最低限の躾ができないことを開き直られて、嫌悪感が出ました
2013.7.21 19:23 5 21
|
質問者: 七夕さん(秘密) |
皆さんにもお伺いしたいです。
4才の娘さんを連れてこられました。正直子どもだからといえないくらいの嫌悪感が出ました。
三時間ほどの滞在中の行動を書きます。
これに対して知人は、悪ガキでしょ?口卑しいでしょ。意地汚いでしょ?ほんと困ってるの~。おとなしい子どもしか育てていない人にはわからないだろうな~躾なってないでしょ?
でもこれでもかってくらい頑張った結果がこれだよ~と開き直り、口調は強いものの本気で止める態度ではなく、おかげで我が家は散々なことになりました。
玄関で脱いだ靴をわざわざ放り投げる。
入ってきたとたんからあちこちのドアや引き出しを開けたり、これなに?これは?といちいち聞きながら出そうとする。
入ってはいけないと言っている部屋に何度も入ろうとする。
お菓子を出すとむさぼるように食べ、一段落すると今度は食べながら我が家を物色、こぼす。
うちの子の分もとる。
ゲップ、おなら、股間を触りながらニヤニヤ(女子です。)
嫌がるうちの娘に馬乗りになり何度も何度も倒そうとする。
トイレで拭かずに出てきて見せてニヤニヤ、手洗いを促すと抵抗してイヤイヤと絶叫、その手でまた娘のお菓子を取ろうとする。
遊んでいるうちのおもちゃを足蹴にする。
飽きたら放り投げる。
書ききれませんが最後の方は本当に怖い顔で注意していましたが、全く聞かず、突然用事ができたふりをして帰ってもらいました。
それでも帰らないと地団駄を踏んで抵抗、窓ガラスに爪を立ててなんとも嫌な音を出して抵抗しました。
すべておこられない怒られないことをわかっているかのような、大人を舐めきった態度に思えるほどで、私が目を離したらすぐにこれは?これは?とあちこち開け始めます。
食べ方も汚くて、鼻をほじったり、ボリボリ身体をかきむしったり(アトピーなどではないと確認すみ)、もう不潔感いっぱいでした。
子どもといえども、いくらヤンチャさん、手のかかるタイプがいるといえど、最低限のことくらいは親として幼いときから躾けるべきではないのでしょうか。
こんなことを言うと目くじら立てて、じゃあ躾てみろ、自分の子がおとなしいからたまたまできてるだけで偉そうに言うなと言われるのでしょうか。
知人はそういう感じでした。
いいなぁ、おとなしいから、うちの子育ててみる?躾どころじゃないよ?
うちの子もいくらおとなしいとはいえ、子どもですので、ワガママも言います。
でも根気よく言い聞かせて3歳ころにはマナーとまではいかなくても守れることが増えたり、親子で成長してきたつもりです。
人の家の押し入れや引き出しを勝手に開けたり、物を大切に扱えないなら、人の家には連れてこないでほしいという旨を伝えると、子どもにさわってほしくないものは、片付けておけばいいと言われました。
押し入れや引き出しにカギでもかけろと言うのか!ムキニなりそうなのを堪えて、もう来るな!と本気で思いました。
子どもにこんなに腹が立ったのは初めてです。
もちろん知人にも。
そんな人を家にあげるから、という意見は私が充分承知しています。
話をせざるをえないことがあった、子どもを連れてくるとは聞いていなかった、色んな事情があり、今後はもう家には入れないと堅く誓うほど散々にされました。
娘は気に入っていたぬいぐるみをほりなげられたことにショックだったようで、ぬいぐるみを撫でながら謝っていました。
こういう経験も子どもに必要かもしれませんが、私はできれば避けて通りたいと思ってしまいました。
知人の対応だと、んなこ子どももいるの。あなたの子どもだのタイプだけじゃないの!と言いたげでしたが、本当にそういう問題なのでしょうか。
皆さんはこの子どもの行動をどうみますか?
