医師の言葉と治療に疑問
2012.8.28 10:23 0 23
|
質問者: ぷぅさん(35歳) |
私は今月から不妊治療を開始しました。
口コミで評判のよかった不妊専門病院にかかっているのですが、昨日先生から言われた言葉がショックで思い出すたびに涙が出ます。
うちは主人がED気味でなかなかうまくいかないので、最初から人工授精を希望していました。
昨日、病院で内診と尿検査をしてもらい「29日に人工授精しましょう。今日は注射して帰って」と先生に言われました。
初めての人工授精なので一瞬何の注射なのかわからず(何の注射かという説明は何もされませんでした)・・・もし排卵誘発注射だと副作用とかありそうで怖いと感じたので、今回はまず注射に頼らずに行いたいと思いました。
なので、先生に「注射は怖いので、できれば避けたいですが、いいですか?」と伺ったところ、注射の痛さを怖がっていると勘違いされてしまい・・・「注射が怖いなんて言ったら、人工授精だって管通すから痛いんだよ。そんなの無理じゃないの?お金も高いし、だったら自分で数百円で滅菌容器買って採精して注射器使ってしたらいいよ。人工授精で全身麻酔してくれる病院なんてどこにもないよ」と一方的に、しかも一気に言われて唖然としました。
「痛いのが怖いのではなくて、注射で無理やり体に何かをするのに抵抗があるのですが」と、やっとの思いでなんとか気持ちを伝えたところ「注射が無理やりって言ったって人工授精は"人工"とつくくらいだから、それこそ無理やりなわけだよ」と言われてしまい、言葉を失いました。
別室で看護婦さんに「一体何の注射なのか?副作用はあるのか?」と尋ねて、HCGという注射で副作用は全くないと教えていただき(最後まで担当医から注射の説明はありませんでした)、結局はしぶしぶ注射をして帰ってきました。けれど、帰り道も涙が止まらず気持ちが落ち着くまでカフェで何時間もやり過ごして帰りました。
もう転院を考えています。
予約は取り、注射までしましたが、今回はキャンセルして次周期から別の病院でがんばろうかと思います。
1回でもチャンスは逃したくない気持ちと今も葛藤していますが、またあの医師と顔を合わせるのが辛いです。
調べてみると、必ずしもしなくてはならない注射でもなさそうですが、人工授精をされている皆さんの病院ではどうですか?参考までに教えていただけるとありがたいです。
回答一覧
感情的になっているようですが、客観的に見ると主さんの言い方にも問題があったように思います。
こちらのスレには「もし排卵誘発注射だと副作用とかありそうで怖いと感じたので、今回はまず注射に頼らずに行いたい」と書かれているのに、医師にはそのようにきちんと伝えていませんよね?
「注射は怖いので、できれば避けたいですが、いいですか?」
「痛いのが怖いのではなくて、注射で無理やり体に何かをするのに抵抗があるのですが」
の言い方では、医師には「注射が何のためでどのような副作用があるか分からないので怖い」という意図は伝わらないと思います。
不妊治療は医師との相性も大切ですが、何より自分がされる治療がどのようなもので副作用があるのかどうか等、自分からきちんと医師に確認し理解することも重要です。本来は医師に説明責任があるとはいえ、不妊治療では忙しい病院が多く患者から積極的に医師に説明を求めないといけないケースも多いです。
AIH時のhcgの注射は病院やその方の状況によってしているケース、していないケース両方があるようです。私は8回AIHしましたが毎回hcgの注射はしていました。
2012.8.28 11:19 238
|
ぐーたん(37歳) |
私が通っていた病院はAIHの後にhcg注射でした。
タイミングの時からhcgを打っていたので抵抗はありませんでしたし、ちゃんと排卵させる目的だったので。
主さんは検査などで排卵障害と言われたのでしょうか?
