちゃんは寝てても起こして授乳ということは、おそらく主さんが分泌過多気味なんですよね?
私も分泌過多で三時間が限界で起こして飲ます→それでも飲み残しが多く乳腺炎。を繰り返してました。

まだ需要と供給のバランスが取れてないんですよ。

私が助産院で習い行ったことです。
・授乳後の搾乳をやめて、辛いときにだけ圧抜きのみ。(搾るとさらに分泌過多になります)
・赤ちゃんとのバランスを整えるため、赤ちゃんの欲求に合わせた授乳間隔にする。(赤ちゃんが寝ていておっぱいがカチカチなときは圧抜きだけしてしのぐ)
・里芋湿布で冷やす
・ゴボウの種を食べて奥の方に溜まっている母乳を出す。

私はこれで二週間くらいで需要と供給のバランスが取れるようになり、以来乳腺炎も一度もかからず授乳間隔も4~5時間あけても平気になりました。(カチカチにはなるけど吸われればすぐ柔らかく楽になるおっぱいになりました)

赤ちゃんがたくさん飲めるようになると楽になると思いますので、飲み残しで詰まらないよう食事にも気をつけると良いです。

急激に冷やすのは乳腺炎を引き起こすので、里芋湿布やキャベツ湿布などでやんわり冷やすのが良いですよ。ネットで里芋湿布のやり方など見れます。
どうしても用意できない場合は冷えピタでも良いみたいですが、私は里芋湿布の方が効きました。

2012.8.5 05:16 9

私の体験でよかったら(27歳)

アドバイスありがとうございます。
赤ちゃんの成長に期待し、バランスがとれるのをまちたいと思います。

2012.8.5 10:23 8

Mカフェ(31歳)

実体験によるアドバイスありがとうございます。
あまり絞りすぎずに、圧抜き程度でいいんですね!
飲み残しがあると乳腺炎になってしまうのではと、恐れて搾乳してました。。
冷やすなどして様子みてみたいと思います!

2012.8.5 10:31 8

Mカフェ(31歳)

私も産後一ヶ月位に乳腺炎になりました。


赤ちゃんには、搾乳してからおっぱいの順番は守ってねと助産師に言われました。


まず、搾乳しておっぱいがスムーズに出てきたところで(乳首も柔らかくなるので飲みやすい)
赤ちゃんにあげれば、飲み残しも減ると思います。


でも前の方もおっしゃってましたが、搾乳のし過ぎは注意です。

後は、頻回授乳ですね。

おっぱいが落ち着くまでは、乳製品やら美味しいものは控えた方が身のためですので、頑張って下さいね。
和食で乗り切って下さい。

2012.8.5 13:12 9

ぺっとん(37歳)

ぺっとん様

アドバイスありがとうございます。
授乳前に圧抜きするようにします!
確かにパンパンのおっぱいだと上手に飲めないですもんね。
乳製品も控えめで頑張ります!

2012.8.6 20:34 8

Mカフェ(31歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top