息子1歳半、自分の時間ありません。
2013.6.14 21:31 0 59
|
質問者: みみこさん(28歳) |
くっついて来ます。何でも真似をしたがり、大人が触っているもの
何でも興味をしめします。
私がパソコンを触ってネットをしていると(料理など、ちょっと調べ物程度で、長時間ではありません)
機嫌が悪くなり、同じようにパソコンを触りたがります。
子供用のおもちゃには興味を示さず、携帯やパソコン、リモコンなど…唯一、音の出るおもちゃなどには興味を示していますが…
今、資格修得の勉強中なのですが、勿論、
机に座って勉強することもままなりません。
机に座って何かに熱中していると、私が見ているものを触ったり、のぞきこんだりして、それどころではないのです…
子供が昼寝の時、もしくは夜中しか自分の時間はとれまません。
1歳半ってこんな感じですか?
回答一覧
そんなものですわ。
あと3年は、それが続くと思ったほうがいいですわよ。
そんな覚悟もなく子供を作ったのかしら?
2013.6.14 21:41 157
|
エリザベス(30歳) |
普通は子供が寝てる時が自分の時間なんじゃないでしょうか?
起きてる間に資格勉強できてる人はそうはいないかと思います。
2013.6.14 21:50 79
|
とん(41歳) |
わたくしなんて子どもが1歳半の時にスレ主さんのように勉強する意欲なんて欠片もありませんでしたわ。
スレ主さん努力家ですわね。
1歳半の時は(それからしばらくは続きますが)とても充分な自分時間などなかったように記憶しております。
やはり子どもが昼寝中(我が子は昼寝をしないこともしばしばでしたのよ)か、夜子どもの就寝後だけでしたわ。
2歳過ぎてからは、朝いつもより1時間早く起床することにいたしました。だからといって夜就寝時間を早める訳ではなく睡眠時間を削っているのですが、多少の眠さと自由な自分時間を比べると、やはり自分時間の方が私には必要でしたので以降そのような生活が続いております。
睡眠時間は削らなくとも、夜早めに就寝し朝ゆっくりとご自身の自由時間を満喫されるのは心身ともにリラックスできますしよろしいのではないでしょうか。
2013.6.14 21:51 33
|
エリザベス(30歳) |
そんなものですよ。
今月4歳になった息子も似たような感じです。
でも最近は(そんなにママが好きなのね〜)と思い、また可愛いです。
小さい子供が起きてる時間に、ゆっくり何か自分の事をやろうなんて、とっくの昔に諦めました。
2013.6.14 21:52 31
|
こもも(35歳) |
そんな感じです(笑)
2、3歳まで続きます。
3歳過ぎると「ママみて~」が始まり、7歳になる今1日に「お母さん」を300回は言ってるだろうって位です。
週末は返事をするだけでクタクタです。
そのおうちの子にもよると思いますが、ウチは二人目(現在2歳半)も同じタイプなので、まだまだ先は長そうです。
一人目の時は仕事もしてたし持ち帰りの仕事もあったので「どうして一人で遊んでてくれないの!!」と本当にイライラしていました。
でも当たり前ですよね。
子供って目新しいものが好きですし、お母さんが大好きですし。
まぁ、こんなに子供とベッタリしていられるのもあと数年だと割りきって、頑張っていけたらなーと。
2013.6.14 21:56 31
|
南(39歳) |
そんなものですよ。
子供が生まれたら、自分の時間なんてそうそう取れないものです。
幼稚園へ行くようになってようやく数時間自分の時間が持てるようになりました。
と言っても、子供がいない間に買い物など済ませたいので、純粋に自分だけのために使える時間はまだまだ僅かなものです。
気になったのですが、
>今、資格修得の勉強中なのですが、勿論、
机に座って勉強することもままなりません。
子供が寝ている間にやったらどうでしょう?
勉強は短くても30分はまとめてしたいですよね。
できれば1時間単位で。
すると、その間1歳半のお子さんを放っておくということですよね。
そりゃ、子供だって構ってほしくて必死になるものです。
ママが触るものにばかり興味がいくのは、相手をしてほしいサインではないでしょうか。
私の周りでは、子供が幼稚園又は小学校へ入ってから、資格取得の勉強をする人が多いです。つまりある程度子供が手を離れてから、です。少々早すぎませんか?
