HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 一歳になる赤ちゃん。育児...

一歳になる赤ちゃん。育児が辛いです。

2012.12.22 13:33    2 14

質問者: まつりさん(33歳)

 ジネコ会員

もうすぐ一歳になる赤ちゃんですが、しょっちゅう癇癪を起こして金切り声で泣き叫びます。
朝から晩まで疲れないの?ってくらい走り回り、着替えオムツ替えを嫌がり泣き叫び、ご飯も座って食べられず…追いかけながら与えている状態です。
何でも投げるので叱ると余計投げたり、こちらの顔色を伺って悪いことをしてはニヤニヤします。
毎日キーキー声を聞いていると本当に気が滅入ってきて、先々のことを思うと何か障害があるのではないかと不安でたまりません。
こんなに激しい子でも、成長と共に落ち着いていくのでしょうか?

夫や義理の父母、親戚、友人に相談しても、こんなに順調に育っているのに何が心配なの?あんたの方が心配だわ!と言われます…。
今まで赤ちゃんに接して来なかったので、赤ちゃんがどんな感じなのかわかりません。
大変なお子さんを育てた先輩ママさん、現在子育て中のママさん、アドバイス、体験談、どんなことでも結構です。ご意見下さい。
どうかお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

まず、1歳になる子を赤ちゃんと呼ぶのをやめましょう〜

そうすると見方が変わると思います。

心に余裕があるなら、怪獣いやいやゴンとでも名付けましょうか。

書いてらっしゃる程度のことなら大した事ないですよ。

子育てが大変になるのはまさにこれからです。

心配するよりご自身のキャパを広げましょう!

って。経験積むしかしょうがないんですが。

安心して頑張って!脅す訳じゃないですが2歳はもっとすごいヨ。

でもそのうち落ち着きます。

2012.12.22 17:03 30

順調よ(33歳)

お返事ありがとうございました。
先輩ママさんのお言葉すごく心強くて前向きな気持ちになれました。
二歳はもっと大変なんですね…。
これくらいで音を上げていたらだめですね。
子供の成長うんぬんをいう前に自分が成長しなくちゃ…。
頑張ります!
温かいお返事の言葉、本当にありがとうございました。励まされました。

2012.12.22 18:08 9

まつり(33歳)

 ジネコ会員

激しいですね。もうすぐ一歳ですよね?
うちはその頃はそんなでなかったですよ。

今一歳半になり、イヤイヤ期が始まったか、激しいというか元気がいいですから、一歳になったばかりの頃より、今のほうが育児は大変になりました。でもお話が増えたのでその点は楽になりましたね。

それぞれですよね、子どもも個性は。

なんとも言えません。個性と捉えてはどうですか?

2012.12.22 18:09 10

匿名(35歳)

3歳代までは本当に大変でした。
でも、幼稚園に入って4歳になってから急に落ち着きましたよ。
もうすぐ1歳ということは今11ヶ月ですか?
すでに走り回ってるなんて、発達が早いんですね。
うちも運動面はやや早い方でしたが、言葉が遅かったです。
そのためか、動きは激しいのに言葉による意思疎通がなかなかできず、余計に大変に感じました。
でも、1歳代がものすごく大変だったので、みんなが魔の2歳といって大変がっている時期を特に大変だと感じたことはなかったです。
それが普通になってしまっているというか、1歳のころと特に大きな違いが無くて。
言葉が少し出てきて、むしろ1歳のころより少し楽に感じたほどでした。
主さんのお子さんは顔色をうかがうような行動があるってことは、知能の方も発達しているのではないでしょうか。
専門家ではないので、何らかの障害があるのかどうかはわかりませんが、心配であれば小児科や地域の発達相談などに行って、相談されてみてはどうでしょうか。(私は発達相談に行ったことがあります)
大変なことなど、話だけでも聞いてもらえますよ。

2012.12.22 18:41 10

まいまい(36歳)

