HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 息子が叩きます。私はどう...

息子が叩きます。私はどう接したらいいのかアドバイスをください。

2012.8.22 14:27    39 13

質問者: ダメな母親さん(31歳)

4歳半と3ヶ月の2人の男の子の母親です。もともとイヤイヤ期に入った時から、気にくわないと、ジタバタ暴れたり、私を叩いたりしていました。3歳ごろは力もさほど強くなく、言えないもどかしさが叩くという行為だったんだろうなぁと思っていました。叩かれれば、ママだって痛い、してはいけないことと伝えていました。しかし、下の子供が生まれて、私自身も1人でてんやわんやの毎日を過ごしています。そんな中、下の子供の再入院など寂しい思いも沢山している上の子が、ちょっとした事がきっかけで怒りだし、私を叩くようになり、だんだんエスカレートしています。噛みついたり、オモチャを投げたり。興奮が落ち着くまで、下の子を抱っこしたまま耐える毎日です。興奮しているときは、止めての言葉も届かず、怒ってみたり、黙ってみたり私自身どうしたらいいかわかりません。嵐が過ぎるのをなんとかして耐えてみるだけです。振り返ってみると、どうやっていつも終息しているのかわかりません。本人が落ち着いて、話そうとすると、私の一言一句に突っかかってきます。私自身、小言が多く、なかなか上の子にかまってあげられない事に原因があるのだと思います。しかしよく言う下の子供が寝ているとき、上の子を抱っこしたり抱き締めたり、ママはあなたの事が怒るけど大好きと言っています。なんだかどうしたらいいかわかりません。主人は男の子だから、ガツンと叩いて歯向かわないようにするしかないといいますが、男親はそれでいいでしょうが、私はしたくないし、出来ません。きっと私の日々のイライラや上の子を結局、ほったらかしにしているように感じてこんな風になったんだとおもいます。同じ様な方いらっしゃいますか?この毎日の息子からの攻撃がやむ日はくるのでしょうか。このまま暴力息子になってしまわないか心配です。また小言が多といいましたが、生活するうえで、○○しなさいと言わないのは無理なんです(涙)興奮しているとき以外は天真爛漫でお調子者でおちゃらけて一回で言うことは絶対に聞きません(涙)こんなキレやすい時期は○○しなさいっは言わないで見守る方が得策なのでしょうか。すみません、同じ様な経験をされた方私はどうしたらいいのでしょうか。携帯から読みにくくすみません。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

お母さんなめられていませんか?

普通子供が親に噛み付きますか?

私なら思い切り顔叩きます。
何考えてるんだ!
誰に向かってそんなことしてるんだ!

と。

親を叩く、きっとお友達にもするでしょう。

今のうちに厳しくしておかないと手をつけられなくなりますよ。

2012.8.22 15:16 70

ゆかり(32歳)

4歳半ならもうガツンと言ってもいいと思います。

「私がしたくない」というのならそれまでですが、もう「ママだって叩かれたら痛い」と言い聞かせる時期は終わっていると思うのです。

言葉がうまく出なくて手が出てしまうこともあるかもしれませんが、それはもっと小さな時期だと思います。
思うに、その時期に適切に対処してこなかったため、今息子さんが手の付けられない状態になってしまったのではないでしょうか。

恐らくご自身が言われているように、下の子に手がかかることを理由に上の子への愛情が不足しているのだと思います。

もっと甘えさせてあげてください。
躾は大切です。
ですが、躾の必要のない時に息子さんが何か要求してきた時はなるべく要求を満たしてあげる。
甘えとわがままは違いますが、甘えを十分満たしてあげると子供は落ち着きます。
反対に甘えを無視され、心が満たされていないと親の気を引きたいがために問題を起こします。
最近そういった子供がとても増えているそうです。

息子からの攻撃。
攻撃ではなくて「訴え」だと思ってあげてください。
「僕を愛して」と訴えているのだと思います。
いっぱい抱っこして、時には甘やかすことも必要だと思います。

早いうちに対処しないと後々もっと大変になります。
主さんも大変だと思いますが、ただ耐えて嵐が過ぎるのを待つというのは得策ではありません。頑張ってください

ちなみにキレやすい「時期」というものはありません。
キレやすい「子」に育ってしまったのです。

2012.8.22 15:32 34

さんぽ(34歳)

