寝かしつけに抱っこはよくないのでしょうか?
2013.3.25 14:59 0 14
|
質問者: みやさん(29歳) |
もうすぐ6ヶ月の息子がいます。
初めての子供で、根っからの心配性、不安性な私は初めての育児で産後うつになり、母や主人に相当迷惑をかけながらなんとかここまでやってきました。
そして今も気になることがたくさんあるのですが、
息子は今、夜も昼寝も抱っこでゆらゆら→置く→夜はほぼ朝まで、昼は30~1時間くらい寝る。
という感じなんです。夜は家事をしたいので主人がすすんでやってくれます。そんなに時間はかかりません。
重くなってきてつらいなとは思っていましたが、ハイハイとかし出したら自分で勝手に寝てくれるようになるわよという母の言葉を励みに、がんばってきました。
しかし、友達に 癖になるよ。と言われ…
新生児の頃はチャイルドシートやベビーカーでは気づいたら寝てくれていたのにそれもなくなり…(使うことに抵抗があったのですが私が病んで大変だった時に主人が買って来てくれたおしゃぶりをくわえさせてみると、勝手に寝ました)
なんか癖になってる?という感じです。
ベビー教室で、ママたちが話してる間に勝手に寝ていた赤ちゃんを見たときは 家に帰って泣いてしまいました。
このままでいいのでしょうか。
母の言うように、そのうち あれ?寝てる!ということになるのでしょうか。
ちなみに主人は 夜はねんとれしてみるよと言っています。私は泣き声に耐えれなさそうなのでお願いしようと思っています。しかし昼は私しかいないのでどうしようと不安です。
アパート住まいで、夜はベビーベッド、昼はバウンサーでねんねしてます。
完ミなので添い乳もできません。
うちはこうなったよ、など体験談でもいいのでいろいろ聞かせていただきたいです。
ししようと不安です。で、起きそうな時
回答一覧
長い人生の中のたった少しの間なんだから、抱っこでネンネしててもいいじゃない。
可愛い我が子が腕の中で眠ってくれる時なんて、たった数年ですよ。
大事にしたほうがいいです。
2013.3.25 15:22 74
|
明石のり(29歳) |
すみません、質問主です。
最後の一行は無視してください。消し忘れです
2013.3.25 15:23 5
|
みや(29歳) |
ここでの『寝ない子』のお悩みに比べたら、主さんのお子さん寝る方です。
寝ない子は抱っこ下ろした数分で起きますから。夜中一時間おきとかですから。
ベビー教室の勝手に寝る子、私がみたら家で泣くどころじゃないですね(^_^;)
本題ですが
主さんはどの寝かし付けにしたいのでしょうか?(ご主人はネントレの方針のようですが。)
何かで読みましたが、寝入るときと目が覚めたときの状況が違う(たとえば抱っこで寝たのに起きたらベッド)と子どもはすごく不安になるそうです。そういう意味で抱っこの寝かし付けがくせになる、とご友人は言ってるのかも知れません。抱っこでしか寝なくなると。
ネントレの本にも書いてありますが、決まった『入眠儀式』を行えばいいようです。儀式というか生活パターンですね。
子どもによってそれぞれですが、音楽でも歌でもお話でも何か物でも『寝る』ための準備を決めてあげるといいみたいです。
勝手に寝てくれる・・・そうしてくれたらどんなに楽なのでしょうね。当方3歳になる『寝ない子』いますが、勝手に寝た日は・・・思い当たりません。
2013.3.25 15:47 12
|
いやぁ(30歳) |
主さんが何をそんなに悩んでるのかサッパリ分かりませんでした。
うちの子、11ヶ月ですけど今だに夜は1時間毎とかに起きますよ?
昼寝もあまりしません。
もちろん勝手に寝た事なんて、生まれて一度もありません。
主さんのお子さんは育てやすそうな良いお子さんですね。
勝手に寝る子なんてほんの一部だと思いますよ。
私は泣いてママを求める時期なんて今だけだし、大変でも抱っこしますが。
重いから抱っこしたくないとか、出来るだけ楽に子育てがしたいなら、ねんトレでも下で寝かす練習でもすれば良いと思います。
ただ私が受けた印象は、主さんちのお子さん、全然楽な方だと思いますよ。
まだ6ヶ月だし、それくらいならたくさん甘えさせてあげてもいいんじゃないですか?
2013.3.25 17:11 30
|
イチカ(29歳) |
読む限りお子さん、寝てますね。
どういうのが理想だとお考えで悩まれていますか?
