HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 戦隊物、見せないのは可哀...

戦隊物、見せないのは可哀想ですか?

2013.8.4 08:50    10 42

質問者: ゴーヤマンさん(36歳)

四歳になったばかりの息子がおります。
今までトーマス一筋で戦隊物には全く興味がなかったのですが、この前出先でたまたまやっていたヒーローショーをチラッと見て以来、戦隊物を見たがります。

私の中では戦隊物っていいイメージがありません。
既にお子さんが戦隊物にはまっているママさんからは、遊びや言葉遣いが乱暴になる、毎年変わるのでその都度変身グッズなどを欲しがるなど、あまりいい話を聞きません。

本人が見せたいという場合、見せてあげないのは可哀想でしょうか?
私は自分が子供時代、親に厳しく見ていい番組を選別されていたので、可哀想とも何とも思わないのですが、主人が興味があるのに見せてあげないのは可哀想だと言います。

そんなことを可哀想だと言い出したら、子供が見たがるから、食べたがるから、欲しがるから、やりたがるから、とキリがないような気がするのですが、どう思われますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちの息子は戦隊ものには興味がありません。怪人などが怖くて。

でも、大概の親に敬遠される「クレ○ンしんちゃん」にハマっています。5歳児の特徴がよく描かれ、ハマるのも無理ないと思うし、大人が見ても思わず笑ってしまうところもたくさんあります。禁止するつもりはありません。

ほったらかしで観せるのではなく、親も一緒に観てあーだねこーだねと話しながら危ないことやよくないことを教えてあげればいいのではないでしょうか。うちはそんな感じですよ。

2013.8.4 09:09 18

ぱたこ(秘密)

見せる見せないは主さんの家庭の躾なのでどうした方が正解とかは言えませんが…
主さんのお子さんは幼稚園などに通われてますか?
やはり、幼稚園の子ども達の間では戦隊ものが流行ってますよ。
そして、その話に入れない子供は何だかさみしそうです。
少しぐらい見せてあげてもいいと思いますよ。
何でもかんでも排除していくのが躾とは思いませんし。
子どもなんてほっといてもヤンチャになるんです。
グッズもダラダラ買い与えなければいいのでは?

2013.8.4 09:20 35

匿名(32歳)

男の子の母親です。

同じ悩みを持っています。

今の戦隊ものってグッズがいっぱいで、
甥っ子のお父さんは「番組は、最初から最後まで宣伝ですよ」と・・。

ラストのきめポーズまで、全員、棒みたいの持ってたりしますからね・・。

で、甥っ子は、たくさんグッズ(ベルトとか棒とか)を持っているのですが、
一部を除いては、すぐに次のグッズに興味が移ってしまい、数ヶ月持たずにポイしてます。

アレを見ると、私も息子に見せたくないなぁと。

便乗して申し訳ありませんが、見せてるけど、あまりグッズは買ってあげないという方のご意見があれば参考にしたいと思います。



2013.8.4 09:21 8

同じく(35歳)

まさに、教育方針の違いですね。

幼稚園に行かれてますか?

息子は戦闘もののテレビは興味がなく、ディズニーチャンネルの方が好きです。

幼稚園では、年齢とともに、戦闘ものを見ている子が増えて、ごっこ遊びをよくしていて、見ていないながらも息子は加わっています。

ベルト欲しがって困ると言いながら、発売日早朝から張り切ってイベントを迎えるかのように並んで楽しんでいる親も少なくない印象です。
販売を目前にベルトを買う親同士の会話も楽しそうですよ。

見ていなくても乱暴な子もいるし、ごっこ遊びが乱暴でも、小さいうちしか経験出来ないんですよね。
成長とともに、場を選ぶようになりますよ。躾けないで放置してたら無理ですが。

2013.8.4 09:27 10

匿名(40歳)

我が家は娘と息子がいます。

娘はプリキュアやアイカツ(アイドルを目指すというもの)にハマり、ブリブリの格好や仕草。
方や息子はキョウリュウジャーが大好きで、観ながらジタバタしてます。

子供はその都度いろんなものにハマりますが、それもほんの2〜3年の事。

確かに変身グッズは欲しがりますが、ああいうおもちゃも大きいタイプから小さいものまで色々で、我が家は小さいものを1個買うとか全部揃えたりなんかしません。
そうこうしているうちにブームは終わります。

遊びや言葉遣いが乱暴になると言いますが、男の子ってそういう道を全く通らずに大人しいだけがいいのでしょうか?
躾や礼儀作法をしっかりしていれば、大人になるまで戦隊モノの影響を受けてる人なんていないと思いますが…