昼寝の時、寝ている時しか自分の時間が取れないのは、小さな子供を持つお母さんは皆同じだと思います。子供を放置しない限り、子供が起きている時間にまとまった自分の時間を持てる親なんていませんよ。
2013.6.14 22:25 18
|
にんじん娘(30歳) |
勉強をしたいのに、そんな状況。大変ですね。
でも、どれをとっても、まったくもって、1歳半ならこんな感じです!
私も自宅でPC仕事をしてましたが、子どもが寝ているときか、週末に夫に子どもをみてもらってでないと出来ませんでした。
どんなに大人しい子でも、1歳くらいなら手が離れるレベルではないですよね。。体調崩さない程度に、頑張ってくださいね><
2013.6.14 22:31 10
|
くれよんたい(38歳) |
そんなものです。
おもちゃより携帯やリモコンが好きっていうのも、だいたいの子供がそうですよ。
子供が起きている時間帯に資格の勉強なんてできないと思います。
どうしても昼間にやりたいのなら、一時保育をリフレッシュ目的などで利用してはいかがでしょう?
2013.6.14 22:41 8
|
アルル(36歳) |
うちも1歳5ヶ月ですが、全く同じです。
食いしん坊の甘えん坊の暴れん坊君なので、自分の時間は夜寝てからしかないです。
1番目が離せない時期です。
保育園に入れて午前中だけパートして帰って昼から夕方まで勉強するのはどうですか?
それかお母さんかお義母さんに2~3時間みてもらうか…ですよね。
2013.6.14 22:46 5
|
カイ(31歳) |
今2才4ヶ月の子どもがいますが、そんな感じです。
幼稚園に入るまで自分の時間が無いのは仕方ないと頭では分かっていますがやはり疲れますし、休みの日に趣味で出掛けてしまう旦那を羨ましいなと思わずにはいられません。
私はもうパソコン使えなくなりました。
起きている時はもちろん邪魔されて触らせてもらえないし、昼寝中でもカチカチいうマウスの音で起きてしまうので…
ネットはもっぱらスマホです。
小さいお子さんを育てながら資格を取ろうと頑張ってらっしゃる主さんを尊敬します。
私は育児でいっぱい一杯でそんな気力もありません。
2013.6.14 22:55 5
|
まめこ(30歳) |
我が家もそんな感じですわよ。
好奇心旺盛で、真似したいさかりですわ。
〉覚悟?
そんなに誰もかれも、想定して覚悟して子供産んでるのかしら?
さすがですわ。
おほほほほ…
2013.6.14 23:00 19
|
エリザベズ(30歳) |
私にも一歳半の子供がいますが、いたって普通の事だと思います。
むしろ、お子さんと一緒の時間に、机に向かっている(向かおうとしている)というのが信じられませんが…。
資格を取ろうとされているのは忙しい育児の中大変立派だと思いますが、一歳半のお子さんがそれを理解できる訳もなく、一緒の時間は一緒に遊ぶ事が大事かと思います。
勉強はお子さんが寝ている時間にした方がよいのでは?
2013.6.14 23:05 11
|
マキ(秘密) |
その頃なら、親がしている事に興味を持つのは当たり前です。
自分の時間がないのは皆、同じ。
子供が寝てから勉強しては?
もっと、子供と接してあげては?
なんだか、あれこれするなと子供に言っているようで可愛いそうです。
子供はママに構って欲しいのだと思います
2013.6.14 23:12 9
|
あき(32歳) |
一回、育児書読んで勉強なされては?
2013.6.14 23:13 6
|
かな(31歳) |
私も同じくらいの子どもがいますが、同じですね。
PCを使おうと思っても子どもが寄ってきてマウスを取ったり
キーボードを触ったりするので、子どもが
起きている間は何もできないですね(>_<)
私も資格の勉強中ですが、私は通勤時間が長いので
その間に電車で本を読みます。
後は仕事が休みの土日の子どもが寝た後に勉強
してます。
が、育児、仕事、家事、勉強、ちょっときついです。
去年も資格を取ったのですが、そのときは子どもを抱いて
授乳しながら勉強してました・・・。
子どもが産まれる前にもっとやっておけば良かったと
つくづく思いましたよ(^^;
まだ当分自分の時間をゆっくり取ることはできないと
思いますが、どうにか時間を「作る」しかないですよね。
最近寝ても疲れが取れてない時が多いですが、
仕方ないと思ってやるしかないです!
私も今年もう1個資格を取得したいです。
お互い頑張りましょう!!
