HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 「お父様」「お母様」と呼...

「お父様」「お母様」と呼ばせている方

2012.11.7 20:49    2 37

質問者: 蜜柑さん(30歳)

お子さんに「お父様」「 お母様」と呼ばせている方はいらっしゃいますか?
私はもうすぐ生まれてくる子どもに、そのように呼ばせたいと思っていますが、少し呼びにくいかな?と思ったり、丁寧過ぎて逆に大きくなった時に恥ずかしいかな?と思って迷っています。
実際にお子さんにそう呼ばせている方、いかがですか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私はまだ子供がいないのですが、呼ばされていた方です。物心ついたころから「お父様」「お母様」と呼んでいて、不思議にも思っていませんでした。私の母は私の祖父母のことを「お父さん」「お母さん」と呼んでいましたので、自分の子供にはそう呼ばせたいと教育方針を決めたきっかけがあったようです。(詳細は知りません)また、特別いわゆるお嬢様育ちではなく庶民です。両親が教育熱心だっただけだと思います。
兄は幼稚園で「ママはどこ?」と先生に聞かれて「ママってお母様のこと?」と答えたのが今でも笑い話になっていますが笑
小学校から私立に通っていたので、同じように呼んでいる友人こそ少なかったものの、何人かはいましたし、それを変だと思われる文化でなかったことが良かったとは思いますが、もし地元の公立小学校に行っていたら、いじめられたりしたのかなあと今は思います。
これまで一度も恥ずかしいと思ったことはなく、今でもお父様お母様と呼ぶことに、むしろ誇りに思っています。ただ、兄は中学生ぐらいになると家の外では「お父さん」「お母さん」と呼ぶようになり、恥ずかしいと思ったのだと思います。
自分はまだ子供がいないのですが、子供ができたら自分と同じように「お父様」「お母様」と呼ばせたいとは思っています。

2012.11.7 21:57 9

みお(31歳)

ものすごい財閥のお嬢様とかならともかく一般家庭ならなんで??って思います。

2012.11.7 21:58 119

Linux(26歳)

どういう意図でそのように呼ばせたいか教えてほしいです。
そのように呼ぶようにしつけられた知り合いがいます。
親との会話は完全に敬語で、詳しくはかけませんが話を聞いてもなんだかおかしな親子関係でした。

2012.11.7 22:09 38

質問(39歳)

子供がかわいそう。
なんでわざわざ様なの?
意味がわからない。

2012.11.7 22:11 58

変だよ。(28歳)

えっ⁈何でその呼び方をさせたいのですか?

今までそんな呼び方をしている家庭に出会った事がありません…
どう教育するかは家庭の自由ですが、私は外で自分の事をお母様と呼ぶのも呼ばれるのも恥ずかしいです。店員さんが営業トークでお母様って呼ぶのともまた違いますしね。

2012.11.7 22:43 23

匿名(30歳)

各家庭の方針ですから、よいのではないですか?
ただ、主さんもご主人も、両方のご両親を「お父様」「お母様」と呼んでるということですよね?
なんかそこが違ったら、先々子どもに尋ねられそうですけど。

2012.11.7 23:13 6

えと(30歳)

止めた方が良いです。変ですよ。
お子さんが学校でイジメられそう・・・

2012.11.7 23:23 17

びびる(29歳)

本気ですか?
名家の出でセレブか何かですか?

