夫に子供をみていてもらう時
2012.12.26 23:22 0 29
|
質問者: なおたろさん(34歳) |
歩いて10分のところに、義理両親が住んでいます。
私の両親は、車で一時間半離れたところに住んでいます。
私は専業主婦なので、育児の大半を私が行っていますが、夫の休日に1・2時間程度みていてもらいたいと思ってお願いすることがあります。
私が頼めば、夫は「わかった」と言って子供をみてくれますが、必ずミルクを260cc飲ませてしまうのです。
(混合栄養で、日中は母乳で寝る前のみミルクです。離乳食ももちろん与えています)
夫にお願いする前に必ずおっぱいをあげておくのですが、その事を伝えてもミルクを飲ませます。
私は最初、その事を知らなかったので、子供がいきなり大量に吐いたのでびっくりして、具合が悪いのかと心配したこともありました。
それでも夫は黙っていました。
ミルクを飲ませた形跡を隠していたので、何度かは気が付かなかったのですが、おかしいと思って確認したところ、飲ませていることがわかりました。
「かわいそうだから」と意味の分からない言い訳をしますが、ミルクを飲ませると、子供が寝てくれるので、面倒を見ないで済むため、飲ませているようです。
何度言ってもやめてくれないので、もう夫に頼むことができなくなりました。
ミルクを飲ませることは悪いことではありませんが(260は多すぎるけど)無理やり飲ませて自分が楽をしようという考えがどうしても納得いきません。
出産して8か月になりますが、夫に預けて出かけたことはありません。
夜泣きなどで疲れていて、横になりたくて1・2時間見ていてもらっただけです。
義母は近所に居ますが、私に無断で子供が4か月の時に持参したお菓子を食べさせていたので、恐ろしくて預けることなどできません。
(しかも自分のした事を悪い事と思わないそうなので、それでしたらもう家には上がらないでくださいと伝えました)
実母は私に無断で勝手な事をすることはないので、安心して預けられますが、近所ではない為 そう気軽にお願いできる距離ではありません。
もう義母には頼る気も無いので良いのですが、夫には本当に困っており、夜泣きもどんどんきつくなってきたので、辛いです。
似たような経験のある方、いらっしゃいましたら、アドバイスいただけますでしょうか。
宜しくお願い致します。
回答一覧
寝る前以外にミルクが必要ないならご主人に預けるときにミルクを目に付かないところに隠すか、使用出来ないように哺乳瓶をご自身で持っていたらどうでしょうか?
もしくはもうすでに8か月で離乳食を始めているということですので、離乳食を食べる時間に主さんが出かけるなり休むなりし、ご主人に離乳食をあげるのを手伝ってもらってはどうでしょうか?
もしかしたらご主人もお子さんに何か物をあげたいと考えているのかも知れません。
義母さんが4か月のときにお菓子をあげてしまったのはまずいと思いますが、主さんが言った一言は少し言い方が悪かったのでは?と思います。
その後の関係は良好ですか?
現在は8か月で多少のオヤツも食べたりするでしょうし、赤ちゃん用のオヤツを持参し、義母さんに預けてみるのも手かも知れません。
ちょうど娘が8か月のときに私が結婚式に出席することになり娘を預けたことがありますが、完母で育てていたためミルクを飲まずに預けた実母から困って電話がかかって来たことがありました。
そのときは「離乳食や赤ちゃん用のお菓子などなんでも良いからあげておいてー。」と言ったところ、前もって渡しておいた離乳食やお菓子で7時間くらいの時間をもたせることが出来ました。
いつもお菓子ばかりあげてしまうとかは良くないと思いますが、主さんが休みたいと思う時にたまにお菓子をあげたり離乳食をあげたりしてもらっても良いのではないでしょうか?
もちろん自分でやるように納得いかないこともあるかと思いますが、息抜きも必要ですよ。
2012.12.27 09:25 16
|
なち(28歳) |
読んだ感想ですが、お子さんミルク(母乳)が少し足りないか、消化が早いとかはないですか?