2013.6.14 23:20 3
|
マーガレット(32歳) |
エリザベスさん癒やしだったのに、最近辛口ですやん(笑)
一歳半そんな感じですよ。
トイレついてくる、お風呂場洗うのについてくる、玄関についてくる、、二階へ行けば泣く、そのうち過ぎますけどまた違った事で時間は取れませんね。
上が五歳ですが、やっとかな。というところです。勉強頑張ってください!
2013.6.14 23:22 12
|
水饅頭(秘密) |
そんなものだと思います。
私は、子供が4月から幼稚園に入園し、初めて自分の時間ができました。
2013.6.14 23:31 3
|
ゆうこ(38歳) |
男の子に限らず2~3才までの子供は、それが当たり前だと思いますよ。
家事はじゃまされながらも一緒にしたり、トイレにももちろん一緒に行きましたし、ネットなどは子供がねてしまった夜中にしかできませんでしたし。
その、夜中でさえもよく起きて泣いていたので、ほんと、自分の時間なんてものは一切なかったです。(旦那も朝早く、帰りが深夜、休みもほとんどなかったのもありますが。)
休みの日に旦那に預けて出掛けることもなかったので、子供が幼稚園に行きだしたときは、自分の時間というのを数年ぶりにもてたので感動したのを覚えています。
そこまでひどくないにしても、子供がある程度大きくなるまで自分の時間が持てないのは当たり前と思います。
それでも時間が欲しければ、子供を預けるしかないのではないでしょうか?
2013.6.14 23:37 7
|
はな(37歳) |
死産した娘が生きていれば一歳半…
主さんが本当に羨ましいです。
働かずに子育てして資格取得の勉強…
とても幸せな毎日に見えます。
今は大変かもしれないけど、頑張ってほしいです。
育児を楽しんで欲しい。
2013.6.14 23:37 5
|
るるこ(秘密) |
はい、そんな感じです!
2013.6.14 23:42 3
|
しいたけの里(秘密) |
1歳8ヶ月の息子がおりますが、そんなものだと思います(^_^;)
1ヶ月前に断乳したのですが、断乳後、それまでより甘えん坊が増し、私にべったりになりました。(普段保育園に行っているので尚更)
主人ではダメで、私が夕飯の支度をしている時、主人が息子を見ていてくれようとしても泣いて拒否…。ママがいいと…。
あれやって~これやって~。あれがないこれがない。こっち来て~。絵本読んで~。
一向に進みません(;´Д`A
半分位の要求に答えつつ、終ったらね!ちょっと待っててね!等と言って乗り切っています。
とにかく、ぜ~んぶママにやって欲しい!ママじゃないとダメ!なので、現在育児の99%は私です(^_^;)
四六時中くっついて来ます。ちょっと携帯を手に取ろうものなら、触りたくて飛びついて来ます。何か書いていれば、ボールペンを触ってきたり紙を動かしたりしてきます。
挙げたらキリがないです(笑)
そんな時期なんだと思いますよ。興味があるって素晴らしい事だと思って、私は結構楽しんでいます。大変ですがσ(^_^;)
2013.6.14 23:43 4
|
もろもろ(29歳) |
こんばんは
私は1才9ヶ月の息子がいますが、自分の時間、ありません(>_<)
私の不器用さもあるかもしれませんが、子どもが生まれてから、今までやり切った感がある家事や自分がしたいことはできてません。
同じように、後追いしますし、今はあっちあっちと言って、一緒にいかないと機嫌が悪くなります。
何にでも興味があるし、家の中をちょこまか走りまわって、騒がしいです。
可愛くてたまらない時とイライラする時が波のように交互にやってくるという時期だなぁと思っています。
私も昼寝の時と、子どもが眠ったあとが、わずかな自分の時間です。
まだまだ大変でしょうが、頑張るしかないかなぁと思います。
2013.6.14 23:56 4
|
フォレスト(35歳) |
え~子育て甘く見すぎです。そんなものでしょ。皆、自分に手をかける事もできませんよ。ちょっと考えが子供ですね
2013.6.15 00:04 11
|
辛口(33歳) |
息子はもうすぐ3歳になりますが、まだまだそんな感じですよ。
息子が起きているときは自分の時間などありません。
夜中に携帯触れる位かな!?
