自分が嫌になってます
2013.4.24 12:15 0 3
|
質問者: ゆまさん(33歳) |
年長の男の子と生後2週間の女の子、2児の母です。
私が出産で入院中、上の子は私の実家でみてもらっていました。(主人は夜勤のため)
ママと別々で寝るの寂しいと入院前日から目をウルウルさせて抱きついていましたが、当日は以外とあっさり見送ってくれて安心していました。
実家でも泣くことなく聞き分けが良いと私の母も父も誉めてくれましたが、母は「○くんは我慢しているよ、本当はママの側にいたいけど気を遣っているんだね…こんなに小さいのに」と言ってました。
私もそうだと思い、退院したらいっぱいかまってあげようと思っていましたが、身体の回復と気持ちが追いつかなくて些細な事でイライラしてしまい、上の子に怒ってしまう自分がすごく嫌です…
怒ってしまった後で「ごめんね、ママまた○くんに怒っちゃったね…ママは○くん本当に大好きで大切なんだよ」と抱きしめていますが、息子は「いいよ♪」と笑顔で答えてくれます。
私よりもよっぽどしっかり者だなと感心してしまいます。
平日は保育園に嫌がらずに行ってくれますし、本来ならママも赤ちゃんも家にいるんだから休みたいと思うのに、ぐずらないで、親バカと思われてしまうほど、周りの空気を読んで行動し、聞き分けがよく赤ちゃんの面倒もみてくれています。
どうしたら上の子を怒らないで自分をコントロールできるのか…
同じような経験されている方いらっしゃいましたらよろしくお願いします(;_;)
回答一覧
私も同じ状況です。アドバイスじゃなくてごめんなさい。
2月に出産しました。妊娠中から上の子(女児4歳)のことをかわいいと思えず、お産が終わったら大丈夫かなって思っていましたが、それ以上にイラつくようになりました。
あまりにもかわいそうだと周囲(夫、実母、言わないけど義母)から言われました。色々話し合って、私は自分の気持ちを抑えるようにすることと、外に出ること、大変だけど下の子と3人で行動することを今日からやってます。あと、私は小さい頃から子供に対して厳しすぎたらしいので、少しずつ色々なことを緩めていこうと決めました。
言い方もすごくキツイらしいので、言い方も優しく言うように心がけました。どうなるかはわかりませんが…。私にできる精一杯です。
私の話しばかりでごめんなさい。主さまの育児もうまく軌道にのりますように…。
2013.4.24 20:45 5
|
私も…(31歳) |
私も今、主さんと近い状況で、小学1年生の長男と生後1週間の次男のママです。
まさに長男が主さんの息子さんのような性格で、本当は寂しいだろうけど、しっかりお兄ちゃんしてくれています。
主さんの気持ちもわかりますが、子供を叱るって、間違ってる事したから怒るのであって、正しい事してるのに叱らないですよね?
今がこんな時期だからこそ気になるのかもしれませんが、主さんは間違ってないと思うし、現に優しいお兄ちゃんになってくれてるぢゃないですか♪
主さんの愛情が伝わってる証拠です。
2013.4.24 20:56 10
|
新婚ママ(25歳) |
出産おめでとうございます。
新生児のお世話、大変ですね お疲れ様です。
今が一番大変な時です、自分の身体もままならない状態での
赤ちゃんのお世話ですもの。
私もその頃、上の娘に可哀想な思いをさせてしまいました
徐々に身体が回復してきて、日々の生活のペースが出来てきたのが産後3ヶ月くらいしてからです、心に余裕が出来てきてやっと上の娘に心も時間も向き合えるようになってきました。
今も100%な親ではないかもしれませんが、上の娘にもたっぷり時間をかけて、産後のマイナス分を穴埋めしている最中です。
ゆまさんも少しずつ余裕が出てくると思います
その時に今の気持ちを忘れないで上の子に十分な愛情で接してあげたらいいと思いますよ。
お互いがんばりましょうね!
2013.4.25 00:32 5
|
静子(42歳) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
28歳で早発閉経・・・どうして私が?不妊症なんて思いたくない!
コラム 不妊治療
-
かんしゃくを起こす子どもについ手をあげて自己嫌悪…どうしたらいい?
コラム 子育て・教育
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。