日中の母乳はどれくらいであげてるのかわかりませんが、ミルク飲むと満足して寝ちゃうんですよね?
「かわいそう」もお腹空かせてそうだったとかでは?
グズってなく、機嫌よく遊んでて、ミルク嫌がるのを無理やり飲ませたのでしょうか?
(本文には無理やりとは書かれてますが、いつもは母乳だけ=無理やりとはならないので)
対策としては旦那さんがミルク沢山あげちゃうなら、今度からは日中預ける前の母乳一回分あげないで任せたらいいと思いますよ。
「お腹空かせてグズってきたらミルクあげて、でも嫌がるのを無理やりあげすぎないようにお願いね」と付け加えて。
せっかくみててくれるなら、あまり要求や文句ばかりだとみてもらえなくなっちゃうので妥協が必要だと思います。
2012.12.27 10:21 17
|
めぐ(28歳) |
哺乳瓶、隠してしまうか主さんが持って出るってのはどうですか?
2012.12.27 10:24 21
|
かしわもち(32歳) |
その時だけおっぱいでは無く、主さんがミルクの準備をして「今から出掛けるから、これだけミルク飲ませておいてね」って渡してみては?
あとは昼寝しているタイミングでお願いするとか…。
2012.12.27 10:31 44
|
キャベツ(33歳) |
母乳の人って、泣いたらとりあえずおっぱいですよね。それと同じ感覚なのでは?
うちは完ミなので、泣いてもおっぱいはありません。ミルクは3時間あけないとダメ。ということで、泣いたら抱っこしたり、歌ったり、踊ったり、外に出たり、くるんだり、揺らしたり、なんか鳴らしたりと、あらゆる工夫をしてたので、うちの夫も何の疑問も感じずそうしてましたが、目の前で奥さんが「泣いたらおっぱい」してたら「泣いたらミルクがいいのかな?」と考えそうだし、ミルクはダメって言われても、おっぱい以外の見本を見たことなければ、どうしたらいいのか、分からないのではないですかね。
おっぱいを飲ませないで託して「泣いたらミルク」の切り札が使えるようにしたほうがいいと思います。
2012.12.27 13:43 17
|
らん(36歳) |
1歳1ヶ月の子どもがいますが、安心して夫に預けられるようになったのは最近ですよ~。
うちは完母だったので、ミルクはないですが。
昼寝の時に出かけたり、日中の暖かい時間で散歩に行ってもらったりはできませんかね??
うちは月に一回くらいでしたが(たまにだからこそ)、そんな感じにしてました。
普段相手をすることが少なかったので、子どもと二人だと遊び方もわからないみたいだったので。
「かわいそう」もママがいなくて泣いてるとか眠くてグズってるのを、お腹が空いてると思ってミルクあげちゃうとか…(実際にミルクあげると寝ちゃうなら眠いのもあるのかも)。
うちの夫も泣くと「お腹空いたみたいだよ。」ってよく言ってたので、泣く理由はそれだけじゃないって言ってもわからなかったみたいです。
あとは他の方が書かれてるように、お出かけ前の母乳をやめて、「グズったらミルクあげてね。」っていうのがいいと思います。
2012.12.27 14:57 6
|
ゆきの(28歳) |
ミルク260は飲ませすぎですよね。
ご主人、飲ませた哺乳瓶を隠すために洗って、しまっているのですか?(うちでは出しっぱなしなので逆に感心してしまう。)
普段、面倒をみない人は赤ちゃんが泣いたらお腹が空いているとしか考えつかないようです。でも、注意してもやめてくれないのはやはり無理にでも寝てもらって楽になりたいと思っているのかもしれませんね・・・。。
義理の親に勝手に食べ物を与えられたという話もよく聞きます。ミルクの件でもおやつの件でも母親として許せない気持ちがすごくよくわかります。
でも、毎日一人で面倒みるのもツライですよね。心配かもしれませんが、8ヶ月と少しは大きくなってきているので割り切ってご主人や義理のお母さんに預けるか、または一時保育などを利用してはいかがでしょうか?