2013.6.15 00:32 9
|
まるむし(40歳) |
>机に座って勉強することもままなりません。
>机に座って何かに熱中していると、私が見ているものを触ったり、のぞきこんだりして、それどころではないのです…
子供がいなくても容易に想像できそうなもんですけどね。どんな生活を想像してたのでしょうか?ちょっと考えがご都合主義だと思います。
子供ほったらかしでママは他の事に熱中(資格の勉強だからなんて言い訳にもなりません)って、それ自体がありえません。
幼稚園に入園するまで、昼間に集中して何かするなんて無理ですよ。
2013.6.15 00:38 24
|
つらら(37歳) |
はい、まさにそんな感じですね。
ちなみに、うちの子の場合は3歳くらいからお昼寝しなくなったので、お昼寝の間の少しの自由な時間すらなくなりました(^_^;)
2013.6.15 00:38 3
|
ゆあん(30歳) |
1歳9ヶ月の娘がいますが、そんな感じです!
パソコンはおろか、携帯も娘の前ではさわれません。機嫌が良くない日は家事すらできないこともあります。
イラッとすることもありますが、娘を最優先にして向き合うようにしています。
産前は「産まれたら色々作ってあげたい」と思っていましたが、そんな時間はいまだにありません。
一人遊びがたくさんできる子や、よく眠ってくれる子のママがうらやましい時もありましたが、どんなにうらやましがっても我が子は我が子。
今ではべったりちゃんも可愛いと思えるようになりました。
周りと比べても仕方ないことかもしれませんね。
でも主さんと同じような人もたくさんいますよ!頑張りましょう!!
2013.6.15 00:39 5
|
ぷか(39歳) |
一歳4ヶ月の息子がいます。
主さんのお子さんと全く同じです。
息子が起きている時は、自分の事は何もできません。
私も資格取得を考えていますが、勉強するのはまだまだ先になりそうだなと思っています。
後追いやママにべったりな時期もやがて終わると思います。
今はそういう息子とべったりな時間を大事にしていこうと思っています。
それにママの真似をしながら子供は成長しているんだと思います。
2013.6.15 00:42 4
|
リボン(30歳) |
まだまだ甘えたい盛りのお子さんに、自分の時間がない?
そんなことあるわけないじゃないですか!
自分より我が子でしょ?
そんなに時間ほしけりゃ保育園にでも預けたら?
2013.6.15 01:13 25
|
ちー(31歳) |
そんなものですよ。
そのくらいの時期の子どもがいて、元気に起きてる間にネットや勉強なんて無謀です。
みんなお昼寝中や夜中しか一息つけないもんですよ〜。
3歳まではそうだと思っていたほうが良いです。
エリザベスさん、覚悟って言いますが、どれだけ覚悟してたって実際の育児の大変さは産むまで分かりませんよ。
そんな言い方では何の助言にもならないと思います。
2013.6.15 02:38 11
|
一息(30歳) |
実に健全な1歳半です(笑)
親達はみんな自分の時間がないことに悩んだりストレスを感じたりしてるのです。
1日中子どもと向き合うより働きに出てる方が楽ですよね。
昼休みに終業後に通勤時間だって自分の時間だった。
一時保育などを使って息抜きして頑張ってください。
あなたのお母さんもあなたに対して同じ気持ちだったのですよ。
2013.6.15 03:39 9
|
なつき(秘密) |
先月で2歳になった男女の双子の母です。
やはり?男の子の方が甘えやグズグズが多いです・・・
1歳過ぎからイライラする事が増えています。
今思えばですが、ハイハイ期の後追いはまだ可愛いもんで、歩き出してからの後追いはそれ以上に大変ですよね。
今は単なる後追いだけではなく、要求や欲求も口で訴えるようになっているので(まだ片言ですが)その対応もまた大変です。
これが魔の2歳児ってヤツかー!と分かり始めている所です。
うちの子達もパソコンやマウス、リモコン、携帯・・・とにかく大人が使う物が大好きですね。
しかも私がパソコンの前に座るだけでグズったりもします。
ママがここにいる時は構って貰えないって事を覚えちゃったのかも知れません^^;
なのでホントここ最近は日中はほとんどパソコンを使う事が出来ず、携帯メールも一気には書き終えられなくて、書き足し書き足しでようやっと送信って感じです。
私も子供達が昼寝してる間か、夜中しか自分の時間がない状態です。
それでも朝は起きなくちゃいけない・・・でももう昼寝も赤ちゃんの時より長くはないし・・・と、結局自分だけが寝不足になるんですよね。
>1歳半ってこんな感じですか?
