固形が食べられない
2012.11.11 15:53 0 14
|
質問者: あらいぐまさん(35歳) |
今月2歳になった息子がいます。
まだ離乳食で、固形が食べられません。
歯もやっと上下8本です。
色々トライしましたが、もともと生まれた時から病気がちで、入退院を繰り返し、そのたび、離乳食がもどり、その繰り返しで、とうとう2歳になってしまいました。
成長曲線ギリギリで、手作り+なんとかご飯系の一歳前後のベビーフードは食べ、量はたべます。
でもやはり外で同じ月齢のお子さんがおにぎりやパンを食べていると、私は何をやってきたんだろうと思います。
保育園も来年には行かないといけません。
栄養士さんにも半分あきれられています。
でも息子にどうやってくれたら固形を食べさせてあげられるか、本気で悩んでいます。
辛口でもかまいません。
また同じような経験のあるお母さんのアドバイスもいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
回答一覧
おにぎりやパンなどを手に持たせて食べさせたりしてますか?
与えていてお子さんが食べないなら色々な味や形状の物を試してみては?
文章読む限り、入院して離乳食が戻りそこから努力してないような感じですが…
うちも乳児の頃から入退院繰り返して離乳食も思うように進まなかったですが、2歳の頃にはそれなりの物を食べてました。
親の努力ですよ。
頑張って下さい。
2012.11.11 16:33 10
|
しかの(31歳) |
我が家の娘も離乳食の進みが、かなーーーり遅かったです。
うちは発達に障碍があるので、スレ主さんのお子さんとタイプは違うと思いますが、参考になれば幸いです。
まず、お子さんが今食べられる固さの物を食べさせてあげる、で良いのではないでしょうか?
同年齢の子と比べてしまって辛いかもしれませんが、お子さんのペースに合わせて食事をした方がお子さんに負担がなく、楽しく食事が出来ると思います。
無理に固い物を食べられるように躍起にならなくても、自然に食べられるようになるはずですよ。
ゆっくりだって良いと思います。
呆れる栄養士に呆れてしまいそうな私です。
我が家の娘も保育園児ですが、娘だけ特別に柔らか離乳食にしてもらっていました。
保育園に事情を話せば、お子さんに合った食事にしてもらえるのではないでしょうか?
文章からスレ主さんがとても頑張っていることが伝わってきます。
ご自分を責めないでくださいね。
ゆっくりでもいつかは離乳食卒業しますから、お子さんのペースに合わせてあげることが大切かと思います。
2012.11.11 17:14 21
|
ハチハチ(36歳) |
固形が食べられないとはどういうことでしょうか…?
食べさせていないだけではなくてですか?
歯もそんなに生えていて食べられないとは考えづらいと思いますが…
固形を食べるとお腹を壊してしまうのでしょうか?
理由はわかりませんが、子供のためを思うなら食べさせないと可哀想だと思います…
2012.11.11 17:15 27
|
えっと(27歳) |
娘は1歳5ヶ月です。
逆に離乳食が嫌いで食べても吐いていました。
歯ごたえのあるものを好むようで、歯が生え揃ってきてからは少しずつ与えず、パンなどそのまま口の前に持っていきかじらせています。
主さんのお子様が「固形物が食べれない」というのは、どういう状態なのでしょうか。
例えばパンの場合、あげても噛まずに出してしまうのか、噛んでも飲み込めないのか、消化できなくて体調を崩してしまうのか、もしくは1度食べれなかったからそれから与えていないのか…。
娘は上に兄弟がいるので同じ状態の物が食べたく、とりあえず食べ物にかじりつきます。
もちろん噛み切れなかったり散々噛んでから出したりします。
そういう練習をしながら段々食べれるようになっていくものだと思うので、主さんも積極的に食べ物を与えてみてください。
2歳ならだいたいの物は食べれる年頃なので、失敗を怖がらずに。
今日ダメでも明日は食べれるかもしれませんよ。
2012.11.11 18:14 6
|
さら(30歳) |
固形物が食べられないとは? バナナも噛めないですか? 固いものが食べられないとかではなく?
