HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 何事も頑張れない子供

何事も頑張れない子供

2012.12.18 11:13    3 17

質問者: マカロンさん(28歳)

3歳3カ月の娘と0歳の息子の母です。
娘のやる気のなさに日々参っています。
2歳くらいの頃からずっと悩んでいるのですが、娘はものすごく臆病で少しでも危ないと感じるものは一切チャレンジしようとしません。
そのような性格のため、公園の滑り台もブランコも一人で出来るようになったのは2歳半を過ぎたあたりからでした。
他の子は少し高い台の上からジャンプをしたりもしますが、未だに一人ではジャンプは出来ません。
運動神経がものすごく悪いです。
運動がダメなら何か他に好きなものはないか?と探してみてもお絵かきや工作などテーブルの上で行う作業等も嫌いなようで、絵も笑ってしまうくらい下手です。
下手でも頑張る子なら良いのですが「みんなが出来るのに自分だけ出来なくて悔しい。」と言う思いも一切なく、努力しようともしないので何事も出来ないままです。
先日行われた幼稚園の発表会でも我が子だけ棒立ちで何も踊らず、とても悲しい気持ちになりました。
何回教えても『あいうえお』も『ABC』も覚えようともしません。
そろそろ何か習い事を…と考えたりもするのですが、この子には何をさせたら良いのか、何が向いているのかが全く分からず日々悩んでいます。
他の子と比べてしまうからいけないのだとは思いますが、明らかに何をやらせても我が子だけひどいです。
出来なくて悔しいという気持ちが生まれないことが一番の問題だと思っています。
唯一得意とすることは食べることで、離乳食を始めた頃から何でも良く食べ、食事に関してだけは悩んだことはありません。
そのおかげで丈夫なので助かっています。
でも何事も頑張れない娘…。
どうしたものか。
下に息子もいますし、やる気がない子に無理矢理習い事をさせてもお金の無駄かな?そのお金を息子のためにとっておいた方が良いのかな?と思う反面、ここまで出来が悪いうえに習い事も何もさせなかったらますます遅れをとってしまうのでは?将来のことを考えて何か無理矢理でもやらせた方が良いのかな?と思ったりもします。
うちの娘のようなタイプをお持ちの方で、何か良いアイディアがある方がいらっしゃいましたら是非ご意見下さい。
辛口のご意見でも結構です。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

娘さんが好きな遊びはなんですか?好きな事は?好きな物は?

毎日、朝起きてから、笑いもせず、何の感情も出さず、ただ時に身を任せて、いわれるがままに生活している3才児なんていないと思います。

主さんは、まわりと比べすぎなのではないでしょうか?

ブランコも出来ない、滑り台もできない、ジャンプも出来ない、勉強も興味がない!!絵もへたくそ!!

なんだか、娘さんが可哀相です。娘さんが興味を示している物、それが例えまわりの子供とは違う事だったとしても、それに気がついてあげないと可哀相ですよ。





2012.12.18 13:03 29

ぽぽ(32歳)

うちの子も「がんばれない子」だなあとずっと思っていました。
それと怖がりで場所見知り。
でも、ヤマハの幼児科だけは違ったようです。
いつも恥ずかしかったり、怖かったりで
積極的になれない子なのに、
あっという間に溶け込みました。
で、入会して毎日2回DVDを聞くくらいうれしそうでしたよ。
それから毎日ちゃんと練習して、
ピアノはクラスで一番上手です。

年少、年中くらいから習い事を始めるお子さんが増えます。
まわりがいろいろ始めるのを聞いて
本人が「こんなのがやりたい!」って思ってから
体験に連れて行き、習い事を始めても遅くないと思います。

ちなみに幼稚園でやれるし、送迎がないからやれば?
とすすめた他の習い事は体験だけして拒否しましたよ。
遊ぶ方が楽しいそうです。笑。
ピアノに気づいてよかったね、と周りからみんなに
言われています。
好きなことだからがんばれると思うんです。