多分そうなんでしょうね・・・
そんな覚悟もなくて~と言うご意見もありましたが、どんな覚悟を持ってたって想像と現実は違いますから!!
子育ては大変!と誰もが周知の事でありながら、その実際は十人十色なんですよね。
独身の人に言われるならまだしも、母親と言う同じ立場でも共感を得られないどころか批判されたりもするのが残念です。
そんな大変な中、資格を取ろうと頑張っている主さんは素敵です。
自分を守る事も大事ですもんね。
長々と書いた割には何のアドバイスも出来なくて申し訳ないですが、陰ながら応援します。
2013.6.15 04:13 10
|
あんな(38歳) |
うちは息子が二歳です。 唯一の昼寝もだんだん短くなってきます。
早朝に自分の時間を楽しんでます。
パソコンは触りたがったら、一緒にキーを押してみたりマウスを動かしたりすればいいと思います。
うちは携帯とリモコンは高い所に置いてます。
うちは洗濯干しや掃除機大好きで、始めると嬉しそうに寄ってくるので、笑っちゃいます。
たぶん今だけの光景で、そのうち見向きもしなくなると思うので、可愛い時期だなと感じてます。
2013.6.15 04:42 5
|
じゃがいも(29歳) |
うちも1歳半の男の子です。
同じですよ~!自分の時間ないです。
横ですが…エリザベスさんの話し方、毎回毎回不快です。
面白くないキャラ作り(?)やめてください。
2013.6.15 05:14 26
|
時間ない(32歳) |
私も1歳半になった息子がいます。
最近さらにイタズラがすごいな〜と、私も思ってましたよ(^^;;
元々は大人しく、周りのママ達からも
慎重派だね、とか、
何かひとつに熱中するね
と言われていたタイプの息子ですら、
最近はあちこち探検、なんでも触ってみるなど大変です。
体重も10キロ越して来ましたしね〜
連れ戻すのも力いりますよね。
でも、成長したんだと思うと、この探検の日々も嬉しく感じます。
「いっそのこと、触りたいもの全部触っちゃえ〜!!
ママが見ててあげるから(^^)」
くらいの気持ちでいます。
自分の時間・・・
お昼寝中の最初の1時間と、寝る前の30分は、家事はやらず自分のための時間と決めてます。
そうしないと主婦業ってエンドレスですものね。
息子が起きてる間に、勉強などをするとなると・・・
私の場合、何か片付けたい事務的なものがあるときは、おもちゃや興味のありそうな空き箱などを出して、最初は一緒に遊び、息子が集中し出したら、
事務処理をします。
でも、もっても30分くらいですよね。
勉強だとやっぱり子供が寝てる間しかできないかも
2013.6.15 07:02 3
|
りんりん(29歳) |
みんな通る道です。
その中で工夫をしていかに時間を作るかです。
2013.6.15 07:34 3
|
ネコ(32歳) |
一歳半の子供がいて、横で資格の勉強なんて無理でしょう。
ネグレイトだよ
2013.6.15 07:37 19
|
と(秘密) |
気になったのですが主さんお子さんと遊んであげてますか?
おもちゃに興味ないというよりも主さんが実際遊んでみせるとまた違ってきますよ。
今はまだ後追いの時期もあると思うししばらくその状態は続くと思いますよ。
外(暑いから子育て支援センター、児童館など)で思いっきりあそばせてますか?
私もお昼寝、寝た後しか自分の時間もてませんでしたよ(今は幼稚園行くようになり3倍増です♪)
2013.6.15 08:01 5
|
アオアシカツオドリ(秘密) |
すみません・・全く普通だと思います。
うちは幼稚園児ですが、それでも無理です。
私もある資格の勉強をしてますがいいところ、30分ですね~。
子供が寝てからと幼稚園に行ってる間に勉強してます。
1歳、2歳の間なんてPCは目につかない所に置いてたし
携帯とかリモコンとか興味しんしんでなんでも触りたがりましたよ。しかも、おもちゃじゃなくて、本物が大好き。当たり前のことです、みんなそうです。
子供と一緒にいる時に、一人遊びをさせ
自分は勉強に熱中なんてほとんど無理と思ったほうがいいです。
勉強は夜寝てからか、朝早く起きてやるのがいいと思います。
2013.6.15 08:23 5
|
yura(36歳) |
うちは逆にほっとくと一人でずっと遊んでいました。
なので私が構いに行って遊んでもらう感じで。
私よりも物の方に興味があるというか、眠いときくらいしか頼られなかったような(笑)
今6歳ですがどちらかというと今の方がベッタリなので主さんの場合は幼稚園など行きだしたら逆に自分の時間で遊び出すかもしれませんね。
それはそれで寂しいと感じると思いますよ。今しかないと思うとちょっと楽になりませんか?
