HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 搾乳とミルクの混合から完...

搾乳とミルクの混合から完母になった方いらっしゃいますか?

2012.11.1 12:10    1 8

質問者: 吉田さん(35歳)

9月末に女の子を出産しました。
今、1ヶ月と数日です。

病院にいる間、2日ほどGCUに入院することとなり、
その間は搾乳した母乳とミルクを与えていました。

退院時に、直母がどれくら飲めてるか測ったところ、
12CC程しか飲めていませんでした。
そのため、家では授乳と搾乳(1日8回)で飲ませるように指導されました。

2週間検診では女の子で口が小さく、逆に私の乳首(乳頭が大きい)ので咥えづらいので、先に体力をつけて大きくなってもらった方がいい、とのことで少しミルクを足すよう指導されました。
1ヶ月ちょっとたった今、搾乳平均60CCにミルク40CCを足してだいたい1日8回前後の授乳になっています。

昨日母乳外来を受診し、今後の授乳方法を相談しました。
そのときに、直母がどれくらい飲めてるか測ったら、
なんと0でした。口が小さく、乳輪まで咥えられないのです。
(私の乳頭が大きいのも原因ですが)
すこし途方にくれました。。
1ヶ月たったし、少しは飲めているかと期待したのですが・・・。
助産師さん曰く、赤ちゃんの舌が少し短いかな?とのことでした。

飲めてる量は0でも、少しでも吸ってもらわないと母乳量が落ちるとのことで、おしゃぶり状態の乳首を授乳時に5分×2(右左)くわえてもらい(体力がないので、これ以上は寝てしまう)
、搾乳した母乳60CCとミルク40ccを母乳相談室のほ乳瓶であげています。
が、1回の授乳で1時間ちかくかかり、搾乳をしているとまた次の授乳が始まり・・・で、疲れてきました。

こんな状態で、完母になった方がいらっしゃったらお話をお聴きしたいです。
正直、かなり疲れていて、見込みがなければ完ミにするべきか・・・と揺れ動いています。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私の母の話ですが
搾乳だと4ヶ月くらいで出なくなって、結局開き直ってミルクで育てたそうです。(初産、双子)

普通に育っているので、完ミでも問題はないです。
前向きにファイト~主さん!

ずれた回答ですみません…

2012.11.1 20:30 44

風船(27歳)

完母になってないので、主さんの答えにはならないですが・・・

わたしも、現在2か月の子を育てています。

入院中の直母が12gで、本当にショックだたので、
同じだなぁ・・・と思い出てきました。

私も完母目指していたので、本当にショックで何回も泣きました。
授乳→搾乳→哺乳瓶の消毒などしていると、本当に次の授乳になって、
疲れ切ってしまいますよね。。。

私は最初夜だけ搾乳をやめてミルクに置き換えて、自分の睡眠をとるようにしました。
知り合いの助産師に寝不足は良くないと言われたので・・・。

そのうちミルクに抵抗が無くなって、
昼間も搾乳やめました^^;
今は直母とミルクの混合です。
変に完母への執着が無くなったら、時期的なものもあるのかもしれませんが、
母乳の出もよくなってきました☆


ストレスもよくないみたいなので、
じゃんじゃんラクしていきましょう^^
赤ちゃんが大きくなればまた変わってくるかもしれません。

お互い頑張りましょう♪

2012.11.1 20:58 13

はる(32歳)

とっても大変な時期ですよね、よくわかります。私も今、八ヶ月の長男の時に苦労しました。

私の場合は産院では良かったのですが、里帰り先のストレスが原因で出ておらず子供が全然飲めていませんでした。
ただ、それに気がつかずにあまりミルクを足さなかったら、体重が増えていなくて一ヶ月健診で怒られてしまいました。
一ヶ月半でストレスが原因とわかってそこから頑張って、一時期は7-8割ミルクでしたが二ヶ月半で完母になりました。

まず、搾乳が60ccはすごいことです。そこは自信を持ってください。
ただ、毎回一時間では疲れてしまいますよね。
ママが楽して赤ちゃんが吸い付ける方法で吸ってもらえるといいですね。
添い乳の方法は教わりましたか?あとはママがリラックスしてソファにもたれかかってカンガルーケアのように赤ちゃんが吸い付いたり。

あと、私が聞いたのは「お日様が出てるうちはミルクを足して、日が沈んだら足さないか、量を減らす」ということです。
夜中に吸われることで刺激されて母乳の出が良くなります。(働くママはそうして日中は吸われなくても母乳が出続けます)

ミルクが少ない分、泣く回数が増えますので、三時間あいてないからミルクは足さないけど、くわえさせる回数は必然的に増えます。

ただ、そこを「これを乗り越えれば」と思えるならオススメしますが、それを辛く感じるならあまりオススメしません。。。

とにかく、ストレスは大敵です。出ないことが辛くてストレスでまた出ない悪循環になってしまいます。
まずはママがリラックスして、出なくてもミルクがあるから何とかなる、と思いながら過ごしてくださいね。

赤ちゃんが上手に吸えるようになることを心よりお祈りしてます。


2012.11.1 22:27 7

こま(33歳)

こんばんは。

二年前の話になりますが、出産直後赤ちゃんに先天性の疾患が見つかりNICUに二ヶ月半入院しました。
完母希望でした。
その間搾乳のみで直接吸わせていません。

病院では哺乳瓶で母乳とミルクを飲ませていました。

退院後から一歳で断乳するまで完母でした。

消化器だったので、ほぼ母乳も飲めず大変でしたよ。
病院までは一時間強かかるし、私は先に退院しましたが、入院してる我が子の所にも行かなければいけないので、今思えば家にいるときは搾乳で昼間は病院で寝る暇もなく、産後は大変でした。

離れているからオッパイも吸わせる事もできないし、泣きながら搾乳してました。

病院で言われた通りに毎日毎日夜中も必ず二、三時間おきに 刺激を与えて一日八回以上は搾乳しました。
低体重で退院しましたが、うちも口が小さく吸えなくてよく泣いてました。

泣いても乳輪が隠れる位深くくわえさせ、頻繁に吸わせることで、だんだん上手に飲める様になりました。

頑張ってみてください。

ある程度体重が増えてくるまではミルクも足してあげて大きくなってくれば体力もついて上手に飲める様になりますよ。

今が1番大変ですが、頑張って下さいね!