みんなができるのにできなくて悔しいは
もう少し大きくならないと芽生えないかも?
うちは年長ですが、年中の途中くらいから言い出しました。
だからと言って、
家にいるときは「練習する!」とは全く言わず、
幼稚園にいる時くらいですが。
だからこそ、ピアノだけはちゃんと続いていることに
驚いていますよ。

それと運動は、まだ運動神経が鈍いと決まらないと思います。
運動会で年少のときは4人中4番だったのに、
幼稚園最後の運動会は4人中2番。
もう少しで1番の子が抜けそうでした。
どうやら追い込み型のようで、
今までは距離が短すぎて追いつけなかったようです。笑。

まだ3歳じゃないですか!
とりあえず何が好きか、興味がもてそうか
いろいろところに連れて行くことから始めたらいかがですか?
なんでも親のいうがままに習う子もいますが、
うちの子のように意志がはっきりしている子もいますから。

2012.12.18 13:21 10

そうですね(33歳)

はじめまして☆
めること申します。
6歳(年長)の男の子と4歳(年少)の男の子が居ます(^-^)そして只今妊娠37週です☆


私も長男が年少さんの頃とっても悩みました!

息子達の園はヨ○ミネ式の・・いわゆる英才教育と言いますか・・割とスパルタな幼稚園です。


「子供は皆天才!」「どんな子供にもやる気スイッチはある!」「大人が子供のやる気スイッチを押してあげたら良い!」と言うような事を掲げている園です。

入園させる前は家から場所も近いしと、深く考えずに、このヨ○ミネ式の園に入れました。・・・・が、息子は運動もひらがなもカタカナも数のお勉強も、とにかくやる気が無く(笑)

何故、他の子は皆一生懸命頑張ってるのに、我が子はフニャフニャしてるんだろう・・・と本当に良く悩みました(^-^)


今は全く悩んでいません♪

どうやら息子は細かい作業が好きなようで・・工作なんかは夢中で集中して取り組みます。あくまでも本人が好きなだけであって、決して「工作が得意」なわけではありません。

運動は相変わらず苦手です。

今年の夏まで、園とは別にスポーツクラブに通わせていましたがそれも辞めさせました。


興味の無い事をダラダラやらせていてもしょうがないですしね(^-^)


スポーツクラブを辞めさせてからの方が以前よりも運動への抵抗が少なくなったようです。

ひらがなも数も息子のペースで取り組んで居ます(^-^)


マカロンさんの娘さんは好き嫌いが無いんですね!素晴らしいじゃないですか!!

うちの息子達は好き嫌いだらけですよ(笑)毎食毎食大変です(笑)

好き嫌いも激しいし、少食なので身体も弱いです。次男なんて4歳にして5回も入院しています!

好き嫌いが無くて、身体が丈夫で病気をしない娘さん。

親孝行な素敵な娘さんじゃないですか♪

今現在のありのままの娘さんを認めてあげたら良いんじゃないでしょうか。

他人の子と比べるのでは無く・・・

息子を見ていて私が学んだ事ですが・・・・・やる気スイッチは確かにどんな子にもあると思います。ただし親や先生はスイッチを押せません。スイッチを押せるのは本人だけです。

まわりの大人はあくまでも温かく見守る事しかできないと思います。

2012.12.18 13:30 14

めるこ(33歳)

まだたったの3歳ですよ。ママが焦りすぎです。
絵がへたとか運動神経が悪いなんて決めつけたりして娘さん可哀想です。今多分習い事など始めてもママの思い通りにならなくてイライラするんじゃないですか?

