HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 療育は意味があるのでしょ...

療育は意味があるのでしょうか!?

2013.7.15 00:09    8 10

質問者: マツコさん(31歳)

精神発達遅延、自閉傾向ありの5歳の息子がいます。

1年前から療育にも通っています。
療育は週一回で、他の日は保育園に行っています。

1年前から多少成長はしていますが、療育に行っているからとは思えません…
全くムダと思っているわけではないですが、やることは保育園と同じような事ですし、それなら保育園だけでいいんじゃない!?と思ってしまいます。

自宅から車で一時間以上かかる療育センターに通うのも正直キツイです。

少しでも息子の為になるならと通っていますが、私が、こんな気持ちだとダメですよね…

早期発見、早期療育と聞きますが、4歳からの療育は遅かったのでしょうか!?

療育に行けば障害が無くなるとは思ってません。劇的な効果も期待していません。

本当に息子の為になっているのかどうなのか…


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

車で1時間って遠いですね。
もしかして広い自治体なのでしょうか?
確かに大変ですね(>_<)

正直、療育のクオリティもセンターごとに違いはあるので何とも言えませんが…。

でも療育というのは、通うだけで子どもが伸びるというところではないです。

療育でお子さんの特性に合った関わり方を親が学び、親や周囲の人が理解し納得して、それを家庭や生活に取り入れて、初めて伸びるものだと思います。

要は子どもが成長する為の、親の勉強の場でもあります。
あとはこれから就学相談の情報なども療育センターから得られるかと思います。

保育園と同じように思えても、何か得るものはないですか?
どうでしょう?

どうしてもスレ主さんが今の療育に意味を見つけられないのであれば、民間の療育に通うという手もあります。
自治体の療育とは比べものにならないくらいのお高い金額ですが…(汗)

就学すると一気に通える療育は少なくなります。
未就学の今、療育を何もしないという選択はもったいないと思います。

2013.7.15 10:39 18

ハチハチ(37歳)

私も同じことを考えています。

うちの場合2週間に1回ですがその日は幼稚園を早退させていきます。
正直連れて行くのもすごく大変だし幼稚園を休むのもマイナスになってる気がします。

療育の内容自体は悪いものではないですが
頻度が低いのにフィードバックが全然ないところ(家でどうしたらいいとかは聞いても言ってもらえない)
子供の状態がどうなのかも説明が全くなし
クラスが変わるときとか引き継ぎが全くされてなく1から子供の様子を説明しなきゃいけない
などなど不満がたくさんある状態です。

私は一度医師の診察を自分で受けに行って
療育をやめてもよさそうならやめようかと思ってるところです。

2013.7.15 10:39 8

匿名(秘密)

うちは年長から療育に同じように通っていました。全く同じように思っており保育園からすすめられたので園長に「全くみになっていると思えない」といったところ、手に取れる実感がなくてよい。保育園以外にも集団で色々行うところがあるということを体験すれば良いのだといわれました。うちの子は多動が一番の問題だったので言葉か増えたとか手に取りやすい実感がなかったのかもしれません。でも他の療育友達のママに三年とか通ってるひとがいてどうかと聞いたら前より座れるようになったとかいってましたが、皆さんあまり手に取る実感はなく、保育園のおかけが療育のおかげかわからないようでした。

それでも良かったと思えたことは似たような子がいるので本人が友達が作りやすかったというところと、同じ境遇のママ達ですから辛いことを共感できたりトラブルの対処法とか話し合ったりできましたよ。

正直実感がないと通うのは辛いですよね。私はあまり効果は得られないものと思ってます。今小学生ですが友達も上手に作れないしホントに実感ゼロです。さらに行く気をなくさせるようなレスですみません。

2013.7.15 10:41 13

同じ思いです(38歳)

療育って場所によって質が違いますよね。
ただ、私はこう思います。行ってよかったと実感できるのは、子どもの成長ではなく、現在の子どもの状態を分析してもらい、先生から私に理解できるように説明してもらえれば、来てよかったと実感できます。そして、子どもとの接し方を教えてもらえれば、得るものがあったなぁ、と感じます。
キレイゴトですみません。

2013.7.15 22:55 6

ゆすま(30歳)

ハチハチ様
お返事ありがとうございます。

確かに、何もしないよりは何かした方がよいと思います。療育にはこれからも通うと思います。やめると後から行っておけばよかったと後悔するかもしれないので…

私の住んでいる所に、療育センターは県内二ヵ所しかありません。
民間の療育ですが、私も色々探したのですが、県内、県外でも行ける範囲内では見つかりませんでした。
言葉の教室の様な所はありますが、療育に通っている息子は入れないと言われました。診断前の、気になる子達が行く教室のようです。