2013.6.15 08:47 0
|
うーん(34歳) |
それが普通だと思ってました。
子どもが起きてるうちに自分の勉強とか自分の時間を取ろうとするのが無理な話では…
家事はやむを得ないので子どもとお皿何枚洗うまで待ってね、とか理解できてなくても声をかけてやってました。
お母さんは自由時間が欲しいからあなたはあなたで邪魔しないで何かやってて、なんて、多分3歳過ぎでも出来るか出来ないかぐらいじゃないかな。
子どもがお母さんお母さんとすがりついてくる時期なんてあっという間です。
いろいろとやりたいこともあるでしょうが、今は子どもにお母さんのやりたいことを邪魔しないで!なんて要求しても無理な時期なんです。
資格の勉強なんて幼稚園に行きだしたらいくらでもできますよ。
でもお子さんの1歳半の姿は今しかないんです。
今だけですから、自分のやりたいことは時期がくるまでのお楽しみ、にしてはどうですか?
2013.6.15 08:55 5
|
子ども3人です(30歳) |
そんな感じですよー。
二歳四ヶ月の息子がいますが、子供が寝静まった夜やお昼寝中しか自分の時間ありません。
下に六ヶ月の娘がいるので、更に時間がありませんが、すべての家事が終えるのは夜11時頃になったりすることもあります。
でもそれが普通と思っています。
そこから録画した自分の好きなドラマを一本観たり、ネットしたりしています。
何かしら目的があると、時間がなかったりしたらそれだけで憂鬱になったりは確かにします。
でも今は育児中心になる時期です。
お子さんも二歳頃になると一人で遊ぶ時間が増えてくると思いますので、思いきって落ち着かれてから、資格勉強されてはどうでしょうか?
時々息抜きしながら頑張ってくださいね。
2013.6.15 09:19 3
|
ミミリン(35歳) |
その子によってそれぞれでしょうが、そんなものではないでしょうか。
以前の職場は子供を産んでも退職しない人がほとんどでしたが、皆さん復帰なさると「やっとこれで子供から解放される」「仕事している時間が唯一の息抜き」と晴れ晴れとしたお顔でおっしゃっていましたよ。
2013.6.15 10:51 4
|
匿名(秘密) |
起きてる1歳半の子を放置して勉強に集中したいってこと?!
考えたこともないです。
大人のやってることに興味を示したり後追いしたりは普通のことですよね。
小さい子と同じ空間にいて自分の時間を持とうと思う発想に驚きました。
ちなみに我が家のPCは高いところに置いています。
子供が起きてる間にどうしてもって時に立ってちょちょっと検索に触る程度。子供の手の届くところには置きませんけどね~。
あとは子供が寝てから、です。
2013.6.15 11:24 16
|
ん?(29歳) |
1人目…偽エリザベス
2人目…本物エリザベス
3人目…よく見るとエリザベズ
2013.6.15 11:45 74
|
エリザベスファン(35歳) |
本家のエリザベスさんが変な口調でレスするから、成りすましが増えてどれが本物かわからない。
いい加減変な口調止めませんか?本当に目障りなんですが。
主さん横失礼しました
家はもうすぐ1歳ですが、私がちょっとでも離れたら泣きわめきます。
たまにイライラしますが、やっぱり可愛いです。
こんなにママラブな時なんて今しかない。
と思って乗り切りましょう。
2013.6.15 12:13 30
|
てか(秘密) |
ごくごく普通だと思います。
私も自分の時間が絶対欲しい人間です。時間の時間がないとストレスたまりますよね。
批判されそうですが…私は昼寝の時間を調節してました。
朝は基本早起きで、6時前後には起きます。そして昼寝は11時~13時くらいです。昼寝が終わったら昼食で、そのあと遊んだりして、20時には寝ます。そうすると20時から3~4時間は自分の時間です。
逆に2歳半くらいになれば、お昼寝しなくなるので、夜は20時前には寝せてます。
限られた時間ですが…楽しんでください。
2013.6.15 12:47 3
|
アラサー(28歳) |
三人目のエリザベスは明らかに偽者。
私はファンだから、続けてほしーなー。
本物が引退したら、エセな下品エリザベスが横行しそう・・。
2013.6.15 13:21 35
|
hiyopiyo(41歳) |
横ですが、
と主婦0歳さん
ネグレクト
ですよ。
2013.6.15 13:31 20
|
知ったか(30歳) |
たかだか口調くらいでイライラする人って心が狭いですねー。
やめてくださいって余計なお世話ですよ。自由でしょ。日頃も普段から些細な事でイライラしてるんでしょうね。
2013.6.15 13:46 44
|
ヘリザベス(32歳) |
