KLCの子宮下部着床を防ぐ方法
2013.4.6 12:02 3 6
|
質問者: ねこさん(41歳) |
その間陽性判定5回、そのうち全部流産し、流産手術5回しています。…辛いです。
不育症の検査もアスピリン治療も実施済みです。
ほかに改善できるところはないかと思っていますが、気になるのが着床位置。
妊娠した全てで、着床位置が子宮の下部でした。
胎のう確認では、いつも「ちょっと下だな~。後日また見てみようか、落ちてくることもあるから」などと言われます。逆に「上がってくることもあるから、心配しなくていいよ。」と言われることもありますが、紹介状もらって転院した地元の病院では「こんなの下過ぎて育たないよ」などとも言われたことがあります。
うち1回はまさに子宮の出口の付近で頚管妊娠すれすれ。「できるだけ大きな病院に転院して」と言われ紹介状をもらいました。
みんな結局流産、うち胎児の染色体検査で異常があったのが2回です。5回全部染色体異常とは考えにくいです。
子宮下部に着床するとほとんどが流産し、うまく継続しても前置胎盤でハイリスクだそうな。
なぜ下部に着床するのか。思えばKLCでは、移植後すぐに手術台で座位になり、歩いてベットへ移動し、ベットでは仰向けで寝ています。
移植直後の座位は、卵を子宮の下部へ移動させてしまうのでしょうか。
子宮に後屈等なければうつぶせで寝たほうが、子宮の奥に卵がとどまるのでしょうか。
またベットで休む時間も15分程度と短く、私はその後電車と新幹線に乗って自宅へ帰ります。休む時間が短いことや移動の振動も卵を下へ移動させるのかとも考えます。
近隣のホテルへ1泊または着床する時期まで2泊くらい泊ってできるだけうつぶせになっていたほうがいいのか、とか色々考えます。
思い返せば頚管妊娠すれすれのときは、移植後、ベットで休んだ後、会計をするとき、急に激しく咳が出て、腹圧がかかったのでした。
KLCで治療されているみなさん、子宮下部着床にはなりませんか?また移植後ベットで休む体制はどのようにされていますか?下部着床を食い止める方法がありましたら、教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
回答一覧
驚きました!まさに私がKLCで妊娠 出産したものの前置胎盤でしたから。
てっきり個人的問題と思っておりましたが、主さまのおっしゃることが事実なら仰天です。
ただ体外は一般的に前置胎盤になりやすいとも聞きます。また年齢が高いとそうなりやすいとも聞きます。
2013.4.6 16:11 8
|
びっくり(40歳) |
KLCではなく刺激メインのクリニックですがよろしいでしょうか?
移植後は隣室に移動し一時間程うつぶせで安静です。
一度目は後期には上に上がったものの、中期まで低置胎盤。二度目は上がらず、全前置胎盤で今管理入院中です。
一例として参考にしていただければと思います。
2013.4.6 21:39 4
|
kuu(39歳) |
KLCで妊娠出産しました。
う〜ん、移植後の体制から流産や前置胎盤になるというのは考えすぎかと思いますよ。
私は前置胎盤にはならず、
知人も何人かKLCで妊娠出産していますが、特にそういった話は聞いてないです。
他に原因があるのかと思います。
2013.4.7 01:06 16
|
わんわん(37歳) |
ねこさん、こんにちは。
私もKLCとKLC系列病院で計3回の妊娠(いずれも胎嚢確認後に流産)を経験しておりますが、胎嚢の位置はいつも子宮の中央あたりで、下だと指摘されたことはありません。ちなみに移植後の安静時は仰向けで、その後電車で帰宅し普通に家事をしています。
私の子宮はかなり前屈で、膀胱に尿が溜まっていないときは子宮体部がおじぎをしているくらい折れ曲がっています。そのため逆に起きていても子宮頸部のほうに落ちてこないのかも、と思いました。要は子宮の形なのではないでしょうか?
流産を繰り返すのは辛いですよね。お互い早く赤ちゃんを抱ける日がくるといいですね。
2013.4.7 11:27 12
|
とくこ(44歳) |
ねこさん、こんにちは。
私はKLCの卒業生です。顕微でした。
以前KLCに通っていた頃、先生に聞いたことがあるのですが、
顕微授精だと(もしかして体外受精も含むのかもしれませんが)前置胎盤の確率が高いそうです。聞いた時すぐにはっきりとおっしゃっていたので、そういう統計があるのだと思いました。
確かに細かいこと(寝ていた方がいいとか)を考えてしまいますよね。
無事にねこさんに赤ちゃんが来ますように願っています。
2013.4.7 21:42 5
|
スキャット(秘密) |
みなさんお返事ありがとうございます。
考えすぎとのご指摘ももっともですが、下に着床してしまうのを防ぐために私にできることは何かと思い、皆さんにご意見をお聞きしました。漢方も、鍼灸も、不育症治療も、よもぎ蒸しも、サプリも、あらゆることをやり尽くして、ほかにどこをどう努力したらいいのか、わからないのです。
いろいろなご意見ありがとうございました。
前置・低置胎盤になってしまう方もやはりいらっしゃるのですね。それでもうまく育ち人となって生まれてきたのですから、とても羨ましいです。
確かに人それぞれの子宮の形によるのかもしれません。
自分の子宮の角度がどうかを医師に尋ねたことはないのですが、後屈でないことは確かなので、次は他院の方法を真似てうつ伏せ寝でやってみようと思います。
もう自分のお腹に宿った子が大きく育つことが想像できないほど、失敗と絶望を繰り返していますが、まだお母さんになることを諦められない自分がいます。もう少し、努力してみます。
本当にお返事くださり、どうもありがとうございました。
2013.4.8 22:08 2
|
ねこ(41歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。