お母さんが元気じゃないと子供にも結果的に迷惑がかかってしまうと思います。100パーセント思うように育てられたら1番だけど、少し力を抜ける方がいいのかなぁとも思いますよ。
2012.12.27 16:04 6
|
ふわりん(40歳) |
旦那さんに預けることは稀なんですよね?
だったらその時は、出かける前のおっぱいをやめて(あげないとパンパンになるようなら搾乳する)、ミルクの準備をして「これあげてね。飲みすぎると吐いて、窒息してしまうこともあるからこれ以上はあげないで」と伝えたらどうでしょうか。
もう赤ちゃんせんべいなど食べてもいい時期ですし、「どうしてもお腹空いて泣くようだったらこれもあげて」と、数枚のみ渡すというのはどうですか?
1,2時間程度だったら出かける前の母乳の調整をすれば飲みすぎるほどあげることも不可能だと思います。
工夫してみてください^^
2012.12.27 16:16 10
|
ねむりねずみ(34歳) |
もう8か月なんですよね。
だったら 本当におなかがすいてなかったら赤ちゃんもミルク飲まないと思うんです。
ご主人が無理やり拷問のように口に突っ込んで飲ませるわけないと思うし、もし本当に無理やりなら飲んだからと言って寝るとも思いません。
吐き戻したのもたまたまとかげっぷがうまくいかなかったとかそんな理由で 赤ちゃんに悪影響あるほど多くもなかったのかも。
8か月くらいって 離乳食も軌道に乗るし 赤ちゃんも今までより食事やミルクがたくさん必要になる時期ですよ。
ご主人のやり方が不安なら主さんがミルクを飲ませて1-2時間寝せて横になったっていいと思います。
おそらく主さんはご主人が見てる間に赤ちゃんが寝ちゃうと夜大変になっちゃうのが嫌なのではないですか?
でも 普段面倒を見なれてない人が 母乳やミルク・食べ物なしで赤ちゃんを見るのって大変だと思います。
預けるなら ご主人のやり方も認めないといけないです。
2012.12.27 20:04 11
|
匿名(40歳) |
たくさんのお返事をありがとうございました。
匿名様まで拝見しました。
みなさまのご意見、とても参考になります。
色々お返事したいのですが、途切れ途切れのお返事になってしまうことをお許しください。
「哺乳瓶を隠したら?」ですが、隠してみたことはあります。
別の哺乳瓶を買ってきました。
我が家に哺乳瓶は3本あります・・・
ミルクを260ccも飲ませるなら、離乳食を食べさせてほしいのですが、食べている途中で口に手を突っ込んだりしてベタベタ触ったりするので、色々汚れるから嫌だそうです。
「ミルクを飲ませれば寝る」と書きましたが、成功する割合は50%以下だと思います。
そうそう寝てはくれませんが、寝てくれるかもしれないってことでやってるんだと思います。
夫が言う「かわいそうだから」というのは、言い訳にすぎず、子供は全くぐずっていません。(別室にいるので声は聞こえます)
夫はPCでネットしたり、テレビを見ながら子供を見ているので、子供が大きい声でアウアウ騒いだりすると集中できないため、寝てほしいんだと思います。
「割り切って義母に預ける」ですが、離乳食開始前の子供に、無断でお菓子を与える人なので想像していただけるとは思いますが、一事が万事そういった行動をする方です。
3人の子供を育てた経験があるはずなのですが、8か月で「まだ歩けないの?」、沐浴やらせてと言うので頼んだら「なんだか細かいとこ洗うの面倒だね、ママやって」、念のため夫がミルク作りを教えると言ったら「あたしは母乳があふれるほど出たからミルクなんか必要なくて、そんな面倒くさい作り方なんて覚える必要なかったから」との返事でした。
・・・のちほどまたお返事させてください。
2012.12.27 22:46 2
|
なおたろ(34歳) |
一時保育に預けたら?