主さんがキリがないとおっしゃっているように、制限したってキリがありません。
ある意味、主さんがそういった偏見を持ってしまう事が、親が厳しくテレビ番組を制限する弊害があるような気がします。

2013.8.4 09:38 43

さるすべり(33歳)

キリを言えばと言いますが極端にしなければいいのでは?
番組を見せてもおもちゃは買わないとか。
うちの子も見てますがどちらかと言うとパパの方がハマってます(笑)
親子で見てますよ。
言葉使いは全くいいのですが確かにキックの真似とかはします。
でも男の子だし早いうちに見せてブームを終わらせるのもいいと思います。

2013.8.4 10:10 9

0(秘密)

こういったことは意見が分かれると思います。
普通に考えたら見せる親の方が多いとは思うし、旦那様の気持ちも分かります。
ですのでジネコで聞いたところで「可哀想」「こういう番組を見ることも必要では」というレスが付くかもしれませんね?

でも私の友人は「シュタイナー教育」を実践していて(宗教等ではないですよ)戦隊モノは一切見せていませんでした。

それを極端だな~、可哀想だな~と感じるかどうかは
その方の教育に関する考え方、価値観によって変わると思います。

ありきたりな答えで恐縮ですが、「子育てに正解はない」と思うので、私は主さんがどう育てたいか、で決めていいと思います!

2013.8.4 10:27 16

匿名(34歳)

うちも幼稚園入る前までトーマス一筋でした。でも入園してからお友達と楽しそうに戦隊物の話をしたり遊んだり勝手に覚えてくるんですよね。グッズや玩具は確かにお店にも沢山あってCMにも登場して子供も欲しがりますが、そこはクリスマス、誕生日以外は買わないとかルールを決めたら良いと思います。次から次へと買ってたら子供も段々歯止めが効かなくなるしその辺は最初にきっちり決めといたら大丈夫ですよ。戦隊物を見せたからと言って急変する訳じゃないし大丈夫ですよ。

2013.8.4 10:38 4

リボン(32歳)

ご家庭によりなのでなんともいえませんが、うちでは見せると思います。
うちには年長の女の子と3歳(未就園)の男の子がいます。
息子の方はまだ戦隊物にはまってはいませんが、時間の問題だと思われます。
娘は幼稚園に入ってからプリキュアを見始めました。
プリキュアですら、乱暴(戦いシーンがある)だから見せない。というご家庭はあります。
うちでは見せていますが、プリキュアを見たからといって特に乱暴になるということはありませんし、グッズを際限なく欲しがったりまた与えたりということもありません。
欲しいものがあれば、クリスマスや誕生日にひとつずつあげるだけです。
プリキュアごっこなどはお友達とよくしています。
でも、プリキュアを見ていない子が仲間はずれになるかというと、そういうこともありません。
分からない子がいれば、それはそれで、教えてあげながらやったり、他の遊びに変えたり、子供たちで臨機応変に遊んでいる様子が見られます。
私はある程度は俗世間にさらされたほうがいい(子供の性格と、自分の経験からです)という考えなので、見たいといえば、息子に戦隊物も見せると思います。
娘の幼稚園の友達の男の子も戦隊物を見て戦いごっこなどをしていますが、実際に相手をたたくでもなく、見えない(仮想の)敵に向かってパンチを繰り出していたり、その程度です。
棒を持って振り上げれば、親が静止したりしていますが、棒を持った男の子も実際に友達をたたこうとしているわけではなく、構えをしているだけです。(でも、もし間違って怪我でもしたらいけないので、棒を人に向けてはだめと大人は注意しています)
見せないことを線引きとするのか、見せても人をたたかない、おもちゃは○個まで。とルールを作ることで線引きとするのか。それは各家庭の判断でいいのでは?

2013.8.4 10:58 10

風りん(36歳)

見たいなら見せてあげていいと思います。

うちの子はたまたま興味が全くなくて(ドラえもんとかジブリが好き)全く見ないのですが、幼稚園で変な流行り言葉とか覚えてきますし。誰もが通る道じゃないかな?
イトコ達とか戦隊物大大大好きでしたが、言葉使いもいたって普通ですし、すごくいい子達ですよ(現在、中学受験して私立に通ってます)

だいたい、見てる子のほうが圧倒的に多いのに
それで何か影響があったら、皆が変になってますよね?

ホラー映画とか殺人事件のドラマとかじゃあるまいし
考え過ぎじゃないでしょうか?

