HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 凍結胚移植について

凍結胚移植について

2013.4.7 10:37    0 11

質問者: sakuraさん(31歳)

顕微授精にステップアップする予定にしています。
新鮮胚移植と、凍結胚移植というこ方法があると知りました。私の病院の資料を見ると、35才以下の顕微授精の妊娠率は34%、顕微授精の凍結胚移植の妊娠率は61%となっています。
明かに凍結胚移植のほうが妊娠率は高いのですが、皆様はどちらで移植されましたか?

いくつ採卵できるか、凍結までできる良好な受精卵かにかかってくると思いますが、採卵した受精卵を凍結までできる確率はどれくらいなのでしょうか?
ロング法の刺激周期です。

凍結までできる場合のほうが多いのでしょうか。
採卵し、そのまますぐ移植か凍結するかは自分で決めれるものですか?
凍結、融解の時に胚が壊れることがあるとのことですが、そうなっら、新鮮胚で移植しておくべきだった、と思いそうですが。。

凍結胚移植の場合、仮に6/1に採卵したら、6/15頃に生理、そこから次の排卵期に移植になりますか?それとも採卵の次の月は移植しないものですか?

まずは採卵周期に移植、うまくいかなければ凍結胚があれば移植のパターンが一般的で、最初から凍結胚移植希望はあまりないことですか?
質問ばかりで大変申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

TGCと言っていた某芸能人の東
◯◯子さんは、わざわざ凍結してから移植していたみたいですよ。

凍結して子宮環境をBESTな状態にしてから、移植したほうが妊娠率は高いです。

ですが、凍結できたとさても、融解後の受精卵がどうなるかは、融解してみなくてはわからないです。

2013.4.7 11:48 21

HOUSE(31歳)

男性不妊のため顕微授精をしています。
私の場合ですが、新鮮胚(初期胚で採卵の翌々日に移植)で妊娠しました。残念ながら初期流産してしまいましたが。

卵巣を刺激することで、卵巣が腫れてしまったり、ホルモン値が上がり過ぎていると、移植はしたくてもできません。
2回目の顕微では、卵巣の腫れとホルモン値が高く、妊娠の可能性が低い受精卵(凍結しても融解移植できないだろうが、廃棄するのは惜しいもの)を戻すことになり陰性。

この時に凍結した受精卵(合計8個)は、融解後分割しませんでした。
こんなことなら、危険を承知で、可能性の高い胚を戻せば良かったと思ったりもしました…
見た目にはキレイで、凍結しても大丈夫だと判断されたものが、蓋を開けてみたら全滅で…。

ちなみに、1回目は採卵9個。うち3個未熟、3個異常受精(廃棄)、1個移植、2個凍結。
2回目は採卵15個。うち2個未熟。1個移植、6個凍結。6個は正常受精だが凍結には耐えられないもので廃棄。
確率は分からないと思います。

「全部凍結してほしい」なら、受けてもらえると思います。母体のリスクも減るので、最初から全胚凍結する病院もあります。
凍結すると、私のようなパターンになるリスクはあると思います。

2013.4.7 13:01 14

紫陽花(35歳)

資料は参考程度に見るのが良いと思います。

いくつ採卵できるのか、いくつ胚盤胞になるのかも、スレ主さんのホルモンと卵巣の様子と卵子の質によると思います。

人間ですから毎月同じにもならないですよ。


私は初めての採卵がクロミフェン採卵で、胚盤胞まで培養して全て凍結しました。
ですので新鮮胚移植はしていません。

AAの5日目胚盤胞は、2回続けて撃沈。
でも3回目移植の、BBの6日目胚盤胞で妊娠しました。

私からするとAAの胚盤胞は0%になります。
(世間では、AAは妊娠率は良いグレードです)

確率から外れてすごくショックで落ち込みましたが、あくまで確率なんですよね。
自分に当てはまるとは限らないです。

2013.4.7 14:36 11

匿名(35歳)

誘発が数がとれるためのロング法ということと

新鮮胚と凍結胚の成功率を見ると

通われている病院では凍結する方向で考えていると思いますよ。


いくつ取れるかによりますが取れた分の半分くらいが凍結できることが多いようです。


全凍結かは採卵のあとの体調によると思いますね

凍結できないレベルの胚があれば破棄より移植を選ぶ場合もありますので新鮮胚移植もありえると思います。


採卵日が決まる頃のエコーで大体採卵できそうな数を聞けると思います。

それから移植は一周期あけることが多いんじゃないでしょうかね。
病院によります。


自然周期なら連続移植も可能みたいですが
ホルモン周期だと移植から移植の間も一周期あけるとこが多いと思います。

基本的に凍結してしまったら移植はご夫婦で
6月は仕事たてこむから7月にしよう
8月は帰省あるから9月にしよう、みたいに予定を立てて移植しようと思った周期の三日目に受診して移植に向けて整える感じです。


2013.4.7 15:35 12

もあ(35歳)

そのデータは、新鮮胚か凍結胚か、ということより、分割胚なのか胚盤胞なのか…の差なのでは?