お返事ありがとうございました。
やっぱりかなり激しいですよね。
同年齢の他のお子さんの様子が分からなかったので、教えていただけてありがたかったです。
うちの子はまだまだ全然言葉の数が少ないですが、もっと増えて伝えられるようになればキーキーも減って来るように、いろいろと激しいのもこの子の個性でありますようにと願っています。
ありがとうございました。

2012.12.22 18:51 9

まつり(33歳)

 ジネコ会員

まいまいさんへ
お返事ありがとうございました。
お子さんの貴重なお話聞かせていただけて、うちの子と重なる部分もあり、とても励みになりました。
うちの子もまいまいさんのお子さんのように幼稚園に入る頃には落ち着くといいなと思います。
育児相談、今度行って話を聞いてもらってきます!
ありがとうございました。

2012.12.22 19:36 2

まつり(33歳)

発達が早いのでは??

うちは1歳前後、歩き始めが一番大変でしたよ。(10か月で歩き始めました)

歩く上手になると行動範囲がぐっと広がり
全て楽しいようで無駄(笑)に歩いていました。
やりたい放題で止めると癇癪を起こしました。
すぐ外に出ようとして外に出れば猪突猛進
ご飯も追いかけて食べさせるかテレビで釣るか。
叩き癖もあり最近(2歳)やっと落ち着いてきました。

親の言っている事が解らない、言いたい事が言えないから
癇癪を起こしたり叫んで伝えるしかないんですよね。

私の母も「あの頃は預かれないと思った」と言っていました。


対処方ですが悪いことをして怒ってもふざけているならば
お母さんの反応を楽しんでやっているので
怒らずスルーして片付けてください。
(言い聞かせはします)


ちなみに息子は発達障害もなく、むしろ成長は早い方です。
2歳のイヤイヤ期ですが1歳前後から比べたらかなり楽です!

大変な時は支援センターや散歩など外に連れ出して好きなだけ歩かせると良いですよ。

11カ月だと立たない、歩かないと悩む人も
多いので贅沢な悩みだと思って乗り切ってください!!

大丈夫大丈夫!


2012.12.22 19:52 6

じゅん(32歳)

我が家の息子は2歳です。
文面を読む限りでは、あまり大人しくはないけどごく普通の1歳児なのでは?と思いましたよ。でも主さんの方が、ご飯を座って食べてくれないから、物を投げるからとキーキーしてしまっているように感じました。うちの息子もその頃はオムツ変えが毎回大変でした。オムツを取るとすぐにひっくり返って逃げ回り毎回力勝負でしたがそれもいつの間にか随分収まってきました。食事も食べるだけ食べさせて、追い掛け回してまでしなくても、歩き出したらそれで終了で良いのではないでしょうか?

食事を追い掛け回すと、それが面白くて余計逃げ回ったり、物を投げるのも中途半端に注意するとまたそれが面白くて余計に投げたりニヤついたり。うちはそうです。
注意する時は低い声で本気で一発ガツンと。一瞬で泣き顔になってしまいますが、そうしないといつまでたっても息子にとっては遊びとして捕らえてしまうようです。逆に悪いことは悪いとガツンと言うとそれは理解してくれて、その後あまりやらなくなってきます。それでもまだやることもありますが、、、、

あとうちの子は2歳ですが言葉は遅いほうだと思います。でも私が聞くと何を言っているか分かったりすることもあります。息子なりに発音しているんです。でもいつも一緒にいない父親だと息子語が理解できなかったり。なのでまだ主さんちは1歳で話すということはまだだとは思いますが、きっと子供なりに発音しよう、主張をしようとがんばっているのだと思います。でもそれがうまく出来ずに、キーキー。
でもがんばってムニャムニャ語も聞いてあげてください。その言葉としぐさをよく観察すると、もしかしたら何をしたいのか分かるかもしれませんよ。

育児って先が見えず、なんでうちの子は!って思うことも多いですがそんな時こそ、まだ1歳なんだから仕方がない。出来なくて当たり前と思うことも大切だと思います。気楽にいきましょう!

