少人数の幼稚園、どうですか?
2013.6.30 01:18 7 11
|
質問者: 栞さん(35歳) |
来春に息子の入園を控えており、幼稚園を悩んでいます。
環境や活動内容に対して、まあまあ好印象を抱いている幼稚園があるのですが、少人数制であることが引っ掛かっています。
その幼稚園の定員は、年少・年中・年長各10名。何らかの事情(転勤など?)により人数が減ったのか、現在各学年8名ずつのようです。男女の比率はマチマチ。ちなみに、今年度の年少クラスは、8名のうち男の子は2名だけだそうです。
園としては縦割りを大切にしており、全園で仲良く遊べる機会も少なくないようですが、さすがに同級生に同性が2名だけ…というのはどうなのだろうと不安を感じてしまいます。
かなり田舎の地域であれば、必然的に同級生が少人数という場合もあるかと思いますが、同じ地域で幼稚園から小学校までずっと同じメンバーと過ごすことは、それもまた絆を深める良い環境だと思います。しかし、市内各所から集まり、小学校入学時にはバラバラになってしまう場合の少人数制は、どうなのでしょうか?
少人数は、先生の目が行き届きやすく、決め細やかな接し方をしてもらえることに良さを感じますが、お友だちとの関わりに関しては…?
実際に、ご自身やお子さまが少人数制の幼稚園に通われた方、メリットやデメリットなど経験談をお聞かせ下さい。
回答一覧
少人数は確かに目が行き届きやすいですが、良いことも悪いこともお互いに影響しやすいです。
そして、人数分の個性しかないので、気が合うお友達がいない場合が辛いです。
ちなみに少人数幼稚園の先生していた知り合いに聞きましたが、少人数なので間違えた時に目立ちやすく、怒られやすいらしいです。
私は次男は普通の人数の幼稚園を選ぶつもりです。
ですが、少人数が合うお子さんもいると思うので、一意見として捉えて下さいね。
2013.6.30 08:24 23
|
とくえ(38歳) |
息子が年少一学期だけ少人数の幼稚園に通ってました。
年少11名。うち男児が4人でした。
メリットはアットホームな雰囲気で先生の目が行き届いてること。
お友達の名前などすぐ覚えられること。(親も含め)
デメリットは気の合うお友達を見つける確率が低い。
毎日同じ子と遊ぶ。
クラス替えもないので友達の輪が広がらない。
でしょうか。
うちは転勤で年少二学期に中規模?の幼稚園に転入しました。
年少は約60人(1クラス20人×3です)。
毎日違う子と色んな遊びをしてきて、園庭では他のクラスの子とも遊んでたみたいでした。
ただ先生の手厚さは少人数のほうが良かったですが。
息子が人見知りで大人しいタイプなので、大勢の中もまれて欲しかったのもあり…
人数がそこそこ多い幼稚園にして良かったと思ってます。
余談ですが…少人数の幼稚園では運動会がちょっと寂しかったです(笑)
2013.6.30 11:38 10
|
みき(30歳) |
今日は。うちは各学年一クラスの幼稚園に通ってまして人数は各学年23人ほどです。主さんのとこに比べると人数は多いですが私の地域では少人数幼稚園として見られてます。うちは娘が人見知り場所見知りが激しかったので少人数幼稚園でしっかり目の行き届く指導がしてもらいたくて決めました。我が家にとってはメリットがとても大きくて幼稚園生活に慣れるまで時間がかかりましたが慣れてきたら娘に自信が出てきて公園行ったり広場で遊んでても同じくらいの見知らぬお友達に声かけてみたり一緒に遊んだり出来るようになっていて驚きました。幼稚園生活が本当に楽しそうで先生方には感謝しています。デメリットはクラス替えがないので小学校に行ったら戸惑うだろうな~と思います。
2013.6.30 14:06 5
|
ピータン(32歳) |
細かい学年配分は忘れましたが、転勤で定員210人の幼稚園から、少人数の70人ほど(実際は60人くらいかな)の園にうつりました。
うちは娘ですが同じクラスに女の子が娘含めてたったの5人です。
少人数の園を選んだのは、小さい方が先生の目が行き届きやすいかなとか、参観日や行事で親が来てもたかが知れている人数なため、娘も委縮しないだろう・・と言う理由からです。
ですが先生の人数が少ないため、行事に親が手伝う事が多いです。
先日の運動会も、ほとんどの親がスタッフとしてバタバタ動いていました。
下の子連れのお母様、赤ちゃんおんぶしながらいろいろ働いていたのをみると、大変そうに見えました。