ハチハチさんの言うとうり、今行っている療育センターは就学前までしか通えません…
就学したらどうすればいいのか不安だらけです。

2013.7.16 00:09 6

マツコ(31歳)

匿名様

お返事ありがとうございます。

家でどうすればいいのかなどの質問に返事がないというのは同じです。

そこが私も不満に思ってしまう所です。
確かな答など無いのかもしれませんが何かアドバイスがほしいと思ってしまうのです。

療育に不満を持ってる人が私だけではないことがわかりよかったです。

2013.7.16 00:26 4

マツコ(31歳)

同じ思いです様

お返事ありがとうございます。

同じ境遇のママ達と話ができることは私もよかったと思っています。

ただ、同じ療育に通っているママ達は療育に不満などはあまり無い様で、子供も良くなったと喜んでおられるので、私だけがこんなふうに思っているのかと…

同じように思っている方がいてよかったです。
療育には続けて通いますが、過度の期待は持たないようにします。

2013.7.16 00:47 0

マツコ(31歳)

うちの子も1年位通っていますが、効果の程はよく分からないんですよね。
ただ、子供の為にできる事はしているんだという安心感や、先生にアドバイスを貰ったりできる事、同じ境遇のお子さんやママさんと触れ合う事で孤独感や不安感を減らせる、情報を貰えるというメリットは感じます。

ただうちは民間の療育なので、うちの自治体の補助がなくなる来年からは通うのをやめるしかないかな(もしくは頻度を減らそうかな)と思っています。

ただうちは小学校に入ったので、通級クラス(情緒学級のある小学校)にも時々通っているからで、それもなくなったら1人で抱えるのは不安になるかも知れません。

今の所で頻度を減らせるか相談するか、高額ですが近くの民間も探してみるか。
私なら、あと1年(ですよね?)頑張って、小学校に入ったら通級クラスなどでフォローして貰う事を視野に入れます。

2013.7.16 01:38 0

なぎこ(35歳)

都内で、二ヶ所に通っていました。
療育センターに通ったこともあります。
やはり、いろいろな意見が聞けるところが良かったです。
家ではこうしてますが、、と、家でしていることを話してさらにどうしたらよいか?を引き出すといいと思います。
二ヶ所とも、タイプの全く違う所です。
片方は、厳しめ、苦手なものから逃げない。地方から通っている人もいるくらい有名なところ。
片方は、苦手なものに無理に関わらせない。こちらも引っ越してくるぐらいの人がちらほらいるほどです。
でもどちらも必要だなと思います。
合う合わないもあるし、いろいろ探してみてもいいかなと思います。

2013.7.16 07:06 6

匿名(秘密)

療育はうちの場合は年中までは観察をして特性を見てもらう事と検査をして、どの程度の状況であるかを分析する場所でした。
親が気がつかない子供の特性や状況を指摘されたこともあるし検査の結果を見て子供の状態を客観的に受け止めることも出来た気がします。
療育の先生は生活の仕方は教えてくれませんでしたが、こちらが細かく子供の事を説明すると思いもよらない答えが返ってきて考え方が変わったこともあります。
療育にも色々なママさんがいて意味が無いとすぐ辞めてしまった方もいたし、ただ来て何となく過ごしている人もいましたし、積極的に保育園や幼稚園と関わり情報を共有して療育にも積極的に意見や希望を言う方もいました。
積極的に動いているママさんのお話はとても参考になりました。
また療育側もそういう方ならと試験的な補助や人数が限られた働きかけに参加を誘ったりもあっていました。
それを見て親が動くって大切なのだなと私も学びましたので私の後の行動も変わり、後にお誘いを受けたりもしました。
積極的に動いているママさん達は情報も色々持っているので、その中に入ると就学後にも通える療育や病院での訓練など表には出ない情報や効果のあった働きかけかたなど参考になる話が聞けましたよ。

年長の療育は通級や支援学級その他の学級についての説明を受けたり、市の説明会や学校見学のお知らせにがあったり、再度細かな検査があったりで忙しかったです。
また療育も就学に向けての模擬教室での訓練的な働きかけや、問題行動に対する具体的な対処の仕方などのを教えてもらったりしました。
そういう訓練を受けて就学後は、とても良かったと感じました。
子供は劇的には変わりませんが事前に学校ではこういう事をすると知って慣れておくことは子供にとっても楽ですし親も心構えが出来ます。
また適応出来ない時はどうしたらいいか、そこで試行錯誤できるので学校の先生ともお話がしやすかったです。
就学後も療育から講演会や相談会の連絡が来ましたし、いつでも相談を受けますという言葉も貰いました。
なので私は療育に通うことはとても為になったと思っていますよ。

2013.7.16 14:47 3

さよ(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top