2012.11.1 23:45 11

りん(32歳)

もうすぐ5ヶ月の女の子がいます。完母です。
うちは2600グラムと少し小さく産まれたので、はじめは飲みが悪く、入院中は搾乳した母乳とミルクでした。
直母できたのは2週目くらいから。それでも飲むのが下手だったので搾乳は続けてました。
1ヶ月までは早く大きくなってほしくて、ミルクをかなり足していました(1日に40~80mlを4回くらい/直母は10回くらい)

すると1ヶ月検診時に「体重がしっかり増えているのでミルクは減らして大丈夫」と言われ、まずは2回に減らし、様子を見て1回に減らし…
3ヶ月のはじめには完母になりました。

母乳育児が軌道に乗るのは3~4ヶ月と言いますし、それまでは試行錯誤で良いと思います。

肝心なのは泣いたらまずは直接吸わせる事。疲れて寝てしまうならそれで良いと思います。泣いて起きたらまた直母→それでも泣き続けたらお腹が空いてると判断し搾乳しておいた母乳またはミルクを飲ませる→直母で飲めなかった分を搾乳しておく。
ひとつの例としてこんな感じで赤ちゃんが上手に飲めるようになるまでやってみてはいかがでしょうか。

ちなみにうちの子は今でも飲むのが少し下手でよくむせています。しかもちょっと飲むと気が済むのかお喋りを始めたり遊びだしたり…
なので1日の授乳回数はいまだに10回以上です。
赤ちゃんにも個性がありますので、それを一番よく知っているお母さんが良いと思う方法でやっていかれたら良いと思いますよ。

大変な時期だと思いますが、私は友人の「3ヶ月にはだいぶ楽になるよ」の言葉を励みに乗り切りました。

吉田さんも、無理せず頑張って下さいね。
長々と失礼しました。

2012.11.2 00:49 16

しま(30歳)

うちの息子もおっぱいがうまく飲めませんでした。

生まれてすぐに入院したとか、小さく生まれたとか、そういうはっきりした理由もありませんでした。
ただ私も乳首が大きめで、乳管洞が奥にあり、低月齡の赤ちゃんには飲み辛いおっぱいだそうです。(それでも上の子は問題なく飲めたのですが…)息子も飲むのが下手で吸う力が弱かったようです。

やはり一日中授乳か搾乳か哺乳瓶洗ってるかという感じで、面倒になり、勝手に搾乳の回数を減らしたり、手で絞るように指導されていたのに、メデラを使ったりしていました。

そして分泌維持のため、ちょこちょこ桶谷の先生のところで手技を受けていました。

助産師さんのアドバイスでフットボール抱きや縦抱きにすると少しは飲めるようでした。

フットボール抱きで授乳するようになってから、どんどん飲める量が増えて、ミルクは殆ど飲まなくなっていきました。ミルクや搾乳を全く足さなくなったのは3ヶ月ごろからです。普通抱きで1日過ごせるようになったのは、もう少し後でした。

軌道に乗っちゃえば母乳は楽ですけど、まだ産後日も浅いので無理しないで下さいね。

因みに、赤ちゃんが5キロくらいになったら、しっかり飲めると思います。

2012.11.2 05:55 9

ミレナ(36歳)

もう数年前なので、細かくは覚えていませんが、
私のやり方(やったこと)を書いてみます。

赤ちゃんが泣いたら、母乳を吸わせる。
(乳首をくわえられなかったので、哺乳瓶のゴムの部分を自分の乳首にかぶせて吸わせてました。)

足りない場合は(まだ泣く、体重の増えが心配)、哺乳瓶でミルクを足す。
搾乳機で残りの母乳を絞る。
絞れたら、哺乳瓶で飲ませる。

病院の定期検診と、赤ちゃん用の体重計のあるところを見つけたら測っていました。

母乳外来みたいなところは、行きませんでした。
1ヶ月検診までは、混合と母子手帳に書いてありますが、
その後は母乳のみになりました。

病院の方針などもあるようですが、健康な赤ちゃんでしたら、気長に母乳を吸わせ続けることで、母乳は出るようになるようです。
それまでに3~4カ月はかかるらしいので、
辛い時(泣きやまない時など)はミルクを足しながら、様子を見る。

あまり毎回の母乳量を体重計で測ると大変かも・・・。
友人で病院から言われたからと、毎回飲んだ量をはかり、産後鬱になった方を知っています。

赤ちゃんの様子はどうですか?
空腹で泣くことが多ければ、ミルクで立派に育ちますし、お母さんが楽に育児ができるようになりますから、
母乳に変にこだわりすぎないでくださいね!

赤ちゃんの時期は、本当に忙しいけど、
本当に短いのです。
楽しんでくださいね!

2012.11.5 10:00 7

ななこ(38歳)

なかなか時間がとれず、まとめてのお返事で遅くなってすみません。

皆さんからの話を聞いて、もう少しがんばってみようと思いました。
ここ数日、搾乳をがんばっているのですが、
ちょっとずつですが、搾乳できる量が増えてきました。
なるべく、夜中も搾乳、添い乳でがんばってみようと思います。

ありがとうございました。


2012.11.9 15:37 9

吉田(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top