私が偏見をもちすぎでしょうか。
回答一覧
お友達のお子さんは発達障害だと思います。
発達障害だと怒るとさらに状況が悪化します。
お友達はそれに気付いてるけど認めたくなく、「健常児でもこんな子はいる」と思いたいのだと思います。
2013.7.21 20:54 133
|
専業主婦(32歳) |
親(主さんの知人)が悪いんでしょうね。
知人の方もそうやって育てられたんではないでしょうか。
4歳の女の子って、普通は同い年の女の子と遊ぶのが大好きですよね。物を取ったり、嫌がることをわざとしたりするなんて、親に大切に育てられてない鬱憤が外で爆発してるのかも。
活発でやんちゃなのと乱暴は違います。乱暴な子供は私も嫌だな。。。
2013.7.21 21:58 18
|
匿名(秘密) |
強烈、の一言です。
主さんが挙げられたうちのいくつか(おならや鼻ほじったり…。鼻は注意していますが治りません)は該当しますが、人のおもちゃを足蹴にしたり、
トイレで拭いてこないとか人のお菓子を取るとか、ガラスに音を立てるとか…ちょっとあり得ません。
我が家も元気はいいですが、私の言うことは聞く子なので「お行儀悪い」と言われることはまずありません。
ので、親の言うことを聞かない子、人の嫌がることをわざとする子、などどうしようもないと言われると反論できませんが、少なくとも我が子が通う幼稚園にはそのような子は見当たりません…(帰りたくないとダダをこねる子はいますけど、人の嫌がることをしたりとかいやしい真似をするとかはありません)。
驚きの体験でしたね。今後家に上げなくていいと思います。
話がある時は電話かメール、もしくはお子さんが幼稚園に行ってる時間にするとかしか無理ですね。
2013.7.21 22:14 18
|
匿名(39歳) |
それは私でも嫌になりますね。親も叱らない教育方針なのでしょうか?
文章を呼んで感じたのは、本当にしつけがなってないか、発達に問題があるかです。
私は後者の方が強い気がします。
2013.7.21 22:58 53
|
たまこ(38歳) |
今回は、災難でしたね。
少し耳の痛い話ではあるなと思いながら苦笑いで読んでいました。
そこまでひどくはないですが、お友達のお子さんに近いものがある子を育てています。現在3歳ですが。年齢が進めば落ち着くかと期待していましたが、4歳でもそういうお子さんいるんですね。ますます根気よく躾しないとと思います。
うちは、もともと、ご迷惑かかるのが分かっているので、よそのお宅には上がらないです。
特に、めったにいかない場所とかだとテンションが上がって、目新しいものに興味津々になってしまうので、余計に静止がきかなくなります。お友達のお子さんも輪をかけて静止が聞かない状態になってしまったのかと思います。
お友達は、どこか麻痺してしまった部分もあるのかもしれないですし、とても主さんんのお子さんがお利口さんで、羨ましくて、恥ずかしくて正論を言われたことに逆切れしてしまったのかなと思います。
2013.7.21 23:07 7
|
セキララポット(28歳) |
七夕さん、大変でしたね。
ただ個人的な意見を書かせてもらうと、家に人を招いた理由がどうとか、その方の子供の躾がどうとか、色々意見はあると思いますが、人(特に子供)を家に招いた時点で、もう自己責任というか、それが嫌なら招かない!そして自分の子供も行かせない!それぐらい腹をくくった方が良いと思いますよ。
私の知人にも、新築で友達親子を招いて散々な目にあったそうです。
可哀想だと思うし、七夕さんのお気持ちはすごくよくわかりますが、それぐらいの子供って、多かれ少なかれ突然何をしでかすかわからないし、いくらきちんと躾をしていても、トイレを汚したり、不注意からジュースをこぼしてしまったり、玩具を壊してしまったり、、、予想もつかないことをする可能性も無きにしもあらずです。そして、良い悪いは別問題として、親の躾にも人それぞれ色々言い分はあると思うので、こればかりはどうしようもないと思います。
今回ご相談されたような問題は、家に親子を招いた時点で、どの方も大なり小なり起こるんじゃないかな。
その辺りをきちんと考えて、お招きする、行かせてもらうを考えた方が良いかなと思いました。
因に、私の娘はある程度聞き分けがよく大人しい方ですが、息子にいたっては本当に腕白極まりないので、誘って頂くことはありますが、2人ともお友達のお家には行かせていません。自分のお家にも招いていません。外でお友達と一緒に遊ぶスタイルが出来上がっています。
小学校になって、今よりは話がわかるようになれば考えようと思っています!その時はやはり自己責任ですね。
2013.7.21 23:08 10
|
うさぎ(32歳) |
私も最低限の躾がなっていないような子や粗暴な子は嫌いです。
自分の子供に悪い影響や言葉使いがうつると嫌なので、今後積極的に付き合わないようにすると思います。
あまり態度がひどいようだと、失礼だとは思いますが、多動のような障がいなのでは・・・と疑ってしまいます。
2013.7.22 00:21 19
|
さおり(38歳) |
主さん大変でしたね。
知人の方は親子揃って最悪。本当、マナー違反ですよ。関わりたくないですね。
これを機に、疎遠にされた方が良いです。
2013.7.22 00:37 15
|
ララパ(35歳) |
そんなひどい子供、今まで見たことも聞いたこともありません。
悪すぎます。
そんな経験、自分の子供には必要なしです。
できることなら、親子ともに絶縁ですね。
2013.7.22 00:46 24
|
ゲゲゲ(37歳) |
それは確かに嫌だし、知人の開き直りのような言いぐさも酷いとは思いますが、物を壊されたとかじゃなく、知人程度の人で、もう二度と家に上げないと決めたのなら、わざわざ揉め事起こす必要もなかったのでは?