あと、きりがないとおっしゃるけど、
大切なのは、決まった時間に見せる、時間を決めるて見せるとか
そういうことじゃないでしょうか?
お菓子とかもそうだけど、食べたがるのは当たり前です、
適切な量を食べさせ、量と時間を決め、それを守らせるというのが、本当のしつけだと感じます。

スレ主様のように、「○○は絶対にやさせない、食べさせない」とかそういうほうがよくないような気がします、周りを見てて。
どこかで反動きたりする場合がありますよ。

何事も、適度に、がいいと思います。
あくまで私の考えですが。

2013.8.4 11:05 13

さき(35歳)

3歳になった息子がいます。
それまでは電車派でしたが、キョウリュウジャーにはまって電車はすっかり卒業。
確かに家ではずっと見えない敵と戦っているので相手するのは大変ですが、
今暑いし、妊婦なので公園なかなか連れてけないしで、家で体を動かせていいですよ(笑)

2013.8.4 11:13 5

キョウリュウピンク(33歳)

主さんに同感です。
夫婦の子育ての価値観が違うと大変ですね。
うちは娘が生まれたばかりです。
このスレの内容を夫に話したら、クレヨンしんちゃんはもちろん「プリキュアでさえ見せたくない…」とつぶやいてました。
服や靴や玩具など買い出すとキリがないからだそうです。
子どもが男の子だったら戦隊ものは見せたくないですね。
うちは夫と価値観が一緒で良かったです。

2013.8.4 11:35 7

見せたくない(秘密)

私の考えですが、本人が見たがるのにみせないのは可哀相かなぁと思います。
戦隊物って子供用に作られているのでそこまで悪影響になるとは思えません。
言葉遣いが乱暴になるなら注意すればいいし、グッズを欲しがっても買うなら誕生日とかクリスマスとか限定で買うとか買わないなら買わなければいいのではないでしょうか。欲しがるのは別に悪いことではないと思います。全部禁止にすれば親も楽でしょうけど。
ちなみにうちもトミカ一筋だった息子が去年から戦隊物を見初めましたが、特に言葉遣いも遊びも乱暴になったりしてませんし、グッズは確かに売場で見たときには欲しがりますが買いません。
たぶん、戦隊物を見ても見なくても乱暴な子は乱暴ですし欲しがる子は欲しがると思います。
ですが、親の躾次第でどうとでもなるんじゃないでしょうか。

2013.8.4 12:28 16

ひびき(36歳)

なんて極端な!


見たがるから、食べたがるから、欲しがるから、とキリがないって…

生きてる限り、大人でも、子供でも、みな欲求があるんです。


番組は見せるけど、グッズは買わないとか、折り合いをつけるという選択肢はないんですか?


貴方の言葉を借りるなら、見せたくないから、食べさせたくないか、買いたくないから…


同じくキリがないですよね。

教育上良くないと判断して見せない!と決めてるなら、見せなくていいと思います。ただ、かわいそうだからと旦那さんが言うからって、旦那さんに責任転嫁してるように感じました。


私は、お友達と話しが合わない時が出てくると、かわいそうかな。と思いました。

2013.8.4 12:35 65

ももレンジャー(37歳)

見たから、言葉遣いが悪いとか全然関係ないと思います。むしろ、親の育て方が影響すると思うので、それを見せないからといって何が変わるとかじゃないのでくだらないと感じました。

2013.8.4 13:00 14

あゆっけ(40歳)

知り合いの子供さんは仮面ライダー大好きですが言葉使いは荒くないですよ。
むしろお母さんが上品なので丁寧かなと思います。

番組のせいで言葉使い悪くなったってのは影響はあると言えども結局はその子の生まれ持った性格じゃないでしょうか。

あとは一時的なものですしそこまで気にしなくてもいいと思ったりもします。

おもちゃに関しては欲しがっても買わないという選択をすればいいだけです。

うちはポケモン一筋ですが色々ありすぎるのでどれかに絞ってどうしても欲しいものを聞いて買っていますよ。

2013.8.4 13:27 4

まい(34歳)

可哀想かな…
遊び方が乱暴になっていくのも、男の子の成長過程で大切なのでは?戦いごっこ大好きですよ、男の子は。


うちはもうすぐ三歳の息子がいますが、アンパンマン大好きでしたが、いとこの影響でウィザードやらキョウリュウジャーやら真似してます。時期が来たか…と私は微笑ましく思っています。ただ、オモチャは与えすぎないよう気を付けてます。変身のバリエーションが多くて参ります。

2013.8.4 13:33 12

キョウリュウレッド(30歳)

本人が興味あり観たいやりたいと主張するものを却下して制限を色々していると、やりたいけどどうせ駄目と言われるから親に欲しい物ややりたい事を言わなくなったり、自己主張しないようになったり、やる前から諦めてしまう子になる場合もありますよ。
また親に本音を言わない、会話をしようとしなくなる場合もあります。
戦隊物を与えないという家庭もありますが、そういう親は子供が大きくなっても子供に制限を強くかける傾向がある気がします。