私も4歳と2ヶ月の2人の子がいます。

うちは上が女の子なので暴力はありませんが、4歳というと色々わかっている年齢で、今まで一人っ子状態で育ってきたため、やはり下が生まれてから色々反動があります。

娘の場合もキレやすくなりました。
キレるというと言葉が悪いですが、いままで我慢できていた事ができなくなり、怒ったり泣いたり…という感じに。
寝転がってジタバタとか一度も見た事が無かったのに、ここにきてやりだして驚きました。
あと、夜中に「眠れない」と起きて、別室で泣きながら絵本を読んでいたり…

うちは「娘だけに特別にしてあげる事」を増やしました。
例えばですが、娘は字の読み書きができるので、毎日娘におりがみに手紙を書き、動物や花の形に折って渡しました。
あと、一緒に料理をしたり、お手伝いをお願いして一緒にやったり。
うまくできなくてもとにかく何度も褒めました。
「やっぱりおねえちゃんだね」
「さすがおねえちゃん!」など。

最初の頃は私も「大きいんだからできて当たり前」という態度で娘に接してしまってたので、余計反発していました。
でもまだ4歳ですから…

スレ主さんは男の子なので対策はちょっと違うのかもしれませんが、今は息子さんもフラストレーションの塊なんだと思います。
何か息子さんが「特別扱いされている」と思うような何かをしてあげてみてはどうでしょうか?

うちも最初は本当に大変でしたが、先日娘から
おかあさん
あかちゃんうまれておめでとう
かわいいあかちゃんありがとう
という手紙をもらいました。涙が出ました。

大変な時ですが、がんばりましょうね。

2012.8.22 16:33 34

ミルミ(29歳)

 うちの息子も四歳半の男の子がおりますのでなんとなく想像ができます。うちの子は言葉が遅かったせいか、相手に伝えられないもどかしさからよく噛んだりしてました。そして専門家に相談にのっていただきました。
 この事を解決するために何をしたかというと、①噛んだときに叱るのではなく、噛まないときにほめてあげる。つまり、叱るべき時に注目するのではなく、悪い事をしてない時にこそ注目をし、肯定的な言葉や態度をとる。それがやって当たり前であるような事でも。②噛んでしまったときに、噛むのはいけないと伝えるが、気持ちをくんで言葉にしてあげる。(こうだったから噛んでしまったんだね。)③体を使った遊びをする。すもうごっこなど。④スペシャルタイムと称して、15分~20分、その子の遊びたいものにとことん付き合う。この時は、家事をしながら、テレビを見ながら、メールしながら、ではなく。(下のお子さんが寝ている時などがいいかもしれませんね。始める前に終わりの時間をお子さんに教えてあげてから。時計の長い針がここまできたら終わりだよ、など)うちの子はよく電車とかトミカで遊ぶのが好きですが、どうやって遊んだらいいのかわからない場合は実況中継などでもいいです。一週間に何回かでいいのでやってみて下さい。気持ちが満たされるようです。また、スペシャルタイムの為なら、親の言うことを素直に聞くようになります。⑤わがままや、暴言などは一切ムシ!聞こえないフリします。でも、その後、何か見つけてほめてあげます。例えば、夕食前にお菓子食べたい~とか言ってきたら、聞こえないフリ。夕食時に、今日はお菓子我慢できてエライかったね~など。⑥指示する時は、そのつど、「~しなさい」と言うのではなく、前もって予告してあげる。時計の針がここまできたら、お片づけしてね。など。子供自身に気持ちの切り替えをさせる時間の余裕を持たせてあげる。できたら、ほめてあげましょう。

とにかく、やって当たり前という時でも、ほめてあげたり、ありがとう、助かったよ、などこちら側の気持ちもたくさん伝えてあげてください。

それでも、何かの拍子に叩いてくることありますが、痛い事は伝えて、気持ちを聞いてあげています。気持ちを吐き出させると言う事が重要なのかなと思います。
お子さんは、「一言一句に突っかかってくる」とありましたが、話し合って、じゃあ今度からこうしようか、など、解決策を二人で話しあうのもいいかもしれませんね。

イライラしてしまう事が多々ありますが、子供はそんなものだとグッと我慢して、よい部分をたくさん引き出してあげてください。結局、こちら側がいかに心に余裕をもって生活するか、が鍵ですね。まだ、下のお子さんが小さいので物理的に忙しい日々かと思いますが、上手に家事を手抜きし、がんばってくださいね。

うちの場合はだんだん子供も穏やかになり、指示したら結構素直に聞いてくれるようになりました。ほめなくてもだんだんできるようになっていきます。それよりなにより、親の方が、小言よりも、肯定的な言葉がけが自然と沢山出てくることが一番の収穫です。最初は、結構無理してましけど。だんだん、腹が立つ事がなくなりましたよ!