自力で排卵できてるなら、注射を使いたくないとしっかり医師と話をしなみてはいかがでしょうか。
また、hcgは高温期にも打ったりします。
着床を手助ける感じです。
妊娠したら出るホルモンなのでそんなに心配はいらないと思いますよ。
2012.8.28 11:21 202
|
みる(23歳) |
エコーで毎日見ても排卵するジャストタイミングは
医師に曖昧な予測はできても確定は出来ません。
一人一人違うことなのでとても難しいことなんですよ。
タイミングだと排卵日付近に何回行え
夫婦の協力とやる気しだいな部分もあるし
精子の寿命にも個人差があり多少ずれてもかまいませが
人工授精の場合、精子の濃縮で寿命が短くなること
何よりカテーテルを使って子宮に精子を送るので
感染症のリスク(必ず抗生物質が処方されます)が
ある為に何回も行えないので
どの病院でもHCGを使って排卵を促してからの人工授精だと思います。
私はHCGをしたその日か翌日に人工授精でした。
ちなみにHCGは排卵を促す注射ですが
副作用がないわけではありませんよ。
私はHCGを打つと卵巣が腫れやすく
腹水がたまりOHSSになりかけたので
医師の指示で人工授精の後は2周期お休みしたりしましたよ。
人工授精する以上はHCGは付き物だと思いますし
この先ステップアップしたらもっと薬は増えます。
不妊治療で沢山ホルモン剤を使ったら
将来婦人科系の病気になるリスクを伴う覚悟が必要ですよ。
不妊治療ってある意味、無理矢理、他力本願かもしれません。
普通の人たちは身体の中で自然とできることができない為に
薬や最先端技術により自然の過程を取り払ったり、助けを借りて補って貰う。
人工授精とはそういうことだからきちんと考えて覚悟した方が良いと思います。
私からするとHCGよりも本来ならば体内に出し
空気に触れない精液をそとにだし精子の洗浄濃縮の方が
本当に大丈夫なのか心配だったので
スレ主さんの考え方がなんだか矛盾しているなと思いました。
医師もキツイ言い方ですが痛みや薬について覚悟してるだろうと思ってたのに
まるで子供みたいなイヤイヤな態度でびっくりしたのでは?
2012.8.28 12:05 205
|
きらきら星(31歳) |
そんな事で傷付いていたらダメですよ~。
とはいえ、ショックだったのでしょうから、気持ち新たに次の病院で頑張って下さいね。
それから、病院では自分から積極的に聞かないと説明なんてしてくれませんから、丁寧に聞いてください。
プライドの高い方が比較的に多い医者とのコミュケはとっても大事です。
2012.8.28 12:19 202
|
あらら(35歳) |
ご返信ありがとうございます。
たしかに改めて考えてみると最初の私の言い方が悪かったです。誤解を訂正して、治療の流れや副作用についても質問したかったのですが、口を挟む隙が全くなくて取り付く島がないまま・・・私は別室で看護婦さんと予約時間を調整するように指示されました。
排卵障害ではないと思います。今までの検査(卵管造影、血液、超音波)で特に問題はないとのことでした。
2012.8.28 12:39 193
|
ぷぅ(35歳) |
失礼ですが、それくらいのことでショックを受けたり涙を流すようでは・・・と思ってしまいます。
先生の仰ることはもっともな気がします。
「人工」授精なのですから、人工的に排卵を起こす必要があります。
卵胞チェックで大体のタイミングは見ますが、より確実にタイミングを合わせるためにHCGを打つのです。
最初から人工授精を希望されていたということですが、そのような事は事前に勉強されなかったのでしょうか?
ネットで少し調べれば、たくさん情報は出てきますよね。
人工授精の前後にHCGを打つ、というとても基本的なことをご存じなかったのが、そもそもの問題かと・・・。
不妊治療のクリニックでは、と~っても優しくて、説明もすごく丁寧にしてくれて、という先生の方が少ないと思います。
冷たい口調だったり、質問も軽くあしらわれたり、グサッとくることを言われたりなんてしょっちゅうです。
私は、どんなに冷たくてもぶっきらぼうでも、腕が良ければそれでいいと思っていましたので、診療前は「何を言われても気にしない」という強い気持ちで臨んでいました。
2012.8.28 12:43 223
|
ももか(35歳) |
少しわかります。
私も初めての人工授精の時、医師から何の説明もなく焦りました。
カルテを全然見ない医師(他の医師はきちんとカルテを見て、丁寧に説明してくれます)で、たぶん私が初めてではないと思っていたようです。
私が不安そうにしていると、看護師さんが「初めてですよね。個別に説明がありますのでお待ちください」と言ってくださいました。
主さんが、何が不安なのか上手く伝えられなかったのもあるかも知れませんが、医師の対応も悪いですよね。
医師はその一人だけですか?