ちょっと主さんも対応が大人げないというか、むきになりすぎかなと思いました。
2013.7.22 01:56 25
|
匿名(34歳) |
何でも障害に結び付けるのは嫌いなんですが、そのお子さんは障害があると思います。
知人の言い分からしても、一生懸命躾はしたけれど一向に身に付かない感じですよね?
家やお子さんを散々にされ、お怒りはごもっともです。
でも…もしかしたら障害があるかもと思って思い返してみて下さい。
そんな気しませんか?
知人は気付いているのか気付かないふりをしてるのか分かりませんが、そのうち指摘される気がします。
2013.7.22 07:27 29
|
むねりん(35歳) |
お知り合いの、「でもこれでもかってくらい頑張った結果がこれだよ」「躾どころじゃないよ?」が事実なら、私も発達障碍だと思います。
お知り合いの方、相当苦労されているんじゃないでしょうか。
2013.7.22 08:54 56
|
匿名(38歳) |
他の方の言うように、お子さんに関しては目をつぶるとしても
母親であるその知人の態度には我慢なりません。
人様の家です。
自分の子のやんちゃ?な行動を止めようと必死になって然るべき。
まして主さんがきつく言うような状況になったのなら
親なら、申し訳ないという態度になるのが普通です。
それをアハハと流すって。感覚がずれてます。
2013.7.22 11:30 19
|
こたつ(37歳) |
分かります。私も主さんと同じ考えです。うちは娘と息子がおりますが私自身のんびりタイプなので二人ともおっとりして優しいタイプです。息子の友達で主さんの家に来た友達タイプの子がいたのですがやはり全然合わないし私もうんざりしました。幼稚園は別々になりましたが、彼は幼稚園でも順番を守れなかったり突然どこかへ行ったりと色々問題があるみたいで個人面談も特別に受けたりしてました。やはりそういうお子さんは発達障害も関係があるかもしれませんし段々時が経てば判明しますよね。
2013.7.22 14:32 5
|
ピエロ(33歳) |
私も発達障害かな?と思います。
発達障害であって、お友達がそれに気づいてない(認めたくない)としても、人の家に連れて行ったら迷惑かける事はわかっているはずですよね。
なのに連れて行く事自体がそもそも問題ですよね。
迷惑かける事わかってて連れて行くって「仕方ない」程度しか
思ってないんですよ。
これって子供以前にそのお友達の性格の方が問題な気がします。
2013.7.22 17:02 11
|
ブル(31歳) |
私もそのお子さんは発達障害だと思いました。
その知人の方の言う「これでもかって位頑張った」というのは事実な気がします。少なくとも人並み程度には頑張ったのでしょう。実際、意地汚い、躾がなってない、とその方自身がよく分かってるわけですし。
頑張っても子供がそのレベルって、悪夢のようですよね。どこに行っても迷惑がられ、嫌われ、目が離せず、かといって預かってくれる相手もろくに見つからないでしょうし・・・。
その知人の方も相当追い詰められていて、まともな精神状態ではないのでは?
主様は大変不快な思いをされてお気の毒だと思いますが、そこまで怒るのは、相手が普通の親子だと思っているからじゃないですか?
でも、多分違いますよ。主様は多分発達障害の子に嫌悪感を持ち、苦しんでいるノイローゼ気味?の母親に「迷惑だから連れてくるな」と言ったのだと思います。
知人の方はおそらく色んな場所でそういうことを言われて、焦り、苛立ち、恥ずかしさ、悔しさ、惨めさでボロボロになっていると思います。だから開き直っていいとは言いませんが、主様が別の言い方をすれば、知人の方もそこまで逆ギレして投げやりな態度にはならなかったと思います。
そのお子さんの態度は常軌を逸しているので、主様が不快に思われたのはわかります。でもそこまでの態度を見たら、おそらく子供に発達障害があること、母親が大変な苦労をされていること、躾レベルの話ではないこと、主様がとても楽で羨ましく見えるであろうことを理解し、対応しても良かったかなと思いました。
今回の件は知人親子は加害者ですが、主様もまた加害者だったように思います。
2013.7.22 23:42 27
|
障がい者の身内(38歳) |
4歳の娘がいるので同じ年のお子さんを沢山見ていますが、たぶんお友達のお子さんは何らかの発達障害だと思います。
4歳にもなると落ち着きのないお子さんでもそこまでひどいケースは見たことがありません。
その親御さんは気がついていないのか健常児だと思いたいのかわかりまさんが、きちんと療育に通ってお子さんに合った子育てをしてあげてほしいなとスレを読んだ瞬間思ってしまいました。
2013.7.23 03:12 12
|
みき(38歳) |
>知人は、悪ガキでしょ?口卑しいでしょ。意地汚いでしょ?・・・頑張った結果がこれだよ~と開き直り、
開き直り?
