HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 保育園に嫌いな子がいる

保育園に嫌いな子がいる

2013.4.16 00:07    2 25

質問者: 観月さん(40歳)

 ジネコ会員

保育園、年中児の母です。年少から持ち上がりで男女比は半々のクラスです。子どもには年少の時からクラスに嫌いな子がいます。イヤイヤばかりでよく泣く子、先生の話を聞かずうろうろする子がいて、その2人は今も好きになれないようです。年齢なりのすべきことが出来ていないようなので子どもながらに嫌だと思う気持ちは分かりますが、成長過程にあるお子さんたちのこと、子どもに差別意識が生じないようにする必要はあると思っています。なので、「泣いたり先生のお話を聞かないのはいけないね。でも、一人ひとり出来ること・出来ないことがあるけれど、毎日、保育園で良いお兄さん・お姉さんになれるように一生懸命過ごしているんだよ。●●(子ども)だってそうでしょう」と伝えています。ただ、よほど嫌なようで、「●●ちゃん(嫌いな子)は、トイレに流れてしまいました~」と言ったり、「ママ、早くお迎えに来て」と言うことがあります。クラスは10名以下で、一緒に遊ぶお子さんも限られています。
卒園まで在籍したとして(すぐに仕事を辞めるわけにもいきません)、保育園にいたことが子どもの心にしこりにならないか、少し心配です。自分が成長して振り返ってみると、幼児期の不安感情・欲求不満は根深いものになると思うところもあるのです。
子どもの心が少しでも軽くなるようなアドバイスなどをいただけましたら幸いです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

「トイレに流れてしまいました」なんて言うんですか?
いつも言っているからいうんでしょうね。
友達を虐めてないといいですね。



2013.4.16 08:30 73

匿名(34歳)

その程度のことで過保護すぎ…

そんなことで真剣に悩むなら、仕事辞めた方が良いんでは?

ご自分は、誰一人として苦手な人や嫌いな人間がいない環境で今まで過ごしてこられたんですか?

子供ながらに我慢することを覚えたり嫌な思いをしながら成長するんですよ。

一生大好きな心許せる相手だけと遊んだり仕事したり出来れば良いですけどね!

どうしても心配なら、仕事辞めて家で見るしかないですよ~

それよりも、嫌いなクラスメイトをトイレに流してしまうという発想…怖いです。
人間をトイレに流すって、誰が教えるんでしょうか?

2013.4.16 08:43 56

ゆずか(39歳)

今までいろんな子供見てきたけど……子供の心のしこりを心配するより、その根っからの性格の悪さを心配すべきでは?
我が子にも苦手なお友達いますが、「トイレに流れてしまいました〜」なんて言いませんよ。
正直、主さんのお子さん怖いです。その年齢で……。しかも幼稚園でバス停が同じとかなら幼稚園外でも関わりがあるならまだしも、特に関わりないですよね。ただクラスが同じだけで、他にお友達たくさん在籍してますよね?

小学校にいったら率先して仲間外れやいじめをしそうですよね。
今のうちに叱り飛ばしとかないと大変ですよ。

2013.4.16 08:43 87

パンダ(32歳)

子供なりにその子と自分の違いを感じているんですね。

うちのこは年長ですが、そういったこがいます。年少、年中半ばまでは嫌なこといった感じでみてましたが、途中から○ちゃんは仕方ない。という感じになりました。強いこだわりがあったりいたずらしたりしますが、みんな○ちゃんだからねー。という雰囲気。何かあったら先生に報告という形もしっかり根づいています。

観月さんが差別意識を持たないでお子さんにちゃんと話していることはホントに良いことだと思います。

○ちゃんたちはまだちょっとあなたより出来ないことがあるんだよ。困ってたら手伝ってあげたらいいよ。などといって、先生にももしその子の手助けをしたときものすごく誉めてもらったりお礼をいってもらったりするのはどうでしょう。
ただ、嫌々いってるのを黙ってみているだけでもうるさいって言わないでくれて優しいねとか。

先生に力をかりるのが良いのでは?とおもいます。

2013.4.16 09:25 15

かおり(38歳)

集団生活になれば、子供だって好きな子、嫌いな子ができますよね。

主さんの対応でいいと思います。

相手の子を非難することなく、そういう子もいるんだよ、頑張ってるんだよ、と教えてあげる。良いと思います。

「トイレに流れてしまいました~」はどういう意味でしょう?
いなくなっちゃった、ということですか?

