HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 1歳9ケ月男児。食べない。。

1歳9ケ月男児。食べない。。

2013.8.22 13:53    0 6

質問者: 帽子さん(31歳)

3ケ月前に断乳しました。離乳食の頃からまったくと言っていいほど食べない子どもです。お乳をやめてから、しばらくはすごい勢いで量は食べるようにはなってきたんですが、もちろん普通の子どもよりは食べません。。

そして、最近は自我がでてきて、ほんとに限られたものしか口にしなくなってきました。

白ご飯、牛乳、しらす、味噌汁の豆腐はほんとに大好きです。時にうどんなど麺類も食べてくれます。そして、野菜はそのものでは首をふるので、ダメだと分かっていながら、ご飯に納豆やオクラしらす、葉ものなどきざんで混ぜて食べさせていました。それをおにぎりにしたり、海苔で巻いたり。なんとかそれらを食べていたのですが、最近ほんとに、白ご飯を欲しがるんです。

なにを料理すればいいのか分かりません。毎日苦痛で。一緒に食べていても、私の食べているものには興味ありません。すぐに立ち上がり遊びに行っては戻ってきて食べるの繰り返し。なので時間を決めてさげるようにしています。が、それはそれでいいのか。。と思いながら。。

無茶苦茶な文章ですみません。ほんとに、なにを作ってあげればいいのか分からないのです。白ご飯とお味噌汁ばかりだせばいいの!?そうはいけませんよね(;_;)毎日悩んでいて、つらいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ママの年も子供の年も近いので出てきました。
うちは一歳8ヶ月の女児です。
うちもなんだか食べません。いまだにおっぱい大好きで。

うちも野菜を刻んで納豆ごはんに混ぜるのよくやります。そして、味噌汁の豆腐大好きです(笑)あとは1日分の野菜って言う野菜ジュースが好きなので、それに頼ったり、鉄分不足は納豆ごはんにみじん切りひじきや、ひき肉をこっそり混ぜて。

本当に毎日同じようなメニューです。集中して食べないので、テレビつけて見せたままなら椅子から降りないので食べさせちゃってます。今4歳のお姉ちゃんも全く同じでしたが、今はきちんと座って自分で食べてるので、下の子も一時的なものかなと割りきってダラダラしちゃってます。

なんでもよく食べる子がうらやましいですよね、お腹いっぱいだと機嫌良く遊んでくれるし。気持ちすごく分かります。

一時的なものだと信じて頑張りましょう!

2013.8.22 14:54 6

オシリフキー(30歳)

お気持ちすごくわかります!
私の息子も全く一緒で、食事の度に悩みます。

うちの子は1歳10ヶ月です。
断乳は1歳7ヶ月の時で、断乳してすぐは何でもバクバク食べていたのに、だんだん食べなくなり、今では本当に特定のものしか食べません(泣)

野菜なんて、口に運ぶとイヤイヤと首を振ります。
一口も食べてくれません。前はそれなりに食べていたのに。
魚も最近あまり食べないし、肉はもとから食べません。

なので、もう諦めて、毎日納豆ご飯orめかぶご飯orしらすごはんで、おかずはあんぱんまんポテトや味噌汁の豆腐やわかめ、焼きのり、茶碗蒸し、焼き魚をほぐしたものなどです。
あと、野菜ジュースを飲ませたり、野菜をみじん切りしてチャーハンにしたり。
それでも2~3口しか食べない時もあります。

頑張って作ったものほど食べないので、かなり適当なものしか出しませんが、それはそれでなんだか罪悪感もあるし……で毎回ほんとにこんなんでいいのか!と自問自答しています。

上の方も書いておられますが、我が家もテレビを見ながら食べさせちゃってます。
育児書通りなんていきません……。

すみません、いい解決策がないのですが便乗して出て来てしまいました。

そのうち食べるようになるだろうと大らかに構えているのが一番なのかもしれませんね。

2013.8.22 17:51 10

りょうまま(30歳)

うちも一歳半の息子いますが、同じで、特定のものしか食べませんよ。偏食です。白ご飯は大好きで、チャーハンにすると食べません。主さんとこは納豆ご飯食べてくれるだけマシですよ!
魚、食べない、肉はひき肉をカレーでどうにか食べる、ハンバーグは気が向けば食べる…
味噌汁の具も豆腐や麩は好きですが、野菜の具にすると食べません。以前はカボチャも食べたけど、今は拒否です。野菜炒めなんか絶対食べません。
本当に悩みますよね〜
ご飯と味噌汁だけ食べた時はバナナとか足して良しとしてます。
食事時間憂鬱ですよね〜
お互いに頑張りましょうね。

