子供に暴言を吐いてしまう
2013.3.16 08:03 0 13
|
質問者: おはなさん(40歳) |
生まれたときから睡眠が苦手のようで、いまでもまとめて眠てくれません。
母なのもあるとお思いますが、近いうちに断乳を考えています。
とにかく寝かしつけて30分でおき、その時は抱っこしたんですが下ろすと
泣いて起きてしまって、また抱っこしての繰り返し。
最近寝かしつけてを沿い乳をやめて、少しでも長く寝てもらいたくてあげないんですが、正直抱っこの連続で10キロの子供を夜中だきつっけるのも孤独でつらいです。
みな通る道かと思いますが、私が親になりけれず、生理前だとイライラもひどくて、体調も悪いと怒鳴ってしまいまして。
ダメな母親です。
夜寝かしつけて30分で起きた時に抱っこで布団に下ろすのに失敗したら、もう無理でもういい。おきなさい!ママが嫌いなんでしょ!あなたのせいでママはずっと寝れない!TVみれば!もうママも今日は寝ないから、あなたも起きときなさい!
と怒鳴って、ドアをバン!とあけたり、別の部屋にいったりしてます。
ダメです。
だからといって夜中起きてても、朝は早起きで私は全然寝れずおかしくなりそうです、
私が横になってると必ずおっぱいをもとめるか、相手しないとギャン泣きで、しんどいです。
可愛いのにつらい。
皆さまは子育てしててこんな日はないですか?
やはり私はダメな親ですよね。
気持ちのもっていきかたや、アドバイス、厳しい言葉でもいいのでよろしくお願いいたします。
回答一覧
駄目な親なんかじゃないですよ。
ご自分の非を認める事は意外と難しいことです。
私も寝不足でイライラして子どもに酷い事を言ってしまった経験あります。
言い過ぎたなと反省した時は、子どもを抱きしめてあげてください。
いずれ子どもは親から離れていきます。今しかできない子育てを楽しんでくださいね!
2013.3.16 09:03 22
|
ゆま(33歳) |
お子さんの体力が有り余っているのではないでしょうか?
お昼寝の後に公園などに連れて行って、クタクタになるまで遊ばせてみては?
その後ご飯食べて、お風呂に入れば朝までぐっすりかもしれませんよ。
夏になったら、公園で水遊もオススメです。
水遊びは物凄い体力を使うらしく、娘は夕方の4時から翌日の朝7時まで、夕ご飯も食べずにぐっすりでした。
それ以来、水遊びは程々にしていますが、夜なかなか寝ないお子さんには水遊びはオススメです。
2013.3.16 10:32 15
|
なつ(32歳) |
寝不足が続いているせいだと思いますよ。人って、体力に余裕があれば、多少のことでも笑ってすごせますが、疲れているときとか、弱っている時には、ちょっとのことでも、切れてしまいますもんね。
少し、お子さんを一時保育に預けて、昼寝してのんびりしたほうがいいのではないでしょうか?
そういう時間が必要だと思いますね。
2013.3.16 11:07 34
|
たまこ(秘密) |
三人の母親です。5歳4歳年子、1歳になります。三人共とにかく二時間おきに、夜泣き、三人目は、今でも夜中5回ぐらい起きてまともに寝れていません。年子二人下が3歳ぐらいまでは夜中起きたりしてましたがやっと朝まで寝てくれる様になりました。その時、体力が余ってる、お腹が空いてる等言われ試しましたが全く効果なし。結局うちは、年月が解決したという感じです。今はぐっすり年子の二人は寝ますので育児がらくになりました。主様の暴言全然可愛いいものです。私は寝れないのが続いた時、このボケがってもの凄い汚い言葉を使い、自分より小さな、可愛いい子供に向かって暴言はいていました。全くの卑怯、弱い人間、駄目母親ですよ。でも人間は睡眠が取れてないと精神状態が不安定になります。しかもこれは経験しないとわかりません。夜は寝ない三人目ですが、年子二人とは違い育て安くこんな楽な子育てもあるんだと思う今、その子によって育てやすい、育てにくいがあり、環境や、状況によってもかわるものだと育児についてかんじています。いちど、お腹のすきや、体力を使う事など試され、それでも改善されない時はその時期の体質かも知れないので回りに協力して頂いてリフレッシュ出来ればいいですね。寝ない年子の二人も今はぐっすり寝ます。明けない夜はないので無理なさらず、お互いがんばりましょう。