うちの子ども、背中にスイッチがあるのかと思うくらいすぐ起きてました。30分どころかおろすとすぐ、です。
大袈裟ではなく、すぐ、です。
昼夜関係なくトイレすらままなりませんでした。
抱っこが癖になるといったご友人はご経験からでしょうか。
ここ最近は抱き癖はありませんと、メディアでも多く取り上げるようになっていますので、聞き流して大丈夫だと思います。
少し何かを言われただけですぐにお子さんに当てはめて、癖になってる?と思わないように、もう少し肩の力を抜いてくださいね。
ネントレ、旦那様が育児に協力的ならされるのも いいかと思いますが、途中で放り出したり、また悩んで中途半端にやめてしまうと赤ちゃんには意味がわからず振り回されたことになると思いますが。
気付いたら楽になってたとか、思えるのはもう少し先になってからかもしれません。
うちの子どもたちは今でも抱っこが大好きです。
癖になってる?とは思いません。
私のことが好きだから抱きついてくるのだなぁととってもかわいいです。
今はしんどいと思いますが、読む限りお子さんは充分お布団で寝てますから、あまり心配されませんように。
2013.3.25 18:36 10
|
かな(30歳) |
みなさん、回答ありがとうございました。
育てやすそうなお子さん…
初めて言われました。そうですよね、私より昼も夜も苦労されてる方がたくさんいるのに、何言ってんだって思いました^^;
気分を害してしまってすみません。
きっと私自身一人でいっぱいいっぱいになっていたというのと、
なぜか友達の子供がみな赤ちゃんの時から横で一人で寝るコばかりで…
さらに母から、あんたは一人で寝てたけどなぁ。なかなか難儀なコやで。
と言われ続けているからか
なんか追い詰められてたんでしょうね。
病院で、自力で寝れるのは赤ちゃんにとって最良だと教えられネントレを勧められたのもあるかと。
でもこの子が愛情不足になるほうが嫌なので、
神経質にならずにいっぱい抱っこしてやろうと思います(^^)
赤ちゃんはみんな違う!人と比べちゃダメ!
こう思えるようにがんばります。
みなさんありがとうございました。
2013.3.25 18:56 6
|
みや(29歳) |
締めの後ですが…
娘はもう6歳ですが…6歳になるまでは同じ布団で添い寝してました(^-^)
生まれてからは添い乳→1歳半の断乳後は毎日夜のドライブでチャイルドシートで寝かしつよ→冬になり車から降ろしたら寒さで目覚めてしまうようになり、2歳頃から部屋でひたすら抱っこ→だんだん重くなり抱っこも辛いため、寝る前の絵本の読み聞かせをして、布団の中で抱き合って寝ていましたよ(^-^) うちの娘は私の耳たぶがお気に入りで、寝入るときは必ず私の耳たぶを握ってました(笑)
体も大きくなり、シングルに二人はキツくなってきたので、6歳からは隣に布団を引いて寝ていますが、寝入るときは手をつないだりしてますよ。夜中に目が覚めたら私の布団に潜り込んできます(^-^)
もっと大きくなると絶対一緒に寝てくれなくなるのだから、私は今を楽しんでいます(^-^)
友人の男の子のママさんは、いつかきっとお風呂も一緒に入れなくなるし、「ババア」とか言われたり彼女連れてきたりするんだから、今のうちにいっぱい抱っこしていっぱい引っ付いておくんだ、息子は大好きな最高の彼氏だって言ってましたよ。
主さんも息子さんとのラブラブな時間を楽しんで下さい(^-^)
2013.3.25 21:36 5
|
はる(35歳) |
締め後にすみません。
他の方の意見に「ナットク」しながら読ませてもらっていましたが、締めを見て、私も親に同じことを言われて悩んだことがあったので応援の気持ちを伝えたいと思って出てきました。
私は「私の抱っこや添い乳じゃないと眠れないのね、かわいい子だわ」と思ったら気が楽になりました。
母親の特権だと思っていましよ。
私も周りにイロイロ言われましたし体がつらいときもありましたが、他の子と比べてもしょうがないし、これが私の子育てだと思ってがんばりました。
子供が3歳になり、今となっては懐かしいです。
2013.3.25 23:29 9
|
こまどり(39歳) |
3歳の娘がいます。
うちの子も寝ない子でした。
夜は1度の寝かしつけに30分以上抱っこ。
ようやく布団におろして、自分が寝付いたら1時間ほどでまた起きて抱っこ。
気が狂うかと思いました^^;
昼間も布団に下すと泣くので、抱っこして授乳クッションを腰に乗せてその上に抱っこした腕を置いて支えて寝たり、最終的には抱っこのまま自分も横になって寝ました。
わたしの親も言いましたよ。
「こんなに寝ない子初めて見た」