2012.11.7 23:30 28

は?(秘密)

>大きくなった時に恥ずかしいかな?と思って迷っています。

自覚なさっているのに、ナゼ呼ばせたいんでしょう?子供さんが周りもそういう環境なら仕方ありませんが・・・理解に苦しみます。

セレブのご家庭なのでしたら、すみません。
呼ばせてもいないのに出てきてしまって。



2012.11.7 23:41 33

くるり(37歳)

なんで、そんな風に呼ばせたいわけ?
すごく変だと思います。
ママ友がそう呼ばせていたら、かなりどん引きです。
言いにくそうとか、丁寧すぎるとかの問題じゃないと思う。

2012.11.7 23:46 15

はてな(秘密)

家柄に合っているならいいと思いますが(皇后御一家とか)ごく普通の家庭でしたらかなりおかしいですよ。

2012.11.7 23:50 46

あ(35歳)

私自身がお父様、お母様と呼んで育ちました。
私立小学校に通っていたので、クラスの半数近くは
時と場合によりますが、お父様、お母様と呼んでいた気がします。
大きくなったときに恥ずかしいということはないかと思います。
他人と話をするときなどは、父、母ですし。
しかし、私どもの娘にはパパ、ママと呼ばせています。

2012.11.7 23:52 17

はな(35歳)

高校の後輩にいましたいました。
まだ携帯電話を持っていなかった彼女は、遠征先の公衆電話で
「お父様ですか?はい、私は元気です。」みたいに話していて、
以来ネタにされていましたよ。
悪いとも言えませんけど、笑い者になる可能性は大いにあるかと思います。

親のエゴだけで子どもさんが苦しまないように考えてあげてくださいね〜。

2012.11.8 00:48 19

うげげ(秘密)

何様気取りですか?なんの為に、わざわざ《様》を付けるのでしょうか‥あまり、その呼び方をさせている方は、いらっしゃらないと思います。私の周りでも一人も居ませんし、私達夫婦も、そんな呼ばせ方はしてません。家の中なのに子供が安らげなさそうな雰囲気ですね‥

2012.11.8 02:10 22

ぴーちゃん(25歳)

まわりのご友人らはどう呼ばせていますか?

そのように呼んでる子がいましたが
一人は私の親戚ですが、本物のご令嬢で、
幼稚園から有名な私立で、
ご両親も代々お医者さん、違和感なかったです。

もうひとりは普通のお子さんです、庶民というか。
この方は、ママ友のあいだで「すごいよね・・」って言われてました。
環境によるのではないでしょうか?

2012.11.8 06:54 24

じゅじゅ(35歳)

他の方も書かれていますが、呼ばせてもおかしくない環境(家柄など)や、おかしいと言われても貫きたい教育方針なら問題ないと思いますが、迷うくらいなら、止めた方が良いと思います。

2012.11.8 08:40 21

たつき(33歳)

私自身、幼稚園受験をしました。お受験対策で、お父様、お母様と呼んでいました。でも、大きくなるにつれて、自然にお父さん、お母さんになりました。
お受験対策なら必要ではないでしょうか?

2012.11.8 08:45 8

さる(30歳)

私がそう育ちました。

母も祖父母(自分の両親)をそう呼んでいましたし、幼稚園受験を考えていたからだと思います。
周りのお友達も(女子校)そう呼んでいる方が多かったので、違和感はありませんでした。
大袈裟かどうかは環境によるかなと思います。


ただ共学の大学に入学したあたりから、なんだか恥ずかしくなり「さん」呼びになりましたが…(笑)

2012.11.8 08:46 9

ニール(39歳)

私の周りでは何人かいましたけど
どの人も令嬢、とまでは行かなくても かなりの家柄の人でしたよ。
たとえば 父親が病院の経営者とか作家とか 代々続く大きなお店の跡取りとか・・。

普通の家柄の人がそう呼ばせてたら 陰で笑いものになることは必至だと思うのでやめたほうがいいと思います。

2012.11.8 09:17 12

とめ(41歳)

とりあえず呼ばせてみてもよいのでは?しっくりこなければ、自然と呼び名も変わりますから。

私の親族が「お父様、お母様」「おじいちゃま、おばあちゃま」と呼ばせる家系でしたが、いとこも私(計8名)も、一人を除き、そうは呼んでいません。年頃になると照れたり、周囲に合わせたり浮かないようにしてしまうのですよね。。まぁ、一般庶民の家系にすぎなかったのだろうと、今となっては思います。



2012.11.8 09:29 4

目の下クマコ(29歳)

小学校の同級生でおとうちゃま、おかあちゃまと言っていた子がいました。一般家庭でしたが教育熱心な家庭でしたね。
なぜ呼ばせたいのですか?

