子宮頸管が短かい
2013.5.3 15:21 0 4
|
質問者: まめだいふくさん(29歳) ジネコ会員 |
18週頃にお腹の張りが気になり受診した所、子宮頸管が短めで子宮口も柔らかいと言われ、張り止めを処方されました(3.7cm)
その後一週間ごとに通院していますが、今は2〜3cmの間だそうです。ただどんどん短くなってる訳ではないのと子宮口はちゃんと閉じているということで、経過をみています。
現在派遣でフルタイムのデスクワークをしていますが、7月いっぱいくらいで産休をもらう予定でした。
先生に仕事は続けても大丈夫か聞いた所、薬を飲んで無理しないようにすればいいよ、とのことでした。しかし、これ以上短くなったら入院ね、とも言われてしまい、、。
赤ちゃんが心配なのは勿論ですが、急に入院となると私以外同じ仕事をできる人がいない為、職場にも迷惑を掛けるし、それなら早めに辞めた方がいいのかもと悩んでいます。
先生には同じような状態でも大丈夫な人もいるし、開いちゃう人もいるし、どうなるかはわからない、と言われています。
大丈夫そうなら頑張ってお仕事を続けたいという思いもあります。
最終的には自己責任というのはわかっているのですが、同じような経験をされた方や皆様のご意見など、ぜひ聞かせてもらいたいです。
回答一覧
8ヶ月でも2.5センチで入院らしいです。私は、5ヶ月で2.5センチで入院して3週間になります。4回妊娠して1月回出産しています。2回子宮外で、泣く泣く手術をし、今の妊娠も双子で1人流産しました。私なら、仕事を辞めます。何かあったら、自分を責めてしまうし。辛い思いを何度もしているので。
2013.5.4 07:14 7
|
ゆう(36歳) |
私なら、急に休めば迷惑のかかる職場なら、今のうちに辞める方向で考えると思います。
現在26週頸管28ミリ入院しています。子宮口も柔らかいと言われています。
22週で15ミリになり緊急入院。
絶対安静と、24時間点滴で、張りのない状態で28ミリまで回復しましたが、検査などで張りが確認されるため、恐らく臨月までは退院できないと覚悟しています。
子宮口が開いてしまえば安静どころではありません。
人それぞれですので、大事を取ることも大切ではないでしょうか?
私は二人目で入院ですが、緊急入院になった時は周りに迷惑をかけ、上の子供には淋しい思いをさせ、何より無理をした事でお腹の赤ちゃんに悪いことしてしまったと思いました。
お腹にいる間、守れるのは自分だけですよ。
2013.5.4 08:48 5
|
もも(37歳) |
三人目妊娠中の者です。
私は一人目の時初期に出血。安静生活や仕事復帰をくりかえし、25週の検診中出血→救急車で大学病院に緊急入院。25週から37週までお腹もはりやすいし、子宮けいかんも短めでウテメリン点滴、少しはりが治まるとウテメリン内服になりましたがまた点滴になったり。結局36週と5日で点滴を抜き、37週で出産。仕事をしていましたが、突然の入院に迷惑をかけました。
二人目の時も初期に出血。上司が前回の妊娠経過を考慮してくれて早めに休暇に入ることができましたが32週から37週まで入院しました。その時も子宮けいかんが短いし赤ちゃんも下の方にいるとの事でした。結局39週でうまれましたが、、、。
三人目も初期出血。低置胎盤となり安静生活。6週から仕事は有給休暇や病気休暇で仕事を休みました。初期から安静生活を送れたためか、今回のみ入院しないで明日で37週を迎えることが出来ました。
妊娠すると毎回職場に迷惑をかけています。理解ある上司や仲間により早めに休暇に入れても本当に迷惑をかけてしまった思いました。多くの方のおかげで無事産むことができたなと今でも感謝の気持ちでいっぱいです。
主様の週数ならまだまだ赤ちゃんはお腹にいて欲しいですよね。仕事で無理をして万が一、早産や入院になってしまったら後悔しませんか?早めにどなたかに引き継いでもらい退職し、楽しいマタニティー生活を満喫するのも素敵な事だと思います。仕事のかわりは必ずいます。ママのかわりはいませんよ。入院や安静生活のマタニティー生活は本当にストレスもたまり辛いですよ。ウテメリン内服だけで仕事を続けた知り合いもいますが、どうなるかは人それぞれだからわからないですよね。
お互い無事に出産しましょうね。
2013.5.4 10:46 4
|
りんあん(36歳) |
皆様お返事頂きありがとうございます。
先生がわりとあっけらかんとした感じだったのでそんなに深刻ではないのかな、と思っていたのですが甘かったと実感しました、、。
お腹の子のためにも、社会人としてもよい選択ができるよう、しっかり考えてみます。
ありがとうございました。
2013.5.7 20:26 3
|
まめだいふく(29歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。