以前は下の子連れはお手伝い免除だったそうなんですが、人数が減ってきたので1人1役必ず係りになるように決まったそうです。
この先ある行事にも、いろいろお母さんが出ていかなくてはならないようです。
うちは年長で今回の1年で終わりだから我慢できますが・・・・・下にいたらこの幼稚園はもう入れないと思うほどです。
年年子供の人数が減っていると園長先生が仰っていましたが、理由はこの辺りかしら・・・と思うほどです。
大規模幼稚園もいろいろありますが、小さい幼稚園も小さいなりに苦労はあります。
よくご検討下さい。
2013.6.30 15:57 9
|
とくめい(秘密) |
うちも少人数ですが18人です。男女半々くらいです。
10人だと少し少ない気がしますね。
うちの場合・・・
先生の目がよく届くので、じっくり見てもらえるし
その分、連絡帳や先生からのお話しもたくさんしてもらえます。
スレ主様と違うのは、縦割は週に1~2度のみですが。
大人しい子だったのと、
途中からの転入だったので、大人数より少人数のほうが
いいかな?と思い入りましたが
すごくよかったです。
例えば、おもちゃを取られちゃっても嫌と言えないような
感じだったのですが、すぐに先生が間に入って下さり、
また、「嫌なことは自分で嫌って言おう」と指導して下さったので、今でははっきり言えるようになりました。
人数が少ない分、1人にかける時間が長くとってもらえるので、細やかに対応してもらえましたし、子供のことをよく見てくれてるな~と感じました。
長所は伸ばし、欠点は注意してくれるって感じでした。今ではだいぶ積極的な性格になりました。
まぁ、単に担任の先生の合う合わないもかなりあると思いますけどね。
それに、やはり人数が少ないなりのデメリットもあると
思います。
反対にママ友の幼稚園は人数がとても多くて
目が届かないとか、よく見てもらえないとか聞くこともあります。
活動的なお子さんなら、大人数でも問題ないと思いますよ。
色々なお友達もたくさん出来ると思います。
少人数でも大人数でもなく、
普通の人数の幼稚園のほうが無難と言えば、無難かもしれません。
あとは、人数だけでなく、内容や方針もよく見て
お子さんの性格に合わせて幼稚園を選ぶのが
一番だと思います。
近くに通わせてる方がいれば
その方に聞くのが一番いいと思います!
私はそうしました!
2013.6.30 21:43 8
|
kokonatu(35歳) |
とくえさん・みきさん・ピータンさん・とくめいさん・kokonatuさん、ご丁寧なご意見をどうもありがとうございました。
少人数制の最大の利点は、やはり先生の目が行き届くことのようですね。先生の性質や先生との関わりには重きを置きたく思っているので、この点はかなり魅力的です。
が、不安に思っていたデメリットもやっぱり…と納得。大人数の園でも、よく行動を共にする特定のお友だちというのはできるものだと思いますが、それ以外にも様々な場面で色々なお友だちと遊ぶ機会があるものですよね。そういう機会を得られないことはとても残念だと感じます。
ちなみに、“間違えた時に目立ちやすく、怒られやすい”というご意見がありましたが、私は、間違えた時に(←そもそも何を?)怒るという園の質自体に共感できなので、これは人数の多少は問題ではありませんね。決して、ご意見をくださったとくえさんに対する批判ではなく、お知り合いの方が言われていた園に対する不満です。
また、保護者の出番が多いかもしれないことは盲点でした。幼稚園への関わりは、ほどほど普通に…と考えているので、お手伝いやお付き合いが密になるのには少々抵抗を感じてしまいます。
お返事をいただいた中には、1クラス20人程度の例が多くありましたが、私は、これなら全く問題ないと思いました。さすがに、同性が2人しか居ないなんてことはないでしょうし。20人居れば、この幼稚園はかなり有力候補です。
しかし、1クラス(1学年)10人の場合は、先生の手厚い関わりというメリット以上にデメリットと感じる点が大きい…という結論に至りました。
皆さまからのご意見がとても参考になりました。どうもありがとうございました。
他に検討している園も、特色や方針などそれぞれ一長一短で悩みが尽きません…。また改めてスレを立たせていただくかもしれません。その時は、またどうぞご意見をお聞かせ下さい。
皆さま、どうもありがとうございました!
