HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 子供の発言にヒヤッとします

子供の発言にヒヤッとします

2013.2.25 22:25    0 14

質問者: ゆらりんこさん(34歳)

三歳半の娘について相談させて下さい。

最近、ギョッするような質問や発言が多く対応に困っています。

例えば、スーパーで髪の毛の薄い男の人を見て「なんであの人髪の毛あれだけしかないん?」とか、眼帯をしていた女の人を見て「あの人忍者みたいやね」とか、病院で咳をする時に口に手を当てていない人を見て「お咳する時はこう(手を口に当てる)やんなぁ?バイ菌いっぱい飛ぶやん」など、相手の方に聞こえるような声で言うことがあり、ギョッとします。

小声で「そんなこと言わないよ」となだめようとして「なんで?髪の毛薄いって言ったらアカンの?」と更に質問され、返答に窮したこともあります。

子供だけに何の悪気もなく、ただ純粋に疑問に思ってのことなのでしょうが、いつもヒヤッとして、どう言い聞かさせればいいのか悩みます。

皆さんはこういう場合、どう対処されていますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

疑問に思う事は普通だし、素直に口に出してしまう事も子供なら当たり前だと思います。

でも、大声で相手に聞こえる声はダメですね。
相手に聞こえるからではなく、大声を出してはいけない場所で出す事がです。
そういう躾はどうなっているんでしょうか?

人は1人1人違う事、「○○ちゃんは××って言われたらどう思う?」など、考えさせる質問をして分からせる事も必要な時期かな?と思います。

2013.2.26 07:10 20

ぜひ(34歳)

なんでなんで?の時期で大変ですよね。


3歳半ならばちゃんと教えた方がいいですよ。

「お顔が違うように髪も手も足も皆違うんだよ。どうしても聞きたいときはママにだけ聞こえる小さい声で聞いてきてね」
「人がいっぱいいる時は小さい声で質問しようね」

すぐに理解できないかも知れませんが躾と同じなので根気よく言い聞かせて下さい。


2013.2.26 08:49 20

north(32歳)

本っっ当に悩みますね!
私も知りたいんです!

車イスの方がいてバギーに乗った娘が「一緒だね」と言ってきました…。明らかに骨折した方だったので怪我と伝えましたが、お年寄りや障害がある方だったら何て教えたら良いか迷ってたと思います。

アンパ○マンのキャラクターにマダムナンさんいるの知ってますか?彼女を見て「髪無いね」と言ってるのを見て、今後主さんと同じ事で悩むだろうと今から考えてた所です。

教え方に寄っては更に失礼な言い方になるので難しいですよね。

2013.2.26 08:57 3

怖い2歳児(32歳)

「そんなこと言わないよ」だけですか?

人の体の欠点など言ったらいけないことは教えないのですか?
スレからは、
「私に恥かかせないで!」と感じましたよ。


今は小さな子供だから、まだいいですが
もう少し大きくなったら、問題です。

社会に出て困るのは、子供ですよ
やっていいこと、わるいことを教えなければどうなるか、想像してみて下さい。

親は恥かくだけですが、そんな親とは
確実に疎遠にします。

こういう事は、親がしっかり躾る事です。

しっかりして下さい。

2013.2.26 09:32 54

匿名(36歳)

人の体のことであれこれ言うようになったら、
「人の体のことを大きな声で言うのは失礼な事よ。
あなたも突然知らない人に、自分の体の事をあれこれ大きな声で言われたらどう思う?驚くし、悲しい嫌な気持ちになるでしょ。自分がされて嫌なことは人にもしちゃいけないんだよ。」
小さい子でも、目を見てはっきり伝えれば、伝わると思います。

病院での件は、私がその場にいたら、内心「よくぞ言った!」と思うかも。
でも当事者になると、角が立ちますよね。
「ここは病院で具合の悪い人がたくさんいるんだから、大きい声でおしゃべりしたらダメよ。しゃべるときはお母さんにだけ聞こえる声で、話しなさい」
と言うかな。
これが正しいのかどうか分かりませんが、難しいですね。

2013.2.26 11:30 14

みさ(35歳)

私「見た目や体の事を言ったらいけないよ」
子供「どうして?」
私「その事を気にしていて人に言われたら嫌な気持ちになるかもしれないでしょう」
子供「ふーん、じゃ言っちゃダメだね」
という会話をすることで子供に教えてきました。「そんなこと言ったらダメ!」と過剰反応すると、薄毛や眼帯=恥ずかしい事と子供が勘違いすると困るので強く叱ったりせず根気よく教えました。

咳に関しては、相手の方には申し訳ないけど子供の言う事が正しいので小さい声で「そうだね。咳をする時は手で押さえたりマスクをするのがマナーだよね」と同意してあげます。

2013.2.26 12:01 18

メリー(32歳)

うちもまさに同じようなことで悩んでいました。

いつも、電車でお菓子を食べてはいけないよ、
電車やバスで騒いじゃいけないよ、迷惑になるからね。と教えているのですが、バスでやきとりを食べてるおじさんや
騒いでる人を見て
「あの人、やきとりをたべてるよ、いけないね」
「うるさくしちゃダメだね」って言ったんです。
その時は、そういうこと言わないのよって言いましたが
だっていけないことなんでしょう?と言われて返答に困りました。

NHKの朝の子供番組で、「電車で化粧はいけません~」って歌があるんですが、まさに電車で化粧してた人を見て
「電車で化粧しちゃいけないんだよね?マナー違反なんだよね?」と言われて。これまた返答に困りました。