2013.8.22 23:44 7

ウッホッホ(38歳)

現在三歳八ヶ月の息子をもつ者です。
同じく、一歳~二歳代の頃は決まったものしか食べず、悩んだものです。

何を作っても食べない日が続いたときは、味噌汁がけご飯(いわゆるネコマンマ(-_-;;))ばかり出していました。

一応、夕飯どきには何か他一品(添加物は気になりましたが、冷凍食品や一才半以降から食べれるレトルトカレーを活用!あとはどんな子どもでも好きであろうウインナー!)だけを出し、食べてくれたらラッキー!みたいな。冷凍食品のオカズを食べれるようなら、それに近いものを手作りして出してみたり。もっと手抜きをして、ほか弁買って一緒に食べたり。栄養面が心配だったので、牛乳かミロ、ヨーグルト、果物のいずれかはほぼ毎日与えました。


さすがに毎日毎食手抜きは良くないかもしれませんが、主さんもたまには手抜きをしてもいいと思います。

本などに、色々添加物の悪影響など書かれていたりしますが、アレルギーを引き起こす可能性の高い食品だったり、噛みきれず喉に詰まらせてしまう食品以外であれば、冷凍食品をちょこちょこ使うのもアリだと思います。


ちなみに、とある本には、

食事の途中から遊び始めるのはよくあること、
食事の初めから遊んでいて食べないのはお腹が空いていない証拠。
おやつの量や時間をきめるようにし、我慢させることも大切です。

と書いてあります ( ちなみに、お菓子の量を減らしても、うちの子はご飯を食べませんでした。 ご飯食べ終わったらすぐお菓子あげるよ~というように言い聞かせ、お菓子を食間に与えないようにしたところ(好き嫌いはありますが)普通に食べてくれるようになりました。)


塩ゆでした枝豆とかどうでしょうか?野菜そのものの見た目ですが、食べやすい味ではないかと思います。


まとまりのない内容ですみません。

2013.8.23 17:19 6

もふもふまま(27歳)

食べるものが決まっているなら、楽じゃない⁇
今は同じものばかりでいいでしょ。
いつか食べるようになるよ。
それか、味付けにメリハリつけるとか?薄味ばかり、嫌やよ。

2013.8.24 14:12 4

たら(36歳)

1歳7ヶ月の子供がいます。ご飯を食べさせること、なかなか大変ですよね。うちも好き嫌いがでてきたり、今まで食べていたものを食べなくなったり。うちは娘を保育園に通わせているのですが、保育園の先生にうかがったら、この年齢の子供達は自我がでてきて、好き嫌いといった好みがはっきりして、大半の子供が一時的に食べなくなったりするそうなるんだそうですよ。でも食べなければお腹をすかせ、後から必ず食べるから無理矢理食べさせないことだそうです。むしろ食事の時は、必ず椅子に座って食べさせること。お母さんがウロウロする子供を捕まえて、立ったまま食べさせたりしてはいけないんだそうです。保育園では、1、2歳の子供がみんな着席して食べているそうです。うちの子供は家ではウロウロ歩き回っていますが、保育園ではきちんと着席して食べているみたいです。保育園の先生にコツをうかがったら、歩きだしたら、「ご飯はこれでおしまいね!」といってご飯をすべて下げてしまうんだそうですよ。子供はいつでも食べられると思うと、歩きだして遊びだして、好きな時に食べに戻るらしいのですが、きちんと時間と場所を決めて、食事中は椅子に座ることというルールを決めると、きちんと食べる習慣がつくんだそうです。実際に、うちでもそれを実行したら目にみえる効果が。今では椅子をでて歩きはじめたらすぐに食事をさげられてしまうので、ちゃんと座っていますよ。しつけって大切ですね!ではがんばってください。
ただちょっと断乳が遅いかもしれませんね。保育園では同じくらいの子供が自分でスプーンをもってご飯を食べたり、両手でコップをもって牛乳を飲んだりできている子供が大半ですので。

2013.8.25 01:55 0

りり(38歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top