趣味の習い事で不興をかってしまいました
2012.9.22 14:52 0 13
|
質問者: かなでさん(40歳) |
そして、卒業後も年に1度同窓会をかねてOGの演奏会をしています。同好会には、指導者の先生がいて(大学の近くにあった別の音大出身の先生がずーっと指導者をしていて、年配となった今も現役の学生メンバーに指導をしています。A先生とします)卒業生の演奏会を見に来られたり、臨時で卒業生の指導もしています。私も妊娠中や子どもたちが小さいときには参加しませんでしたが、子どもたちも少し手が離れて大きくなったので、再び参加するようになりました。
演奏会の会場は普段住んでいるところからは少々離れているので、先生にもメンバーにもその時しか会えない状況です。
今年、私の代が演奏会の幹事をすることとなり、プログラム作成や演奏会後の同窓会の会場を決めることになりました。そして、先日A先生も交えて集まりました。
私はピアノの他に、数年前から別の楽器を始めていました。クラシックではなく、ジャズに使われる楽器です。普段はそちらの練習に参加することが多く、今年はステージにも参加しました。また、子どもがピアノを習いたいというので、そのジャズの先生のつてで先生を探しました。子どもの先生は、今はジャズピアノがメインですが、元々は音大出身でクラシックをされていた方です。
そのような話を近況報告としてすると、A先生は顔を曇らせました。
ジャズなんて・・・手を抜くことはできないの?というのです。そんなのは音楽じゃない、ピアノの演奏会も近いのに、ジャズの練習なんか行くのはやめなさい。それにお子さんもそんな先生に習わせるのはやめなさい。
なんだかせっかくの楽しみが出鼻をくじかれてしまい、つまらない気持ちで帰ってきました。
ピアノにしても、ジャズにしても、私にとってはあくまで趣味の1つです。それで生活しているわけではありません。子どものピアノのレッスンも、見ていていいかげんなことを教わっているわけではありません。音大に行きたい、などと言われればもっと専門の先生を探すかもしれませんが、そんな段階ではありません。
私みたいな気持ちで楽器をやっているのは、音楽に対して真剣ではないのでしょうか?
気持ちが落ちてしまい、ピアノも弾きたくない気持ちになってしまいました。
回答一覧
初めまして。
私は音大出身で、ピアノ講師しています。
先生はクラシック以外は邪道と思っているのかもしれませんね。
ジャズはクラシックと正反対ですしね。
主さんは、趣味なのですから好きな音楽をやられるのが一番だと思います。
音楽は楽しまなくちゃです。
お子さんについては、習っている先生をやめる必要はありませんよ。
現在ジャズ専門にやっている先生だとしても基本が出来なくてはピアノ弾けませんから。
それに音大出身なら問題ないはずです。
ジャズでもポピュラーでも、楽器を演奏するということは、基本クラシックから始まることが多いと思います。その上で、好きなジャンルを選択していくものだと思います。
今後は、ジャズの話はA先生にはしないで、適当に流していればいいですよ。
2012.9.22 15:49 14
|
みみ(37歳) |
ジャズ、私も好きですよ。ジャズを否定したら、プロのジャズのピアニストはみんな失業ですよね?
けなされたくらいで凹むのは、どうなんだろう・・・
どうして、自分の頭でそのくらい考えられないのでしょうか?
ジャズの愛好家が世界にどれだけいるのか、考えたことないですか?