2012.12.28 09:57 8
|
きちこ(27歳) |
なんでだんなに預けなきゃいけないの?専業主婦なんでしょ?私も専業主婦でふたり育ててるけど、二人目の出産まで旦那をあてにしたことなんてなかった。インフルエンザだろうが、ノロウイルスでも。子供と一緒に、病気になるものだしね。
旦那に預けたことがなくてもうちの子供達はパパを尊敬して大好きです。
育児は二人でするもんだなんて共働きの人が言うことでしょ。
旦那さん働いてるんでしょ?甘えすぎしゃない?専業主婦なら夜泣きされるんなら昼夜逆転させたり色々できるでしょう!旦那さんが外で働く大変さと夜泣き一緒にしちゃだめでしょ。
2012.12.28 15:32 2
|
はあ?(33歳) |
なんだかキツイことを書かれている方もいますが、専業主婦でも少し育児から離れる時間が欲しい時もありますよね。
産後8ヶ月、ずっと頑張っていらっしゃるのですから。
どうも父親(夫)は、お腹がいっぱいになれば寝るだろうと考えがちなようですよね。
近い所に一児保育などはありませんか?
私は夫が単身赴任だったので、出かける用事がある時やちょっと息抜きしたい時に利用していました。
少々費用がかかりますが、そういったところに預ける方がずっと気が楽だと思います。
オプションで離乳食やミルクもあげてもらえると思います。
私が利用していた所は量もこちらでお願いしたとおりにあげてくれました。
本来ならご主人にもっとしっかりしてもらいたいところですが、難しいようなので。
よかったら検討してみてください。
2012.12.28 16:55 7
|
ミルミルスキー(32歳) |
そのくらいだと、ママがそばにいないだけで泣きます。パパにはかわいそうだけど泣くのは覚悟してもらうしかないです。泣くからミルクあげるのだろうし、多分それしか思いつかないのでしょう。
貴方が休むためには夫を信頼して何をしても咎めないこと。たかが1日預けたくらいで殺したりはしません。
1日旦那さんに預けて義母さんにも来てもらったらどうですか?
ミルク吐くなんて赤ちゃんにはよくあること。貴方が休まないとお世話にも支障がでます。
泣いても振り返らず出掛けましょう♪貴方が心配するほど赤ちゃんは弱くないですよ。
2012.12.28 17:27 4
|
さち(30歳) |
一時保育でも家族に預けるでも、主様が日頃されている育児と全く同じにはできません。主様と一緒の時と旦那さんと一緒の時とで、お子さんの様子も違っているはずです。
預けるからにはあまり注文をつけてはいけないと思います。煩くいうと誰も預かってくれなくなりますよ。
勝手にされるのが嫌なら預けなければいいとみんな思うはずです。
私も主婦だから息抜きしたくなります。幸いにも友人、旦那が見てくれますが命に危険が及ばなければ、好きにしていいと伝えています。
確かに勝手されるのは面白くありませんが、こちらから『お願い』している事なので。
2012.12.28 18:13 5
|
いぬみみ(34歳) |
主さんが旦那様に預けるのはお休みの時だけですよね?
そしたらその時位はミルク飲ませてもしょうがないと思うようにしたらいかがでしょう?
別にミルクを飲ませると病気になるわけでも無いですし飲ませたら母乳を飲まなくなったとかでない限り...
主さんも実際寝る前にミルクにしているのは夜長く寝てくれるからですよね?