2013.7.1 00:29 4
|
栞(35歳) |
主さま、ごめんなさい。
全然スレの内容と関係ないですが...
「MAX30名の園児で、幼稚園経営が成り立つのか??」
不思議です...
2013.7.1 11:34 7
|
みこ(28歳) |
締めレス拝見しました。
怒られるという表現ではなかったかもしれません。すみません。
皆と少し行動が違ってたり、出来なかったりすると目立ちやすく、注意をされることもあるという意味でした。年中年長さんになると、やはり注意も出てきます。
もちろん保育の仕方、先生の質の問題ではあります。一方で、少人数だから先生も少人数だったりして、バタバタする場面もあります。子供たちの雰囲気も少ないからハッキリ出やすいです。
私自身、しっかり見て決めたのですが後悔していて、マイナスなレスですみません。
見ることはもちろん、通ってる色んな方の情報が大事みたいですね。結局は良い園は人数は関係ないのかもしれません。
良い園に入れるといいですね。
2013.7.1 13:21 2
|
とくえ(38歳) |
主です。
>みこさん
仰る通り、普通ならそこが疑問ですね。園舎も体育館も園庭も、普通の幼稚園並みの規模ですし。
ですが、そこの幼稚園はお寺が経営しているんです。四国八十八ヶ所の中でもわりと有名な大きなお寺です。理事長は住職。だから余裕があるのでしょうね。
お寺、どんだけ儲けてんだ~!てな感じもしてしまいます。
2013.7.1 14:33 1
|
栞(35歳) |
2年前に4歳の女の子を幼稚園年中から入れました。
主人の仕事の都合で海外に異動となった為、やむなくです。
その幼稚園は現地日本人学校の付属幼稚園という位置づけで、開園したばかり。人数は10人。そのうち女の子は家の娘を入れて二人だけという特殊な環境でした。
選択肢が限られていたので仕方なかったのですが・・・。
結果的に唯一の女の子ととても仲良くなり、一方で男の子ともよく遊ぶようになりました。
実は結構人見知りで内弁慶、特に活発男の子を苦手とする娘だったので困っていたのですが、この環境でかなり改善されたと思います。
その後、今度は別の国の幼稚園へ。
そこは対照的に日本人の子供が23人も年長にいて、おまけに女の子は16人。いきなり環境が激変してちょっと心配していましたが、3か月くらいで適応し、お友達とよく遊ぶようになりました。今から考えると、少人数な特殊環境でも子供として吸収すべきものはしっかりと吸収したということなのでしょうね。
子供はたくましいです。
余談ですが、少人数で経営が・・・?という方がいましたが、娘の通っていた幼稚園(10人の方)は、現地の日本企業会から援助が出ていましたので経営が成り立ちました。
10人が損益分岐点だったそうです。
2013.7.1 17:35 4
|
世界転勤族(38歳) |
主です。
>とくえさん
コメントありがとうございます。
ちょっとしたニュアンスの違いを揚げ足取ったみたいになってしまい申し訳ありません。
マイナスなレスだとは受け止めませんでしたよ。どんな園もメリットはたくさん耳に入ってきます。自分が通った(通わせた)園に対して否定的な意見を言う人は少ないんですよね。ですから、デメリットについてご意見いただけるのはありがたいんです。
人数の多い園・少ない園共にデメリットはあるでしょうから、良い園に人数は関係ないでしょうね。何を以て“良い園”と言うのかは、個々の主観によるでしょうけれど。
ひとまず、スレに挙げた幼稚園は候補から外しました。
ご意見いただけ嬉しかったです。ご丁寧に2度もありがとうございました。
>世界転勤族さん
ご意見ありがとうございました。
選択肢が無く、やむ無く入園した少人数の園という事情でありながら、お子さんには合っていたとのことでよかったですね。
もしかしたら息子も少人数の園に上手く馴染むのかもしれません。やむを得ない状況なら入園に対して勇気も出るし諦めもつくでしょうね。選択肢が多いのも悩むものです…。
ご意見ありがとうございました。
2013.7.2 00:23 1
|
栞(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。