苦悩してると思いませんでしたか?
止めると癇癪をおこしてよけい酷くなるとか、
知人も、もう疲れてるのだろうとか、思えませんか?
別に許せとはいいませんが、主さん気性荒すぎます。
>人の家には連れてこないでほしいという旨を伝えると、
黙って疎遠にすればよいものを・・。
もしまた来ることになったら、その時に、”ゆっくり話せないので子供は遠慮して欲しい”と言えばよいのに、
わざわざ喧嘩を売るようなマネをして、さらにイライラを募らせているだけですよ。
2013.7.23 10:38 17
|
こわっ・・(42歳) |
私の息子はヤンチャなので、知人さんの気持ちは分かりますよ~。あー他の子供の大人しい具合ったら、本当羨ましいっ。そんな子だったら何人でも育てられる~。と常々思いますね。家の中では大変よ~と言いますが、家でも外でも大変な子ほど大変なものないですよ。
でも、迷惑かけるのが分かるなら自宅に招きますね。知人さんは何故人の家にお邪魔しちゃったのかな?
いいなぁ大人しくて羨ましいとは言った事ありますが、あんまり言わないように心がけてます。ましてや迷惑かけた時には言わないかな。知人さんはいっぱいいっぱいでポロっと言っただけかもしれません。私も申し訳ないでいっぱいになりすぎて、謝ることを忘れる時とかありますし。
主さんも大変でしたが、知人さんは毎日大変そう。保健センターでやってる相談に行かれるようにススメてみては。発達相談だけではないからすすめやすいかも。ママの気持ちの相談もできるよとか言いながら。
私は仕事柄障害のある方達(知人さんの子が本当にそうかはわかりませんが)とはよく接していたので、家族の大変さも分かります。なので、自分のできる範囲では手助けしてあげたいですね。
全く距離をおくという事はしたくない質です。私は。
2013.7.23 12:06 9
|
匿名(秘密) |
主様を加害者とおっしゃっている方もおられますが、
それはちょっと主様に気の毒ではないでしょうか。
知人の方は、自分の子供がどういう子供なのかよくわかっているはずです。
発達障害かどうかはともかく、普段の様子から、自分の子供が他人に迷惑をかけるだろう、ということは予測できると思います。
であれば、連れて行くことがやむを得ない事情があったなら、
子供をずっと隣に座らせておくとか、トイレも一緒に行くとか、
何かしら対応のしようがあったと思います。
それをせずに開き直っているのは、麻痺しているのか、
本当に悪いと思っていないのか。
少し違う話ですが、私が友人宅に訪問する際、1歳の子供をどうしても連れて行かなければならなかった時、
友人宅でもずっと抱っこしていました。
友人も子供がいるので「おろしても大丈夫よ」と言ってくれましたが、何か粗相をしては申し訳ないと思い、子供が寝るまで抱っこしていました。
今回、主様やお子さんの気持ちを考えると、災難だったなぁと思います。
今後は主様のお宅に入れることはしなくて良いと思います。
知人にも様々な事情があるのでしょうけれど、他人に迷惑をかけてよい理由にはなりません。
言い訳にすぎないと思います。
2013.7.23 13:15 14
|
シー(32歳) |
多動で重度な自閉の子に似ています…。
「あまり聞かないなら、保健センターに相談してみるといいみたいよ?」と言うのはどうですか?
もし、そうだとしたらしつけどころではないと思います。
しつけの範疇では無いからです。
私もグレーゾーンの子供と、そうではない子供がいますが、そうではない子供が一回か二回で聞けることも、グレーゾーンの子のほうは何十回言っても聞きません。
ですので、言い方ややり方を変えなければいけないんです。
本当に驚くほど違いますので、お知り合いのかたの苦労も想像しつつ、やんわりと育児相談をすすめられてはいかがでしょうか?
2013.7.28 23:25 7
|
A子(37歳) |
関連記事
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
もうこれ以上どうしたらいいの?…ひどい夜泣きで困っています
コラム 子育て・教育
-
遺伝的なつながりのない子どもを愛することはできるのでしょうか?
インタビュー 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。