私が行っていた病院は担当制ではなく医師が5人くらいいました。
せっかく注射したんだし、転院前に試しに1度人工授精してみてはどうですか?
2012.8.28 13:20 196
|
さる(26歳) |
確かに主さんも誤解されるような言い方ではあったと思いますが、今回はびっくりされましたよね。お気持ちわかります。
私も主人のEDで有名な不妊専門病院に通ってました。
年齢的に私の方の卵子の老化もあると思い、体外覚悟で受診したのですが、昨年40歳で自然妊娠(ここ数年でその時一度だけセックスできました、初期流産でしたが)しているからか、特に検査もなく排卵誘発剤や注射薬も一切使わずでした。
「たぶん体外は要らんでしょう。人工授精で5~6回以内に妊娠するだろうけど、高齢なので3回目以降は誘発剤で卵を増やしましょう。」といった感じです。
結局3回目に使った誘発剤が合わず、4回目は薬なしの人工授精に戻し、それで妊娠できました。
薬を使うかどうかは病院によるというより先生の方針や患者によるのかなと思います。
転院して心機一転で頑張ってください。
2012.8.28 13:27 202
|
がんばって(40歳) |
ごめんなさいね、
その聞き方だと、注射が怖いと勘違いされてしまうと
思います。
その注射はどんな作用があるのですか?副作用とかあるのですか?とズバリ聞いたほうが良かったと思います。
でも初めてで、気が回りませんよね!
そんなことくらいで傷ついていては・・という
意見、もっともだと思いますが、
はじめての病院に治療、不安になって当然だと思います。
私もはじめて病院にいった時は
流れ作業と先生のキツさで、面喰ってしまいました・・。
通うのが不安になったくらい。
治療も長くなるにつれ、慣れるというか
そんなものって分かってきたので、
先生から答えてくれないことや
分からないことは、即聞くことにしてます。
事前に質問したいことは箇条書きにしたり
時間がかからないように分かりやすいように
聞きました。
転院してもいいと思いますよ。
私も有名どころに3か所通いましたが
優しい先生もいましたよ。
ただ、皆忙しいので、気配りとか詳しい説明とか
あまり期待しないほうがいいかもです。
いっぱい患者さんがいるから仕方ないですよね。。。
がんばれーー!
2012.8.28 13:40 204
|
増田(35歳) |
失礼ですが、私も、主さんの態度にも問題があったと思いますよ。
医師にしてみれば、不妊治療がしたくて来ているのに何言ってるんだろう?と思いますよ、そりゃ。まぁ、確かにちょっと口が悪い先生なのかな、とは感じますが。
まず、なぜ、何の注射なのか分からなかった時点で質問しなかったのでしょうか。看護師に聞いたっていいんだし。例え忙しそうでもそれくらいは質問出来なかったら、今後の治療が思いやられます。それは、どこの病院でも同じことが言えますよ。
今回はまず注射に頼らずに行いたいと思いました。というのも、ちょっとビックリ。失礼ですが主さんはそこまで人工授精の知識がある人には思えませんが、なぜ勝手に治療方法を決めてるんですか? それを決めるのは医師と相談してからのことです。
それから、排卵誘発注射だと副作用とかありそうで怖い?と感じたとのこと。うーん。正直いって、そう思い込んでいるうちは主さんには不妊治療はまだ早いと思います(知識や心構えとして、ですよ。年齢的には全然早くないです)。
何の病気や怪我でも、リスクのない注射や薬なんてありません。
不妊治療って、受け身では駄目です。病院側が何でもかんでも優しくしてくれるワケでもないですよ。
2012.8.28 13:46 196
|
タンカン(39歳) |
皆様ありがとうございます。
たしかに事前の勉強と覚悟が足りませんでした。
他にも書けないくらいショックなことを立て続けに言われたので、不妊専門医でもこんなに無神経なことを言うものなのかとビックリしましたが、免疫ができたと思って次の病院では覚悟を決めて挑みたいと思います。
がんばってさんの体験談もありがとうございます。