仕事でたまにしか面倒をみない旦那様からすると子育てにまだ自信が持てず泣かれるのが恐怖なんだと思いますよ
でも、量は飲ませすぎならば飲ませていい量のミルクだけ出してそれ以外は隠すようにしたらいいと思います
なんか、同感してあげられなくてごめんなさいね
2012.12.28 18:28 6
|
まーいち(34歳) |
ご回答ありがとうございました。
まーいちさんまで拝見しました。
一時保育の件、私も利用を検討していて、今は色々病気が流行っているので、春になったら利用してみようかと思っています。
みなさんも利用されているんですね。
とても身近に感じました。
アドバイスありがとうございました。
私が疲れているという件は、一時保育の利用で解決しますが、夫に父親としての自覚をもっと持ってほしいという気持ちが強いんだということが、相談させてもらってわかりました。
もちろん、いろいろな家庭の事情で、ご主人のサポートを得られない立場の方もいらっしゃると思います。
でも、うちの場合は、ゆっくり休んでいる休日くらい、私に言われなくても子供と関わろうって気持ちにならないのかな・・・って悲しいを通り越して、情けなくなります。
母親と違って父親は、ゆっくり自覚が芽生えてくるようですが、ゆきの様のご意見に「1歳1か月になってやっと最近安心して預けられます」とあったので、うちも急いで期待しない方が良いのかもしれないですね。
みなさんのお察しの通り、夫(義母)に預けるにしても、自分流でやってしまうので安心できないという気持ちは強いです。
ある程度、預けるなら信頼して任せないといけないよ、というご意見もごもっともです。
しかし、夫は ミルク260ccの件もそうですが、ミルク作りを頼んだ時に義母と会話してたのが
夫「ミルクの濃さ1.5倍にするんだ」
義母「いいね、そうしな。丸々と大きい子にしたいからね」と言っていました。(子供はすでに標準より大きいのですが)
虫刺されや肌荒れも、大人の薬を勝手に塗り、咳をしていた時は「大人の粉薬を半分だけ飲ませれば良い」と2人で会話していたので、止めましたが、私に一言も相談することなく 勝手に行動(使用上のルールを無視した)しようとするので、不安があります。
使用上のルールを守らなくても、問題ないことって多いですよね。でも、それを結果論で「大丈夫だ」と言っている2人で、稀に問題が起こるからそれを注意喚起しているということが理解できないようです。
お願いだから食品と薬に関しては、私にちゃんと話してほしい、と言っても、面倒に思うのか言ってもらえません。
どんどんエスカレートしていってしまったら、何が起こるかわからないという不安があり、辛いです。
義母は、義兄家族と敷地内同居していますが、兄嫁からも同様の訴えを受けたようで「もう子供に触らないでください」と言われ、10年疎遠状態とのことです。
なので、義母に頼るつもりはないのですが、そんな義母に影響されてしまってる夫が、子供をもっと大事に思ってくれることを願ってやまないです。
ごめんなさい、愚痴になってますね。
2012.12.28 23:16 1
|
なおたろ(34歳) |
主さんは、旦那さんに安心して任せられないのが悔しいのではないですか。
あなただってこの子の親なのに、どうして1、2時間くらいまともに見ていられないの!
…って気持ちでしょうか。
一時保育に預ければ物理的な問題は解決しますが、気持ちの面ではモヤモヤは残りますね。
(全然違ったらすみません)
あまり解決策にはなりませんが、1、2時間引き受けてくれるだけでOKということにできませんか?
たまに吐くほど飲んだって死にはしないし(吐いても放ったらかしなら危険なので問題ですが)任せた以上は文句言わないのが、預けるときの暗黙のルールではないでしょうか。
残念ながら旦那さんはまだ
自分>子ども
みたいですね。
誉めたりおだてたりしながら父親としての自覚を育てていかないといけませんね。
お疲れ様です。
家事や育児に夫・妻がどれだけ関わるかは、それぞれの夫婦で決めていけばいいと思います。
専業主婦だから育児は全部私がやる!って人もいれば、夫も妻もそれぞれが親なんだから協力してやろうね、って人もいますよ。
家庭によって様々ですから、正解はないんです。
主さんご夫婦なりの協力体制を少しずつ築いていけたらいいですね。
2012.12.28 23:22 3
|
お疲れ様です(29歳) |
ご主人に預けられない。
近居の義母にあずけられない。
実家は遠方で預けられない。
でしたら一時保育に預けるしかないと思います。
夜泣きで疲れて1,2時間横になっていたいのなら、預けることは諦めて子供の昼寝に合わせて一緒に寝ればそのくらいの時間は休めるのではないでしょうか?
