HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 甘いパパについて

甘いパパについて

2012.12.29 22:51    0 3

質問者: 心配性さん(38歳)

6歳の年長の一人息子がいます。
うちのパパは、単身赴任で遠方にいるため月に一度しか帰ってこれません。
単身赴任じゃない時からそうなんですが、パパと息子が二人で出掛けると、外でゲームをさせたり、おもちゃ(1000円くらい)をすぐに買い与えてしまいます。
言い訳はいつも、たまにしか会われないしというのですが、なんかけじめがなくてちょっと嫌です。
高くなければ、おもちゃを誕生日クリスマス関係なく買ったりするものですか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

まだ、6才だし、今は、単身赴任。
男通しの付き合いだとおもって、今は、子供への、パパが遠くに離れてるお子さまへのごほうびだよ~と見逃したら。

2012.12.30 09:14 14

良いのでは?(34歳)

うちも単身赴任で一人息子がいます。
帰った時に普段会えない分、思い出づくりにどこかへ出かけたりはよくしますし、出先でアイスを買ったりする分には甘いのですが、主人はおもちゃに関しては厳しいです。

うちはもともと一つのおもちゃでじっくり遊んでほしいという考えと、可哀想だからという理由で物を与えるのはよくないとの方針なので、あまりちょこちょこ与える事はしていません。

でもこれはたまにしか会わないからは関係ないかも?
周りの人の話を聞いても、買う人はいつも買うし、買わない人は買わないし。
親の考え方次第な気がします。

2012.12.30 09:17 10

みかん(35歳)

わかります!うちは毎日家にいますがそれでもちょいちょい買ってきます。
母親は面倒見てるから子供から必要とされてるしスキンシップもとれてるけど、父親はオモチャで釣るしかないんだ!って
偉そうに言ってますw
片付けるの面倒なのに~とかよりによってそれかよ!
みたいなのありますよね。絶対に相談してくれないんですよね。
一番ひどかったのは気づいたら庭に犬がいましたww
わたし犬大ッ嫌いなのにですよ。
もう男の人って子供のまんまなんですよ。思い立ったがです。
『ご利用は計画的に』なんて言葉理解してません。お姉さんを見ているだけですw

2012.12.30 17:14 9

匿名(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top