注射なしでも妊娠できたというのは励みになりました。体のサイクルを操作するような薬(注射)には「自分にそこまでのものが今の段階で必要なのか」と、まだ抵抗があります。副作用が全くない、という説明も納得しきれず…なので、可能な限り注射や薬に頼らない人工授精をしてくれるところを探したいと思いました。
2012.8.28 13:51 170
|
ぷぅ(35歳) |
きらきら星さんのレスに全く同意です。
不妊治療の門を叩いた時点で、もう「できるだけ薬などに頼らずに」というのは難しいと思います。
年齢も決して若いとは言えませんし、妊娠の機会を逃さないためにも医師はあらゆる手段を駆使しようと思うのではないでしょうか。
きちんと排卵していてもそれが受精可能な卵子かどうかは分かりませんからね。
私の主治医は温厚で患者を傷つけたり馬鹿にするようなことは決して言いませんでした。
でも、薬や注射は使いまくりでしたよ。
患者への対応がよく、できるだけ薬や注射を使用しないで人工授精をしてくれるところが見つかるといいですね。
2012.8.28 15:40 179
|
匿名(秘密) |
医師は忙しいんだから、というご意見がありますが、医師には治療に関して患者に対して説明責任があります。
本当に優れた医師は、忙しさをやりくりしながら、ひとりひとりにキチンと向き合います。切り上げ方もうまいですが。
私はスレ主さまに非があるとは思えません。副作用など医師に確かめたいというお気持ち、当然のことと思います。
患者が勉強して臨むべき、とのご意見もありましたが、それを当然とする向きには違和感を覚えます。ましてや医師側がそれを期待した上で治療を行うのはおかしいと思います。
だらだらと要領得ない話し方をする患者には、実際医師は困ると思いますが、そこは医師のコミュニケーション力や看護師の配慮で切り抜けるべき問題だと思います。
2012.8.28 16:46 190
|
「○さおかレデース」に似ている!(35歳) |
薬も注射もしたくないのだと、治療がかなり効率悪そうですね。
35歳だと、問題はご主人だけにあるのでは無いように思います。
主様は自分側を薬や注射で最善の状態に持っていくつもりはないのですよね。それで良い結果が出るのかなぁ。。。
人工受精自体、たいして妊娠の確率を上げるものではないようなので、注射と薬無しでうまくいったら、ラッキーですね。
幸運を祈ります。
2012.8.28 17:53 174
|
ぐり(秘密) |
ぷぅさん、こんにちは。
私はもう治療歴が長く今は顕微授精中ですが
お気持ちよくわかりますよ。
不妊治療専門の病院って、
通院するのを決めるだけでも勇気いりますよね。
そしてあの診察室、なんだかとても緊張します。
そんな中で急に「人工授精」「注射」と聞かされて
ちょっとビックリされたのではないかな。
他の方々もおっしゃってるように、
確かにぷぅさんの言い方もあったかもしれませんが
やはり医師はしっかり説明することも必要だと
私は思いますよ。
受け身ではダメ、勉強が必要と言われても
最初の頃って勉強しようにも、
薬の名前一つ、用語の名前一つわからないですもんね。
HCGに関しては治療で良く使われる注射ですし
人工前後の5000単位ぐらいなら
さほどの副作用もないと思います。
でも副作用がない注射だから、
良く使われる当り前の薬だから云々ではなく、
先に説明してから同意を得る。
患者側の不安を取り去ること、
それも医師の手腕の1つかと思います。
最近のことですが、
治療デビューした友人がやはり、
ぷぅーさんと同じようなことに遭遇しました。
人工授精の説明が何もなかったそうで、
費用のことはおろか、何をするのかもわからずに
私のところに電話がかかってきたんです。
「何十万くらいかかるんだろう?」って
そもそも、体外や顕微と勘違いしてるんですね^^;
でも思い起こせば、私も不妊治療にかかるまでは
人工授精と体外受精の区別はつかなかったし
体外などは本当に限られた人だけがする治療だと
そう思っていました。
それが今や、顕微5回目のベテランです(笑)
私の通ってる病院では
どんなに忙しくてもドクターと看護師さんが
しっかり治療の説明をしてくれます。
ですから安心して治療にあたることが出来ますし
信頼する先生から陽性を貰いたい。
そう思って治療も頑張れますよ。
今日本は不妊治療専門院が溢れかえっています。