2012.9.22 15:57 13
|
たまや(秘密) |
素敵な趣味をお持ちでうらやましいです。20年ピアノを習って
いましたが、子育て中で習い事どころかピアノにすらさわれて
いません。しかも同好会、、、いいなあ、、、
A先生にどのように伝えたのか分かりませんが、主さんが他の楽器もなさっていることを聞いて、A先生は「その分、自分の演奏会に力入れてよ!」と思ったのかな。もしかしたらタイミングがまずかったのかもしれませんね。
また、A先生に「ジャズ」のことは禁句だったのかも。私が習っていた先生も、こだわりの弾き方や楽曲があり、自分の好みについては話したことがありません。何となく言ってはいけない雰囲気がありました。
主さんがピアノとジャズを両立されることは悪いことではないと思いますよ。ただその先生の前ではもう話をするのはやめた方がよいでしょうね。一つの楽器一筋でいくことも、いろいろ嗜むのも、どちらも音楽の楽しみ方だと思います。
2012.9.22 16:28 13
|
目の下クマコ(29歳) |
年配のピアノの先生にA先生のようなタイプの方が割りと多いです。
クラシック専門でずっときている人は、ジャズやポピュラーを下に見る傾向があります。
ただ、それも昔の話で、今の時代は、だいぶ理解が得られるようになったと思います。
あと、この世界、師弟関係に敏感なところがあるので、単純に自分以外の先生に習っているというのが気に入らないのでしょう。
重要なところが、音大を目指しているか、いないか、趣味程度のものなのか、で意見も大きく別れますが、
主さんもお子さんも今のところ趣味の範囲内ということなので、先生も少し心を広くもった方がよいと思いますね。
ジャズとクラシックでは根本的に弾き方や、楽譜の読み方が異なるので、音大へ行きたいとなると平行しながらでは、よっぽど器用な人でないと難しいので、先生としての責任も問われますので止められるでしょうが、ピアノではない楽器でしかもまだ音大受験とかいうことではないので、余計問題ないと思います。
趣味で楽しくやっているならば、色々なジャンルの楽しさを体感することが大切なので、先生が制限をしてしまう権利はないですよね。
しかも、そのジャズの先生のことを、そんな先生と言っているのも気分悪いですね。
A先生に、演奏会には全く影響なく、ちゃんと練習をするということをもう一度伝えてみて、その反応次第では徐々に離れていくことも考えてもいいかもしれませんね。
年配の先生ってほんとに難しいですよ…
2012.9.22 16:47 10
|
秋色(34歳) |
たまやさん、そんな大きなくくりの話ではないですよ。
2012.9.22 16:55 15
|
あの〜(34歳) |
A先生の言うこと、おかしいですね。
単純に新規生徒を取られて面白くないのでは?
私はクラシックピアノを幼少期から長年やってましたが、かなりのブランクを経て、最近主人にピアノを買ってもらったばかりです。
クラシックを再び弾き始めてたら、なんだかジャズにも興味が出てきて楽譜を買いました。
ジャズ弾くにしても基礎がなければ弾けないですよね。
私はクラシックしか弾いたことないため、ジャズのコード進行とか独特のリズム感がとても楽しい反面、難しく感じてます。
音楽には上も下もないです。
クラシックは確かに音楽の基本ではありますが、そんなこといったら音楽のルーツはもっと別のジャンルですよね?
ロック、パンク、ファンク、ポップ、ジャズ、クラシック…
自分がこれだ!と思ったものを自信持ってやればいいし、それを貶す人はスルーしとけばいいんですよ。
うちは夫が完全にロックで、ギターを何本も所有してるくらいです。
古典的なクラシックをロック調に編曲してエレキで弾くものもありますよね。
それはそれで独特な魅力があり、私は両方の素晴らしさ故だと思ってます。
信じるもの、楽しんでるものを貶されればいい気はしませんが、そんなことで弾きたくなくなるなんて、私にはそこが一番信じられません。
2012.9.22 16:56 4
|
星に願いを(秘密) |
クラシックを専門にやっている人って、クラシック以外の音楽を邪道と思う人多いですよ。
私は、吹奏楽をやっていましたが、「吹奏楽なんてただウルサイだけの野蛮な音楽」という人に何人も会ってきました。
音大でピアノを専門にやっていた人に多いです…
自分の好きな音楽、誰に何と言われようと楽しみましょうよ!
A先生には、今後ジャズの話はしないようにすれば、嫌な思いをしないと思います。
そういう人もいるんだと、思うしかないですよね~。
2012.9.22 18:30 6
|
るる(32歳) |
どっぷり音楽の世界にいらっしゃる人って、たまにそういう面倒くさいポリシーを持った人いらっしゃいますよね(言葉が悪くてスイマセン)。
私はジャズ音楽もクラシック音楽も好きですよ。
ただ、ジャズはどちらかと言うと、「応用」の音楽のイメージはあります。
というのは、即興を入れながら演奏しますよね?