大きな声では言わないですが、
隣にいた人には聞こえていたと思うので、困ってしまいました。

怪我してる人とか眼帯の人には、
お怪我しちゃったんだよ?そういうことを言ったらとっても悲しくなるよね?など言えますが、
明らかにマナー違反してる人に対しては何と言っていいのか・・

でも、空気を読むというか、そういうことを自然と学んでいくのか、もしくは私が、言ったらダメだよというからか、最近はあまり言わなくなりました。

2013.2.26 17:03 5

めろん(35歳)

早速のお返事ありがとうございます。

手短に説明しようと思うと誤解を招きますし、文章で伝えるって難しいですね。

「そんなこと言わないよ」の続きには何故言ってはいけないかもちろん言い聞かせています。

スーパーや病院で騒がしくしているわけでもありません。
お店で走ったりしない、病院では静かに話す時は小さな声でと、ご指摘頂いた点はきっちり躾ています。
ご安心下さい。

ただ、たまたま相手に聞こえる音量と距離だったということです。

何故言ってはいけないか言い聞かせる間に「髪がないのは悪いことなの?」など、また相手の人が気を悪くするような一言を言ってしまうことがあるので、対応を難しく感じていました。

根気よく言い聞かせて理解してもらうように努めます。

ちゃんと躾ようと思うからこそ悩んで投稿しているのですが、「ちゃんと躾て下さい」とおっしゃる方はさぞかし立派な子育てをされてらっしゃるのでしょうね。

2013.2.26 18:53 27

ゆらりんこ(34歳)

匿名さん


“髪の毛の薄い”ことは『欠点』ですか?
そういう教え方を堂々と指南されていることの方が驚きです。

非常にうがった見方をすれば、本音では欠点だけど、建前上
言っちゃいけないこと!と取れますよ。

貴女の本音はそれでもいいですが、堂々と小さい子供に「こう教えろ」といえるようなことではないですね。

教えるなら「人それぞれみんな違う」「その違いをあげつらわない」ということではないですか?

しっかりして下さいね。

2013.2.26 20:59 11

へ???(38歳)

はい、しっかりします。
立派な育て方ってなんでしょうね。
普通じゃダメですか?


欠点ではなく、気にしているところでしたね。失礼しました。

一つだけ言わせて下さい。

嫌みや揚げ足をとられましたが、
ナットク数が多いのはなぜでしょうね。

勘違いされ気分を害されたようですが、大切な部分を書かないと、文面からはわからないです。





2013.2.27 08:56 10

匿名(36歳)

ジネコではスレ主さんの揚げ足をとって嫌味な批判的意見をさも常識人ぶって書かれたレスによく多数の納得がつきますよね。

本当に意見に納得してるというよりは、ただ人のことを悪く言いたいような「そうよそうよ!ちゃんと子育てしなさいよ!」と日常生活でのストレスをネットで発散したい人が多いからだと思って見てます。

ほら、私のレスにはいっぱい納得がついてるでしょ?って言うあたりが幼稚だなって思います。

2013.2.27 12:18 25

匿名二号(33歳)

子供の純粋な質問には困惑してしまいますよね。

うちは、4歳半の娘がいますが、小さいときから、人の気持ちを思いやるようにと言っています。

外で失礼に当たる発言をすることがあったときは、そのときに注意するのは勿論ですが、家に帰ってからも、そのことについて娘が納得するまで話し合うようにしています。
人の容姿に関しては、人それぞれ違うということ、またそのことを指摘されたら嫌な気持ちになるということを分かってもらうため、娘が嫌がりそうなことをあえて言い(娘は、頬っぺたがふっくらで丸い顔と言われるのを嫌がります)、相手の気持ちを分かってもらいます。
そうしておくことで、次にまた同じことがあったときに、一から説明しなくても、「前にお話ししたよね」と言えば、分かってくれます。

また、車椅子のことを書かれている方がいましたが、私は、福祉系の勉強をしていたこともあって、普段から車椅子を使っている人のことを話しています。
初めて見るから聞いてくるのであって、前もって知っていれば、聞いてきません。実際に出会ったときには、小声で「おかあさん、いたよ!」とは言われますが。

なので、お子さんが3歳半ということであれば、普段からよく話をしておけば分かってくれるんじゃないかなと思います。

2013.2.27 14:52 9

バジル(34歳)

幼稚と言ってる人も、
結局同じですよ。
私は違うと言いたげですが、
同じ土俵にたってますから。



2013.2.27 16:47 3

匿名ちゃん(30歳)

>「そんなこと言わないよ」の続きには何故言ってはいけないかもちろん言い聞かせています。

スーパーや病院で騒がしくしているわけでもありません。
お店で走ったりしない、病院では静かに話す時は小さな声でと、ご指摘頂いた点はきっちり躾ています。
ご安心下さい。



ここは、書き込まないとわからない部分ではないでしょうか?
注意しない親も現実にいますから。
そう思われても仕方ないかもしれません。
注意していても、軽くいうくらいかもとか
それぞれ想像でレスしたところだと思いますよ。


上記を記載して、はじめてちゃんとしたレスがいただける(自分が望んでいる形でレスがつく)と言えるのではないでしょうか?





>ちゃんと躾ようと思うからこそ悩んで投稿しているのですが、「ちゃんと躾て下さい」とおっしゃる方はさぞかし立派な子育てをされてらっしゃるのでしょうね。


スレ主さん、これは嫌味ですよね。
この三行、必要でしたか?
この最後の部分、読んでいて残念でした。

悩んでいる事はみんなそれぞれありますよ。
悩んでいない人を探す方が、大変かもしれませんね。

2013.2.28 00:04 14

まるまるもりもり(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top