私は「あれ、ゆうこいないな」と思ってみると玄関で寝てた・・・という子どもだったそうです。
でも私、思ったんです。
母は私が生まれてすぐ内職をしていました。上に姉もいたし、寝かしつけや昼寝にそんなに手をかけられなかったから、すでに1人で寝るしかなかったんだと思います。
抱き癖はないと言いますが、私はあると思います。
でもそれは悪い事でなく、抱かれることの心地良さを知っているから求めるだけだと思うんです。
赤ちゃんは誰だって抱っこされたいと思うんですよ。
安心するし、愛されてる実感だって感じるんじゃないでしょうか。
親からしたら、抱き癖がついたら重いし腕は疲れるし、抱いている間何も出来ないから困ると思うかもしれません。
だけど、わたしは抱っこ魔の娘に付き合って良かったと思っていますよ。
寝かしつけは1歳半くらいから添い寝で寝るようになりました。
それまでは抱っこでしたが、その時間も短くなりました。
徐々にらくになります。
3歳になりたての娘は今も抱っこが好きです。
お昼寝から起きた後、朝起きた後、数分ですが、座った状態で抱っこしています。幸せな時間です。
いっぱい抱かれて育った子は心が安定した穏やかな子に育つ、とマタニティ教室で言われ、それを信じてやってきましたが、うちの子にはぴったり当てはまっていました。なんでも肌と肌が触れることで副交感神経をリラックスさせる効果があるそうです。
2013.3.26 08:53 10
|
ゆうこ(34歳) |
締め後すみません!
他の方も仰っていましたが、寝ない子は添い寝がいいですよ〜。うちの子は三歳まで周りに驚かれるくらいの不眠児でしたが、添い寝のほうが愛情湧きますし、お腹に乗せて揺れながら休んだりしてましたよ。
頑張って下さいね!
2013.3.26 15:15 3
|
うさ(37歳) |
本当にみなさんありがとうございます。すごく励まされました(ToT)
この、
なんでもかんでも先々が不安になってしょうがない、人の赤ちゃんの様子にショック!
という厄介な性格を恨みます(笑)
自分の子が昼も夜もまとめて寝れる方の子だとは思ってもいませんでした。
ひ◯こクラブの赤ちゃんたちと比較しまくっていました。
私はわりと楽をさせてもらっているみたいですね。もっとがんばらないと。
今も横で天使のような顔で寝ています。まだ6ヶ月、たくさん抱っこしてあげようと思います(^^)
離乳食がなんかうまくいってなくて、まだまだ これはみなさんどう乗り越えたのかな?と思うことがあるので、もしまた相談させてもらって、
私に出くわしてしまったら先輩ママさんのアドバイスをお願いしますm(__)m
ありがとうございました。
2013.3.26 18:13 1
|
みや(29歳) |
一歳になる子供がいます。私も母に『そのうち一人で…』と言われてましたが、今も抱っこで寝させています。
支援センターでいつの間にか寝ていた子を見た時はかなり衝撃的でした。言葉を失いました。オーバーではなく。
その頃は寝かし付けにホトホト疲れていたので、確か私も泣いたと思います。脱力感。
でも悩んだのは1日だけでした。だって仕方ないですから。楽しもうと思うと寝かし付けもとても楽しい時間ですよ。
2013.3.26 21:50 2
|
はなこ(40歳) |
〆後にすみません。
横抱きできるようなら、横抱き姿勢を保つように母子とも布団に入ってみては?
横になったら、二の腕に頭をのせ脚は反対の腕で軽く上がるようにする感じです。
ウチは生後1ヶ月以内にそのような姿勢にしなきゃ寝なくなりました。寝た後は、腕をそっと外し、脚の下には枕を入れます。また、自分が動きたい時は更に自分の居た場所に枕を置きます。密着してると安心するようです。
母親の布団で寝るとお母さんの匂いで安心して深く寝てくれたりしますよ。
2013.3.27 12:03 2
|
ななこ(31歳) |
〆後にすみません。大丈夫。必ず抱っこしなくても寝れるようになる日が来ます。お母さんがどんなに抱っこしたくても、成長して体も大きくなっていつかは抱っこが出来ない卒業する日が来ます。
今を大切に思う存分抱っこしてあげて良いと思います。家の子も抱っこで寝かしつけていましたが、今は小学生。抱っこしたくても重くて…。でも未だにギューっと抱きしめてます。
私も下が生後2ヶ月です。抱っこって赤ちゃんにとって本当に安心出来る至福の時のように思います。今を大切に、お互い頑張りましょうね。
2013.3.28 15:28 1
|
花(36歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。