2012.11.8 09:46 1

クータン(秘密)

周りに同じような人がいない環境なら、主さんも子供さんも浮くだけだと思います。
いくら丁寧でも、素敵ね~なんて思ってくれる人はいないんじゃないでしょうか。大抵の人は引くと思います。
お受験対策とかですか?

2012.11.8 09:54 6

匿名(31歳)

主さんご夫婦は「様」を付けて子供に呼ばせるほど立派な御仁なのでしょうか。
そうでなければ、いい笑い物になるでしょうね。
それが、しっくり合うご夫婦ならば、あっぱれです。

2012.11.8 11:04 9

匿名(秘密)

子供達の通う幼稚園が「お父様」「お母様」と教えています。

一般的な普通の園(お勉強系ではありますが)なので、初め知った時は周りの母親達で大笑いしました。
子供が急に言ったので・・・。

よくよく考えてみると本園はお受験する子もいるような園なので分園でも同じようにしているのかな?って感じですね。


周りでお父様お母様はいないです。パパ・ママがほとんどで、お父さんお母さんが少数。さらに独特の呼び方が一握り。です。

周りの環境がお父様お母様なら問題はないんじゃないでしょうか?

2012.11.8 11:19 4

ほー(30歳)

皆さま、たくさんのご意見ありがとうございます。
軽く聞いてみたつもりなのですが、批判される方もいらっしゃって少し驚きました。
実際の経験談をお聞かせいただいた方、本当にありがとうございます。
せっかく実体験をお話頂いたのに、批判のコメントを読んで気分を害されたら申し訳ありません・・・。
みおさんの『「ママはどこ?」と先生に聞かれて「ママってお母様のこと?」と答えた』というエピソード、とてもかわいらしいですね!
「お父様」「お母様」と呼ばせて違和感がないかどうかは、やはり周りの環境にもよるようですね。
まだ少し時間がありますので、夫と相談して決めたいと思います。
どうもありがとうございました。

2012.11.8 12:21 6

蜜柑(30歳)

まだ理解してないみたいですけど、周りの環境よりも、あなたの家庭の家柄です。
基本、特殊な呼ばせ方だってことを理解してます?

2012.11.8 15:13 32

サカゼン(33歳)

批判ではありません。
もしよろしければ、なぜそう呼ばせたいのか理由を教えていただけませんか?

2012.11.8 20:01 13

まりか(31歳)

サカゼンさん、しつこすぎ。
よその家庭の事だし別にいいんじゃないですか?
夫と相談して決めます、と言っているんだし、批判が多いながらも違和感がないかどうかは周りの環境にもよると主さん納得してるじゃないですか。
特殊な呼ばせ方と言う事は皆からのレス読んでスレ主も理解してるでしょ。

2012.11.8 20:04 34

ny(30歳)

セカゼンさんとまりかさんがなぜそんなに批判的なのか私も分かりません。
なぜ理由が知りたいのですか?
他のご家庭のことにそこまで首を突っ込む必要はあるのでしょうか…。
呼び名はご家庭で決めるものですので、「お父様、お母様」でもおかしくないと思いますよ。
小林麻耶さん、麻央さんご姉妹もご両親のことを「お父様、お母様」と呼んでいましたよね。
少数派だと言うことは主さんも理解したうえでの投稿です。
だからみなさんにどう思うか聞いたのだと思います。
私は普通に「お父さん、お母さん」と呼んで育ちましたし、我が子はまだ小さいこともあり「ママ、パパ」と私たちのことを呼んでいますが、「お父様、お母様」と呼ぶことがおかしくなんて思いません。
お育ちが良いのだなーという印象です。