長くなり、読みにくい点が多々あると思いますが、、、お互い子育て、楽しみましょうね。


2012.8.22 17:30 59

まいまい(41歳)

6歳.4歳.1歳の子供がいます

甘い!甘すぎます。

ガツンとするのが嫌?

ほったらかしにするほうが
子供にとってはもっと残酷ですよ

下の子が生まれて大変なのは分かりますけど

〇〇しなさいで言うこと聞いてくれない~
じゃなくて一緒いやってあげたらいいじゃないですか

主さんの心構えひとつで変わると思いますよ

親ですよ?愛情も躾けも手を抜かずやって下さい

2012.8.22 22:01 31

みい(26歳)

息子さんもママも毎日辛い時ですね。

きっと息子さん「ママは僕の事ちっとも見てくれないしちっとも分かってない」って思ってるんだと思います。

癇癪と理由は目の前にある事とは別の事の場合が多いと教わった事があります。

もし噛みついてきたら理由はともかく「赤ちゃんが出来てから沢山寂しい思いをさせてごめんね。良いお兄ちゃんになんかならなくていいよ○くんの事大好きだよ。ママも怒ってばかりでごめんね。」と話してみてはいかがでしょうか?

具体的なあの時と思い当たる息子さん「辛かった事」を気付いてる理解してると話してあげたら息子さんも気持ちが落ち着くかもしれません。

息子さんはきっとママの事しか噛まないのではないかと思います「ママなら分かってくれる」と甘えているんだと思います。

前の方を否定するようですが、けっしてなめられてなんかいません。親だと認めてるからこそ体当たりで訴えてくれてるんだと思います。

私が娘と仲良くなれた言葉は「ママが病院で寂しかったよね。沢山我慢したしもう我慢は嫌だよね。偉かったね。ママ○ちゃんとずっと一緒にいるよ」してはいけない事をした時には「本当は悪いって分かってるんだよね。○ちゃんはいいこ噛んだって怒りんぼだって大好きだよ」です。

息子さんただただママが大好きなんだと思います^^

2012.8.22 23:08 37

はな(33歳)

私も完全になめられていると思います。
愛情が云々って書いているひともいますが、主さんの最初の文章から
抱きしめたり、声をかけたり、ということは既にしているんですよね。
だったら、ママはたたいても、ものを投げても、噛んでもいい存在に
なってますよ。
いつもいつも同じ調子で小言を言うのでなく、真剣にガツンとしからないといけないと思います。
それに、普段も一回で言うことを「絶対に」きかないというのも
なめられていると思います
たまになら、調子にのっていて言うこときかないことあるでしょうが
絶対にきかないというのはちょっと・・・。
集団生活がはじまって、お友達にもおなじようなことをすると
大変ですよ

2012.8.24 06:43 16

匿名(32歳)

ありがとうございます。やはりなめられてるのでしょうか。男の子で、もう5歳になるなら、叩くくらいしないと伝わらないんですかね。保育園では乱暴な事はなく私にだけだったので、尚更どうやってわからせたらいいか悩み相談しました。因みに主人は息子が言うことを聞かなかったりするとゲンコツが飛びます。だからこそ私は手をあげないようにしていました。お返事頂いた皆さんも、ガツンといく意見と私の気持ちを愛情表現する二面にわかれているようで、少し考えます。

2012.8.24 09:39 17

ダメな母親(31歳)

〆後にすみません。

3歳の娘がいますが、「○○しなさい」は嫌いみたいです。
うちもお調子者でおちゃらけて…  似たタイプかもしれませんね。

色々考えて、しなければならないことはセットにしてみました。
例えば寝る前セットは「トイレ、歯磨き、着替え」の3点セット。
本読んで〜とか遊ぼう〜と必ず言ってくるので「よし、3つ全部おわったらやってあげよう!どれからする?」と前向きな言い方に変えました。
ひとつひとつ指示するよりはスムーズになりました。

2012.8.24 13:59 13

かーちゃん(34歳)

子どもはある意味、大人の顔色みてますからね。

大丈夫と思ったら、どんどんナメてきます。

一回、怖い!と思わせるのが大事です。
このひとを叩いたら、自分がえらい目にあうという事を本能的に覚えさせることです。

ただ、あなたがキレるのは単なる暴力ですから、自分をコントロールしながら。

教育評論家は、綺麗ごとだけ言ってたらお金になります。
子どもの人権や自主性云々、、何もしない事の免罪符にはなるんですよね。
お母さんには、こどもの将来もかかってます、自分の一生もかかってますよね。

天真爛漫で仕方ないと言ってもらえるのは今のうちだけです。
10年後にはバカ扱い、20年後には社会不適合者です。
今のうちから矯正するためには、今は怒りどきでしょう。

2012.8.24 15:15 13

たかっち(42歳)

お節介と思いつつ…

5歳の子どもが母親をなめている…本当にそう思いますか?

