HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 子どもの病気、移されたの...

子どもの病気、移されたのが確実な場合、どうしますか?

2013.7.20 13:09    0 17

質問者: のんのんさん(32歳)

近所の保育所で手足口病が流行っていると今日知りました。
ニュースで出ている地域ではありません。

昨日、その保育所に通うお子さんのママとその子どもが遊びにきました。

うちには自宅保育の3才児と生後3ヶ月の子どもがいます。
生後3ヶ月の子どもは修正2ヶ月で、まだ慎重になっており、ママ友以外も友達にも会わせていません。

そこに、赤ちゃん見たいから保育所帰りに寄ったとチャイムがなりました。

夕方でしたし、突然の訪問だったのであがってはもらわず、赤ちゃんを抱っこして玄関で少し話しました。

お子さんもかわいいかわいいと頭をなでてくれたのですが、手にポチポチと発疹がありました。

その時は流行は知らず、虫さされ程度に思っていましたし、まさか手足口病など疑いませんでした。

長年仲良くしてきて非常識にも思わなかった友達ですので、確信犯だとは思いたくもないのですが、抵抗力の弱い乳児のうえ、早産で病が重症化しやすいので先程聞いて心配です。

土曜日はかかりつけ医が休み、午前診療はどこも終了、電話相談ではあいまい、車で50分の緊急対応の場所に行くにも、子どもには今のところ何の症状もありません。

潜伏期間もわからないし、取り越し苦労でママ友の子どもは移ってもおらず、うちの子も大丈夫かもしれない、もやもやします。

でも保育所で手足口病が流行しはじめたのは今週火曜日くらい、通っている保護者は通達がありますよね。
私は先程たまたま知りました。

いつ症状がでるのか、重症化しないかし心配です。

何かご存じではないですか?

また、このママ友には早産で慎重にしていてまだ会えないことは電話で知らせてはいました。

が、この辺は他人に配慮を求めすぎかなとは思いながら、なぜこのタイミングで遊びに来てくれたのかと思ってしまいます。

そして、せっかく来てくれたからと赤ちゃんを連れて玄関に出てしまったことまで後悔しています。

短時間でも移るときは移る、移らないときは移らない、そもそもその子ども自身が移ってないこともありますよね。

なんかいてもたってもいられず投稿しました。

ママ友の真意を疑う自分が嫌で、配慮を求めすぎていることも嫌です。

他人の子どもが早産なんてすぐ忘れるよ!配慮を求めすぎ!と叱って下さい。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

配慮を求めすぎとは思いません。
体調が良くないなら、乳児がいる家庭を訪問するのは控えるべきだと思います。
でも、ママ友さんは我が子の発疹に気づいておられなかったのかもしれません。
この時期ですから虫刺されと思って見過ごしていたのかもしれないし、本当にただの虫刺されかもしれないし…

ママ友さんと会ったことを悔やんでももうどうしようもありませんから、あとはお子さんが発症しないことを祈りつつ、もしもの時のために初期症状や予防法(自分や上のお子さんが感染しないために)を調べることくらいしかできないと思います。
ちなみに潜伏期間は3~5日らしいです。
ネットで検索すれば色々調べられますよ。
お子さんがかかってないといいですね。

2013.7.20 17:07 14

ミルミル(30歳)

子供が小さいうちはそういったことに敏感なのはよくわかります。

ですが、うつされたからと言って、何が出来るわけでもないし、すべきではないと思います。

自衛するしかないんですよ。

>短時間でも移るときは移る、移らないときは移らない、そもそもその子ども自身が移ってないこともありますよね。

これは、お友達のお子さんはまだ手足口病かわからないということですよね?手のポツポツは虫刺されかもしれないし、何かのかぶれや湿疹の可能性もありますよね。

ちょっと心配しすぎな気がします。

それこそ買い物に連れて行けば目に見えなくても、いろんなウイルスを持った大人・子供たくさんいます。
できる自衛をして、それでもうつったときは仕方がないと思います。

ちなみに、うちの幼稚園でも手足口病が流行っていたようですが、保護者への通達はありませんでした。
終業式にもらってきた園だよりに「7月は手足口病が流行り出し、どうなることかと心配しましたが・・・」という文章があり、そこで初めて「流行っていたんだ」と知りました。
必ずしも親に通達がある園ばかりとは限らないようですよ。

2013.7.20 17:26 32

ジンボリー(34歳)

ご心配とは思いますが…
ホントにその子が手足口病なのか、ただの湿疹なのか。
大人もうつることもあるので知らないうちに貴方や旦那さんがもらってたとか。可能性はいくらでもありますよね。
病気に名前は書いてないですからね…