どの先進国よりも発展しています。
その分、病院の見極めはとても大切ですし
信頼出来る医師との出会いも重要です。
転院されて、良い出会いがあるといいですね。
それと、1つアドバイス。
診察室に入ると頭が真っ白になる人が多いので
質問は全てメモって行くとスムーズですよ。
その質問にすら面倒臭そうに対処する病院なら
転院で良いと私は思います。
あとどうしても聞きそびれたことは看護師さんに。
ドクターは忙しくて無理でも、
看護師さんは大抵ちゃんと対応してくれますので…
不安なまま家に持ち帰らないで下さいね。
長文になってごめんなさい。
人工授精で結果が出るといいですね。
頑張って下さい^^
2012.8.28 17:54 167
|
めぐ(40歳) |
薬も注射も頼りたくないのなら、長くかかる可能性もあることは視野に入れておいてくださいね。
もう35歳という年齢も頭に入れておいた方がいいと思います。
2012.8.28 17:59 160
|
うーん(28歳) |
こんにちは。
お気持ちわかります。
私も、医師の言葉に傷つき、毎回治療後に泣いたりしていて、ジネコで相談させていただいたことがあります。
その時は、本当に気持ち的に救われましたので、人ごとでないと出てきてしまいました。
ありがたくも厳しいご意見も多く、傷ついた今日、さらに深手をおってらっしゃるのではと心配になりました。
不妊専門病院って混んでて、先生も大変だし、ほかの病気と違って患者が積極的に勉強したりしなきゃいけないことはわかりますが、それでも、医師には患者が納得できるよう説明する責任があると思います。
複数の不妊専門クリニックを経験していますが、内科や小児科、歯科など他の分野に比べて、医師の態度がお粗末であることは、明らかで、「忙しいから」を超えていると感じる日々でした。
別に優しくして欲しいわけではなく、医師としてきちんとした説明、大人の対応をして欲しいといつも思っていました。
不妊治療は日々進歩して技術だけが求められがちですが、長い不妊生活の何がつらいって医師の態度が一番辛かったですよ。
妊娠する保証があればどんな苦労も耐えられますけど、そうはいかないですものね。
この掲示板は患者しか見ていないだろうけれど、私や主様のような声があることを知ってほしいなと思います。
最後に、hcgですが、体外受精の話になりますが、KLC系のクリニックでは、まず使いません。
(もちろん、不妊原因にもよりますが)
反復的に使用すると、良質な卵子ができにくくなり、さらなる深刻な不妊を呼ぶ根源となっているとさえ言っています。
詳細は売っている本でも読めますので、見解のひとつとして、興味があれば読んでみてくださいね。
私はAIHの段階でhcgを(そのクリニックの治療パターン通りに)何度も使った後にKLC系に転院しました。
過去の治療について、後悔しました。
もちろん、KLCの方法が最高であるとは思いません。
自分に合うか、合わないか、です。
私にはhcgはあいませんでした。
過去にさかのぼれるのであれば、AIHの段階で「排卵がずれても文句は言いませんから、hcgは使いたくありません」ときちんと言いたいし、そういう患者の要望が聞けずに、一辺倒の治療パターンで進める病院であれば、即刻転院すべきだったと思います。
ひとつの意見として、参考になれば嬉しいです。
2012.8.28 22:27 161
|
けんぴ(37歳) |
不妊治療の未知の世界に飛び込み、医師の一方的な治療の流れに乗りきれず不安な気持ちもわかります。
ただ、主さんの文章から「夫はEDだけど、私の体は検査でも異常なかったから大丈夫。問題ない私の体に何してくれてるの!?」という気持ちがなんとなく読み取れました。
勘違いだったらすみません。
確かに、「人工」とはいえできるだけ自然に近い状態が赤ちゃんにもよさそうに思いますよね。
治療は投薬や注射、内診などの通院など女性の負担が大きいのは確かですが、精神面を含め男性の負担も大きいものです。
他の方もおっしゃっていますが、投薬なしの場合治療が長期に渡る場合も考えられます。
長引くようなら、旦那様への負担も考え、最善の方法が見つかるといいですね。
2012.8.29 08:48 158
|