おにぎりはのりを噛みきるのが難しいので、きざみのりとかどうですか? チャーハンとか? パンはフレンチトーストみたいにしてあげても食べられないでしょうか?
2012.11.11 18:51 9
|
なら(29歳) |
栄養士さんって、なんのための栄養士なんだろ!
呆れられてるだなんて、ひどい。
いずれは普通の食事が出来るようになるはず、
その子に合った進め方でいいんじゃないの?
本来は奥歯が生えないと上手に噛めないもんなんだし、
丸飲みの練習もさせる必要ないと思う!
我が子のことをじっくり観察して、ゆっくり進めてゆけるといいですね。
2012.11.11 20:22 6
|
なお(27歳) |
まだ奥歯が生えてないということですよね。
うちの子もなかなか離乳食が進まず本当に苦労しましたが、気づくと食べるようになっていました。ちょうど奥歯が生え揃った頃でした。
その時妙に納得したものです。
というわけで歯が前歯で8本ならしょうがないと思います。
いつか食べますから気楽に(今はなかなか無理でしょうが)構えて下さいね。
2012.11.11 23:34 5
|
ブライアンアダムス(42歳) |
食べ物の固さはその子その子にあわせてあげたらいいと思います。
無理をしてもうまく飲み込めなかったら危険ですし。
ただ他の方と同じく固形物がだめというのがちょっとよくわからないです。
自分の子たちを思い出してみると、10ヶ月頃にはパンやおにぎり程度のものは食べていて、その頃はまだ上下2本ずつしか歯が生えていなかったので歯の本数は関係ないように思います。
固形物を食べ始めた頃はとにかくのどにつまらないよう、小さくちぎってあげていました。
パンは食パンのやわらかいところをひとつまみ。
ご飯数粒が食べられたらおにぎりは小指の先ほどの大きさのもの。
バナナも縦にさいてからかじらせると一口が小さくてすみます。
たまごボーロなども置いておくと勝手に食べませんかね。
固さに慣れないうちは、やわらかいメニューと少し固いメニューを両方用意してあげるといいです。
噛むのに疲れて食べる量が減りがちになるので。
何かうまくいく方法があればいいですね。
2012.11.12 08:35 6
|
mii(33歳) |
主です。
皆さん、色々アドバイスありがとうございます。
息子は発達障がいがあります。
食事への興味なし。
こだわりのスプーン、食器。
感覚過敏で、赤ちゃんせんべいやボーロは見せるだけで怖がります。
まずは食べることだけに専念し、2歳前に歩け、運動量が増え、ようやく食べる量は増えました。
こだわりの食器も少し改善しました。
今はバナナを手で軽くつぶすと、口をあけるようになりました。
表情もだいぶん出てきて、今からは食べると楽しい、固形を克服と思い、投稿させていただきました。
歯のことも悩み、暖かいレスに感謝いたします。
ここに投稿し、色々な意味で前向きに行く気力がわきました。
ハチハチさん、同じような悩みを持った方からのアドバイス、嬉しかったです。
もしまたご覧になっていましたら、食べるきっかけになったヒントをいただければありがたく思います。
2012.11.12 10:27 4
|
あらいぐま(35歳) |
バナナは食べるんですね!
私も焦る事なく、お子さんのペースでいいと思います。
うちも離乳食はあまり食べず、奥歯が生えた頃に固形物をよく食べるようになりました。
2歳なら味付けも大切だと思うので、市販の子供用の蒸しパンはどうですか?
キャラクターも印刷されてるので、うちの息子(2歳1ヶ月)はパクパク食べます。
うちも警戒心が強く、食べない時期は私が先に食べて、「おいしいよ」と言って食べさせていました。
あと、食事の雰囲気も大切ですよ。
大変でも一緒に食べて、大人と同じメニューにして、食べなくても時間がかかっても、笑顔を心がけています。
食事の事は、栄養士さんだけではなく、保健師さんや歯医者さんからもいいアドバイスがもらえたりしますよ。
2歳の歯科健診で相談してもいいと思います。
がんばって下さい!