ただ、他の方も書かれていますが、人に預ける以上自分と同じように子供を見てもらうのは無理だと思います。
ある程度の割り切りも必要ではないでしょうか。
2012.12.28 23:33 4
|
三兄弟(34歳) |
旦那さんは、ミルクをあげることがしたいと思います。赤ちゃんに「パパもおっぱいがあげれるんだよ~」て感じで。おっぱいは無理なので、かわりにミルクを。ミルクは誰でもあげれますからね。
私は混合で、起きてるときはミルク2回で、残りは母乳です。旦那は私の計画を守ってくれます。一度だけ、喧嘩になりましたが、ミルクの量もタイミングもママの許可無しにあげれない…と。
幸い、旦那は育児やりたがりなので、主さんと同じことは無いですが。パパらしく、お世話をしたいんだと思いますよ。上手に旦那を育てて、自分も楽をしましょう。ママだけが育児やお世話をするのは、お互いよくないと思います。
旦那の実家には、言葉使いや態度を改めたほうが良さそうですよ。言い方ひとつで、これからの付き合いが変わります!ましてやご近所なので、困った時は頼れるようにしとかなきゃ。
赤ちゃんの手のかかり具合や、成長等それぞれ違う。
旦那や姑の立場になって、考え、お願いのしかたをかえる。←難しいけど
みんな赤ちゃんをかわいがりたいから、ママが独り占めするのも良くないですよ。もっとまわりを頼りましょ!これが私の考え方です。
ご参考までに
2012.12.29 00:37 1
|
よぷー(28歳) |
たまには預けたい気持ちはよーくわかります!
でもちょっと神経質かな。
人に預けるんだったら少しくらいの事は気にしない方がいいです。
私は命に係わる事じゃなければたまの数時間の事、自由時間を提供してもらってるんだと思って目を瞑ってます。
2012.12.29 01:37 3
|
匿名(31歳) |
自分自身がそこまで不満や不安を抱えても、預けなきゃならないですかね?
多少の価値観の違いはあっても預けるからには割り切るか、自分が大変でも預けないしかないと思うのですが…。
義母さんが厄介者で苦手なのは伝わりましたが、まず夫婦の足並みが揃ってないですよね。
父親の自覚、預けたい以前の夫婦の話し合いや時間が必要だと思いました。
2012.12.29 10:43 2
|
キャベツ(33歳) |
匿名様まで拝見しました。
みなさまご回答いただき、ありがとうございます。
あまりダラダラ書いてもいけないと思い、詳細なエピソードなどあまりお伝えできないので、状況をなかなかうまく表現できず申し訳ありません。
本題もなんだったのかブレでしまって、すみません。
ごめんなさい、愚痴を吐き出させてください。
不快な方はスルーしてください。
皆さんにご意見をいただいて、色々なことに気づきました。
最初に、義母のエピソードと併せて、頼る気は無いと書かせていただいたので問題にするつもりは無かったのですが、それでも「トピ主の言い方が悪いのでは?」「神経質にならず、信頼して預けないと」というご意見いくつかいただきました。
おそらくご自身の義母さんとの関係がうまく行っている、もしくは話せば理解してくれるような関係性なのかなと思いました。
せっかくいただいたご意見、私には当てはまらないので大変申し訳ないですが、嫌味とかではなく、信頼しあえる関係、とても羨ましく感じました。
私も結婚当初は、兄嫁の話も聞いていましたが、義母に合わせて親しく交流していました。
しかし「この嫁は自分の思い通りになる」と思ったようで、子供の催促、不妊治療の催促、出産した病院で2人目の催促・・・
自分の趣味で日本人形や狸の置物を買ってきて我が家に置いていき、夫に「返して欲しい」と頼んだら、義母は「高いもの買ってやったのに」と逆切れされたり・・・
(2部屋、義母の荷物でつぶれています)
夫いわく、女王様のような振る舞いをして 回りから人が居なくなってきた人だそうです。
近所の人にも迷惑をかけ、交番の警察官が夫の実家に注意しに来ている姿、何度か見かけています。
(ゴミ・ペット・焚き火など様々)
そんな状態なので、夫にだけはちゃんとしていて欲しい、義母の事は家に上げないというルールさえ守ってくれれば、どうにか耐えるから、という気持ちがあるので、夫に対する期待が大きいんだと思います。
こうして書いていると、気持ち整理できてきます。
「ブログでやりなさい」ってご意見いただいてしまいそうですが・・・(汗)
2012.12.29 12:24 0
|
なおたろ(34歳) |
私は専業主婦だけど3ヵ月位からよく主人に預けてますよ!
