HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 自然周期の卵胞成長不調について

自然周期の卵胞成長不調について

2013.6.26 17:28    0 2

質問者: まきんさん(31歳)

 ジネコ会員

3年前から自然周期でIVFをしてます。
毎回採卵は1~2個で胚盤胞まで育った時は自然胚移植をし3年間で2回妊娠判定もらいました。
しかし2回とも初期流産しています。
今回2分割の凍結卵を移植予定で自然周期で体調を整えていましたが最近卵胞の成長が悪く排卵期(だいたい16日~18日前後)に卵胞が前回より小さくなっていたり(先生には排卵はしていないといわれてます)で移植ができずにいます。
体温は2相性になっています。おそらく遅かれ排卵はしていると思いますが卵胞の成長が不調なためこういう場合は移植は見送る方がいいのですか?
最初は今回も移植は辞めてた方がと言われたのに最後に先生から移植だけでもして見ますか?と提案がありました。
内膜はD16で10ミリあります。
卵胞の不調で2周期続けて移植できていないので移植してみたい気はしますが皆さんならどうしますか?
ご意見ください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

今回わたしなら移植はしないです。

生理が安定していない人には、ホルモン補充周期の移植の方が確率がいいというエビデンスもありますので、次の月にホルモン補充周期の移植を希望します。

ところで、同じ病院で、IVFを3年治療されているんですか?タイミングも含めたら、もっと治療歴が長いということですか?

もしもそうなら、わたしなら病院の技術が不安に思って、転院すると思います。。

2013.6.27 01:53 9

パッチワーク(35歳)

パッチワークさん
ご意見ありがとうございます。
今年5月の自然周期でとれた卵を凍結保存していたため移植するまで今のクリニックで頑張ろうと思っていました。
しかし移植できるタイミングをはずしておりこのタイミングで転院する予定にしてました。
3年は排卵誘発の注射から遠ざかっていたのでいい卵ができるのなら次の治療で注射もありかなと思っています。

2013.6.27 10:30 4

まきん(31歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top