HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 里帰り→自宅へ戻ります!

里帰り→自宅へ戻ります!

2012.9.2 00:21    0 6

質問者: 裕子さん(秘密)

八月に出産し、現在実家で世話になっています。
九月末に娘と自宅へ帰るのですが、夫婦ふたりでちゃんとやっていけるか慣れるまで不安です。。

里帰りされていた方は自宅へ戻るにあたってどんなことを準備されたり確認されたりしましたか?
なんでも結構ですので教えていただきたいです

また帰った当初の話なんかも聞かせてもらえると嬉しいです♪
よろしくお願いします!

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

裕子さん、しっかりして下さい!!
誰にも頼らず育児している人は沢山いますよ。

今は里帰り中との事。1ヵ月もあれば慣れますよ。大丈夫です。
そして旦那様にもしっかり協力してもらいましょう。


私が帰る前にした事は部屋中の掃除です。
(旦那は掃除が苦手)

2012.9.2 08:10 22

島(35歳)

●まずご主人には

・オムツ替え
・ミルク
・お風呂
・寝かしつけ
・せめて掃除機、洗濯機の使い方、干し方畳み方
・クローゼットの中など、どこに何があるか

…等のレクチャーをしておきました


●自分では

・きつくなった時にすぐ利用できるように
市のサポートや保健師さんへの連絡先の確認

・ネットスーパーなどのチェック
・緊急時の病院の連絡先の確認

・ねんねトレーニングの本を読んでリズムを作る練習

・自分に合うと感じれる育児の本を探して(私の場合は清水悦子さんのねんねトレーニングの本でした)肩の力をぬける言葉を探したりする


でした。

誰にも頼れずずっと頑張ってる先輩お母さんはたくさんいらっしゃいます、
だから裕子さんもがんばれ!

2012.9.2 12:43 8

3番(32歳)

こんにちは。私も里帰りから自宅に戻る新幹線の中で、首のすわらない我が子と二人で不安な二時間を過ごした二年前を思い出しました。主さんお身体は回復していますか?まず、帰宅されるまでは実家でゆっくり自身の身体を休め栄養摂ってくださいね。
きっと帰宅されれば、我が子を守り世話するのは自分しかいない!と強い「母親」に自然となっているハズです。
できれば、小児科や救急診療所の場所、連絡先など調べておいたほうが安心ですね。私は主人の実家も遠方ですので、いつ何がおきても良いようにオムツやタオルなど常時バッグにセットしています。
では主さん、新しい生活マイペースで頑張ってくださいね。


2012.9.2 21:34 7

さらさ(36歳)

私も里帰りから自宅へ帰ることに不安を感じた一人です。

結果から申し上げますと…


「大丈夫!なんとかなります!」ですよ☆


今はご実家で色々助けてもらうことも多いから不安感が強いんでしょうけど、帰宅したら自分しかいません。

ウチの場合は新幹線に乗って帰宅したかと思えば家中が汚く、まず大掃除から始まりました。泣きながら掃除したのはあの時だけです(苦笑)


今娘は二歳を過ぎたんですが、それくらいしか覚えてないくらい、忙しくあっという間に過ぎていきます。


私は実家にいる時、唯一したことは「夜泣きは頼らない」これだけです。授乳は母親にしか出来ないので当たり前ですけど(汗)


沐浴も自分しかしませんでしたが。(これも当然ですね。汗)


主人は元々頼れないと思っていたので、家事(主に料理)を手抜きさせてもらいました。


買い物も他の家事もやればなんとかなりますよ☆
案外一人になれば「よし!」と思うものです。


不安が強いんだと思いますが、「帰宅すればなんとかなる」本当にこれに尽きると思います。


あまり難しく考えず、何か困難(子供が病気をした、寝ないetc…)が生じた時に考えるのでも遅くないと思います。

ただ帰宅してからすぐ予防接種等始まると思いますので、近所の小児科だけは目星をつけておいた方がいいと思います。(病気の時などもすぐかかれるように)


私は今二人目妊娠中ですが、本当に考えるより、動いてみたらなんとかなるものです。


お互い頑張りましょうね☆

2012.9.2 23:24 7

大丈夫(32歳)

不安な気持ちわかります。私は五月はじめに出産したんですが寝不足やら産後の疲れやらで結局七月頭まで実家に里帰りしていました。

身体がまだ回復しきれていないので不安だたんだなと今は思えるようになりました。

月並みかもしれませんが産後はやすみを意識してました。そうしないと後からつけが回ってきます(~_~;)

家事をやろうと意気込んでいたところ生理になったんですがそのときはつらかったです。生理でだるいのにもかかわらず授乳でふわふわしてました。

今子どもは四ヶ月になりよくねてくれます。ですが授乳後はフワフワするのでやすみやすみ育児しています。

子どもが抱っこだったりかまってだったりで手がいくつあってもたりません。

大変なのは皆同じといいますが感じ方はそれぞれなので御自身とお子さんでペースをみつけてください。

体力を出産まえとおなじにかんがえないように(^◇^;)お互い長い育児楽しみましょう。

2012.9.3 00:30 5

ママスキー(30歳)

うちは三年前ですが、帰宅するときの不安な気持ちは忘れません。育てていけるかというより、死んでしまったらどうしようという恐怖感がありました。泣きたくなるほど我が子はか弱く、小さく、何もできない存在でしたから…。

新生児のときは、ママがミルクの時間を決め、寝かせて、起きたらオムツを取り替えるだけです。でも赤ちゃんてすぐ起きるんです。うちは三時間おきでした。

3ヶ月は家事手抜きでもいいので、赤ちゃん優先で見てください。

睡眠不足が続いて辛いときは、旦那さんに夜でも代わってもらって。うちは旦那が帰宅してから二時間預けて仮眠しました。

赤ちゃんの睡眠は短時間睡眠だから、ママは四六時中振り回されます。そのうち睡眠のリズムが整うから、それまでの我慢です。

育児は独りで抱え込むとノイローゼになります。旦那さんや親戚に頼んででも休みを取って乗り切って下さい。

2012.9.3 01:02 7

ミンダナオ(32歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top