ふぅ(秘密) |
厳しい意見も、同調する意見も
どちらも一理あるなと思って読ませて頂きました。
率直な感想としては、
主さんはまだ不妊治療を行うのは早いのかなぁと思います。
HCGだけではなく、様々な種類の薬があります。
副作用については個人差もありますが
全くないはずありませんよ。
最初の方に書いてる方がいましたが
不妊治療を長期間行うと
婦人科系の癌リスクが跳ね上がるそうです。
そもそも体調だって優れませんしね…
薬ってそんなものです。
誰だって注射も薬も嫌なんですよ。
でも赤ちゃんが欲しいから我慢してると思うんです。
体の苦痛、精神の苦痛、お金の苦痛、将来のリスク。
全て覚悟して治療に向かってるからこそ
少し言葉も厳しくなるんじゃないでしょうか。
HCGを使用しない人工授精、
これは患者から申し入れれば可能だと思いますよ。
私も9回人工を試みましたが、
HCGを使ったのは5回でした。
全部の回で使用したわけではありません。
ただそれをドクターに申告するのなら
それなりに勉強して、知識を持つ必要はあるかと思います。
変な話、自分で治療方針を決めたいのなら
ドクターに意見するだけの図太さも必要です。
主さんはまだ治療を始めたばかりですし、
そういうことが辛く感じるかもしれません。
ご主人さまがED気味とのことなので
漢方や鍼など、東洋医学をまず試されてみては?
薬も注射も嫌、副作用への不安が拭えないのであれば
やはり不妊治療はまだ必要ないですし
病院に行くこと自体、矛盾が生じて来ますよ。
私も長年治療をしてますが
体には相当無理かけてますよ、自覚しています。
でも怖くはありません。
主人の子供が欲しくて、自分で決めたことですから。
ストレスが溜らないよう、
良い方向へ進めるといいですね^^
2012.8.29 10:46 164
|
まる(40歳) |
皆様、沢山のご意見本当にありがとうございました。
薬を使って確率を高めたい!という方が多いのも、とても参考になりました。
注射や薬を全て否定しているわけではないのです・・・どんな薬や注射にも大なり小なり副作用はあると思っていて、そのリスクに納得できるかどうかで、受けるか受けないか判断したいと考えています。
自分で事前に少しだけ調べていたところ、人によっては排卵を誘発する注射を打つことがあるらしいことがわかったので、先生に「注射して」と言われた時に一瞬何の注射かわからずに戸惑いましたが、すぐにその注射かと推測し、「自分のサイクルを操作する注射は強そうで副作用が心配」だと思いました。
今までに何度か「そろそろ人工授精について説明して欲しい」と伝えていたのですが、先生に「それは次回でいいから」と言われ続けて後手後手になっていて、自分が注射されるとは思っていませんでした。
それで初回の今回は準備不足なので、自分でももっと調べてからにしたい、副作用が不安な注射は受けたくないと判断しました。
それをその場で先生にきちんと伝えて説明をお願いできればよかったのですが、あまりの剣幕に圧倒されてしまい・・・言い方が悪かった上に、ほとんどしゃべれず、本当に反省しています。
別室で看護婦さんに注射の副作用について尋ねると「副作用は全くありません。強いて言えば注射が痛いことだけです。うちの先生が婦人科医として副作用のあるものをするわけがないです」と言われて「医療従事者として本当にそう思っているのか?」とスタッフの知識に初めて疑問を感じました。
「こういうリスクがあるけど、こういう効果があります」ではなく「うちの先生を信じて」という精神論のようなことだけを言われたことにも不信感が湧きました。
先生に「注射も受けられないのなら病院に来る必要もないし治療を進める資格もない」というようなことやそれ以上のことをかなりの剣幕で延々と言われ、かなり参ってしまい冷静さを失っていたので、「1回くらいなら大丈夫か」と言われるがまま注射を打ちましたが、今やはりちょっと後悔しています。
注射後に左右の卵巣(なのか?)が交互にズキズキと痛み、体にかなり負荷をかけている気がしています。
皆さんからいただいた体験談、アドバイスや本を読んで、自分なりに「これからどうしたいか」改めて考えてみました。