2012.12.22 19:55 7

aki(36歳)

こんにちは。1歳5か月になる息子がいます。うちも似たようなもんですよ^^;

一日中うろうろ歩いたり走ったり、人の顔色見ながらのいたずらはしょっちゅう。気に入らないことがあると、床をバシバシ叩いて癇癪をおこします。しかも私が怒っても、旦那が怒鳴ってもぜーんぜん効き目なし。二人とも教員なので怖い表情やどすのきいた声などは慣れているのに全然通用せず。。。

おむつ替えやズボンをはくときも逃げますよー。遊び場にいっても脱走するし、目が離せません。

息子は1歳2か月のころ歩き始めたので主さんのお子さんの方が成長がずっと早いですね。たぶんですが、今は体を動かすのがすごく楽しいのでしょう。

アドバイスとか何もできませんが、同じような子を持つ親の一人として、
一緒に頑張りましょうヽ(´▽`)/

2012.12.22 21:51 3

目の下クマコ(29歳)

毎日お疲れさまです。
私は1歳と3歳の子の母です。
私も、半年前までは毎日育児が辛かったです。イライラしている事も多かったです。
これでは子供達が可哀想だと思い、半年前から一時保育を利用して週2日ほどパートで働いています。

結論から言うと、私は育児から少し離れる事で楽になりました。

文章から察するに、お子さんの成長は程度の差はあれ誰でも通る道だと思います。
こればかりは、成長の過程だとやり過ごしていくしかないのでは。まだ1歳の子供には理解出来ない事も多いので、真剣になりすぎない事も大切かもしれません。

少しお子さんと離れる時間を作ってリフレッシュされてはいかがですか?
的外れな提案でしたらすみません。

2012.12.22 23:32 4

まや(33歳)

じゅんさんへ
お返事ありがとうございました。お礼が遅くなってすみません。
じゅんさんのメッセージを読ませていただいて、
出来ないことを嘆いているより、出来ることを素直に喜んであげようと思えました。
来年の今頃は、じゅんさんのお子さんのように落ち着いていたらいいなぁ…。
大丈夫大丈夫!という温かいお言葉、なんだかとても嬉しかったです。
ありがとうございました。

2012.12.22 23:38 2

まつり(33歳)

akiさんへ
お返事ありがとうございました。お礼が遅くなってしまってすみません。
最近、子供に対してどう向き合っていけばいいかとても悩んでいたので、akiさんのアドバイスは本当にありがたかったです。
キーキー叫ぶのも、子供なりに発音しよう、主張をしようとがんばっている、まだ一歳なんだから出来なくて当たり前という言葉が心に響きました。
そうですよね、まだ一歳。なのに、私はあれこれと求めすぎていたかもしれません。
子供の訴えているものを広くキャッチできるように、少し肩の力を抜いて楽しんでいこう!という心持ちで頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。



2012.12.23 00:06 2

まつり(33歳)

あの、食事なんですけど、逃げ回るからと追いかけて食べさせるのだけは止めるべきと思います。
遊んでいても自動的にお腹がいっぱいになることをわざわざ教えてるようなものです。
大人しくしなかったらご飯は上げない。
1日食べなくても死にはしないし、次の日にはかならずお腹が空くでしょうから、そこで座らせることを教えると前の日より座りやすくなるかも。
とにかく、座っていないと食べられないことをしつけていないと、外食やよそのお宅で食事をするときに親が大変恥をかくことになりますし、周りの迷惑になりますから。

元気すぎても、そこだけはキチンとされた方がよいかと思います。

2012.12.23 01:34 5

匿名(秘密)

大丈夫ですよ~。うちのこもそうで、私は気が狂いそうでしたけど、体力を外で消耗できるようになるとかなり落ち着きます。毎日柔道やらサッカーやらしだしたり、小学生になれば逆に運動ができる子になり、鼻高々…とはいきませんが、かなりいいかんじで落ち着きます。楽しみに、時にはプロの保育士さんに預けたりして乗り切ってくださいね。

2012.12.23 19:53 2

みどりこびと(39歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top