症状もでていないのに、もらったのは確実って。そりゃ電話相談だって曖昧な返事しか出来ませんよ。

2013.7.20 18:23 37

匿子(38歳)

確かに巷では手足口病流行ってますけど。
その連れてきた子は手足口病だったんですか?ただの汗疹かもしれませんよ。
それで主さんのお子さんにうつったんですか?
なんか憶測と決めつけばかりですね。

そんなに慌てなくても…。
症状が出てるわけじゃないですよね。
落ちつきましょうよ。



2013.7.20 18:31 50

育休中(32歳)

うちも主さんとおなじく3歳児と3ヶ月の乳児がいます。

早産だった下のお子さん、手足口病が移っていないと良いですね。
症状が出てからでないと受診出来ないですし、今、主さんが出来るのは、いつでも受診出来るようにお子さんの様子を見ておく事ですよね。

これからいろいろな病気を、上のお子さんやご家族から移る事は避けられませんし、考えても仕方がないので、症状出てから受診で良いと思います。

手足口病は確実に治るのに1ヶ月かかるそうです。うちの上の子も以前かかりましたが、薬もなく、そのまま放置と小児科で言われました。(発疹のみで熱などがなければ)
小児科の登園証明があれば、発疹のみなら保育所も通えます。

長年のお友達は、何も考えていないんですよ。
もやもやせずにお過ごし下さい。

2013.7.20 18:56 6

なこ(34歳)

移されたのがわかってもどうもしないです。

確かに相手の方は配慮にかけたとは思いますし、主さんがお子さんに対して神経質な時期だということも理解できます。

でもまだその相手のお子さんが発症しているかどうか分からないんですよね?

主さんのお子さんも移されていたとしても、まだ発症していないし病院にかかったとしてもどうにもできないのでは?

嫌なら付き合いをやめるか、今後は勉強したと思ってこれからは自分が気を付けるしかないと思います。

大体、手足口病じゃなくても他の夏風邪を引いているかもしれないし、そんなに神経質になっているなら(発病してないのに受診を考えるほど)、あらゆる可能性を考えて、誰にも会わないようにすれば良いのにと思います。

ご主人は家での仕事なのでしょうか?外に働きにいっているなら、ご主人が何かもらってくるかのうせいもありますよね ?

あと、潜伏期間はネットや育児本で調べれば一発でわかりますよ!

2013.7.20 19:04 18

あや(39歳)

ア○ブロで川崎の小児科の先生がつい最近手足口病について書いています。

時間があれば読んで見てください。
少しは気持ちが和らぐと思いますよ。

2013.7.20 19:34 5

。(秘密)

我が家の兄弟も今月初旬に立て続けに手足口病になりました。

潜伏期間は3日~5日、発熱後に発疹が出るのが一般的だそうです。感染は潜伏期間~発疹出始めが一番移りやすいみたいです。
感染はタオルや食器を洗わずに共有したり咳を浴びたりなどの唾液を介する飛沫感染、便からの経口感染は3週間位続くみたいですが、発疹に接触して移ることは少ないようです。広がりやすいですがインフルエンザ程の感染力はないそうです。潜伏期間にプールから感染が広がるのが一番多いのではと小児科の先生は仰ってました。
玄関先で短時間、頭を撫でられた程度ならそれを介して移る可能性は少ないような気もします。

3歳のお子さんもいるとのことで、もしかしたら上のお子さんがどこからか感染してくることもあるので、もし発症しても必ずしもそのお友達からとは限らないかもしれませんね。

ちなみに、私の通う幼稚園では親の不要な心配を煽らないように感染症が流行していてもこちらから問い合わせ無い限り、その都度親に通達してくれません。同じクラスのママからお話を聞いて流行っているんだなといった感じです。だからもしかしたらお友達も手足口病の認識がなかった可能性もあります。

いずれにしても特効薬はない夏風邪なので発症してしまったら脱水症状には気を付けて下さい。発症しないことをお祈りします。

2013.7.20 20:52 8

ゆたすぐ(34歳)

まだうつってもないのに、あーだこーだうるさいです。

うつってから対処方法 を考えましょう

2013.7.20 21:27 87

ちーこ(31歳)

ご自分が「もう大丈夫」と思うまで
誰にも会わせず、どこへも出さずに育てられるしかないのでは?