今必要なのは、ママが焦らず見守ることだと思います。

2012.12.18 13:31 46

りさ(36歳)

まだ3歳にしかなっていない子を、そんな風に思ってしまう母親の方に問題があるように思います。
2歳でブランコや滑り台が出来るようになったなら十分じゃないですか。
うちの子なんてブランコが出来たのは4歳になってからですよ。
でも私は、うちの子が運動神経が悪いとは思っていませんよ。
うちはスイミングと空手を習っていますが習っている他所の子と比べると進級が遅いです。
でも継続することで段々と出来るようになった事も多いので何もやっていない子達に比べれば出来るようになった事は沢山あります。
そして出来るようになった事で子供も自信を持つようになり習い事にも意欲的になってきています。
文字を覚える時期も個人差が大きいです。
でも大抵の子は年長になる頃には何となくは文字を覚えられますから、そんなに心配しなくていいですよ。
うちは年長になって急に文字に興味を持ち読み書きするようになりました。
今は本が大好きで、ちょっとした合間にも本を読んでいます。
何でもその子の時期があるので、その時期を見て働きかけると効果的ですよ。
今は習い事に興味が無いなら子供がやりたいと言いだすまで待っていてもいいと思いますよ。

子供にやる気を持たせるには、まず子供を認めてあげることです。
ちょっとした些細なことでも、しっかり褒めてあげるといいですよ。
毎日子供のいいところを探し出して褒めることを親が意識して生活していくと親子関係もよくなるし子供も意欲が湧いてきますよ。
親が子供のいいところが思いつかない状態は子供が伸びにくくなる典型だそうですよ。

2012.12.18 13:54 25

るる☆(43歳)

3歳ならそんなものですよ。
3歳(年少)の時、母の日と父の日の似顔絵は顔ですらなく
母の日は水色や黄緑のきれいな色のクレヨンで殴り書き
父の日は赤と黒のクレヨンで殴り書きと張り絵でした。
私はショックだったんですが、先生に「今はこういうのにはまってるだけだからお気になさらずに」と言われ
夫はよく雰囲気が出てると誉めていました。
今年、年中になって似顔絵はきちんと顔になっていたし
ヒゲとか髪型とかかなりきちんと描けていて感動しました。
年中になると、周りのお友達の状況をよく見られるようになります。
上手なお友達の様子を見て「絵はこうかくんだ」
「ヤバイ遅れてる頑張らなきゃ」と本人が焦ったり躓きながら頑張るようになりますよ。
運動会の親子競技が息子の苦手な競技だったので
息子は練習も嫌がり殆ど園でも夏休みもせず
夏休み明けの親子練習日は全くできず、練習を放棄して鳥小屋にいく始末・・・
もうダメだと私は思いましたが本番は上手くなっていて下手なりにきちんとやっていました。
焦って辻褄を合わせるようにはなってきたと先生は言ってました(笑)

平仮名も英語も3歳は興味なしで
平仮名の時間は走り回っていたそうで真っ白なワークが返ってきました。
英語は英会話の体験に行きましたが外国人が怖かったらしく
1時間英語を真似ることなくことごとく日本語で対抗し
帰り道には「もう行かない!」と言ってました。
でも今は文字に興味も出てきてお手紙を書きたがったり
英語もお友達を真似て英語らしき言葉を覚えてきたりしますよ。
別に得意なことはスポーツお勉強芸術でなくてもいいと思いますよ。
まだまだ遊びから学ぶ年齢です。
息子はパズルが得意なのでいろんなパズルをさせて理系の思考力が伸びるようにさせてます。
絵本を読み聞かせすることで様々な知識をつけることもできます。
文字は6歳までは強要しなくていいそうですし
母国語もおぼつかない幼児に外国語は不要という考えもあります。
習い事ならまず体験に行き娘さんの反応を見たり
食に意欲があるなら一緒にお菓子作りやお料理をしてみてはどうですか?
私も息子とお菓子作りやお料理しますよ。

成長は本人比でいいんですよ。
私も周りと比べて辛かった時期もあるのでよくお気持ちは分かりますが
それではスレ主さんが辛いだけです。
娘さんの今だけの可愛い姿を見落としてしまいますよ。
娘さんは娘さんのペースで頑張ってますよ!

2012.12.18 14:02 5

年中児の母(31歳)

お母さんにそんな風に思われているなんて、かわいそう。
まだ人生3年目ですよ。全然発展途上でしょう?

