勉強が出来る子供とは、どんな子供?
2013.7.30 20:12 22 18
|
質問者: からさん(秘密) |
テスト100点をとる回数が多いのかと思いきや、毎回90点当たり前。100点もとる話でした。
2年のテストって、簡単なテストだと思ったのですが。
勉強が出来る子供とは、どんな子供の子をいうのだろうと思い、皆さんに聞いてみたいです。
回答一覧
確かに、その学年だったら90点以上取って当たり前のテストしか、ないような気がします。
1年生~2年生1学期の通知表が、オール5(地域によって表現は違うと思いますが、つまり「全教科、最高」)だった、とかですかね?
2013.7.30 20:28 17
|
通りすがり(秘密) |
高学年のテストになると差が出てきますね。
クラスで一人だけ100点なども出てきますし。
塾に行けば大抵はいい点取れますが独学でやっていて高得点取れる子はやっぱり賢いなと思います。
2013.7.30 21:37 27
|
うーん(33歳) |
小学校の時の成績は、8割の子供が90点以上ですね。
なので小学校の成績では勉強が出来る出来ないは、わからないです。
小学校の時に成績で目立たなかった子供が中学入って、成績トップになるってありますから。
あえていえば、読書が好きな子は理解力と集中力が高いので、中学生になってから成績上位になる子が多いですね。
子供をほめてあげる事は、とても良い事ですが、あまり人様にいうのはどうかと思います(笑)
2013.7.30 22:09 13
|
いねむりパンダ(36歳) |
兄が勉強の出来る子供でした。
私立だったので、小学校1年生から厳しい通知表で、(平均が3程でしたし、勉強内容も、読み書き、計算etcなどが出来る設定でした)私はやっとの思いで数個の5を取り、兄は楽勝でオール5。
結局大学に入るまで、95点以下を取った事がなく、塾にも行かないうえ勉強をしている所を見た事がありませんでした。
ただ、公立なら2年生で逆に50点!の方が珍しいと思います。
2013.7.30 22:27 11
|
リア(25歳) |
ん〜私は素直に出来る子の一人だと思います。
うちの兄の子達はその簡単と言われるテストでさえも残念な結果でしたよ。
周りが大した事無いと思う事でも親が褒めてくれる状況って最高だなとも思いました。
難しい話ですね、「90点以上取るけどまだまだ…」なんて言ってたらそれはそれで周りからイヤミに取られるんでしょうし。
それに子供だって傷つくでしょうし。
まぁ点数なんて身内だけに話せばいい会話なんでしょうね。
主さんは毎回言われて褒めてるんじゃないですか?興味無さそうにしとけば言われなくなると思いますよ。
"簡単なのは今のうちだから" を強調して「勉強が楽しいと思える子に育って欲しいよね〜」なんて言ってみたらどうでしょうか?
2013.7.30 23:11 23
|
ピクチャ(秘密) |
家の主人が勉強ができる子だったようですー。
中学校までは、まさにオール5だったそうです。
中間テストでも、5教科の総合点480点とか当たり前で常に学年の1、2位をとってたそうですよ。
体育で3が一度だけついたときにはかなり落ち込んだそうです(笑)
私は、3は平均だと思っていたので義母からそんな話を聞いてビックリしました。
本人は、そんな話しはしませんが義母にとっては勉強ができる子として自慢だったみたいですよー。
2013.7.31 00:40 3
|
ももも(34歳) |
うちの長男小3ですが同じ感じですよ。
ほとんど100点。時々ケアレスミスで90点台。
でも当たり前だと思ってました。
この時期のテストは授業ちゃんと聞いてれば出来るテストです。
たまにある計算間違いや漢字の書き違いで減点になりますがみんな90点台なんではないでしょうか。
うちの子、「大きなカブ」のテストで「みんなで抜いたものは何でしょう」の問いに「だいこん」って書いてたくらいなので勉強できる子とは思いませんが、この前個人懇談会で「○○くんは勉強も運動も出来ますね」って言われた時は嬉しかったです。
2013.7.31 07:16 6
|
ゆか(31歳) |
え?100点が当たり前ですよね。
普通だと思います。
頭悪い子は50点とかもいますけど
普通の頭してたらほぼ100点だと思います。
通知表がいいとかですかね?