それは直接そのお友達に言ったらいじめになりますよね。
私ならそういうことを言った時は叱ります。
「意地悪言う○○も流れてしまいました~」とか言い返して、どんな気持ちになったか聞くかな。

保育園に嫌いなお子さんがいて、そのために不安感情・欲求不満が心配なら転園を検討するしかないと思います。
相手のお子さんをどうこうすることはできませんので、放したいのなら放す。

年中さんなら幼稚園への転園も検討してはどうですか?
今は預かり保育も充実していますし、夏季休暇なども預けられる園も多いですよ。働きながら幼稚園に子供を通わせるお母さんもいます。
保育園より1クラスの人数も多いと思いますので、お友達同士の関わりも広くなると思いますよ。

2013.4.16 09:32 20

みなみ(34歳)

主さん自身がおかしな保護者ではないと思いますが、幼児期の不安体験が根深くなるかどうかは保育園生活より家庭生活や親との関係の方が圧倒的に多いと思います。ましてやパート生活でしたら。
(私は都市部在住で延長8時お迎えの子も多い保育園ですが、そういうお子さんたちを見ても似たような言動をしそうな子たちはいません。)

誰もがまさかうちの子に限って、と思うでしょうが、いじめられる子よりいじめる子の数の方が多いです。

大人になった今振り返っても虐めっ子リーダーは親や先生から良い子を演じるのが得意な子供でした。彼女が「あの子嫌い」と素朴につぶやき周囲を操れる天性を持っていましたね。

主さんのお子さんも今は深い意味を感じていないのでしょうが、「あの人嫌い」と言う言葉はものすごくパワーのある、きつい言葉だと思います。
今は保育園ですが、小学校でも中学校でも主さんのお子さん視点から見て嫌いなお子さんがいる。トイレに流れちゃった…と言った発言を繰り返すようでしたら、もっと真剣に訂正してほしいと思います。

2013.4.16 09:33 19

さえ(37歳)

気分を害されたらごめんなさい。
辛口ですが、ご自分のお子さんにもっと愛情を注いであげたらいかがですか。
今は大丈夫ですが、将来苛める側になりそうで恐いです。
トイレに流れてしまいました。。
どうしたらそんなふうに思うのかわかりませんでした。

2013.4.16 14:08 23

おはな(37歳)

投稿されるかはわかりませんが、レスします。

親である主がしっかり管理してください。
今からそんな底意地の悪いことを言うなんて恐ろしいです。

2013.4.16 15:41 26

シロ(35歳)

うちにも年中の子がいます。
確かに好き嫌いは出てきますよね。うちの子は不思議そうには言うことはあります。色んな子がいて、○○も苦手なことがあるように、それぞれ得意なこと不得意なことがある…わかりやすいように、それはずっと伝えてきました。

私だったら子供がトイレ〜のようなことを言ったら、そんなこと絶対に言ってはいけない、自分が言われて嫌なことは言ってはいけないと叱ります。意地悪されているわけではありませんし、不安感情欲求感情とはなりません。

少人数で気になるのかもしれませんが、心配するのはお子さんの言動のような気がします。それでも主様がご心配なら、先生に相談されてみてはいかがでしょう。

2013.4.16 16:02 9

うさ(37歳)

>保育園にいたことが子どもの心にしこりにならないか、少し心配です。

主様は、ご自分のお子様が嫌い2人のクラスメートのせいで、「心のしこり」になると言いたいのでしょうか。

...ん...直接何かいじわるをされたとか、いやなことを言われたとか、暴力をふるわれた、は、ないんですよね??

関係ないんじゃないでしょうか。

それよりも、主様のお子さんが、「●●ちゃん(嫌いな子)は、トイレに流れてしまいました~」っていう方が気になります。


語尾に「~」が付いているってことは、楽しそうに節をつけて歌ったのかな??


「自分の気に入らない人(もの)は、排除」するってことですよね??