戦隊物なんて一時のブームですし年長になる頃には飽きる子が多いですよ。
周囲の子達と、その事で会話が広がったり一緒に遊ぶきっかけになったりする事もありますから私は男の子達の共有の材料としてみせるのは悪くないと思います。
 ただ子供が好きだからとビデオやDVDをみせまくり、玩具や衣類やグッズや絵本やをどんどん買い与え、よくヒーローショーに連れて行くなど子供の熱を増徴させるような家庭もたまにあります。
そうなると1日中頭の中がヒーロー一色になって他のことに興味がいかなくなる子もいるので与え方は考えた方がいいと思います。
うちの子は戦隊物が載っている子供雑誌を頂き、はまってしまい一時期、頭の中が戦隊物一色になった事があります。
その時は、そういう物から少し遠ざけ頭をリセットさせるような事はしました。

世の中には沢山の魅力あるものや誘惑があります。
子供を、そういう物から隔離し遠ざけてしまうのではなく上手に付き合う術を教えてあげていった方がいいような気がします。
戦隊物を見せてもらえなかったなどは案外と大人になっても子供は覚えているものです。
その反動が大きくなって出る人もいますよ。

2013.8.4 14:03 15

るる☆(45歳)

誰もが見ているものでもなければ見ないと育たないわけでもないし、ないなら他の楽しみもあるでしょうし、家庭の方針は様々なので、それはそれでいいのではないかと思います。

でも可哀想に思うかどうかを個人的に聞かれれば、子供が興味を持っていてかつ子供の頃しか楽しめないものの一つを与えてもらえないという意味で、少し可哀想です。
あと中学生ぐらいになった頃、子供時代に見ていた番組という話題で同級生と盛り上がることってあると思うんですけど、その時に話に混じれないのもちょっと可哀想です。私の世代だと女の子だとキャンディキャンディ、男の子だと戦隊もの…サンバルカン、ボルテス5、デンジマンなどなどでした(兄と一緒に見てました)。「8時だよ全員集合」も当時教育に悪いと言われていたけど、別に食べ物を粗末に扱うようには育ってないし(笑)楽しみにTVの前に座っていたことが今ではいい思い出です。そもそも子供向けに作られている程度の刺激物ひとつで、子供が暴力的に育つという話を、あまり信じていないので。

2013.8.4 14:38 8

まな(37歳)

見せてもいいのでは?
それから遊び方や玩具に対して子供に線引きさせるのは、親の役目だと思います。
誕生日とクリスマスだけって決めたら他は買わない。
テンション上がり過ぎて危ない遊び方したら、少し没収して気づかせるとかルールを決めて。

キリがないからって回避させてたら、親の都合の良い物だけ与える事になりませんか?

2013.8.4 14:51 20

こづ(秘密)

子どもが興味をもっているのに見せないのはかわいそうだと思います。
我が家も4歳までトーマス大好きでしたが、保育所に入り戦隊物を見るようになり大好きです。現在はキョウリュウジャーですね。
戦いの真似をしたりしますが、友達を叩いたりはしません。
性格はどっちかというと控えめなタイプです。
保育所でブロックで戦いごっとをしたりしていますが、とっても楽しいようです。戦隊物=乱暴ではありません。
そんなの関係なく叩く子は叩きます。
それに言葉使いもそんなに悪くないです。
キョウリュウジャーを好きになってから恐竜にも興味ができ、
キョウリュウジャーのガブティラはティラノサウルスのモデルになっているなど、本屋で恐竜の図鑑を買い、恐竜の種類を色々覚えています。名前だけではなく大きさ(何メートル)、肉食がどうか、どの時代に生きていたかなど細かくです。
恐竜の博士になるって言ってます。
子どもが興味を持つことは何に対してでもいいことだと思います。
欲しがるから与えるや、食べたがるからあげるというのはただの甘やかしです。そこは躾の問題でしょう。

銃や剣は欲しがると思いますが、高額な物は我が家にはないです。
あるのはキョウリュウジャーの塗り絵と充電池(がちゃがちゃで)が数個。
自分でブロックで作ってバンバンといって遊んでいます。
親としては買ってあげたいと思っていますが、ブロックで自分なりに工夫して想像力をふくらませて楽しんでいます。
欲しいものは誕生日やサンタさんと決めていて、
生活に必要なもの(クレヨン、本等)はいつでも買ってあげるよと言い聞かせてます。

色んな経験は大事だと思います。



2013.8.4 14:52 12

ぽっぽ(34歳)