何か一つ出来るごとに褒めてあげてますか?
ていうかまずお母さんがそれに気が付いてますか?
ネガティブな視点で出来ない事を嘆くばかりでは、お子さんは育たない気がします。

2012.12.18 14:03 20

みに(41歳)

怖いと思うことは、悪い事じゃないですよ。
遊びを通して、色々学びますが
危機意識があるととらえてはどうでしょうか?

慎重なことも、悪いことではないです。

やる気がでるまで、待ってましょ!

娘さんは娘さんのペースがあります。
ペース崩さないであげて下さい。


三歳でも、自分なりの考えがあると思います。
親は見守っていればいいと思います。

2012.12.18 17:43 11

かわいそう(秘密)

うちも4歳ごろまでそんな感じでしたよ。
5歳過ぎたあたりから急に負けず嫌いになりました。
じゃんけんも負けるのが嫌。負けると泣き、勝つまでやります・・・
習い事も4歳からさせていましたが、自分だけできなくてもまったく平気で、ぼーっとしてました。
それが年中になってから、だんだん周りが見えてきたのか、できないことが恥ずかしいというようになったり、少しは練習したりがんばるようになりました。(それでも親が何度もやらせようとすると疲れた~と言って嫌がりますが)
年齢的なものもあるのではないでしょうか?
3歳でも、敏感な子は周りと自分を比べたりしますが、まだ周囲の中の自分がどんな位置にいるかなど、気にしない子も多いと思います。(それが分からないと、人と比べてできないことが悔しいなどという気持ちも生まれないと思います)
うちは4月生まれで3年保育の幼稚園に入ってすぐに4歳になりましたので、3歳のころは家でのんびりしてましたよ~
まだ習い事などさせなくてもいいのではないでしょうか?
そのうち、クラスの○○ちゃんがやってるから私もやりたい。など言いだすかもしれません。

2012.12.18 18:40 5

あお(35歳)

食べるのが得意、、最高じゃないですか!
うちは食事の悩みが絶えないので羨ましいです。

2012.12.18 19:51 9

マルコスタ(34歳)

娘さんの好きな遊びは何ですか?
私は3歳半の息子がいますが、好きな遊びからいろんな事に興味をもたせました。

例えば、文字や数字、色、形ですが、好きなおもちゃや食べ物が目の前にある時にそれを利用します。
我が子は電車や車が好きなので、散歩中に好きな車がきたら、
私『何色かな?クイズだよ』
息子『赤?赤だね』
私『うん。ピンポーン正解!赤だね。あ見て、また同じ赤い車がきたよ。このかばんも赤だね。赤いっぱいあるね。』
お家にいても、
私『さっきあった赤と同じ赤いトマトだよー』
息子『トマトだー』(息子はトマトずき)
私『じゃクイズだよ。このトマト何個あるかな?一緒に数えてみよう。いーち、にー二個だね』指で二を作ってあげる
息子『2かー』
私『そうだよ。2だったね。じゃ、これも数えてみよう。いーち、にー、さん。これは三だね」

ってな具合に、子供が興味あることから、最終的に教えたい事に何気に誘導していくと、自然に興味を持ちました。

しかし、どれも子供が興味を持ったときに、即座に子供が出来るレベルの課題を出してあげて、生活の中で取り入れ、それを遊びとなるように道筋をつけてあげました。ちょっとでもできたら、褒めて、次にほんの少しだけハードルをあげ、達成感を味わえるようにしていました。
ただし、子供がやりたいと言った時だけです。集中力がないと意味がないので、集中力無くなってきたらすぐにやめさせました。

全ては遊びからだと私は思います。

子供の中でブームもあります。
我が子は書いたりするより、何となく読む方が興味があります。

プレやサロンでも踊ったりするのは苦手らしく、ずーっとしませんでした。いきなり高いところに登ったりも嫌がる時期があったり、一進一退です。しかし、今は私が何も言わなくても出来るようになりました。

主さんも、娘さんの興味ある遊びやキャラクター等から、広げていったらどうですか?
まずは褒めることだと思います。


2012.12.18 20:02 2

やる気スイッチ(30歳)

周りと比べたら劣りまくりの娘がおりますが、スレ主さんの気持ちはわからないな…(ゴメンナサイ)