危険な考えだと思いませんか。


2013.4.16 16:14 38

わんわん(35歳)

とても、悲しい気持ちになりました。
年中で、そんな言葉を考えて口に出すなんて、正直お子さんの思考が怖すぎです。
保育園に限らず、泣いたりイヤイヤな子はどこに行ってもいます。
成長が合わず、お子さんが苦痛に感じるのも分かりますが、まず悲観せず優しい気持ちを持つ事を教え続ける事に限ると思います。
今から、そんな口調で逃げようとしては、小学生に上がってから大変だと感じました。

2013.4.16 18:01 24

あき(34歳)

お子様の心を軽くする前に、 まずは、嫌いな子をトイレに流すという発想の主様のお子様を正すべきです。

2013.4.16 21:06 15

匿名(34歳)

そんな性格の悪いお子さんをお持ちで主さんも大変ですね。

心のしこり…?心配するとこそこですか?その性格の悪さなら心配しなくてもいいでしょう。
心配すべきなのはお子さんの意地の悪さ、性格の悪さでは?
読んでて恐ろしいです。

パートなんかやめて子供と向き合ってください。

2013.4.16 21:38 16

みほ(29歳)

色々なご意見、ご感想をありがたく受け止めております。
補足ですが…、泣いたり、先生の話を聞かずウロウロするお子さんは、年少に上がる前からずっとそんな様子です。二年以上、クラスのメンバーがほぼ固定した状態で年少になり、異年齢保育が始まると乱暴な物言いが出て来るようになり、それ誰が言ってるの? と耳を疑うような言葉もあります。そういう流れでの「トイレ~」発言です。もちろん、その都度、子どもに注意しています。園に相談もしました。
家で過ごす時間は短いですが、規則正しい生活を心がけ、戦闘もののアニメ等は見せず、なるべく絵本を読み、自然に親しむなど、親子の時間を大切に過ごしてきました。それでも子どもへの感染力はすさまじく、年少以降の子どもの言動を見ると、そうした努力を無にされたような気持ちがするのです。正直、そのお子さんの親御さんは好きではありません。自分の子のことは棚に上げて、他人の子を攻撃するような人です。お話することもありましたが、理解しかねる部分が多かったです。
子どもを養育するのは親として当然ですが、環境は中々変えることができず、園と連携して対応しないと、とんでもないことになるというのが実感です。

2013.4.17 00:19 5

観月(40歳)


スレ主さん
アナタも自分の子の事を棚にあげてますよ。

自分の育児は完璧で非のうちどころがないとでも?

主さんのお子さんの口が悪いのも
全てよその子のせいですか?

何でもかんでも、よそ様のせいにするスレ主さんは
過保護なバカ親です。

今の考えのままですとアナタのお子さんは
いつまで経っても良好な人間関係を築けないですよ。

ご自分が書かれたスレ文と追加レスを
もう一度よーく読んで考えてみて下さい。

「戦隊物は観せない」なんて事しなくても
心身共に健やかに育つお子さんが殆どですよ。

仕事はお辞めになって、
お子さんと しっかり向き合って下さい。


2013.4.17 08:22 32

心配するところズレてます(35歳)

あの〜……

>自分の子のことは棚に上げて、他人の子を攻撃するような人です。

その言葉、そっくりそのまま主さんにお返しします(笑)


自分の子の暴言を人のせいにしている主さんにぴったりな言葉ですね。

どこの集団でも言葉遣いが悪い子、乱暴な子いますけど、それをそっくりそのまま真似る主さんのお子さんがおかしいと思いますけど。
感染力、なんて言ってますけど、一部の子が乱暴だからって感染しますかね?100人子供がいて主さんのお子さんを除く99人が暴言なり乱暴なりしてるなら分かりますが。
戦隊もののテレビ見てても乱暴でない子がほとんどですよ。

自分の育児の失敗をまわりのせいにするのはやめてください。

2013.4.17 08:34 24

美白(30歳)

二度目のレス読みましたが、自分が働いていて関わる時間が少ないから云々よりも園のお友達のせいで自分の子の言葉遣いや発言がおかしくなったと言いたいのですね。
暴言を吐いてるお友だちのことは親子共に見下しながら自分の子供の発言については他人のせい、感染力が怖いなんてよく言えますね。呆れます。この主にしてこの子の発言ありですよ。
そもそも主からその親子に対しての排他的感情が見え隠れしますもの。
結局は他人のせいなんですね。

2013.4.17 09:00 23

ユキ(40歳)

人の子供をとやかく言う前に、まずは自身の子供の発言について直してくださいよ。
感染力が強いとかなーに寝ぼけたこといってるの(呆)?