6歳の息子は戦隊物にはまっています…

毎年高いおもちゃを旦那が買ってあげてて本当に嫌気がさしてます。。

我慢させるのはかわいそうかもしれないので、おもちゃを欲しがらないと(難しいですが)約束ごとをするのをオススメしたいです。

言葉遣いは気になりませんし、お友達と戦いごっこ楽しんでいるのでのびのび成長を見るのは楽しいです

2013.8.4 15:01 4

ゆま(33歳)

五歳の男の子の母ですが、うちの主人は結婚前から戦隊、ヒーローおたくなため、子どもは2才になる前から戦隊に興味を持ちはじめました。3才になるころには祖父や大祖父相手に大暴れですごく大変でしたが、今は玩具の武器で遊んで良い時間やお友達に武器を向けてはいけないということを根気よく言い続けて、理解してくれるようになりました。


私が子どものときもクレヨンしんちゃんを見せてもらえない友達がいました。私もクレヨンしんちゃんで不倫とかお通夜とか不謹慎な言葉を知りましたが、両親が意味を教えてくれ無闇に遣ってはいけないと言われました。

玩具ですが、毎年変わるのは確かに大変ですがうちはお誕生日とクリスマスしか大きい物を買わないので(確かに欲しがりますが)そこまで気にしたことはないです。

主さんの与えたい物を好きなだけはダメという意見もわかります。子どもの前から遮断してしまうことは簡単ですが、与えたときにいかに子どもへフォローすれば良いかを考えることも親の務めだと思います。

旦那様もただ可哀想と言うだけではなく、もし戦隊物を見たことがきっかけで言動が乱暴になってしまったら、どうやって子どもへ教えるかということが大切になってくると思います。

2013.8.4 16:10 8

フラワー(30歳)

3歳の息子がいます。
可哀想かと聞かれれば、可哀想だと思います。
その年の男の子、他に何にはまれというのでしょうか。
息子もキョウリュウジャーと仮面ライダーにどはまり。日夜、戦っています。微笑ましいですよ。

オモチャを与え過ぎないようにはしてます。言葉使いも変わりません。

今はキョウリュウジャーの影響で恐竜が大好きで、博物館に化石を見に行ったり、図鑑を見たりしてますよ。

先日、トイザらスで中学生の男子数人が、仮面ライダーの一角で盛り上がってました。
全然知らなかったら、将来そういう話題にもついていけませんよね。

2013.8.4 16:13 8

風邪引き(43歳)

お子さん保育園とか幼稚園に通っていますか?

保育園で聞き耳立てていると、お友達同士の会話の中心は、
戦隊・ライダー・アニメ・連れていって貰った場所(遊園地・おもちゃ売り場)・食べ物(ファミレスやマック)・持っている玩具やゲームですね。

知らないと、子ども同士でも結構馬鹿にします。
トミカが大好きだった2歳児クラス男児が、他の子との話題を合わせるために戦隊物を見始めた例も知っています。
(当時は2008年放映、炎神戦隊ゴーオンジャーでした)
本人が見たくないのならいいのですが、興味があるのなら見せてもいいのではないのでしょうか?

ただゴーヤマンさんが見せたくないのであれば、それも教育方針だとは思います。

正義・友情・敗北から学ぶ勝利への道・弱きものを守る為の優しさ……など、個人的には大好きですけどね。

2013.8.4 18:10 6

虎(28歳)

戦隊物ぐらい見せてあげればいいのに・・・って思います。

そんなにいけない番組ですかね?

可哀想

2013.8.4 18:28 14

男の子なのに(31歳)

別に可哀相ではないと思いますよ。
見せる番組を選ぶのも親として必要だと思うので、完全に見ちゃダメ!というわけではなく、あえて見せないようにするとどうですか?

私の友人もそんなかんじで、あまり見てほしくないからその時間はテレビをつけなかったりするそうですが、たまたま見てしまったときは見せると言っていました。それでも保育園のお友達の会話などで本人は内容を知ってるらしいですけど(笑)

うちの主人は昔からクレ○ンしんちゃんの口調が嫌いで、娘にはあまり真似してほしくないからとその時間テレビを見せるのは避けてます。

ちなみに戦隊物は私も主人も好きなので子供と一緒に見ちゃってます(^_^;)
むやみに玩具を欲しがったり乱暴に戦いごっこしたりことはないですが(うちは女の子だからってのもありますが)、もし値段の高い玩具を欲しいと言われたらお金ないからダメ~っていいますよ!(笑)

2013.8.4 19:02 3

まり(33歳)


戦闘物は善悪がはっきりしているので、悪い人はどういう人なのか教えるにはよいきっかけになりました。

ウチは誕生日とクリスマス以外おもちゃは買わない決まりです。
戦闘物は、最初から最後まで宣伝なので、物欲をおさえるのが大変です。
欲しくてウズウズして「欲しいけど-これは誕生日だな。あ。やっぱりクリスマスかな。今欲しいけどダメだよな-」など自分に言い聞かせている姿をみてちょっと笑ってしまいますが、心の中で応援してます!

