HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 転院した方がいい?

転院した方がいい?

2013.4.6 17:59    0 4

質問者: 紫陽花さん(35歳)

 ジネコ会員

夫が閉塞性無精子症のため、TESEで採取した精子を凍結融解、顕微授精しています。
初めての顕微授精、初期胚移植で妊娠しましたが稽留流産という結果になり…
その時に凍結した2個は融解しても分割せず、採卵からやり直し。
二度目の顕微では陰性。
6個凍結しましたが、融解してみると…まさかの全滅でした。

先生が言うには、TESEで無理矢理探した精子だから、射出精子に比べてうまく行かない…ような説明でした。
流石に、夫にはっきり言えず「精子を凍結してるからじゃない?」と話しました。
夫は「病院の技術の問題。転院したら?」と言っています。
通っている病院は不妊専門クリニックではなく、夫のTESEをするために紹介された総合病院で、連携して不妊治療もしているし、妊娠すれば出産まで安心かなと思って通っています。
体外受精などの成績も日本の平均より高くなっているし、凍結胚での成績も良好です。
受精できないのは、培養師の腕次第とも聞きますが、凍結に耐えられるかは受精卵の問題ですよね?
転院しても、同じ凍結技術なら意味がないと思ってしまいます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

今通っている病院には凍結胚はなくなってしまったなら

タイミング的には転院してもいいかなと思います。

しかし通院の都合で
今通っているところが近いなら
再度チャレンジもありかと。

おっしゃる通り私も
培養は病院の差はあるでしょうが
凍結融解に関してはあんまり変わらないような印象です
しかし培養技術があれば胚盤胞にして凍結すればかなりの確率で移植できますよ



TESEならご主人の負担も通常の体外に比べて大きいですし
転院の方向で病院を探してみてお二人のお仕事などの都合によっては
現在の病院で再度って持っていくしかないでしょうね

2013.4.7 05:16 5

もあ(35歳)

もあ 様

お返事ありがとうございます。
書くのを忘れていました。
凍結胚はなくなったのですが、TESEで採取した精子があと8本凍結されています。

「胚盤胞にして凍結」はチャレンジしたことがないので、胚盤胞まで行くのか、まずはこのまま通ってみようかなと思います。
「成功しないのは精子側の問題」のように言われてるので、胚盤胞まで培養してくれるかが問題ですが…。

ありがとうございました。

2013.4.7 09:32 3

紫陽花(35歳)

 ジネコ会員

〆後になってしまいましたが

培養士さんに聞いたお話を書きますね

初期胚→拡張胚盤胞になるまでの色々な段階で
胚自体の水分保有率がだんだん高くなる

水分保有率が高いと凍結、融解に成功しやすい
(桑実胚になっていれば融解成功率は8割以上)
なのである程度培養して凍結します。とのことでした。

凍結に耐えられる胚かの問題はあるそうです
凍結できないのを培養してもムダになりますし。

2013.4.7 14:26 5

もあ(35歳)

もあ 様

「胚盤胞の方が良い」と漠然的に知ってはいましたが、そういう理由からだったんですね。
とても勉強になりました!
漠然と…胚盤胞まで育つ=卵子と精子が強い?って思ってました。お恥ずかしい(>_<)

胚盤胞まで育ててみるかは、採卵した時の卵子の状態→受精卵になってからの分割具合いを見て判断と言う話しは聞いているので、次回の採卵までに(3ヶ月ほど、治療はおやすみするので)質の良い卵子が作れるような生活をしようと思っています。

ありがとうございました(*^^*)

2013.4.8 09:00 3

紫陽花(35歳)

 ジネコ会員

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top