何事においても比べ過ぎです。
比べてしまう気持ちもわかりますが、スレ主さんの過剰な期待と理想像は3歳…いや何歳でも子どもにとっては重いです。

今、標準より優れていたってそのまま大人になっても優れたままとは限らないですし、その逆も然り。

私の娘も超慎重派ですが、むしろ長所と思っていますよ。

ありのままの我が子の個性を可愛いと思えませんか?
まだ3歳です。
親なら肯定してあげてください。

否定からは何も生まれません。

過剰な期待と理想は捨て、お子さんらしさを可愛いがって肯定してあげて欲しいです。

2012.12.18 20:08 13

ハチハチ(36歳)

息子は8歳になりましたが、未だに怖がりで新しいことには自分からチャレンジすることはありません。
親が薦めても足は動きません。
ブランコは今でも怖くて泣きます。
みんなが自転車に乗れても息子は悔しいとか恥ずかしいとか思わないらしく練習もしません。

そんな息子ですが、なぜか同級生からは人気があり学級委員をしています。
基本消極的ではありますが、これも個性だと思っています。

サッカーとゲームに興味が強く、サッカーは習い事として保育園から今まで続いています。
ゲームも唯一集中しておこなえるものなのでさせてます。

主さんもお子様をそれぞれの個性だと認めてあげて、ちゃんと向き合うことで光るものを見つけてあげられるのかもしれませんね。

2012.12.18 20:57 2

みゆ(30歳)

臆病な子は元々の性質もありますが、赤ちゃんの時に親が必要以上に子供の行動を心配そうに見ていると、子供に不安な気持ちが伝わって行動が慎重になるという研究結果もあるそうですよ。

私はその説を聞いて、よほど危ない時以外笑顔で見守るようにしていたら、チャレンジ精神旺盛な子供になりました。
その分怖いもの知らずでケガしたりする事もあるので、主さんの慎重な娘さんが羨ましいくらいです。

まだ3歳、私も他の方と同じく主さんがちょっと焦りすぎかなと思います。

もう少し様子を見て、習い事は娘さんがやりたいと言い出した時でいいと思います。
自分もそうでしたが、興味ない事を習っていても身に付かなかったですよ。

2012.12.18 21:14 3

バナナ(31歳)

何が問題なのでしょうか…
求め過ぎると娘さん後々精神的に参ってきたりしますよ。
もう少しのんびり行きましょうよ!
うちの4歳の娘は動いてることだけが好きみたいで女の子とはかけ離れてるというか…
その子その子のいいところ良くないところ、全部ひっくるめて個性があります。
まず娘さんのいいところを見てあげてください!

2012.12.18 22:07 5

さや(34歳)

もうすぐ3歳のこどもがいます。
主さんのお子さんと同じようなタイプです。

うちの子は運動神経も悪いし、着替えも自分でしないし、なんでも「お母さんやって」です。
五十音はほぼ読めますが、数字を覚える気が全くありません。
絵を書く気もありません。
春から入園予定ですが、発表会でも踊らないだろうなと今から思っています(苦笑)

でも、他の子と比べたってしょうがないです。
なんでもその子の「時期」があると思います。
歩き始めるのだって、言葉が出るのもそうですよね。

やる気がでるまで見守りたいと思っています。

こんな私なのでアドバイスはできませんが、同じように悩んでいるお母さんはたくさんいらっしゃると思いますよ。
がんばりましょうね。

2012.12.18 23:46 5

ゆきこ(37歳)

たくさんのご意見ありがとうございます。
具体例をを出して下さった方もいて、とても参考になりました。
自分から興味を持ったり、悔しいと感じるようになるのは年中さんくらいからなのですね。
焦らずにその時期を待ちたいと思います。
経験者の方のご意見が聞けて良かったです。
遊びの中で好きなものを一つでも見つけられると良いなと思いました。
みなさんのお子さんのように向いているものを見つけてあげられるようにして行きたいと思います。

2012.12.19 00:11 2

マカロン(28歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top