だから、クラッシックのような“しっかり譜読みして”というのとは、また少し違うというのか。(単なる素人の勝手なイメージです)
でも、残念ですね。
音楽を生業にしている方が、その音楽の種類に多少なりと偏見を持っていらっしゃる、というのは。尊敬していた先生なら特に。
私自身は、それを愛する人間がいる限り、音楽の種類に優劣は無いと思っておます。
例えば、最初の頃は、大人たちから眉をひそめて嫌われていたビートルズの音楽。今では国や民族を問わずに愛されているナンバーが沢山ありますよね。
今はどうか分かりませんが、彼らは譜読みすらできなかったらしいですし。
ジャズピアノなら、内田光子さん然り、若い方なら上原ひろみさん然り、世界レベルで活躍されている日本人ピアニストが大勢いらっしゃるのに。
私も長いこと音楽を続けてきて思うのは、どんなジャンルの音楽をするとしても、とにかく基礎はしっかりすることは重要だと思います。(実技も譜読みも)
しかし、何よりも大切なのは、楽しんで音楽をすることでしょうね。
2012.9.22 19:43 2
|
モモンガ(秘密) |
ジャズかっこいいと思います!私は小さい頃からクラシックを弾いていましたが、今頃になってジャズをしてみたいと思うようになりました。でも難しくて断念しましたけど(泣)
趣味なんだから先生に決められる事ではないと思いますよ。クラシックもジャズも弾ける先生に習うならどちらも教えてもらえるのではないでしょうか。最終的に子供が弾きたい方をさせてあげてはどうでしょう。
2012.9.22 21:54 1
|
ぽち(27歳) |
音があってリズムがあればすべて音楽です。
その先生が音大で学び、学生に教えてるのは「音楽」じゃなくて「その先生の音学」なんじゃないですか。音楽の中のほんの一部分だけを切り取って狭い世界で「音楽とはこういうものなの」と決め付けてるように聞こえます。
>私みたいな気持ちで楽器をやっているのは、音楽に対して真剣ではないのでしょうか?
真剣というのは、目指すところが違えば真剣の度合いも方向性も違ってきます。音大目指す人、オケに入りたい人、ジュリアード目指す人、幼稚園の先生レベルでいい人、いろいろです。
主さんが「楽しめて趣味の時間が充実する、生活にハリが出る」などが目指すところならば、音楽(趣味)に真剣だと言えるのではないですか?
音楽で生計をたてたいというなら、真剣とは言えないですよね。
先生はクラシックが好きで他は邪道だという考えなんでしょう。それを否定はできませんし、主さんもジャズを認めさせる事もできません。それぞれ好みや考え方が違うというだけで、ピアノ演奏が好きだという事に変わりはないのですから、好みの押し付け合いはせず合う部分だけでお話されたらいいのだと思います。
先生はご年配という事もあるので、頭の柔軟な主さんが臨機応変に大人の対応をされたらいかがでしょうか。
2012.9.22 22:39 2
|
ペリー(37歳) |
A先生にとっての音楽は「生活=仕事」
スレ主さんにとっては「趣味=楽しみ」
その違いが、そのまま考え方の違いになっているだけだと思います。
楽しみであって、お金を稼ぐわけでもないのですから、
「考え方が違うのね」程度で流していいと思います。
自分の気持ちが楽しくなることをした方がいいですよ。
2012.9.23 00:42 3
|
ゆい(32歳) |
年配の方って、ピアノに関わらず、ご自分の積み重ねてきたものに自信があり、それ故に他のモノを受け入れる柔軟性に欠ける方多いです
特に芸術館系は...
言われた相手が先生だと今後いつまた言われるかと思うと気を遣いますね
スルーするのが難しい相手ですね
常に他の方と一緒にいて先生からその話をフられたら話をそらしてはいかがですか
2012.9.23 08:30 3
|
おたまじゃくし(36歳) |
長年クラッシックピアノを習い、成人してからは、頼まれて何人かの子供たちにピアノを教えていました。
ジャズも立派な音楽であり、私も好きですよ。ピアノが完全にただの趣味と化してからは、ポップスなんかも弾いてました。
が、子供がピアノを習いたいと言い出したら、私なら、クラッシック一筋で頑張ってきた方にお願いします。
主さんは趣味でも、お子さんはひょっとしたらその道に進みたいと思うかもしれません。
その時になって専門家に頼むというのは遅いですよ。
私の最初の先生は、クラッシック一筋、レベルも高く、レッスンでもその真剣さが伝わってきました。
ちょっとでもレッスンをさぼっていくと、即刻ばれまして、その日は稽古をつけてくれませんでした。
ひとりひとりのレベルと進捗状況を、がっちり把握しているということです。
その先生が少々遠くにいってしまい、声楽がメインの先生についたところ、子供でも「ぬるいな~」というのがわかりました。
で、行くのは大変ですが、最初の先生のところに戻りました。
クラッシックに真摯な姿勢を持つ厳しい先生について、毎日の練習の大切さを知り、基礎をきちんとやったからこそ、10年余りでベートーベンの三大ソナタを弾きこなすまでに至ったのだと思います。
結局、その道には進みませんでしたが、そのことは私の宝です。
ジャズなんてとは決して言いませんが、生活のためにクラッシックも教えますという先生は、私なら選ばないですね・・。
2012.9.23 14:39 4
|
hiyopiyo(41歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。