子どもはもちろん欲しいですが、「妊娠すること」が人生の最終ゴールではないので、その先の自分の将来のためにも、できるだけ自分の体に負担をかけない方法で今しばらくは進めたいと思いました。
HCGは、受け入れるにはリスクが高いと私自身は感じたので避けようと思います。
またそういう方針の病院もあることがわかったので(けんぴさん、ありがとうございます)、そこで相談して出直してみたいと思います。
今までの病院は先生やスタッフの言動もショックでしたが、そもそも治療方針が自分には合わないのだと痛感しました。
そこまで調べないで受診したのは浅はかでしたが、早く気づけてよかったです。
「こういう方法を使えば必ず妊娠する」という方法はないと思います。
どんなに効くと言われる注射や薬をしてもダメな時はダメだろうし、また、耐えた辛さの分だけ必ず結果がついてくるものでもないな、と。
そう考えて、できるだけ自分の心身にストレスをかけない方法を選べるところでがんばってみます。
その結果がどうであれ、それはそれで自分で納得できそうです。
主人の負担についてまで考えが至っていなかったので(ふぅさん、ご指摘ありがとうございます)、主人にも相談しましたが、同じ意見でひとまず安心しました。
ご意見いただいた皆様、本当にありがとうございました。
再スタートがんばります。
2012.8.30 11:07 153
|
ぷぅ(35歳) |
補足です。
主さまが相談しようとしているのは、KLC系の病院ではないのかも知れませんが、気になって出てきました。
もうお調べになっているかとは思うのですが、念のため。
KLC系は体外受精専門クリニックと言えます。
なので、初診は、体外受精をすると決めてからがいいかと思います。
説明会は開催されていますから、説明会だけ行っておいてから検討するのがいいですね。薬の説明もそこで聞けると思います。
また、診察時に医師にゆっくり相談する時間は初診時以外はなかなかありません。
態度も人によりますが、いいとは言えないでしょう。(ジネコで相談したくらいですから)
基本的な方針は説明会で話しているからわかるよね、ということなんでしょうか。
私も、最初は膣内射精障害気味で不妊治療に入りました(その他は原因不明)が、体外受精までして、卵巣機能低め(老化)、内膜症によるピックアップ障害の可能性という原因に落ち着きました。
早く赤ちゃんが来ますように。。。
2012.8.30 16:40 151
|
けんぴ(37歳) |
補足です。
主さまが相談しようとしているのは、KLC系の病院ではないのかも知れませんが、気になって出てきました。
もうお調べになっているかとは思うのですが、念のため。
KLC系は体外受精専門クリニックと言えます。
なので、初診は、体外受精をすると決めてからがいいかと思います。
説明会は開催されていますから、説明会だけ行っておいてから検討するのがいいですね。薬の説明もそこで聞けると思います。
また、診察時に医師にゆっくり相談する時間は初診時以外はなかなかありません。
態度も人によりますが、いいとは言えないでしょう。(ジネコで相談したくらいですから)
基本的な方針は説明会で話しているからわかるよね、ということなんでしょうか。
私も、最初は膣内射精障害気味で不妊治療に入りました(その他は原因不明)が、体外受精までして、卵巣機能低め(老化)、内膜症によるピックアップ障害の可能性という原因に落ち着きました。
早く赤ちゃんが来ますように。。。
2012.8.30 16:41 150
|
けんぴ(37歳) |
けんぴさん
ご丁寧ありがとうございます。
親身で参考になるアドバイスをいただいて、とても嬉しかったです。
KLCは早速調べてみましたが、体外専門ということで断念。
昨日一日、色々調べて、人工授精も対応していてHCGを極力使わない方針の病院をいくつかピックアップしました。
医師の説明を重視しているところや、病院と直接メールでコンタクトを取れるところもあるようです。
探せば本当に色々な病院があるな、と心強く思いました。
がんばります。
2012.8.30 18:32 151
|
ぷぅ(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。