胚盤胞になったら凍結してるんだと思います。受精卵が胚盤胞になれる確率は約50パーセントなので、34パーセントと61パーセントに、倍の開きがあるのは、それが理由かと…。

あとは、誘発方法によるお休み期間を作っているかいなか、ですね。

ですので、単に凍らせれば着床率が上がる、とは短絡的です。もっとお勉強しましょう。

2013.4.7 18:33 12

さくら(34歳)

さくらさん

横レスですみません、初期胚か胚盤胞かの違いということは、初期胚の状態での移植より胚盤胞まで育ったほうが妊娠しやすいってことですか?
採卵5日目まで育てた胚盤胞よりも、内膜の状態を整えた凍結胚移植のほうが結局はいいってことですか?
私は今のとところ、卵巣の腫れなどでなければ採卵周期に移植するような説明を受けています。

2013.4.8 09:51 5

匿名(秘密)

匿名さん
さくらです。横レス失礼します&ご質問ありがとうございます。
受精卵が胚盤胞まで育てば、採卵周期に移植しても、ドクターが大丈夫と判断するなら、大丈夫だと思いますよ。

前述の通り、受精卵が胚盤胞まで育つ確率が50%程度ですので、分割胚で戻すケースがあるのは、「培養液では胚盤胞になれなかったけど、子宮内ならなれたかも?」という確率があるためです。

そして卵ちゃんにとって、凍結は負荷です。すぐ子宮内に戻せるなら、その方がいいに決まっています。
ですので凍結するのは、余剰胚ができた(作った)時と、誘発等により子宮内環境が良くない時…と考えることが一般的です。

胚盤胞を新鮮胚で移植できるなら、それがベストですよ!うらやましい!
うまくいくといいですね。応援しています。

2013.4.8 10:29 2

さくら(34歳)

採卵の個数が多ければ、両方試すことをオススメします。

私は、凍結→融解時に全滅したことがあります。
あの時一つでも新鮮胚を戻していれば…と後悔したことがあります。

確率はあくまで確率。
個人個人で考えると、妊娠できるかできないかの、二つです。

また、一つしか採卵出来なかったら、私なら新鮮胚で戻し、陰性ならば次に望みを託します。

後悔のない選択を!


2013.4.8 13:17 3

ねこ娘(37歳)

ロング法だと通常は多くの卵が採れます、
その場合卵巣が腫れる可能性が高くなります(OHSS)
卵巣が腫れるとまず移植はないと思います。
万が一卵巣が腫れた状態で妊娠した場合さらにOHSS
がひどくなる場合があるからです、
最悪の場合卵巣がねじれてしまったり、死亡することも
あります。

着床率があがるのは凍結胚ですがホルモン補充で移植すると
流産率が上がります。
体外よりも顕微の方が流産率はあがります。
初期胚よりも胚盤胞の方が着床率があがりますが
卵の質がよくないと培養液よりも母体の方がうまく育つ事が
あります。

妊娠率ですが胎嚢見えたら妊娠と判定されていると思います。
なので通常なら妊娠5週目(生理予定日1週間後)
ぐらいの状態です。
なので心拍確認後の流産でも妊娠に含まれているので
実際に出産までいくのはもっと少ないと思います。

私は採卵周期の初期胚と胚盤胞の2個移植で妊娠中です。

2013.4.8 13:30 3

はな(41歳)

さくらさん

教えていただきありがとうございます。みなさんの回答を読ませてもらっていると、もしかして自然周期に凍結したものを戻すほうがよいのかな?と思い少し不安になりましたが、胚盤砲まで育ってくれて内膜や腫れなど問題がない場合は、採卵周期でも問題ないのですね。安心しました。
がんばってきたいと思います。お答えいただきありがとうございました!

2013.4.8 16:31 1

匿名(秘密)

主です。
皆様からのアドバイスとても参考になりました。

卵巣に負担がかかっていない凍結胚のほうが妊娠率は高いのなら最初からその方法でお願いしたい…と思っていましたが、凍結できる状態まで胚が育たない可能性もあること、凍結しても全滅してしまい移植できなくなる可能性があること、教えていただきありがとうございます。

凍結できるレベルの胚盤胞までいかなければ、子宮内で育つ可能性に賭けて採卵周期に移植する可能性もあるのですね。
一概に凍結したほうがいいとは言えないことも分かりました。

どれくらいの採卵ができるか、どれだけの受精卵ができるか、どこまで分割が進むか、一度やってみないことには分からないですよね。
皆様のおかげで大変勉強になりました。
初めてのことで緊張しますが、ひとつひとつ状況に応じて先生とよく相談しながら進めていきたいと思います。
本当に、ありがとうございました。

2013.4.8 20:18 3

sakura(31歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top