2013.4.17 09:09 15

はぁ?(32歳)

お返事読みましたが、結局お子さんの心がどうというよりも、主さん自身がそのクラスメイトがお嫌いなのですね。

確かに集団生活が始まると、子供同士影響を受け汚い言葉を覚えたり、荒っぽい事をするようになったりは避けて通れません。

でもそうして影響を受けて主さんのお子さんが「トイレ」のくだりの言葉を使うようになったとしても、今度は主さんのお子さんの言葉に影響を受け、また真似する子もいるわけです。
一方的に悪影響を受けているのではなく、時には他のお友達から学んだことであっても主さんのおこさんも余所のお子さんに、親御さんからしたら悪影響と思われる影響を受けていることもあるんですよ。

自分のことは棚にあげて・・・はお互い様に思えます。
だれだって自分の子が一番かわいいのですから。

うちの娘も春から幼稚園に通い始めました。
すでに今までしなかったことをしていたりします。
まだ言葉の影響は出ていませんが、そのうちうちでは使わないような言葉を使うようになるかもしれません。
今までのようにある意味「純粋培養」の環境とは違うんです。
わたしもまだ未熟者ですが、集団に揉まれるということでプラス、マイナス、どちらの影響も受けることは覚悟しないとならないと思います。

今の環境が本当に耐えられないのならやはり転園したらいかがですか?
どこへ行っても集団生活なので意にそぐわないことはあると思いますが、先にも書きましたが1クラスの人数が増えるので個々の関わりは多少薄くなります。

2013.4.17 09:19 18

みなみ(34歳)

嫌いな子を辞めさせる訳にいかないんだし、そういう事を含めて学ぶのが集団生活なのでは?
クラスに落ち着かない子がいたのが感染してトラウマになって大人になった時社会性がなくなった…ってのは聞いたことないけど、
母親が過保護で排他的だったから、子どもがずいぶんワガママに育った…てのはよく聞く話です。
母子共に学びの1年として、受け入れましょう。

2013.4.17 09:57 19

匿名(34歳)

感染力って…。
よそのお子さんはばい菌かウイルスですか。
トピ主さんは、自分の子さえよければいいタイプの親だと思います。
そんなに心配なら、お仕事をやめて家で理想の育児をするか、お行儀のいい子ばかりの集まる幼稚園などに転園されたらいいのではないでしょうか。

2013.4.17 09:59 18

匿名(39歳)

この親にしてこの子あり。
主さん親子につける薬はなさそうですね。
保育園やめたらいいのでは?どーせパートだし。

2013.4.17 10:42 16

ウケる〜(40歳)

二人子どもを幼稚園を卒園させ
たので、我が子を含めいろんな園児をみてきましたが、どんな環境下でも「感染」しない子はしません。
「感染」する子には多かれ少なかれその要素があるから「感染」するんですよ。
うちはちゃんと教育してきたのに「感染」させられたと言いたいみたいですが、残念ながらお子さんにも「感染」する要素があったということです。
皆さんのレス読んでぼちぼち気付かれていればいいんですが、「うちの子に限って」と言う育て方はゆくゆく苦労します。

2013.4.17 10:43 17

気付いてくれればいいんだが(38歳)

レスまで読みました。
確かに少人数ならば感染力は強いと思います。それは良くわかります。

ですが、主様の考えはおかしいと思いますよ。感染する子もいるでしょう。それを正していくのは主様の役目です。うちの子は感染出来ず、一人辛い目にあったことがあります。他のお子さん気にする前に、自分のお子さんをしっかり正してあげて下さい。

うちの子は仮面ライダー大好きですが、攻撃的ではないので、関係ないと思います。

2013.4.17 13:00 10

うさ(37歳)

私がもし言われてる側の親だったら、主さんのお子さんにトイレに流れました~?なんて言われてたら、、恐ろしくて近づけないですね。お子さんが言に聞かせても、よほど嫌いみたい…と書いてありました。主さんは自分のお子さんが人を執念深く嫌う事を認めてしまってますよね?
嫌いな子がいて可哀想って聞こえました。心のしこりは傷つけられた側に起こるものです。

2013.4.18 23:41 10

朝顔(39歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top