子供のための貯金、学資保険のこと
2013.6.11 11:30 0 11
|
質問者: まやさん(30歳) |
みなさんはどのように貯蓄していってますか?
私はとりあえず子供名義のゆうちょの普通の通帳を作り毎月いくらか入れようと考えています。
定期にしたほうがいいのでしょうか?
お金のことなので友人にも聞き辛くて…
よかったらどのように貯蓄してるか、どこの学資保険か教えてください。
参考にさせてください。
回答一覧
学資保険は千差万別です。
どれも一長一短です。
ちなみに、私が加入しているのはアフラックの学資保険です。
金額だけ見たら一番戻りがいいです、250万程度の支払で
トータル300万戻ってくるので、50万プラスですよ☆
ただし、貰えるのは高校生からです。
戻り率はアフラック程ではないけれど、小学生から貰える保険とかもあります。
郵便局のは、払う金額よりも戻りが少ないですが子供が病気で入院した時などの保険も含まれてます。
ここで相談するよりも、資料を何社か取り寄せたらどうでしょうか?
私も取り寄せました。
難しいことはないですよ。資料はわかりやすいです。
2013.6.11 14:54 7
|
なな(秘密) |
1歳3ヶ月の娘がおります。
我が家はアフラックの学資保険に加入しています。戻り率の良さで決めました。(もっと戻り率の良い保険会社が、確か他に1社ありました~)
それと、娘名義のゆうちょの口座をつくり、まとまった金額になったら定額貯金に入れています。通常貯金は0円で定額貯金だけでも口座はつくれました。ほんの少~しですが、通常貯金よりも利率が良いので…。
2013.6.11 15:02 3
|
とくめい☆(29歳) |
息子(1歳半)がいます。
色々迷いましたが、ソニーライフ生命の学資保険に加入しました。
戻り率は良かったです。
加入の際にライフプランニングしてもらい
これから掛かるだろう学費や、節目節目にまつわる支出など具体的に割り出してもらい
月々どのくらい貯蓄して…自分がいつごろ職場復帰したらいいか…老後の貯蓄などなど
改めてお金について色々と考えさせられました。
専門的な意見が聞けて良かったので、オススメです。
2013.6.11 17:00 9
|
ララ(34歳) |
私も返戻率のよさでアフラックの学資保険に更に有利な一括払いで加入しようとしました。
実際に代理店で申し込み、保険料を振り込む寸前までいきましたがやめました。
理由は…どうしても保険会社が破綻した時の事を考えてしまうからです。
ちょうどユーロ危機の頃で、世界経済がどうなるのか全く不明で第二の世界恐慌がくるかもという報道もありました。
20年近い先、何百万も払い込んだ保険会社が破綻しない保証はないと思うとどうしても思い切れませんでした。(私はかなりの悲観論者です)
というわけで子供名義でコツコツ銀行に積み立てしています。
2013.6.11 17:48 10
|
白ぶどう(42歳) |
私はかんぽ生命の学資保険です。
かんぽ生命も民営化されましたが、やはり他の保険会社より倒産のリスクが低い点がポイントでした。
保険会社が倒産した場合も保険料は支払われますが、契約時の内容が保証されるわけではないそうなので。とは言っても20年後の話はわかりませんが。
貯金はこども手当てを子供名義(ゆうちょ)の通帳に移すこと、誕生日やお祝いで頂いた現金は全て貯金しています。金利が良いときに短期の定期にして満期になったら普通口座に戻したりしてます。
2013.6.11 18:03 9
|
ゆたすぐ(34歳) |
息子2人です
郵貯の学資に200万ずつと毎月それぞれの口座に1万ずつとお年玉やお祝い金を貯金してます
あとは主人の貯蓄型の終身保険が満期(長男18歳時)に約1000万おりるのも子供用です
2013.6.11 19:25 3
|
匿名(38歳) |
私もアフラックです。
300万コースで入りました。今5才ですが、特に病気もなく医療保険がついてなくても問題なくいけてます。
高校入学時に50万、大学進学時に100万、進学するたびに50万出るようになってます。
うちは女の子ですが最近は女の子も4年制大学に進学する子も多いのでしっかりした学資保険に入る事をおすすめします。
保険料は年払いが安いですよ。うちは今、保険料の支払いを児童手当てを一切使わずその支払いにあててます。保険料が年間14万ちょっとかな?
