ご祝儀について
2013.1.28 19:38 0 5
|
質問者: ぶたさんさん(25歳) |
よろしくお願いします。
私が一年半前にあげた自分の結婚式に、友人夫婦を招待しました。
その時いただいたご祝儀は夫婦で5万円でした。
そしてこのたび、その友人夫婦の結婚式に招待されました。
(友人夫婦は三年前に籍をいれたのですが、家族の不幸や子供の出産などがあり、ようやく再来月式をあげます)
今回招待されたのは私一人。主人は招待されてません。
そこでお聞きしたいのが、ご祝儀はいただいた額と同額包むのが常識かと思うのですが、それはこちらが一人でも同じですか?
損得勘定は良くないと思いつつ、一人なのに5万円かぁ…と考えてしまいました。。
無知なため、レベルの低い質問で申しわけありません。
どうぞよろしくお願いします。
回答一覧
三万でいいと思います。
プラス、一万くらいの物をあげたらどうですか。
2013.1.28 20:59 8
|
まつかたじゅん(35歳) |
主さん一人なら、3万でいいと思いますよ(^^)d
友人に5万はあげすぎです。夫婦で出席なら同額にするべきだと思いますが。
ご祝儀+1万円程度のお祝いの品をあげたらいかがでしょう?
2013.1.28 21:22 8
|
えん(28歳) |
一人なら三万で良いのでは?
2013.1.29 01:01 32
|
みみ(33歳) |
一人で出席なら3万で十分です。私ならプラスの品も付けません。
2013.1.29 11:44 14
|
イナビル(33歳) |
ご祝儀って、お祝いの気持ちの他に、引き出物やお料理を出してもらうからっていうのもありますよ。
ご主人は招待されてないのですから、スレ主様おひとりなら、3万で充分ではないですか?プレゼントもなしでいいと思います。
2013.1.29 15:47 4
|
シガー(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。