2013.3.16 11:46 16
|
あゆっけ(40歳) |
わかります。
うちの子も全然寝なくて、しかも常に抱っこしていないと泣き叫んでいたので、スレ主さんの辛さがわかります。
外で思い切り遊ばせようが、早起きさせようが、何してもとにかく寝ないし、寝てもすぐ起きていたので、自分自身が睡眠不足で頭がおかしくなりそうでした。
睡眠不足が解消されれば、だいぶ気持ちに余裕が出てくると思います。
休日はご主人にお子さんを連れ出してもらったり、可能ならば一時保育を利用して睡眠をとることをお勧めします。
私もそのようになんとか睡眠をとるようにしたら、イライラも少なくなりました。
とにかく今のスレ主さんには、睡眠が必要だと思います。
お辛いですが、乗り切れることを祈っています。
2013.3.16 11:49 4
|
同じでした(36歳) |
お気持ちわかりますよ。うちも寝なかったので…。寝不足は精神不安定にしますよね。きつくて昼も何もする気が起きなくて。
色々調べて試したのは、午前中にお外に出して遊ばせる(頑張れる範囲で)、夕方からは興奮させないように過ごす、テレビをなるべく消す、熱過ぎないお風呂にゆっくり入れる…です。あと、寝せよう寝せようと思わない。うちは結局三歳前くらいからしか、続けて寝るようになりませんでしたが、少し効果は感じました。
お昼寝はしてくれますか?してくれなくても、興味のあるDVDを見せながら横になったり、一時保育に預けたり出来ませんか?抱っこで落ち着くなら、お腹に乗せたまま寝たり…。
どうかご自分を責めないで下さいね。すべては寝不足のせいですよ。良い方法が見つかりますように!
2013.3.16 13:08 2
|
うさ(37歳) |
寝ない子…どんなに疲れさせても寝ない子は寝ないんですよね。上の娘がそうでした。
生まれた時からで三カ月になったら楽になるわよという言葉を励みに生活してましたが、その頃も寝ませんでした。
半年すぎてから、児童館や保育園の自由園庭などへ大半が行かれてますが、、、そんな時間あるなら昼寝したいと常々思っており、やっと出掛ける事ができたのが八ヶ月頃でした。
まぁ疲れてましたけど。寝不足で頭がボーっとしてましたね。
少し寝かせてもらいたくても、泣いてれば寝れないですしね。
三才くらいから寝るようになりました。それまで、昼寝も30分ピッタリで起きる子供でした。
ちゃんと睡眠取ってる子供さんを育ててるお母さんや保健師さんは、遊ばせればいいとか言うけど、いえいえ、寝ませんから〜と言いたかったです。
今がしんどいですが、がんばってくださいね。
2013.3.16 13:35 5
|
ピーチ(37歳) |
この際、一気に断乳したらどうでしょうか?離乳食の進み具合にもよりますが…。
私は授乳中かまれて、痛くて授乳できなくなり、急に前触れもなく、子どもが一歳半の時に断乳しました。最初3日間は寝る前泣かれましたが、その後ぐっすり朝まで寝るようになり、離乳食を食べる量も日に日に増えました。
断乳はつらいですが、毎晩の寝かしつけや添い乳がつらいなら止め時かも知れません。我が家の場合は「もっと早く止めといたら良かった…」と後で思ったくらいに、寝かしつけが楽になりました。
2013.3.16 13:55 3
|
よしきち(36歳) |
ねんねトレーニングしてみませんか?
赤ちゃんがぐっすり寝る、
ねんねトレーニングなどで本も一杯でています。
抱っこで寝るのを教えてしまったのはおはなさんなので、
それ以外の方法で寝るようにも教えるんです。
トイレトレーニングと同じです、
泣くのを冷たく突き放すんじゃないんです。
手を握ってずっと見守ります。
そんなことまでして…私もそう思ってました。
けど、寝不足から何度も熱出してダウン、思い切ってやってみました。
最初はどんな子でもギャン泣きします。
心折れそうになる位、涙流して泣きます。うちも泣きました。
我慢我慢。
でも目の前のギャン泣きと、1週間後の睡眠を天秤にかけてみて。
子供と良い距離感を持って、
心も身体も子供と良い関係を持てるためには睡眠は大事ですよ。
一度やってみてください。
1週間苦しいですが、頑張って。
2013.3.16 15:21 1
|
きのこえりんぎ(秘密) |
うちの事かと思いました~!