相手に配慮を求める前に
自衛するほうが楽だし確実です。

2013.7.20 22:13 33

ローブ(40歳)

うつってないといいですね。ただ早産と言えど、3ヶ月ですよね?上の子いると生後2週間でも送り迎えやお出掛けに連れまわせざるおえない親子もけっこういるので、病気も抵抗なくなるぐらいからガンガンもらうみたいですよ。
3ヶ月はまだ風邪とかもうつりにくいと思います。

突然来られるのはビックリですが、子供の病気はもらいもらわれなのでしょうがないと思います。

2013.7.20 22:19 8

匿名(秘密)

4ヶ月早く生まれた息子を育てています。
結論から言えば、肺が弱いので風邪でも肺炎になりやすいのです。
手足口病もウィルスにはかわりないですが、重症化とは?湿疹の多さ?
神経質になりすぎです。早産児でも、人並みに菌に感染し菌と闘い、熱を出さないと免疫が付きませんよ。

2013.7.20 22:28 16

はる(秘密)

そのママ友のお子さんは、
手足口病と決まったわけではないですよね…?

早産児(うちも1ヶ月早産でした)で、
低月齢のうちは、
何かとナーバスになるのは分かりますが、
とりあえずまだお子さんに症状がないなら見守るしかないです。

話は逸れますが、
時々通う支援センターで、足に発疹がある子とか見ることもありますが、
感染症かも?!と一回一回疑ってた
ら、どこにも行けなくなります。

逆に、うちの子も虫さされがひどく、
赤く腫れたりする体質で、
他のママさんたちは気になってるかも…と思うこともあります。

わたしは、病気にかかった時はその時!
って割り切っています。

2013.7.20 23:15 7

ユズアル(秘密)

ご心配かと思いますが、お母さん、落ち着きましょう。

手足口病について、調べてみてください。

簡単に書くと、
飛沫感染で、咳や痰、唾液からうつります。そのお子さん、咳してましたか?ベロベロ、主さんの赤ちゃんやそのおもちゃを舐めたりしてましたか?
(なんの症状もなくなっても、便から、1か月くらい、排出されます。なので、保育園では、登園制限など設けてないと思います)

つまり、子ども、それも、濃厚接触(オモチャを舐めたり、よだれのついた手で密接に遊んだり)する、低年齢の子どもの間ではやるんです。

なので、ただ、短時間、玄関先でお話したくらいで、すぐに感染することは考えにくいと思います。

潜伏期間は3-5日くらい。発熱から始まることもあるので、ご心配でしたら、これから数日、様子を見ておくといいと思います。

発疹は、水泡状のものになります。お友達のお子様の、手の発疹はどんなものでしたか?

早産でお生まれになって、普通の子にとっては、よく聞く病気でも、心配になってしまう気持ちはわかります。
ただ、お友達が、悪意を持って、お家に寄られたとは、考えにくいと思うので、心配しすぎず、過ごしてほしいです。

2013.7.20 23:51 12

ハナ(35歳)

>まだうつってもないのに、あーだこーだうるさいです。

モノの言い方に注意した方がいいですよ

2013.7.21 12:09 14

ふ~(35歳)

のんのんさん、まだご出産されて3ヶ月ですものね。産後はホルモンのバランスが変化し、しかも早産では心配で神経質になられるのは仕方ないかもしれません。

うちは、双子がいるのですが、主人がRSウイルスを持ち帰り、二人に移してしまい、生後2ヶ月の時に入院生活を送りました。一人はやや呼吸困難になり泣く元気ないほどになりました・・・。
私は、家族が一番ウィルスを持ち込みやすいし、子供に移してしまうのではと思ってます。

お友達は深く考えずに寄られたのかな、と思います。
お友達のお子様が何かの病気だと分かってたら寄らないですよね、きっと。なのであまりお友達のことは色々考えずにゆったりとお過ごしくださいね。

今双子の一人が手足口病です。でも機嫌もよく、普通の風邪みたいな感じです。重篤化するのは確立的には低いですし、あまり心配しないでくださいね。

まだまだ寝不足で大変ですよね。のんのんさん始め、ご家族の方が元気で過ごされますように(^o^)丿

2013.7.22 02:40 4

そらじろ(40歳)

普通は配慮しますよ。

私は突然の訪問もしたことないし、されたこともありません。当日で急でもメールしてから行きます。(電話だと断りたくてもとっさに気の利いた理由が思いつかないかもしれないので、メールです。)

手足口病はテレビでも流行していると報道しているので、そのママさんもご存知のはずです。

子供は3歳で、乳児さんがいるママ友さんもいますが、気を遣いますよ。気持ちの良いお付き合いをする上で、大切だと思います。

一ヶ月以上前だったと思います。手足口病が大流行する前に、ショッピングモールの遊び場で、今から思えば手足口病の治りかけらしきお子さんが遊んでいましたが、うちの子はうつりませんでした。お子さんも大丈夫だと良いですね。

2013.7.22 15:01 4

匿名(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top