2012.11.9 05:30 22

ここなっつ(28歳)

おかしいかおかしくないかで言ったら、やっぱりおかしいと思いますよ。

普通の一般家庭なら、呼び方による差別やいじめにも繋がりかねませんし、安易に薦めるのもどうかと思います。

最後に決めて責任をもつのは親である主さんなので、イメージだけじゃなくてリスクも考えて決めたらいいと思いますよ。
締められた後にすみませんでした。



2012.11.9 08:05 13

うーん(29歳)

「お父様」「お母様」って間違った言い方ではないはずなのに、いじめられるとか、笑われるとか批判が多いですね。
名門の私立や国立に通うお子さんだと珍しい話ではないですよ。親の見識の狭さが子どもにも伝わってしまい、いじめに発展するのかな。
蜜柑さんも、ただ呼ばせたいではなく何か理由があると、ここまでの批判は受けなかったのかなと思います。

2012.11.9 09:24 11

匿名(32歳)

どうしてそう呼ばせたいのか・・・普通に気になるでしょ?

ご主人と決めるのはもちろん大切。ぜひそうなさってください。

でも伝言板で相談するのであれば、理由は述べるべき。
述べることが出来ないような相談であれば初めからせず
自らで解決すべき。

相談しておいて「驚きました」もまた失礼かと。

2012.11.9 16:28 13

りんごりら(34歳)

しつこく批判されている方がいますが
海外に15年住んでいる私からすれば日本人のママ・パパも変です。
私は2児の母ですけれど、子供たちは日本語で私と話す際は
わたしのことを 「お母さん」とよびます。
それは私が子供たちと話すときの一人称が「お母さん」なので
自然にそうなったのだと思います。

「ママ・パパ」が嫌な理由は自分自身が母のことをそうよんで
いなかったから、
後は幼少時、イトコが田吾作みたいな叔父を「パパ」とよんでいて
イヤイヤイヤ・・と心の中でいつも突っ込んでいたからです。
(おじちゃんゴメン)

とはいえ、現地語で話すときは私自身も「mamma」ですし
子供たちもそうなります。日本の友人たちも100%ママ・パパ派。
中には自分のご主人のことを「うちのパパ」という子もいます。
違和感あってしょうがないですが、何も言わないです。
他の家庭のことだから、どうぞご自由にという感じ。

理由うんぬん仰る方、財閥・良家かと嫌味を言われる方、
じゃああなたたちは何故「ママ」なんですか?
お子さんハーフですか?
そんなに洋風な暮らしされてるんですか?
リカちゃんのママみたいな容貌されてるんですか?

すみません、嫌味です。
でもそういうことを、皆さんもスレ主さんに仰ってるんですよ。
きょうび、ドラえもんののび太くんでさえ、ママっていいますから
この風潮分からなくはないんですがね。
私が子供の頃は「ママ」なんてだれも言ってなかったけど。
それこそイトコと漫画の主人公くらいでした。

お母様、おさないうちは「おかあたま」になる確率大ですが
いいんじゃないでしょうか?
赤ちゃんのうちはやはり口がまわらないので、難しい言葉や
長い言葉は中々言えず、うちの子も「papa'」はすぐいえたのに
私のことはなかなかよんでくれず淋しかったことをいま
思い出しました・・

2012.11.9 18:11 14

maria(35歳)

お父様お母様も、パパママも大差ないです。
パパママと呼ばせてる人に限って、似合ってない見た目ですよね。親も子も。
・・っていうのと同じですよ。
主さんはおかしいかな?っていう疑問があったからスレ立てられたんでしょう。それを「まだ分かってないのか!」と鼻息荒げてる人、滑稽です。
主さんご夫婦が決めることなんだからそれでいいじゃないですか。
パパママってのも夫婦で決めたんでしょ?それと同じですよ。大差なし。

2012.11.9 18:42 10

同感(31歳)