うちと良く似ています。娘は11ヶ月ですが、新生児の頃からとにかく眠りが浅く…。
今だに昼寝はろくにしないし、夜も10回以上起きます。
夕べなんて、夜中に2時間くらい起きてました…。
何度「もう知らない!」と言って部屋を出た事か…。
結局大泣きの声が可哀相で、すぐに戻るのですが、よく一緒に泣いてます。
朝は起こさなくても6時には目覚め、昼寝は寝かしつけなければ一切しない。やっと寝てくれても、10分とかで起きる。
旦那は家事育児ほぼノータッチ。
ウチが恵まれてるのは、実母がたまに面倒見てくれる事。週に1回くらいですが、まとめて3時間程お昼寝させてもらってます。
びっくりする程スッキリしますよ!
母が寝ない、癇癪持ちの我が娘を見ながら「これを一人で育ててたら、育児ノイローゼにもなるよなぁ…」と呟いていました。
主さんも、ファミサポや預けられる所があれば、たま~にでも良いので子供から離れて見て下さい。
子供が尚可愛く思えるし、少しでも休めれば、全然違いますよ!
子育て、いつかは必ず終わるので、お互いがんばりましょうね!!
2013.3.16 17:00 1
|
初花ママ(29歳) |
おはなです。
皆さま沢山の御返事ありがとうございました。
厳しい言葉を覚悟していました。
私だけではないんだと言う気持ちで少し気持ちがらくになりました。
イヤイヤの時期を前にして、こんな調子で母親が務まるのか?娘の心に傷をつけないか?とずっと悩んでました。
娘を拒絶する言葉態度は寝不足が解消されたらなくなると思います。
断乳も考えて、皆さんの言葉を思いだし、寝てくれる日がくるまで頑張ります。
ありがとうございました。
2013.3.16 22:23 3
|
おはな(40歳) |
わかります、わかります!睡眠不足になると、ちょっとしたことでも腹立たしくなりますよね!
うちも二人とも昼寝もあまりせず、夜中は長男は30分おき、次男は2時間おきにギャン泣きでした。二人とも、完母でしたので、1歳半の時に断乳を決行しました。主人の連休に合わせて、3日間寝かせつけを頼みました。泣こうがわめこうが、私は隣の部屋で寝て、一切顔を出しませんでした。最初の1日はギャン泣きでしたが、主人が歌いながら抱っこで頑張ってくれ、2日目には2回ぐらいしか泣かず、3日目には朝までぐっすりでした!念のため、1週間ぐらいは隣の部屋で寝ましたが、リバウンド?もなく、あんなに起きていたのが嘘のようにぐっすりでした。
あと、お風呂に入る時は、おっぱいにバンドエイドを×印に貼って、「ママのおっぱいは、雷さんに食べられたよ〜(泣)」と言うと、息子は本当にびっくりして固まってしまい、それ以来、一切欲しがらなくなりました(笑)。
断乳、本当におススメですよ!ご主人に協力してもらって、ぜひ幸せな睡眠時間を取り戻して下さい!
2013.3.17 04:25 1
|
チェリー(32歳) |
分かります。すごい分かります。でも時間が経つと「何であんなこと言ったんだろう」って後悔して涙がたくさん出るんですよね(;_;)
親だって人間だから感情はあるし、睡眠だって大事ですよo(^-^)o
睡眠が不十分だとかなりのストレスですよね(-"-;)
うちも2歳児と9ヶ月の男の子がいるんですが、次男坊は全然寝なかったですよ(-_-#)
ミルクも母乳も全然飲まないから体も小さくて、健診の度に先生に注意されてました(;_;)
でも運動機能がずば抜けていいみたいで、6ヶ月で掴まり立ち、7ヶ月でハイハイ&伝え歩き、8ヶ月で歩き始めました(^w^)
運動量が増えて満足したら良く寝るようになりましたよo(^-^)o
あと、上は7ヶ月、下は9ヶ月で断乳しました。そしたらミルクを良く飲むようになったし、沿い乳を止めたら夜中起きなくなりましたよ。
8ヶ月までは布団かけ直すだけで起きてた子だったので、長男のイヤイヤ期と重なり毎日怒鳴って罵声を浴びせてしまってました(-_-#)
子育てって長いトンネルですよね。
私はまだ暗闇の中です。
あまりにも辛いときは民間の保育園を利用するのもいいと思います。
3時間ほど預けてその間に睡眠を取ったり、趣味に打ち込んだり。
それだけでも気分が違いますよ(^_^)v
私は親に預けたり、旦那に預けてバドミントンをしてますよ。
100%母親がみなくてもいいと思います。気負い過ぎるとせっかく可愛いお子さんの姿を見過ごしてしまいますよ。
お互いまだまだ長いトンネルの中。ゆっくり光を見つけて行きましょう。
2013.3.27 01:01 1
|
りん(32歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。