人との関わりも、社会もほとんど知らない子どもが、人を自分の物差しでなめてかかる。私には、どうしてもあり得ないと思います。

叩いたり噛んだりしてしまうのは、自分にとって絶対的に味方で安心出来る相手だからではないですか?たまにしか接しない祖父母を噛む姿を想像出来ますか??絶対許してくれる人だからそんな行動を取ってしまうのではないですか?

ガツンとは、息子さんの気持ちに寄り添ってからでも遅くないですよね。。ダメですか?

今の息子さんをガツンとで黙らせたとしたら…「辛い気持ち」を深く深く閉じ込めさせる事になるのではと思います。しかも閉じ込めた事、息子さん忘れないと思いますよ…って怖い事言ってますね私(汗)
でも、本当に辛い気持ちを言葉にしてあげた時、私の娘は変わったんですよ。

酷かったんです。噛むし、叱るとツバを飛ばしてくるし、凄い顔で叩いてくるし「大嫌い」「いなくていい」等々…涙の毎日でした。

荒れる娘に「我慢してたんだよね。ごめんね」と話したとき「うん。ママ抱っこして」と言った娘の顔、姿をよく覚えています。

息子さんも、自分のどうにもならない気持ちを早く片付けたいと思ってると思います。

長文を失礼しました。

2012.8.24 18:11 96

はな(33歳)

6歳と、1歳の双子の三人の男の子を育てています。
双子が生まれた時に同じような状況になりました。だからお気持ちは十分分かります。本当に辛いですよね。うちの場合は半年位で収まりました。

お子さんの暴力は怒りや不満、不安などを表現する方法を他に知らないからだと思います。私も最初は無抵抗でしたが、インターネットで調べたりら「『振り上げる子の手をつかんで放さない』と子は振り払おうと力を入れ、その力と共に怒りが消えて行く」とありました。私の場合は息子が暴力を振るい始めると「お母さんと力比べをしよう!」と言って全身を羽交い締め(寝技ごっこと呼んでいました)にして動けなくしました。しばらくすると怒りも収まって、息子はシクシク泣きました。そしてとても素直になってじっくり話ができました。こんなことを数十回やっていたら自然に私への暴力はなくなりました。

これは「家庭内暴力の始まり」かと心配した毎日が今は懐かしいです。
同じ方法が効果的かどうかは分かりませんが、参考になればと思って投稿します。

2012.8.24 23:01 21

chaliqui(41歳)

うちも4歳半の息子が居ます。昨年下の子が産まれ、やはり同じような状態になりました。
本当に本当に悩みました。
私もガツン!とやったほうがいいのか、と思いそうした時期もあります。
なめられてたまるか!と・・・

でも結果、もっとひどくなりましたよ。
子供が癇癪を起してる時、こちらもガツンとやると結局ぶつかり合うだけ。
息子さんの本当の心を引き出してあげてください。

本当はお母さん大好きだし、だからこそ良いお兄ちゃんになりたい、でも寂しいしまだ甘えたい、でもお母さんを困らせたくない。
そんな葛藤の中で一番苦しみ、結果お母さんを困らせてしまうという矛盾した行動に出てしまうそうです。
素直に赤ちゃん返り出来る子はそうならないそうです。
赤ちゃん返り出来ず甘え下手な子は、変化球で甘えてくる(お母さんの言う事を聞かない・わざと嫌なことをする)のだそうです。

叱っていけないわけではなく、悪いことをしたらその「行動」を叱る。
どうしてそういうことをしたか、本当の原因(寂しかったんだよね?)とわかってあげる。
そしてたくさん泣かせてあげて(これが大事)、たくさん抱きしめてあげる。
直球の甘え(抱っこしてとかご飯食べさせてなど)は、喜んできいてあげる。
これで、だいぶうちは落ち着きました。

ガツンとやるのは、もっと後で良いと思います。
だってお兄ちゃんになったばかりで、お母さんの愛情を一番確かめたい時に、ガツン!はちょっと酷ですよ…

受け売りのアドバイスですが、うちと同じ状況で思わず出てきてしまいました。
お互い頑張りましょう!!

2012.8.27 22:39 43

かな(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top