1日3回の薬、4回はだめ?
2013.6.29 20:44 5 7
|
質問者: 風邪子さん(秘密) |
1日3回だと、例えば朝6時、昼12時、夜6時に飲んだとすると、夜6時から翌朝6時まで時間があいてすごく辛いんです。
夜を遅めに飲むと、それはそれで昼から時間があくので辛いです………。
それで市販薬なんかのときは夜6時の後、夜11時にも服用しているのですが、ダメなのでしょうか?
皆さん、風邪の時とか1日3回じゃ辛くないですか?
回答一覧
さすがに、勝手に4回も飲んではダメだと思います…。
1日の容量が決まってますよね?
朝6時、夜11時に起きてられる人なら
1日3回、7時、15時、23時と8時間ごとに飲んでみたらいかがでしょう?
間隔が8時間もあいたら辛いというなら、ムリですが…。
2013.6.29 21:20 23
|
うい(38歳) |
私は生理痛が酷いのですが、一日3回じゃ間に合わないので4回飲んじゃってます。
痛みは我慢できないので、胃に何かを入れてから飲む事と粒の数は必ず守ってればいいのかな…と。
自己判断ですけどね。
だって本当に痛いんだもの(^_^;)
2013.6.29 21:57 15
|
へいぽー(36歳) |
「良い」「大丈夫」とは言えないから1日3回と書いてあるのです。
自己責任で飲まれたらどうでしょう?
市販薬はちょっと間違えて回数多く飲んだりしても
死んだりしません。だからこそ、市販されているのです。
ただ、長期にわたって1日4回飲んだらさすがに害が出て来るかも。
ちなみに私は風邪で薬を飲むような時は、1日3回で足りるような
生活に切り替えるため、早めに就寝します。
2013.6.29 23:45 10
|
にこごり(36歳) |
生理痛がひどい時は最低4時間あけて、薬が切れないように1日に4回飲んでました。
でも最低でも1ヶ月に1日~2日のことです。
毎日や長期となると問題が出てくるかもしれませんね。
2013.6.30 00:13 13
|
ペンコ(35歳) |
市販薬で1日3回飲んでも辛いようなら
病院へ行った方が良いですよ。
点滴を打ってもらうだけで、かなり楽になりますし
治りも早いです。
お大事に。。。
2013.6.30 01:46 14
|
よふかし(31歳) |
薬には1日当たり決められた用量がありますから、4回飲むということは、3分の1多く飲んでいることになります。
体にはよくありません。
市販薬で、夜と朝の間隔があくと辛くなるほどの効果を感じるのもよく分かりませんが、そこまで辛くなるのでしたら、花粉症も風邪も市販薬でごまかそうとしないで医者に診てもらったらどうですか?
2013.6.30 08:47 5
|
匿名(秘密) |
皆様、お返事ありがとうございます。
病院に行くのが一番いいのですが、私自身に足に障害があり市販薬で済ませてしまっていることが度々です。だめですね。
そういえば私も若い頃は生理痛が酷く、4時間5時間おきにフラフラになりながら飲んでましたが、1日の容量として決まっているので確かに多くなっちゃいますね……。
自己責任でよく考えて飲むことにします。
ありがとうございました。
2013.6.30 09:48 1
|
風邪子(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。