大抵、気分転換しておいで、という主人からの申し出です。
たまにしか預けないからこそ、私の言う通りにやってくれます。
最初の頃は家に帰ると愚図る子供を抱っこして一生懸命あやしていましたが、回数を重ねるうちに信頼関係ができ愚図る事もなくなりました。
主さんのご主人は吐き戻してるのも見てるのにまた同じ事を繰り返すなんて学習能力ないですね。
主さんが言っている事よく分かります。
危機管理能力があんまりないのかな!?
私の周りの男性はむしろ奥さんより慎重な事が多くて、そこまで神経質にやんなくてもいいのにーって言ってるママさんの方が多いです。
解決策でなくてごめんなさい。
私は主さんの気持ちよく分かるなぁと思いました。
2012.12.29 15:28 5
|
ひじき(34歳) |
他の方もおっしゃてますが
どうしても…の場合は一時保育が言っていのではないでしょうか?
ご主人じゃ心配でしかたないんじゃないですか??
横ですが
はあ?さん…
そんなキツイいいかたしなくてもいいんじゃない?
あなたは子育てしてて「ご主人にみてもらいたい」と思ったことはない?
まったく面倒みてくれないご主人だったんですか⁇
インフルエンザで病院行く時や美容院など私は主人に頼みましたよ。専業主婦ですが…
今日も大掃除してますが、主人に子どもをみてもらってます。
私は子どもは二人で育てる派です。
私の周りでは子育てに参加してるパパ多いです。
そんな時代です。
あまり意地悪な書き込みはしない方がいいですよ!
2012.12.29 16:26 5
|
匿名(秘密) |
キャベツ様まで拝見しました。
皆様ご回答ありがとうございます。
私の気持ちとしてはまさに「お疲れ様です」様のレスが、そのものを表してくださっています!ありがとうございます。
色々書かせていただきましたが、結局は夫が
自分>子供 なのが悲しい。ということに尽きると思います。
考えをまとめたら「夫に父親としての自覚を持って、子供を大事にしてもらいたいのですが、どうすれば良いですか?」という質問になると思います(汗)
それは人それぞれで、すぐ自覚が芽生える人、どれだけ話し合ってもなかなか芽生えない人、あるということですよね。
うちの場合は、散々話し合い、冷静に伝えたつもりですが、まだ駄目そうです。
よく目にするレスですが「そんな夫を選んだのはあなたです」ということですね・・・(涙)
本当は、実家の両親は健康で現在無職なので、子供と共に、長期間お世話になることは可能で、実際そうするように言われています。
でも、それでは一時保育と一緒で、私は楽ですが、夫が自覚を持つことの逆になってしまうと思い、月に1回しか帰省していません。
自分なりに、夫に働きかけ、一緒に子供をかわいがって欲しかったので努力したつもりですが、長い道のりになりそうです。
すぐに結果を求めず「お疲れ様です」様の、2時間預かってくれただけでもヨシとする、が一番現実的な解決になりそうです。
2012.12.29 16:52 3
|
なおたろ(34歳) |
またまた失礼します。先日は事情もわからないままキツい言葉になってしまって申し訳ありませんでした。
旦那さんに父親の自覚を…とのことですが、預かってくれる時点で自覚はあると思います。ただ主様の理想と違うだけではないでしょうか?