戦闘物を観て欲しがるから嫌だ。ではなく、いかに我慢させるか、乱暴はどうしてダメなのかを教えれば良いのでは?


2013.8.4 20:02 4

アヒル(35歳)

見せるみせないは家庭の自由ですが、
私なら子どもが見たいと言うなら見せます。
そこからのグッズやら言葉やらの影響に関しては親が指導すべき点だと思います。アニメや戦隊モノから学ぶこともあると思います。
今のご時世悪影響な番組はすぐに叩かれますから、制作側も細心の注意を払っていると思いますし。



私の両親はアニメが好きでしたので特に見てはいけない番組はありませんでした。
自分の子どもなら悪いようには働かない、と信じてあげたらいいのでは??

2013.8.4 21:25 4

ファルコン(28歳)

男児なら、戦隊ものを制限しても幼稚園などでそういう遊びはするようになりますし、乱暴な言葉も覚えてきます。
それに、彼らは闇雲に戦っているのではなく、戦う相手は悪であり、悪を倒す正義の味方という立場です。
これはプリキュアも同じ。
だから、一概に乱暴で子供に悪影響を与えるとはいえませんよ。

おもちゃだって、欲しがっても買わなければいいだけです。
うちは女の子だからいろいろなプリキュアグッズを欲しがりますが、「お誕生日にパパとママから1つ、クリスマスにサンタさんから1つ」と約束しています。

それから・・
今後大きくなっていくと、ゲーム機だのなんだのといろいろ周りの影響でほしがると思います。
いろいろお考えはあると思いますが、あまり制限しすぎると子供同士の交友関係に支障をきたす場合があります。
周りの話についていけないというのは、つらいものですよ。

もちろん、なくても子供は育ちます。
でも、抑えられた反動が将来どんな形で表れるかわかりません。
私も親が厳しかったので、早く家を出たいとそればかり考えていました。
でも、親が厳しくて結婚まで出られず・・
晴れて結婚した後は、同じ市内に住んでいるにもかかわらず、帰省は2ヶ月に1回程度、電話はこちらからは用がない限りかけないという状態で、夫が呆れています。
しかも、第一子出産後里帰りした時は、実家にいることがストレスで産後鬱になったくらいです。

男児の場合、厳しくすることでどういう弊害があるのかはわかりませんが、ご主人の意見もしっかり聞いて、よくお考えになってみてください。

2013.8.4 21:57 5

匿名(秘密)

買い出したらキリがないって…。
親がむやみに買わなきゃ良いだけじゃないですか。
欲求を我慢させるのも躾のひとつでしょう。
面倒だから最初からなければ良いってことですか。

言葉遣いが悪くなるかも親次第。
悪影響が見えたら親が正せば良いだけです。
お子さんは思春期の中高生じゃないんだから、そんなに難しいことじゃないでしょう。

色んな経験をして学び考え成長してきた人間と、親に抑制され経験もないままいい子ちゃんのお人形になる人間。
どちらが魅力的でしょうか。

色んな経験をさせ学ばせ自分で考えさせるのも親の努め。
あれが嫌だこれが嫌だと普通の経験すらさせない親は、ただ躾を楽したい、子どもと正面から向き合うのが面倒だから、いい子のお人形を作ろうとしてるだけに見えます。

戦隊ものが好きな子どもは、みんな友達を殴ったり蹴ったりしてますか?
クレヨンしんちゃんが好きな子どもは、みんなお尻出してるんですか?
結局は親次第でしょう?
悪い部分だけを見て悪い想像をして、子どもを抑制する。
そこに何が生まれるんでしょうか。
何を学べるんでしょうか。

2013.8.4 23:13 18

辛口(28歳)

私も主さま同様、あまり見せたくない派ですが
主人が見せたい派です

お母さんは色々ですが
お父さんは見せたい人が多い気がします

友だちの輪に入りやすいからと主人は言いますが息子は戦いではなく、道具に少し興味を持っただけでした
現在小1になりポケ○ン大好き、周りも戦隊物は卒業しつつあります

現在年少の妹の友だちはキョウリュ○ジャーが大好きですが、とても穏やかです
エンディングが好きなようで1人で踊っていますが誰かと戦いごっこをしようとはしません

なので、私たち母親が思うより楽しいテレビかもしれませんね

2013.8.4 23:33 1

むむ(37歳)

