新生児の服装について
2013.7.25 11:00 0 6
|
質問者: みぃさん(秘密) |
いつも勉強させて頂いています。
近々1ヶ月検診があるのですが、その時に赤ちゃんに着せる服装について質問です。
今までは外出する事が無かったので、1日中肌着で過ごしてましたが
1ヶ月検診へはお洋服を着せたいと思っています。
その際にお洋服の中に肌着は必要でしょうか?
赤ちゃん用のお洋服(肌着)って縫い目やタグが外側になっていますよね?
ですが私の持っているカバーオールやロンパースは縫い目が内側です。
縫い目が擦れて痒かったりしないか心配です。
かと言って2枚着せるのも暑そう。。
みなさんは真夏の1ヶ月検診のときはどのような服装で行かれましたか?
持っている物は、肌着(短、コンビ)、カバーオール(半袖、長袖)、2wayオール(半袖、長袖)半袖ロンパースです。
ちなみに病院までは車で20分程で、滞在時間は2時間程度の予定です。
宜しくお願いします。
回答一覧
私はロンパース一枚で行きました。
お祝いでもらったロンパースは下着仕様でタグが外側にありましたが、柄が可愛くて下着には見えなかったので。
病院についたら薄手のおくるみでくるんでました。
一ヶ月検診なら、ちょっと可愛い柄の下着でいいと思いますよ。
この季節は暑いですしね。
2013.7.25 11:50 6
|
とくとく(38歳) |
アカチャンホンポやユニクロなどに、メッシュ生地のランニング肌着などがあります。
前開きボディスーツの形であると思います(アカチャンホンポでウチも購入しました)
ので、一度見てみては如何でしょうか。
肌着が汗を吸収してくれるみたいなので、暑そうですが、着せた方がいいみたいです。
その上に半袖カバーオールやロンパースを着せてみたらいいと思います。
2013.7.25 12:07 16
|
慶子(35歳) |
車内も病院も、クーラーですよね?
2枚着せても、いいんじゃないですか?
私は病院以外、出掛ける予定はなかったので、肌着のみで、おくるみを持っていきました。
2013.7.25 13:55 6
|
まつこ(35歳) |
肌着は着せた方が良いと思います。
着れば着るほど暑そうに感じるでしょうが、汗を吸うための一枚を内側に着た方が涼しいです。
それに、外は暑くても病院内は適温に保たれてますよね?
半袖のカバーオールで良いと思いますが、中に肌着は着せてあげて下さい。短肌着かロンパースで良いと思います。
新生児期だけでなく、幼児になっても必ずインナーで何か着せた方が良いですよ。
2013.7.25 14:37 8
|
なな(26歳) |
ランニング肌着&2wayで行きました。
掛かり付けの小児科が結構きつめにエアコンを利かせているので、念のために肌着も着せました。
でも周りのママさんは2wayかロンパースだけって人が多かったです。
ただ1枚しか着ていない人は、だいたいタオルかおくるみで冷え過ぎないようにしてあげてましたよー。
2013.7.25 15:17 3
|
おかし(秘密) |
みなさん早々のお返事ありがとうございます。
肌着あった方がよさそうですね。
厚めの生地しかもっていないので
薄い生地を夏用に購入したいと思います。
2013.7.25 23:49 4
|
みぃ(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。