良いと思います。
「お母様」「お父様」と呼ばれるにふさわしい人物であり続ける努力を惜しまなければ。

世間一般には少数派であること
世間一般のイメージとしてそう呼ばれるにはそれなりの背景があるだろうと推測されることを理解して

キチンとした外見
常に品行方正な態度
井戸端会議には加わらず子供との会話にも気を付けてくださいね。
子供は外で何でも言いますからね。

子供から「お父様」「お母様」と呼ぶことを恥ずかしいと思われない親となってあげてくださいね。


2012.11.9 19:41 4

たっち(38歳)

パパ、ママとお父様、お母様は周りで使ってる人の人数が全然違いませんか?

これが多くの人が普通に使ってたら違和感ないし、批判までされなかったと思いますけど。

自分の子供の事じゃないので、主さんがそう呼んでほしいならそうしたらいいと思いますけど、大差ないというのはかなり無理があると思ったので・・横失礼しました。

2012.11.10 12:12 6

ええ?(29歳)

幼稚園・小学校受験を専門とする幼児教室で講師をしております。

偶然にも教室のセミナーで「お父様」「お母様」という呼び方について質問を受けたことがあります。
その時、教育界では著名な先生がこうお答えになったのを覚えています。

「教師を含む他人が保護者の皆様を『お父様・お母様』と呼ぶのは自然なことですね。これは社会人としてのマナーですから。そして、お子さんがご両親をそう呼ぶのも、敬語の一種として有り得るでしょう。しかしこれはあくまでご家庭内でのこと。それを忘れないでください。なぜなら公の場で、お父様・お母様と呼ぶことは、敬語の観点からすると、第三者に対して失礼にあたります。それは父母ともに自分側の人間だからです。つまり会話の中では、自分のことを話す時と同じなんですね。自分に対して敬語は使いません。会社でも取引先に対して、自分の社の人間を指すとき『~様が』とは言わないでしょう。これはもう慣れですね。私個人の考えとしては、ご家庭は一番小さな社会です。小さな社会で基本的なことを学び、お子さんはいつか大きな社会に旅立ちます。大きな社会=公の場で自分の両親を、父または母と呼ぶのが正しいのを考えると、小さいお子さんの場合『お父さん・お母さん』までの呼び方で充分だと思うのです。『パパ・ママ』からはじまり思春期をむかえ『お父さん・お母さん』と呼ぶようになる。恥ずかしさのあまり『ばばあ』等という子もいますが(笑)しかし皆、健康な成長と共に、社会に出る頃には、対外的に『父・母』と言えるようになるのではないでしょうか。子供達はご両親やお友達とのコミュニケーションを通し、言葉を覚えていきます。幼いころから『お父様・お母様』と呼ばせれば、それが身についていくでしょうし、またご両親も、お子さんに対して、一人称としてお父様・お母様を使う環境になってしまう。これが一番の問題ですね。
一見、言葉としては美しいため、大人になっても間違えやすくなる。テレビでも度々耳にすることがあります。『わたしのお母様は~』と疑問も持たず口にしてしまうのです。
一体、なんのための教育なのか考えたいものです。日本の敬語はとても美しい文化だと思います。言葉の習得は一日にしてならずです。幼い頃からの成長に合わせてステップアップしていくのが望ましい。そう私は考えます。そして、子供達にも正しく使えるようになって欲しいと願います。」

大体、このようなことをおっしゃっていて、なるほどと頷いてしまいました。私達の業界は特に、良くも悪くも、子供に年齢以上のものを望む光景が見られます。
正しい敬語には、成長に合わせた言葉が欠かせない。個人的には頷いてしまう内容でした。勿論、「お父様・お母様」と呼ばせていても、一人称では使っていない、対外的に「父母」と使い分けられるので問題ない、というご家庭もあると思います。最後は各々の教育方針によると思います。

2012.12.4 00:03 3

花(43歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top