わーエリザベスさんがいっぱい。でもだいたい本物はわかりますが。
私も資格勉強中ですが、机に向かってなんて日中はほとんど出来ません。昼寝中は夕食の準備やらあるので、夜中か早朝のわずかな時間です。日中だったら立って本を読み、暗記系はコピーして壁やトイレへ貼って見て、教材CDはメモリにおとして家事の合間に聞いたり、そんな感じです。
パソコンは滅多に子どもの前では開きません(ちょっとの調べは携帯、調べきれない病院などのサイトくらいです)
触らせたくないものは触れる場所に出さない、大人が臨機応変にやるしかありませんよ。お金や刃物だって届かないところへ置きますよね、それと同じです。私のパソコンは子どもが見えない届かない高い位置に移動しました。私も立った状態で操作しなければなりませんが。
遊びに行ったとき祖父母がバソコン自由に触らせてしまったので、しばらくは触りたがって本当に大変でした。(電源のスイッチ光ってると容赦なく押してくれますからね・・・)
2013.6.15 13:56 4
|
ドライ中(30歳) |
こんにちは。
私にも1歳7月の息子がいます。
ほんと自分の時間なんてないですよね~。
私は自分も年をとってるせいか、子供と一緒に寝てしまうので
余計に自分の時間はありません。
まあ、私はずっと治療をしていてやっと授かって
幸せの絶頂なので、まあ、自分の時間ってのは
嫌ってほど味わってますので今は不満がないのですが・・・。
ただ、周りのママさんたちをみて、
上手に自分の時間を作ってる方もけっこういますよ!
お子様にもよりますが、
お昼間、とにかくいっぱい遊んであげて、外遊びもして、
生活リズムを見直して、就寝時間を見直してみては??
私は自分がダラダラ人間なのでちょっと無理でしたが、
友人は、徹底して夜7時には寝かせる習慣をつけてました。
もちろん、ダメな日もあるようですが、
遅くても8時には寝てる日がほとんどで、
その後は自分の時間だそうですよ!!
主さんはまだお若いですし、
朝、遅くても7時までにお子様を起こして、
日中はいっぱい遊んであげて、
夜は早めに寝かせる。
お子様にとっても良い習慣ですし、主様にも自分の時間ができると思います。
2013.6.15 14:04 3
|
まみ(45歳) |
子育てしていたら家にいて毎日暇だと思ってたの?
子供我なんかじゃまにされててかわいそう。
2013.6.15 14:27 10
|
あざらし(37歳) |
4歳の子供がいますが、まだまだ起きている時間に自分の時間なんて作れません。良くて、5分。ゆっくり珈琲をとおもっても、ねぇねぇ一緒に遊ぼうです。
寝ている時間が自分の時間。
昼寝時間は夕飯作りなどになってしまいますから、結局夜寝たあとか早朝起きるまででしょうか。
私も資格をと思って通信教材を買いましたが、手付かずで1年過ぎてしまいました。教材があるから、これからゆっくり進めていくつもりです。
リモコンや携帯。おもちゃはダメでした。使わなくなったリモコンや携帯をおもちゃとして与えてました。携帯は充電もしてあげて、今でも携帯は遊んでます。
自分の時間がなくて、ストレスに感じる気持ちは分かりますが、起きている時間はお子様メインで考えてあげて下さい。
2013.6.15 17:09 6
|
とんかち(37歳) |
先輩ママはとにかくドンドン大変になるよと言ってました。息子は二歳過ぎですが、確かにドンドン大変になります。資格を取りたいなら、幼稚園入ってからがいいかも。一歳半だと寝てからの勉強も大変だと思いますが.。朝まで三回ぐらいしか起きないなら、出来ますよね。
多分資格の説明とかで、育児中にも取れるというのを真に受けたのかな。
2013.6.15 22:18 3
|
匿名(秘密) |
子どもが起きている時間に勉強など、まず不可能です。
私も上の子が1歳半で下の子を妊娠中に、資格取得のために勉強を始めましたが、夜中しか勉強できないので、毎日睡眠時間は3、4時間でした。それを覚悟で勉強を始めたのですが、下の子が生まれてからは、さらに夜中も30分おきぐらいに授乳で泣かれるので、なかなか勉強に集中させてもらえませんでした。それでも毎日睡魔と戦いながら、3年かかってやっと国家資格を取ることができました。
うちは二人とも男の子なので活発で、昼間は児童館や公園などの外遊びをたっぷりさせているので、私も毎日体力的にクタクタでしたが、子どもたちが少し手を離れたときの仕事復帰のために、今頑張ろうと決めていたので、なんとか成し遂げることができました。
今主さんに必要な「覚悟」とは、睡眠時間を削るなど、お子さんを犠牲にすることなく、ご自身にどれだけ負荷をかけられるか、ということではないでしょうか?