2013.7.31 08:05 4
|
0(秘密) |
小学校でAll5を取る子供は、人の話をよく聞ける子、視野の広い子、加えて運動能力がある事…と言うのが、自分の子供たち全員がAll5で自分は小学校教員の義父母の話でした。
子供たち当人いわく、担任の先生にとって便利なようにクラスをまとめられたりすれば、音楽や美術が下手でもAll5がご褒美にもらえるものだ、と言ってました。
小学校レベルでは勉強は関係ない、とも言ってましたが、中高は進学校に進める学力はあり、卒業式で式辞を読む役割が回ってくるそう
2013.7.31 08:54 3
|
サリー(34歳) |
小学校低学年のうちは、はっきり言ってどんぐりの背比べじゃないでしょうか?
懇談でも、成績が話の中心にはならないです。
母親の間でも、友達に優しい子や生活態度がきちんとしてる子の方が、見習いたいとよく話題にのぼります。
2013.7.31 09:57 7
|
未来(39歳) |
御三家と言われる名門校に中学受験で受かる層だと思います(東京です)。
主さん、文章が少し変ですよ。「どんな子供の子」って…
2013.7.31 10:24 10
|
ほめるは大事(37歳) |
小学校3年生までは、授業を聞いて、多少の家庭学習の習慣さえあれば、たいていみんな勉強はできるはずです。
4年生あたりから、低学年で100点が当たり前だった子が80点とか取るようになります。
うちの子は今4年生で、どの教科もほぼ100点を取ってきますが、できる子だとは思っていません(本人には頑張っているねと褒めますが)。家庭学習の習慣をしっかりつけた結果だと思っているので、今後も自分で勉強の意味を理解し、計画的にできるようになったらできる子だと認めると思います。
2013.7.31 11:25 8
|
さわ(39歳) |
私の感覚では
勉強ができる=自己学習ができる・苦にならない
頭がいい=あまり勉強しなくても授業についていける
小2だったら勉強が身についていたら100点取れますよね~
2013.7.31 11:26 9
|
べんじゃみん(35歳) |
自分含めて中学受験する子はほとんど100点でミスで減点される位でしたが、親が褒めるのって大切なことだと思うのでそれはそれでいいと思います。
私の母親は教育ママで100点をとっても褒められることはなく、減点されたら叱られるので見せるのが憂鬱でした。
日本だと謙遜するのが当たり前な雰囲気ですが、それ位の自慢なら微笑ましいと思います。その子が勉強ができるかといわれると私の印象ではまぁまぁできると思います(口にだしてはいいませんが、、)。
2013.7.31 13:03 8
|
みな(38歳) |
私のご近所の人も、子供が低学年の時は「うちの子、勉強できるのよ」と自分から話してきていましたが、
高学年になると、「勉強が難しいので、どこかよい塾知らないかしら」と聞くようになりました。
ご近所のお子さんも、まだまだどうなるか分かりませんね。
2013.7.31 14:13 5
|
ぱんだ(38歳) |
中2くらいまでの「勉強ができる」は当てになりません。
小学校では全然できなかった子が、メキメキ頭角を現してくるのは中2くらい、反対にそれまでオール5でも急速にトップグループから脱落していくのも中2あたりです。
親の教育環境もありますが、結局遺伝的なものが大きいような気がします。
親が頭脳明晰だったり、高齢で知識や教養が豊富な家庭の場合、中1までオール2~3でも、急に目覚めて地域一の進学校に入ったりするのはよくあることです。
小2で90点当たり前というのは至って普通だと思います。
2013.8.1 12:23 9
|
元教員(秘密) |
最初のうちは点数が良いのは当たり前です。
高校受験する頃に、成績優秀・・って言われるようであればそれはとても優秀です。
でも中学時代にトップクラスでも、高校行って脱落する子もいます。
学力その他、維持するのは難しいです。
中学時代素晴らしく、高校でもまあまあ・・といっても、かなりレベルの高い大学に進学する子は、一握りでした。
あとはさほどレベルの高くない大学どまりでしたよ。
2013.8.2 07:26 1
|
もえ(36歳) |
東京の御三家の学校ってどこですか?
聞いてもレベルはわからないけど。
みんながみんな東京の学校がわかるわけじゃないですよ。
2013.8.2 20:01 9
|
匿名(32歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。