興味深い面白い質問ですね!うちの息子もヒーロー戦闘もの大好きで新聞で武器?を作りまくりました。幼稚園の頃はお友達と怪我のない範囲でじゃれていましたが。

小学校になったら、手は決して出さない、穏やかで、お友達の気持ちをくみ過ぎて我慢してるとどの担任にも言われる程優しい子に育ちましたよ。

戦闘ものがいけない。アンパンマンも良くないと言う方が多いのは知っていますが、うちの子のように戦闘もの大好きでも、それが良い方に向かって、正義感が強く、人を大切に出来る子もいるとお伝えしたいです。バイキンマンの存在を無視しても仕方ない。実際にいますから(笑)悪い子には適度にはっきり言い、お仕置きもするけど、どこか愛情は忘れずうまく解決できる大きな子になってほしいです!

大切なのは戦闘もの云々じゃないと私は感じます。

親がお友達に対して配慮や、優しさ、どんな子に対しても悪い事するのはきっと何かそうさせる原因があるんだと、相手に深い思いやりを持てれば・・子供は心配なほど優しい子に育ちますよ。実証済みです。もうちょとずるがしこくないと厳しい世の中渡っていけるのかと今では逆に心配しています。

二人ともいじめやクラスの問題を解決し、市から「優良青年賞」なる貴重な学校で数人の賞を貰いました。

親バカですが、冷静に見て正常に育っていると確信できます。

2013.8.5 02:24 3

匿名(37歳)

うちは車一筋でしたが、最近戦隊物のCMを食い入るように見てるので時間の問題だと思っています。
甥っ子達もハマッてましたが、やっぱりずっとじゃなく一時的なものみたいですよ。

小学生の頃、漫画等の娯楽を一切与えられない友達がいましたが、いつも羨ましそうにしてたし、親がいない時にむさぼり読んでて可哀想でしたよ。

そこまできっちりした方針がある主さんなら、玩具も制限できませんか?
最初から与えないではなく、その後のルールを守らせたらいいんじゃないですか?


2013.8.5 03:43 4

とみか(32歳)

うちの男児は、戦隊ものは嫌いですねー。「八重の桜」みたいな戦いシーンのあるものも目をつむってしまいます。

逆にサンリオ系の可愛いらしいものが好きで、可愛いキャラクターにはまっています。
戦隊ものが好きな子はきっとたくさんいますよね?
おかあさんから見て危ないとかいやだなってことをしたら注意すればいいと思います。

2013.8.5 04:15 3

らら(35歳)

私も息子が幼稚園に入るまでは同じでしたし
入園して最初の1学期は見せていませんでした。
夏休み前の個人面談で担任の先生と話して考えが変わりました。
男の子の大半は戦いごっこが好きです。
戦いごっこをしながら、間違って叩いたり蹴られたら痛いこと怪我をすること
お友達への思いやりや我慢を学び、相手との距離感も学ぶことが
将来思春期に自分をコントロールする糧になり
男の子の成長にとってとても大事なんだと知りました。
それは戦隊物に限らず武道でもいいそうです。

年中までは誰かが泣くまでヒートアップしてましたが
年長になると落ち着いて寸止めというかまるで空手の「かた」というか
おもちゃを持って真似だけ、様式美な遊び方になっています。
競い合う場はかけっこ、鉄棒、縄跳びなんかにかわりました。

言葉遣いは戦隊物を見れば分かりますが
死ねとか殺すなんて言葉は出てきませんし
おそらく製作側もかなり気をつけているんだろうと思います。
バラエティー番組の方が悪いと思いますよ。
昨年のライダーなんて友達100人作るとか
どんな相手でも友達になれるはずというテーマがあり
主人公のライダーが学校でどんどん友達(仲間)を増やしていきます。
子供の世界はある意味大人より厳しいので
ちょっと勇気を出せば皆と仲良く遊べるかもしれないという
幼稚園児の頑張れる範囲内の良いテーマだと思いました。

おもちゃはサンタさんと誕生日と何か頑張った時に特別に買います。
おもちゃに限らずお菓子等もむやみに買い与えていないので
欲しがって駄々をこねて大変ということはありません。
戦いごっこもするけど、空き箱を使った工作やパズル大好きですよ。

それに持ち物もテレビも戦隊物一色にもなりません。
元々恐竜と車、バイクが好きなので持ち物には恐竜と車がモチーフの物が多いです。

テレビは一番好きな番組は「ムーミン」で「はなかっぱ」「みいつけた」も大好きです。
映画はジブリやトランスフォーマー、ジョーズ、スパイダーマンなんかを見ます。
でも「ドラえもん」はのび太が苛めらるのが苦手みたいで嫌がるし
クレヨンしんちゃんもなぜか苦手みたいです。
息子は基本的に穏やかで優しいタイプです。

本人が見たがるなら制限をかけない方がいいですよ。
どこかで歪んで爆発し、大人になってオタクや大人買いする場合も。
戦隊物に限らず子供はキリがないことがだらけ
それを親が躾るのが育児では?