国家試験に無事合格し、長男に「ママ合格おめでとう!お勉強いっぱい頑張ったね!」と言ってもらった時、私は嬉しくて涙が出ました。
主さんも、合格目指して、子育てとの両立、ぜひ頑張って下さい!
2013.6.16 01:37 8
|
みみりん(37歳) |
エリザベスさんっていつも嫌味ばかり言うし気持ち悪いキャラ作りで不愉快です。
嫌味ばかりいうあたり、幸せじゃないんでしょうね、お気の毒。
主さん、人はいろいろですよ。
自分の時間がどうしても必要な人がいても、それも当たり前と私は思いますよ!
無理しないでイライラするくらいなら一時保育だして自分の時間つくるのもありじゃないですか?
育児に正解はないですから、保育にだすメリットもあるんだし、自分が信じる道があるなら貫いていいと思う!
それで笑顔でいれるなら結果的に息子さんも幸せですよ!
2013.6.16 02:40 12
|
たまご(35歳) |
こんにちは、主さん。
焦っていますか?
まだ、28歳とお若いし、一度に育児も資格も、と焦らなくてもいいのでは?
子育て一段落してから資格を取るのでは、主さんとしては遅いと思っていらっしゃるのでしょうか。
若いうちは、あれもこれも、と焦る気持ち、わかりますけどね。
仕事(自分の夢)と育児を両立するって事は、なにも一時期に両方をやるってことじゃないと思います。
ひとつひとつを、順番にやって行ったっていいと思います。
わたしのある友人は、結婚して3人のお子さんを出産後、一番下のお子さんが幼稚園の頃に、資格の勉強して3年もかかったそうですが、なんとか取得できて、やりたい仕事に就けたみたいですよ。
育児の時期の数年も「ブランク」と捉えずに、(世間では、そういう捉え方をされますが)、今後の仕事にもその経験は活きてくるはずだと思います。
実際、私がそうです。
一見、育児などとは全く関係なく思える国家資格での仕事に就いていますが、私にとって、育児経験、主婦経験は、仕事の上での大変な“強み”となっています。
これは、経験してみるまでは、自分でもわからずに育児の時期を、キャリアにとって「マイナス」「ブランク」と感じてしまっていましたが。
育児を終えた年配の諸先輩方々が、「だいじょうぶよ」と言ってくれていた訳が、今になってわかります。
まぁ、大丈夫ですよ(^O^)
資格なんて、後からでも取れますって。
今は育児に専念して、後悔のない人生を!
応援しています。
2013.6.17 12:44 4
|
como(38歳) |
起きている1歳半の子供の横で勉強は難しいですよね。
そういうことをやりたい人は、実母に子供の面倒を見てもらったり、シッターさんを雇ったり、週何日か区の一時保育に預けたりしてることが多いです。
あとはTVでしょうか。おかあさんと一緒やアンパンマンのDVDを見せたりして、その隙に家事をしている人もいます。なので勉強もできそうですよね。目が悪くなりそうなので、個人的にはお勧めしませんが。
でも普通は主さんのように「子供が起きてる間」じゃなくて「寝ている間に勉強しよう」と考えると思いますよ。勉強、家事、自分の手入れなどは、私の周りでは基本的に子供が寝ている早朝や深夜を活用しています。
2013.6.18 10:05 1
|
ぽぽろん(39歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。