心療内科に通っています。
2004.7.26 00:35 0 1
|
質問者: まりんさん(秘密) |
舅姑の事に関して、私が主人に言っても聞く耳持たずといった感じで取り合ってもらえず、そんな中2人目を妊娠したのですが、年子だった上、主人の協力を得る事ができなかった妊婦生活は酷でした。
もともと主人の実家の持ち家だった家も、2年前に舅が他界して ようやく主人の名義にしたものの、姑は我が家同然の顔をして口を出してくるし、別居とはいえ支配されている感じです。
主人は、休みの日でも子供達との時間も取りません。
さまざまな理由から、自宅にいると蕁麻疹が出てしまったり、過呼吸の発作がでるようになってしまったので、今は週に1度 心療内科に通院しながら 子供2人と実家で生活しています。主人も自分の実家に帰ってます。
カウンセリングでは夫への不満、育児についてですが、先生には「夫としても父親としても、全く自立していない。まずは夫を一から育てる事」と言われました。親にばかり頼っている夫なので、近くに住んでいると余計によくないと思うんです。私としては引っ越しをしたいのですが・・・。次男なので家を
継ぐ必要もないのですが、一番近くに住んでいるのが私達なので姑に何と言われるかも怖いです。
ただ私が、今まで積み重ねてきた不満やストレスで、自宅付近に行くと発作をおこしてしまうんです。こんな状態では帰れないし・・・。
引っ越すにも、まず旦那に どう説得すればよいのか とか、ますます悩んでしまいます。精神安定剤を飲めば、発作は起こらないかも知れません。でも、薬に頼って生活していては何も解決しないような気がします。
考える度に気が重くなってしまいます。
良いアドバイスよろしくお願いします。
回答一覧
はじめまして。若くして結婚し、その後いろいろ大変だったんですね。
私は専門家ではないのですが、「夫を育てること」とまで言われているとなると、夫婦で取り組んで初めて解決に向かう・・・という状態ですね。ご主人は一緒に(妻に付き添うという形でも)診察には参加したのですか?
なので、「仕事や子育てで忙しく、夫婦がすれ違ってしまった」「二人で考え、協力し合う形を取り戻さないと、良くならない」などと家族に伝え、てっとり早く「お互いの肩もみが改善のきっかけになる」とでも言って、二人の距離を縮める事はできないでしょうか?向き合う事で「夫は大切」「妻は助け合う存在」と理解し合い、夫婦の基盤が揺らぎ無いものになれたらと思います。
「病気だから」「病院でこうした方が良いと言われたから」という理由は、あらゆる対策や自己防衛に使って良いと思います。
2004.7.30 23:29 12
|
さら(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。