半日保育がない幼稚園の先生におききします
2013.8.14 14:43 0 9
|
質問者: みんみんぜみさん(35歳) |
幼稚園教諭の方におききしたいのですが、半日保育がない幼稚園の先生方は、研修などは無いのでしょうか?
いくつかの園では「月2回水曜日は研修のため半日保育」となっています。
それならば、全日1日保育や夏休み中も預かり保育をやっている園の先生方は研修などには参加しないのでしょうか?
また、半日保育が少ない幼稚園(学期始めや学期末の半日があまり無い)に通う場合、子供たちは体力的に負担は無いでしょうか?
特に入園直後1週間で1日保育が始まるのでちょっと心配です。
園の方針や雰囲気などは気に入っているのですが、上記の件が気になっています。
先生方や、同じような保育形態の園に通わせていらっしゃる親御さんのお話を伺いたいです。
よろしくお願いします。
回答一覧
研修という名だけで、実際は先生方の調整休だったり、普段出来ない仕事の片付けだったりします。
2013.8.14 17:59 19
|
匿名(34歳) |
幼稚園連盟にもよりますし、市町村にもよると思いますが…私の場合は研修はだいたい土曜日でした。
平日は絵画研修や音楽・表現など園で力をいれているカリキュラムによって研修をうけるコトもありましたが、全職員が行かなくても新卒の先生や代表で何人か参加してました。
夏休みなども結構研修に参加してたので…。
***********
体力がなくて保育中に寝てしまったり、バスで寝ちゃったりと、どの学年でも最初は新しい環境に慣れるまでは疲れやすいですよね。
年中少はゆっくり活動を進めると思いますから、あまり気にしなくてもいいと思います。
あくまでも私の職場の場合です。
2013.8.14 21:50 3
|
モリス(38歳) |
現役です。通常、保育士や幼稚園教諭の園外研修は夏期休暇中、まさに今の時期に行われます。
幼稚園が夏休み中で教諭達の時間が通常よりは取れるためです。預り保育実施園や、保育園は園自体の夏休みは無いので、交代に研修にでます。
つまり講師の方など主催の園外研修は、教諭たち休みの日に参加する事が多いわけです。
通常保育の期間は、園児が帰った後もやる事が山のようにありますので、研修には出ている時間がありません。
ただし、他の方もおっしゃられていますが 園内研修や行事の準備片付け、会議などを総じて研修と意味付けている園もあります。
私の勤務園は半日保育がありませんが、体力は季節や年齢によりまちまちです。
入園直後の年少組は、疲れて帰りの園バスで寝る子が多いですし 真夏のプール活動の後などは 年長組でもバスで寝ることがあります。入園直後は教諭たちがこまめにフォローするかと思いますので あまり心配されなてよろしいかと思います!お子さまに合った園が見つかりますように。
2013.8.14 23:02 8
|
にこママ(32歳) |
研修がないと何か気になりますか?
地域にもよるのかもしれませんが、私の地域では半日保育のある園は先生方の休日調整や行事の準備、園内清掃、保護者会などに充てられています。
終日保育の園はそういったゆとりがない分、先生方の残業でまわすので勤める側からすると大変です。
保育園でも延長保育や休日保育の体制は園によって違いますよね、それと同じことで、職員数や勤務形態の差であって園の質とは違います。
職員研修は、月毎・年度内にやる職員研修(会議)の回数は最低限決められているので大差ないと思いますが、私立だと多いことはあるかもしれません。
研修の回数よりも先生方の雰囲気の方が大事だと思いますよ。
半日保育が少ないことによるお子さんへの負担については、お子さんの様子を見ながら保護者の方が判断することかなと思うので、半日保育が少ないから体力的にきついとか、それは分かりかねます。
ただ、保育園のように幼稚園でも新学期や感染症の流行期には体調不良でお休みするお子さんは多いですね。
園との相性ってあると思うので、雰囲気が気に入った園があるならそこが一番だと思いますよ。
2013.8.14 23:56 4
|
ひとみ(28歳) |
講師に来てもらったりして勉強はしますよ。土日で研修だったりして休みが潰れることもあります。
長期の休み(夏休みetc)などは、もちろん研修は行きますが…そんなの2.3日。いつも使えない有休の消化です。
幼稚園なんて余分に先生なんていません。なので有休なんてとったことありません。有休消化の為だったりします。
その時に言われたことが上の事です。
あと、私が勤めてた幼稚園は研修料金を負担しれてたので興味があるものは参加してましたが。