2012.11.12 14:01 4
|
ポテト(35歳) |
最初から発達障害がある方のお話だけ聞けばよかったんじゃないです…?
ハチハチさんにだけ再レスもらいたいみたいですが、皆さんのどうやって食べさせたらいいかのアドバイスは参考にならなかったみたいだし。
話しは違ってくるでしょ。
2012.11.12 14:17 20
|
ハテナン(32歳) |
うちの娘も2歳前で歩き、食に興味がなく、感覚過敏も強くて…似ていますね!
うちは娘の食べられない物を娘のお皿に置くと、パニックを起こして全部ひっくり返されていたので、本当に辛かったです。
毎日毎日作った物が床にグチャグチャになり、片付ける日々…。
そんな時、療育の先生に
「今まで何人も標準の発達の子のように、食事が出来ない子達を見てきました。でも健康被害が出た子はいないです。
その子なりに成長して元気であれば問題なし!
今は食べられるものだけで大丈夫!」
と言われ、気持ちが楽になったのをおぼえています。
なので無理に与えず、本人が食べられる物だけで十分です。
うちは娘が食べられる物だけを娘のお皿に盛りました。
一応、固形物もダメ元で食べるか聞いてみたり、お皿の端っこに一欠片だけ置いたり…。
スモールステップですが、いつか食べられるようになりますから。
あと、うちは保育園に通うようになって固形を食べられるようになりました。
覚えたルールは守る特性が功を奏したようです(苦笑)
スレ主さんのお子さんも保育園に通うようになったら、変わるかもしれませんよ。
大変ですが頑張り過ぎないようにしましょうね。
あと…これは横になるので大変申し訳ないのですが。
ハナテンさん。
スレ主さんはレスをくれた皆さんにお礼をしていますよ?
参考にならなかったなんて一言もおっしゃっていませんよ…。
>話は違ってくるでしょ。
…って何故そんなに冷たく言い放つのか理解に苦しみます。
2012.11.12 18:27 21
|
ハチハチ(36歳) |
ハチハチさんへ
いやいや、全然違うと思います。
発達障害の子がいる前提での相談と。
言い方悪いですが、普通の障害がない子供と障害がある子供へのアドバイスって違ってきますが。
最初のスレだけ読むと、アドバイスできるかなと思うことはありますが、障害となると違いません?
私は障害の事全くわからないので最初に障害のある子供の相談はのりません。
大変そうなイメージだし、アドバイスできそうにないですから。
別にスレヌシさんを責めているわけでもないですよ、ああいう言い方にはなりましたが。
あなたこそ何故そこまでご立腹なのか理解に苦しみます。
2012.11.12 19:58 11
|
ハテナン(32歳) |
主です。
ポテトさん、蒸しパンは確かに柔らかそうです。
試してみます。
歯医者さんへの相談はまだしたことがなく、一度、事情を話してみようと思います。
私の発言の前後で読めていなかったmiiさん。
バナナのたて向きはなるほどです。
おにぎりの進め方、小指くらいという具体的な大きさ、とても参考になりました。
皆さん、ありがとうございます。
そしてハチハチさん。
まずは、私の発言のせいで、嫌な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
私は自分の子供を見て「何で?」とよく悩みましたが、結局、定型発達でも育児の悩みは、どのママさんも同じで。
それがやはり時間が長くかかるか、そうでないかの違いなんですよね。
だから定型発達のママさんのアドバイスも、かなり参考になりました。
そしてハチハチさんのご経験は、もう本当に読んでいて、痛いほどよくわかります。
療育の先生の言葉は、ハチハチさんにとっても大きな支えとなりましたね。
私も聞いて、大きな胸のつかえがとれた気がします。
ハチハチさんのコメントからも、お母さんの愛情が伝わってきました。
少しずつですが、試してみようと思います、
2012.11.13 01:14 6
|
あらいぐま(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。