治療をやめられた方
2013.6.25 16:07 0 4
|
質問者: kumaさん(43歳) ジネコ会員 |
年齢的なことももちろんですが、一番の理由はお金です。
ただ、病院通いを止めた後も、ダメモトで自分でタイミングを取ろうかな、なんて考えてしまいます。
(たとえ可能性がほとんどないとしても。ちなみにAMHが1ケタです。)
旦那がもともと淡泊な人で、AIHにステップアップして以降、ほとんどレス状態です。
もし、すっぱりと「子供はあきらめよう!」って決めてしまったら、本当にセックスレスになってしまいそうなのです。
(ちなみに、ふだんの仲はいい方だと思います)
かと言って、毎月タイミングを取っていたら、それもいつまで続ければいいのか悩みそうです。
(基礎体温も計り続けなければならないし・・・)
旦那にとっても、義務的なものになってしまうだろうし。
やはり、すっぱりと区切りをつけた方がいいのでしょうか。
通院はやめたけれど自分でタイミングを取っているという方がいらっしゃったら、お話を伺いたいです。
回答一覧
こんにちは!
私はあと2つ凍結胚が残っているので、それがダメだったら諦めようかと思っています。
諦めた後は、自力で頑張ろう!と夫とは話しています。
ただ、そんなに厳密に排卵日だからっていうと、義務みたいになってしまうので、そろそろ排卵日かな〜程度のタイミングで…と思っています。(夫の精子の運動率はいい方なので)
ただ、今はそう思っているけど、いざ凍結胚がなくなってしまったら、また採卵したいって思うかもしれないですが…
諦めるってむずかしいですよね…
すいません、アドバイスになってませんが…
辛いですが、お互い頑張りましょうね!
みんなにハッピーが訪れますように☆
2013.6.25 17:47 16
|
りんりん(40歳) |
同じ年なのででてきました。
私は去年いっぱいで治療を卒業しました。
IVF 8回 6回目で1度妊娠しましたが、18Wで死産
赤ちゃんには逢えずにいます。
治療を卒業した理由は、
金銭的な面ももちろんありますが、私自身が、治療をスタートする時に主人の年齢で決めていました。
(治療をスタートした頃は、1回や2回のIVFで妊娠すると思っていたので長く通院するとは思っていなかったのですが・・)
でも、心の中では、あきらめていませんよ。
基礎体温は、もう測ってませんが、毎月タイミングをとって
生理前は、少しだけワクワクしています。
私は「子供はあきらめよう」と決めてしまう必要はないと思ってます。
できない可能性の方が多いとは思いながら、主人と仲良く、将来の事(老後を含め)をいろいろ話し合い、楽しく生活しています。
今まで、治療をがんばってこられたのですから、自分が納得されるまで、ご主人とよく話し合って、決断された方がよいと思います。
ダメモトでタイミングとるのも、楽しくできれば、いいですよね
2013.6.25 18:57 14
|
ゆうき(43歳) |
りんりんさん、書き込みありがとうございました!
確かに、義務的になってしまうと、治療を止めた後も結局ストレスになりそうですよね。
かと言って、すっぱりやめることもできなさそうなので、しばらくはタイミング取ることになりそうです。
いかに義務的にならないようにするかですね。。。
私は次の採卵で移植まで行ったら最後にするかもしれませんが、お互いがんばりましょう!
2013.6.25 19:25 2
|
kuma(43歳) ジネコ会員 |
ゆうきさん、書き込みありがとうございました。
なるほど、楽しく続けることが大事ですね。
基礎体温を計ったり排卵日をチェックしたり、キッチリやろうとするとストレスがたまるので、ゆるーく続けるのがいいかもしれませんね。
とっても参考になりました!ありがとうございました!
2013.6.26 10:31 1
|
kuma(43歳) ジネコ会員 |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
「子どもがいると楽しいだろうな」と考えるも積極的になれず… タイミング法で妊娠すると思っていたけれど、 夫の精子の数が少ないことが判明。 治療への興味もあって顕微授精へ。
コラム 不妊治療
-
TESEをすすめられています。また、クロミフェンは飲んだほうがいいですか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。