友達の勤めて幼稚園は、一回のみ幼稚園側が負担。あとは実費だそうです。なので年に一回のみの研修だと言ってました。
ちなみに入園して一週間で一日保育とのこと。
初めはバスの中で寝ちゃうかもしれませんね。
あとだいたいお疲れの子供はバスの中で寝ちゃいます。休みの日に遊びに連れまわされて月曜日からぐったりの子もたくさんいましたよ。
2013.8.15 00:49 5
|
匿名(34歳) |
はじめまして。
幼稚園で7年間働いていた者です。
私の経験、知っている研修は平日の保育後もしくは土曜日、夏休みなどのお休みにありました。先生全員が出掛ける研修などはなく、1年目、3年目など勤続年数に応じた先生がその研修を受けに行ったり、自分が興味あるものには申し出て園を代表して行くという感じでした。
研修の時間は保育後でも早めに出ないと間に合わない場合は降園する30分ぐらい前の時間だけフリーの先生に絵本を読んでもらったりしてその先生に任せ、出掛けるようにしていました。でも頻繁にそのようなことがあるわけではないので苦情?などもありませんでしたよ。
先生全員の研修としてあるとすれば、造形や英語など子供たちに教える物を外部の先生から学ぶことをしていました。しかし、一般的には保育に影響がないように保育後に行うものだと思います。研修の為に毎月半日保育を入れるようなことは私の知っている園ではないようでした。
私の勤めていた園も大体一週間ぐらいで給食が始まり全日保育となります。普段お家でお昼寝の習慣がある子だと給食後ぐらいの時間にもうウトウトしてしまったりしていますが、慣れてしまうと思います(*^^*)もしお母様が心配であれば、しばらくの間は帰りにバスや歩き分団ではなくて、園にお迎えに行ってあげたりできるといいかもしれないですね!
長くなってしまい申し訳ありません。お役に立てれば嬉しいです。
2013.8.15 03:58 1
|
ハッピー(28歳) |
元幼稚園教諭です。
私が勤めていた幼稚園は水曜日が午前保育ではなく、月曜日から金曜日まで2時までの通常保育の園でした。
主さんは水曜日に研修の為午前保育の園があるのに、ない園は研修などには行かず、ということは先生の質はどうなのか。
という所を心配されているのかな?とか感じましたが。
土曜日に研修に行っていたり
夏休みなどの長期休みなどに行っていました。
実際、月2回水曜日に研修と言っても外で講師の先生による研修会に参加。というばかりでなく実際水曜日に研修会があっても参加できない園もあるので、土曜日などが多いです。
園内での研修として勉強会や話し合いだったり、仕事が次から次へと山のようにあるので、毎月2回研修会の為としながらも残務にあてているのではないでしょうか。
私にしてみれば水曜日に午前保育で午後仕事が進められる環境は羨ましいです。
午前保育が少なく慣れるのに疲れるのではという心配ですが。
お子さんの個人差もありますし、様々かとは思いますが、
幼稚園側としてもそこは配慮して保育のカリキュラムをたてて保育しているので、入園してすぐは幼稚園の環境に慣れることを優先して少しずつ慣れるように活動を入れ保育しますし
長期休み明けは、普段の幼稚園生活のリズムを取り戻す事を考えて保育の内容も考えています。
月曜日も休み明けなので比較的にゆったりした内容にしたり
園によって様々かとは思いますが参考までに。
お子さんと一緒に幼稚園生活を楽しめるといいですね。
2013.8.15 08:20 3
|
もも(36歳) |
幼稚園と保育園で働いていました。
研修は土日やお休みの日だったり、長期休暇だったり
ちゃんとありましたよ。
研修とは違いましたが、平日の夕方~夜まで
今後の指導計画の資料を作成したり、会議があったり、とても忙しかったです。
親御さんの知らない時間できちんとやってるかと思います。
もちろん、幼稚園によると思いますが・・。
2013.8.15 15:14 2
|
ぼうる(35歳) |
みなさん、ご回答いただきありがとうございました。
まとめてのお礼ですみません。
ももさんが仰ることがズバリで、研修が無いとしたら先生方の質が心配でした。
でも土曜日や長期休みの時にきちんと行われていると知り安心しました。
また、学期始めの保育も徐々に慣れていけるように配慮されているとのことなので、安心してお任せしようと思います。
いろいろ踏まえた上で、これから子供に合った園を選びたいと思います。
どうもありがとうございました。
2013.8.19 13:34 1
|
みんみんぜみ(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。