2回流産。不育症の検査をうけたほうがいいでしょうか?
2013.6.11 14:50 0 6
|
質問者: かりんちゃんさん(34歳) |
ですが、私は次回もまた流産したらどうしようという不安もあり、また、8月には夫の海外赴任に伴いドイツに行く予定であり、引っ越し前に不安な要素は取り除きたいという思いもあります。
しかしながら、もし、異常が見つかったところで日本での治療は続けていくことはできないですし、両親からは引っ越し前であるし、私もまだ流産したばかりなのだから、ゆっくりしてドイツに行ってからまた考えたらいいのでは?と言われており、迷っています。
みなさんはこのような状況ならどうしますか?
また、私のような状況で検査を行った方は、どのような検査をされましたか?また、おすすめの病院があれば教えてください。(東京、埼玉)宜しくお願い致します。
回答一覧
私は主さんのように長男出産後、8週目で稽留流産、その後6週目に袋が見つからず自然流産と2回流産後、1年後に次男妊娠出産しました。
私も不育症なのではと悩みましたが、初期の流産は母体の問題ではなく染色体異常がほとんどなので、不育症を疑うのは安定期前後の流産が続く場合だと先生からは説明を受けました。
特に主さんも問題なく長女を御出産されているようですし、海外転勤となれば、検査を受けて仮に何か分かっても治療は続けられないでしょうし、身体と心を少し休めてゆっくりした方が案外良い結果を生むのではと感じました。
検査の体験談でなくすみません。
2013.6.11 17:39 3
|
匿名(33歳) |
私は稽留流産を2回繰り返し、不育症の検査をしているところです。
出産歴はありません。
普通は、胎嚢確認後の流産が、2連続以上でないと
不育症検査をしてもらえないはずです。
私が通っている大学病院と、これから行く予定の新横浜のクリニックは受付すらしてもらえません。
なので、どちらにしろ、無理なんじゃないでしょうか。
もしかしたら、個人クリニックの方針によっては
やってもらえるかもしれませんが・・・
不育症って、実績のあるところで検査しないと
結果がまともに出ないそうですよ。
主さまは、出産歴がありますし、化学流産は残念ながらよくあることですし、私なら検査しないです。
保険がきかないので、検査費用も高いですし、検査にも時間がかかります。
ちなみに、関東で不育症検査で有名なのは、東大、慶応大、慈恵医大、日本医科大、東海大、杉ウィメンズクリニックあたりだと思います。
予約して診察までに、運が悪い場合は数カ月かかります。
杉ウィメンズクリニックは五カ月待ちでした・・・><
2013.6.11 17:43 5
|
ぺころす(34歳) |
こんにちは。
流産お辛かったでしょう。
私も2回の流産経験があります。
お気持ちとてもよくわかります。
私は胎嚢確認後でしたので杉ウィメンズクリニックに
かかりましたが、化学流産はカウントしないようです。
こちらは半年くらい予約待ちなのでいずれにしても
受診は難しいのかなと思います。
でも私は最初の流産のあとに
かりんさんと同じように不安要素を取り除きたくて不育検査を受けたいと思いました。
そして私も嫌な言い方ですがやはり流産歴が不足していて
不育の専門の受診は難しいと思いました。
そこで「はらメディカルクリニック(千駄ヶ谷)」の
着床不全外来を受診しました。
ここでの血液検査はほとんど不育のものとかぶっています。
安心を得るには充分な検査だと思います。
2013.6.12 17:21 5
|
なおなお(39歳)
|
お辛かったですね…
化学流産は流産にカウントしないとはいえ6週だったら辛いですよね…
私は不育専門だと、化学的流産も流産にカウントするという認識でいました。
ちなみに、私は日医大で不育の検査受けましたが、問診票には化学的流産の場合でも記入してくださいと書いてありましたよ。
私なら安心するためにも検査受けるかもしれません。血液検査で済みますので。
お互いがんばりましょうね!
2013.6.13 13:33 3
|
かりん(30歳) |
ごめんなさい。
主さまのペンネーム見ていなくて投稿したら、たまたま同じでした…
申し訳ありません。
なんだろう、この偶然。
2013.6.13 13:36 4
|
かりん(30歳) |
〆切後に申し訳ありません。
杉WCは、受け付けてもらえないということはないかと思います。
不安ならば、絶対に診ていただいたほうがいいですよ。
それと、化学的流産は妊娠成立後の極初期の流産ではあるので、繰り返すようなら不育症の疑いはあるそうですよ。
2013.7.21 22:47 2
|
ミネコ(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。