判定待ちですが…
2012.8.17 21:29 0 3
|
質問者: ゆりさん(35歳) |
ただ、移植の時点で胸が張り、乳首が痛く、通常なら、後一週間程で生理がくる症状があり、今も続いています。
エストラーナテープ、膣座薬、飲み薬、通院時は注射で黄体補充してます。
生理周期が、24~25日と短いのです。着床してなかった場合、判定日前に生理がきてしまう事ってあるのでしょうか?
回答一覧
こんにちは、ホルモンを補充して移植した場合は、妊娠していない場合もホルモンの補充を続けている限りは生理が始まらない(陰性の場合も薬をやめて数日後に生理が始まるので通常より1週間ほど生理が遅れる)ことが多いです。胸がはったりするのも、妊娠の有無にかかわらずホルモンを補充していることによって起こります。
ただし、途中で生理がはじまってしまうことも多くはないですがあります。
2012.8.17 22:07 9
|
卵サンド(41歳) |
卵サンドさん、ありがとうございます。
不安な面もありますが、楽しみを持ちながら、判定日を待ちたいと思います。
2012.8.18 11:51 9
|
ゆり(35歳) |
私も11日に採卵して胚盤胞移植の為16日に戻しました。明日いよいよ判定日です。緊張と不安で大変ですが、ハッピーになれますように自分に言い聞かせています。お互い良い結果になるといいですね
2012.8.24 11:03 12
|
サラトモ(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。