父親は母親に比べて赤ちゃんと接する時間が圧倒的に少ないです。ですから赤ちゃんとはどういうものか理解できるまで時間がかかります。
旦那さんがお世話する時は主様は何をされていますか?近くにいて、色々教えてあげてはどうでしょうか(すでにされていたらご免なさい)。『こういう風にして』ではなく『こうすると楽だよ』『こうすると喜ぶよ』『パパにしてもらって嬉しいね』とか。主様のやり方で旦那さんが上手くいくとは限りませんので、その時は責めずに旦那さんのやり方を見守ってあげましょう。
休日に家族3人でお散歩や児童館、支援センターなどに遊びに行くのもいいですよ。
ウチの旦那も云わないとやってくれずよくイライラしますが、誉めて持ち上げてを繰り返して私が云わなくてもやってくれることが増えてきました。けなしてしまう時もありますけど。
最後に、私も義母さんのような方は信頼できませんので最初から頼ることはしないと思います。私も実家は遠方、義実家は『孫は可愛がるけどお世話は嫌』と云われたのでほぼ旦那と2人で見ています。後追いが始まり旦那に預けてもひどく泣くので一時保育を利用しようと考えています。
長くなってしまいましたが、お互い育児を楽しみましょうね。
2012.12.29 22:49 3
|
いぬみみ(34歳) |
260ccは確かに多いから、それで吐いたかと思ったけど、ミルクを濃くした可能性もありそうですか?
それだと電解質のバランスが崩れて吐くこともあります。知り合いになぜか薄く作った人がいて、赤ちゃんが吐いたらしいです。
それと大人の薬を半分にして与えるという義母さんの発言も問題です。
以前、それをした人がいて子供が重症化して入院したそうです。
うちの旦那もゼロ歳児のときは本当に何もできませんでした。育児の大変さが分からないのか、たかをくくっているような不真面目な夫でした。。。だけど、ある日私が1日だけ育児をお願いしたことがあって、それ以来「大変さがよく分かった」と言われました。命を守るという責任感が分かったみたいです。それを境に何も言わなくてもミルク作ってくれたり、オムツ替えてくれるようになって…。前は数時間預けても横でゲームしてた人ですよ(子供は泣いてた)。
なので男は変われば早いと思います。錆びたドアっていうみたいですけど、開くまでが大変みたいです。
男ってほんとめんどくさい生き物ですよね。
2012.12.30 00:50 4
|
さち(30歳) |
主さんはたぶん自分のやり方完璧でやってくれないと結局誰に預けても不安で気が休まらない方のような気がしました。
旦那さんなら細かいことも言えるし預けたもののやってくれないし、ほかの人だとそこまで言えないしてかんじですかね?
悪いこととは思いませんが、せっかく預けたのに不安で休めないんじゃ意味ないですし、だったら頑張って自分で見るか、もう何でもいいやって諦めたほうがいい気もします。
信頼関係っていうのは別に全部完璧言ったとうりにやってくれるってことじゃないですよ?
大概うまくやったつもりでもママさんにしてみたら『何してくれてんの?』ってことはありますよ。
義理のお母さんや旦那さんとイライラせずに子育てするには
『我慢と遠慮』ですよ。お母さん世代の方は、お医者さんが言ってたとかテレビが言ってたって言うと案外素直に聞いてくれますよ。私は『2歳未満にお菓子食べさすと拒否反応で死ぬって医者で言われた』って言ってましたww
夜泣き辛くてどうしようもないですけど頑張ってください。
コメしてる方皆さんそれだけは共通して思ってますよ。
2012.12.30 17:51 4
|
匿名(秘密) |
関連記事
-
着床不全の診断や子宮外妊娠を乗り越えて 「納得いくまでほかを探そう」 あの日の夫の言葉がなかったら この子は、ここにいなかった—。
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
基本的なデータを参考にしつつもご夫婦そろって納得できるかが決め手になります ~ステップアップについて~
コラム 不妊治療
-
夫婦二人きりの人生でいい!と思ったことはありませんか?
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.21 「排卵日を気にせず、ご主人とは自然に夫婦生活を送りたい。でも、そう思えば思うほどどうしても気になって…」
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。