HOME > 質問広場 > くらし > 義理姉の出産と帰省

義理姉の出産と帰省

2012.12.20 05:09    0 11

質問者: みきさん(33歳)

はじめまして。
今回は、考えても判断に迷うために相談させて下さい。
今回の義理実家への帰省です。
義理実家には妊娠中の義理姉がおり、出産予定日がちょうど年末にあたります。
私は義理母の大変さを考えて、今回の帰省は見送る気持ちでおりましたが、うちには初孫がおり、義理母は会うのを楽しみにしています。
主人の仕事の都合と、かなり遠方であるため普段はなかなか行けず、盆暮れのみの帰省になっています。

あわせてあげたい、でも私達が行くとなると、その準備や重なるであろう出産の準備で義理母の負担がかなり増えるのではと心配です(義理姉も里帰りです)

主人はあまり人の事を考えられない性格なので、普通に行こうとしています(それも二泊したいそうです)
私は気が気ではありません。
ちなみに、産まれたら出直すという選択ですが偶然私も妊娠後期に入り、子供を連れての長距離移動は無理です。
皆さんならこの場合、どういった方法を取られますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ここに書かれた気持を義母に話して直接相談します。

もし、「是非来て欲しい」と言われ行く事になったら、なるべくお世話をかけないようにお手伝いを頑張ります。

2012.12.20 08:13 28

匿名(41歳)

私なら行きません。

男性陣はどうせ何もしませんから、意見を求めなくて良いと思います。

義理母様もたいへんですし、義理姉様も、それどころじゃなくて、内心わずらわしく思うでしょう。主様も、ご自身の身体を大事にしなくちゃいけない時期なのに、気を遣ってたいへんなだけでしょう。

誰にとっても良いことありません。

2012.12.20 08:51 13

るる(43歳)

私なら義母と義姉が良いならば行きます。

生まれたとしても入院して不在だし、
退院してから来られるより何倍も良いです。


2012.12.20 12:22 10

ミニー(32歳)

義理姉の立場を考えて行く事は控えた方が良いと思います。
その考えをお姑さんに伝えて、落ち着いたら伺いますと言います。

やはり年末に予定日を控えてるならば行くのは…ってなりますよね。

質問者様のお考えの通りで合ってると思いますよ!
ご主人にはそれが礼儀だと説明をもう1度しましょう。

出産は命に関わる事ですしそこは大人の自分達が我慢しないとと。


きっと義理姉の印象も良くなると思います。
行ったら絶対に心の中で「非常識…」と思われそうです…^^;

2012.12.20 13:04 7

みなき(23歳)

やはり意見が真っ二つですよね(((^_^;)

投稿前に周りに相談しましたが、やはり真っ二つで決断出来なくなってしまいました。

すみません、もう少しご意見をうかがってもいいでしょうか?
色々な立場からの見解、第三者からのご意見お待ちしています。

2012.12.20 14:40 5

みき(33歳)

主様も妊娠後期なんですよね?

今回は、見送って 主様が出産後に落ち着いてから行かれた方が良いように思います。

2012.12.20 14:43 7

しゅふ(秘密)

私なら行きません。


一番大変な時期に自宅に誰か泊まりにきたり、遠出するのが嫌なので。妊娠中と生まれた直後は精神的に不安定だったので、義姉さんも不安定ならかなり迷惑がられるかと思います。

お腹が張りやすいなど嘘ついてでも、帰省を見送られては(正直に話しても男の方には分からないと思うので)いかがですか?

2012.12.20 16:17 7

匿名(秘密)

義実家の近くに、宿泊施設などはないのですか?

わたしも同じような時があり、その時は近くに宿を取りました。
朝御飯だけつけてもらい、お昼夕飯は義実家ですごしました。
お正月の支度も大変だったので、焼き肉とかお寿司とったりとか簡単に出来るものにし、買い出しなどお手伝いしていました。

2012.12.20 19:34 2

はな(35歳)

私なら、「お姉さんが大変な時なので、私たちがお伺いすればお義母さんにもご負担になるかと思いますので今回は…」と、辞退の電話をすると思います。
その上で、向こうから「会いたいから是非来て」と言われたら、義姉にも了解を取ってもらった上で行きます。

私自身が義姉の立場ならば、予定日前だろうと産まれたばかりだろうと、弟家族が1日2日帰省する位何とも思いませんが(むしろなかなか会えないのであれば嬉しいです)、考え方は人それぞれですし、やはり気遣いは必要だと思います。

旦那様から義母、義姉に聞いてもらっても良いのではないでしょうか。

2012.12.21 00:28 5

やきにく(32歳)

私は主様からみた義理姉の立場とほぼ同じ状況にあります。

私も年末出産予定で(12月31日が予定日)兄夫婦が年末に実家に来たいと言ってきましたが、布団の上げ下げやご飯支度など、兄嫁がやってくれるとしても、やはりお客様扱いしてしまうであろう母と相談し、今回は断りました!


出産して身体も落ち着いてから来て欲しいと伝えましたよ!

2012.12.21 01:24 1

臨月ママ(32歳)

私が義姉の立場だったらですが、長期なら断りますが1、2泊くらいならまったく気になりません。
普段なかなか会えない孫に会えるなら母親も喜ぶでしょうし。

でもこれは私の考えなので、お義姉さんやお義母さんがどう思うかはやっぱり本人に聞いてみないとわかりませんし、ここで他人に聞くより早いと思います。

私も義母に遠慮前提で聞いてみて、あちらが是非来てほしいっていう雰囲気なら行ってもいいと思います。
なるべく家事を手伝うとか滞在時間を短くするとかした方がいいとは思いますが。

2012.12.21 08:41 5

匿名(32歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top