2013.6.11 20:06 2
|
ぽんちょ(29歳) |
学資保険は入っていません。
100万円払って120万円返ってくるという学資保険に入ろうと思いましたが、結局入りませんでした。
でも最近のアベノミクスで持っていた株価があっという間に100万円から180万円位になりましたよ。売ってないので別に180万円が入ったわけではないですが・・・。
そういう投資という方法もありますよね。
ちなみに貯金は毎月4万円プラスこども手当全額を貯金しています。
最近職場に復帰して私の給与からも貯金できそうなので、今月から7万円プラスこども手当全額を貯金するつもりです。
一度子どもにかかるであろう学費を計算したら800万円でした。
それを大学入学までの18年間で貯めようとすると毎月4万円の貯金が必要です。
子どもは2人欲しいので、毎月8万円を今から貯めておけば、子どもが18歳になるまでに学費全額貯められることになります。
2013.6.11 20:19 2
|
マーガレット(32歳) |
私も今年の2月に、出産しました。
悩みましたが、ニッセイの学資保険が今年の4月から新しくなり、返戻率もそれまで検討していた学資保険より良くなったので、ニッセイにしました。
少しでも安くすむように年払いで300万円。
そして、それだけでは足りないので、ネットバンクの定期(3年)で300万円預けてあります。
上の方もおっしゃっていましたが、保険会社が破綻したらお先真っ暗なので2つに分けました。
あとは子供のゆうちょ口座を作り、お祝いでもらったお金や、児童手当を定額貯金で積み立てていこうかなと思ってます。ある程度貯まったら、ネットバンクの定期預金(短期)に預けかえるかもしれません。
2013.6.11 22:27 3
|
はや(26歳) |
友達がJAで働いているので、出産と同時に300万円の学資保険に入りました。
それと、子ども名義の200万円の定期を大学進学用にしています。
また、高校での費用の足しにするために1万円、節目ごとの制服や教科書、文房具などの購入費用、七五三の時の費用の足しにするために8千円、毎月、積立しています。
うちはサラリーマンで、いつどうなるか分からないという不安があるので、あらかじめ予測できる出費は口座を分けて用意するようにしています。
近々パートを始める予定ですが、その分は、子どもの塾の費用として貯金するつもりです。
もし余ったら、老後の費用にまわせるので、このようなやり方にしています。
2013.6.12 11:54 3
|
こより(33歳) |
我が家も日生の学資保険です。
日本で一番シェアのある生保なので、破綻させないよう国が守る可能性が高く、外資よりは安全と思われることが一番の理由ですが、返戻率の良さも決め手になりました
支払いは48.4万×5年間で払い込み保険料総額が約242万
受取総額が300万
返戻率が約123.9%
ただし返戻率は払い込み期間によっても変わってきます。
保険会社としてはソニー生命もいいですよね。
そこの担当エグゼクティブライフプランナーの方は、ファイナンシャルプランナー資格はもちろんMDRT等多くの資格を取得されていて知識も厚いので、住宅購入を含め、様々なアドバイスを頂いており、本当に助かってます。普通の保険営業の方とはレベルが違い過ぎます。(主人の生命保険で契約)
その他児童手当など国や自治体から子供用に給付されるもの、親族等から頂く各種祝い金、家計から月2万円を子供名義のゆうちょ口座に貯蓄しています。
最終的には、出来れば学費は通常の家計(貯蓄)から出してあげて、子供名義の通帳(学資保険の受取額も後にここにいれる予定)は、結婚時にそのまま持たせたいと思っています。
今貯蓄を月々の積立で定期にするか、学資保険にするか、どの会社にするか・・・というレベルでお悩みなら、一度ファイナンシャルプランナーの方に相談してみるのもいいと思いますよ。
想定されるご主人の生涯収入、主さんの収入、相続するもの、介護費用、住宅費やローン、子供の人数、教育プラン、加入されている保険等様々な要素によって必要額や貯蓄可能額、リスクヘッジの仕方も変わってくると思います。
2013.6.12 20:07 3
|
キリ(39歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。