2013.8.5 09:27 4

スティンキー(32歳)

思った以上にたくさんご意見を頂き驚きました。
レス下さった皆様、ありがとうございます。

息子はまだ幼稚園には行っていません。よく遊ぶお友達もミニカーやプーさんが好きな男の子で、戦隊物のオモチャ自体ほとんど手にしたことがありません。

ミニカーやぬいぐるみで穏やかに遊んでくれた方が楽だし、そういうあまり男の子っぽくない可愛らしい息子のまはまでいて欲しいという私の勝手な思いがあるのだと思います。

戦隊物を見せた上で、遊び方など、ダメなことを躾るのが親の役目、本当にそうですよね。

私は自分が思ったように息子をコントロールしたかっただけかもしれません。

いくら止めて欲しいとお願いしても、主人がバカみたいにオモチャを買い与えるのも戦隊物を見せたくない理由の一つなので、その辺りももう一度主人とよく話し合いたいと思います。

ありがとうございました。

2013.8.5 11:18 11

ゴーヤマン(36歳)

戦隊ものは子供向けの番組なんですから、見たがるなら見せていいと思います。

大人向けのドラマやバラエティはまだ見せたくないと思いますが、戦隊ものイコール暴力や言葉の荒さにはつながりませんよ。女の子でいうプリキュアと同じで、友情や勧善懲悪を教える為の番組ですよね。

試しにまわりの男性達に聞いてみてください。きっと小さい頃に仮面ライダーなどの戦隊ものを見ていた人は沢山いるでしょう。私も弟がいたのでみていましたが、私も弟も言葉遣いは悪くなかったし暴力をふるったりいじめたりもせずむしろ優等生タイプでしたよ(自分で言うのも変ですが・・・)

クレヨンしんちゃんみたいに目上の人を呼び捨てにしたり下ネタがでてくるものは幼稚園児には見せたくないけれど、幼児向けの番組を戦闘シーンを理由に遠ざけるのも過保護だと思います。

2013.8.5 20:39 3

ミサ(38歳)

〆後にすみません。

ただスレ主さんがとても丁寧な方で、
自分の意思と言われた意見を上手く交えた考えに至ったレスを見て『素敵なお母さんだなぁ』と感じ思わずコメントを残さずいられませんでした!

母側としての許容範囲をしっかり考えていらっしゃる方だと感動しました。
強さと今持っている穏やかさを持ち続けられる息子さんになれることを勝手にですが応援しています(^ω^*)

まだまだ育児は大変かと思いますがお互い頑張りましょう!

〆後に申し訳ありませんでした。

2013.8.6 02:22 7

ナオ(30歳)

まあ確かに、戦隊ものってストーリー自体がくだらないもの多いですね。
あまり内容はためにならないとは思いますよ。なにが正義なのかよく分からないものもありますしね。
近所でも乱暴する子はずっと変わらず攻撃的な性格ですね。。
着ぐるみを見て興味を持ったんだから、 見るのはいいのでは?
主さんが気にするのも分かります。
たたかうより話し合える子供のほうが良いですものね。
昔は、やたら戦隊ものでしたが。

2013.8.6 07:32 1

かな(35歳)

我が家の場合です。

主様と全く同じ状況で、私の戦隊もののおもちゃへの考えも同じでした。 

結果、年中から見せていましたが言葉遣いも性格も変わらず(大人しい性格です)、誕生日に買ってあげたベルトもかなり長く遊んでいました。
それが2シーズン続き、学校に上がることには興味が別の遊びにうつりました。 

言葉遣いはどちらかというと親やお友達の影響のほうが大きく出ると思います。



2013.8.6 16:49 2

ぷるりん子(35歳)

〆後にレス下さった方、ありがとうございます。

私は自分でもよくないとわかっているのですが、昔から物事を0か100か、白か黒かと極端な考え方をしてしまうところがあり、今回の戦隊物に関しても見せるか見せないかの選択で悩んでいました。

ですが、皆さんからのご意見を読ませて頂いて、そんな思い詰めて考えなくても、もし息子が遊びの方向を間違えたらその都度教えてあげればいいんだなと、少し気楽に捉えることができました。

こんなことも人様に聞かなければ気づけない私ですので、全然いい母親ではないのですが、できるだけ穏やかにそしてのびのびと子育てを頑張りたいと思います。

本当にありがとうございました!

2013.8.6 21:57 2

ゴーヤマン(36歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top