HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 2歳4ヶ月男児、社会性を...

2歳4ヶ月男児、社会性を身に付ける為には。。。

2013.9.6 14:45    0 6

質問者: ひろさん(32歳)

2歳4ヶ月の男の子の母親です。
どうぞ宜しくお願いします。

息子は発育発達ともに常に早めで成長していて現在の身長100センチ、体重15キロあります。言葉も早く3語文なども話し会話もしっかり出来る感じです。
性格は体が大きい事もありパワーが有り余っているのか、活発でよく動きます。さらには声も大きく、大きな声でお話したり歌を歌ったりと賑やかで、私が思うにはお調子者な性格な気がします。

現在イヤイヤ期の中にはいるのですが、そこまでイヤイヤが酷く手に負えないという程でもなく、最初は思い通りにならずに愚図っていても話して聞かせると比較的聞き分けも良く切り替えが効くという感じです。ですので私と二人でいろいろな場所に出掛けたり(動物園や水族館)、新幹線に乗っての帰省などもそこまで困る事なく出来ます。

ところがここからが本題なのですが…
ここ最近、通っている幼児教室では全く言う事が通じません。
さらには何故だか私やお友達に対してもやや攻撃的になるというか…
そんな息子の様子に幼児教室に通う度にこのまま通わせてていいものか?と悩んでいます。

具体的には教室の前でお友達に会うと、私の後ろに隠れる?感じで私の事を押したり髪をひっぱったりしながらお友達に向かって「なんだー」とか「やめろー」などと大きな声で言ったりします。
また教室に入ってからも先生の言う事、私の言う事を聞かずに例えばお片付けが出来なかったり、走り回ったりします。
私が無理やり抱きかかえたりすると私の顔を掴んだり叩いたりしながら反抗してきます。
今まで手を出してくるとう様な事はなかったいでそういう態度にも戸惑っています。

私としてはお友達への態度などは恥ずかしい気持ちがうまく消化出来ずにそうさせているのかな?とも考えたりします。またイヤイヤ期がそういう行動になっているのかなとも思います。

ただ、その幼児教室以外ではそんなに悩む行動事ないのです…なので私としてはその時間だけが最近は苦痛になってきています。

先生には言う事聞かずに走り回ったりしてるのは楽しくてテンションが上がっているのだと思うし、楽しんでいるのはよく分かるのでこのまま様子を見ましょうと言って頂きました。

実際息子の教室に通うのは楽しみにしています。教室の日は早くからバッグを持って「早く先生のとこ行こう♪」と言ってきます。教室の歌や手遊びなどもご機嫌で歌っています。
また、「先生の言う事聞いて楽しく遊べないなら、もう行くのやめる?」と聞くと、「いやだ、行きたい」と号泣していました。

主人にも相談したところ「そういうところで社会性を勉強してるんだから、今その練習中なんだからこのまま通わせたらいいんじゃないの」との事。

現在は社会性を見に付ける練習中と思ってこのまま通わせていいものでしょうか?
また同じ様なお子さんの状況を体験された事のある方がいらしたらアドバイス頂けたらと思います。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

いいと思います。
周りの言う通りだと思いますよ。
大変ですが向き合うのも母親の仕事かなーと思います。
うちの四才の息子もそんな感じでテンション上がってしまったりお友だちと喧嘩したりしますが
そのたびに言い聞かせてます。
正直行きたくないと思って行かない時期もありました。
でもちょっとずつ社交性がついてきてますよ。
言うこと聞かないときは引きずって帰ったりしたこともありますよ
言うこと聞かないと帰るからねと言って本当に帰ったりすることも大事かなと思います。

2013.9.6 17:12 5

まる(28歳)

子供が泣こうと喚こうと、社会性は絶対に身に着けなければならないことの一つです。

このまま教室に通わせていいと思いますよ。今、矯正しないと、いつ矯正できるんですか?!

できるだけ小さいうちに人との摩擦、仲直りの仕方、気に入らない人との付き合い方を身に着けておいたほうが、後々楽ですよ。

こういうスキルを身に着けないまま大人になっちゃった人も沢山いますからね。 泣き喚いて、周りに迷惑をかけつつ学べる時期は今しかありません。

2013.9.6 17:43 4

匿名(秘密)

うちも同じ月齢の男の子がいて幼児教室に通ってます。 他のお子さんの邪魔になってしまったり、叩いたりする事がない範囲なら、お子さんがやりたいなら続けさせていいと思います。他のお子さんの流れを止めてしまう事が多いなら、少しお休みも考えたほうがいいと思います。


でも幼児教室はけっこう細かい遊びが多いですし、たくさん走り回ったり自由に元気に遊びたいお子さんには、幼児教室より幼稚園のプレ教室や園庭解放、プール教室とかのほうが楽しいかなと思います。


2013.9.6 18:47 10

ピッタリ(29歳)

通われてどれくらいか解りませんが
友達と仲良く遊ぶことは3歳児にも難しい事なんですよ。
あと、子供なりに相性もあります。
直感で解るのか謎ですがすんなり遊べる子と威嚇する子がいました。

お子さんが楽しみにしていて他の子に怪我をさせたりしないならば通い続けて欲しいです。

2013.9.6 20:54 6

あんパンチ(33歳)

泣こうが喚こうが矯正云々…おっしゃっている方がいますが、お子さんはまだ2歳4ヶ月でしょ?今、無理に矯正する必要がどこにあるんでしょうか。



我が子は2歳5ヶ月です。体格はごく平均的ですが、言葉の発達だけは早く、10語文などの大人と変わらない長文でわりと複雑な会話が可能です。主さんのお子さんと同じく、2歳児ゆえのイヤイヤや自己主張はあるものの、そこそこ聞き分けは良い方だと思います。

あくまでも個人的な意見ですが、私自身は幼児教室などには全く関心がなく、子どもは外で伸び伸び遊べばいいと考えています。

息子は、今は走り回ることに夢中です。公園や児童館の体育館などでゲラゲラ笑いながら走って跳んで、砂場で砂と戯れ、身体中を使って体力を消費し楽しんでいます。私は、こういうことこそ子どもにとって大事だと考えています。

息子は、今のところコミュニケーションの取り方が順調です。お友だちにもそのママにも、お医者さんや児童館の職員さんなどにも元気よく挨拶し、物の貸し借りもスムーズです。今のところ手を出したことはありません。こういうものは、幼児教室でなくとも培えるものだと思います。

しかし、息子も片付けなどができないことはよくあります。きつく叱らなければやらないことがあります。こういうのは、他のお友だちの姿を見て刺激を受けるかもしれませんね。

よく遊ぶ同年齢の男の子のお友だちが幾つか習い事に通っていますが、何かと手が出たり、謝らず泣き続けたりという感じです。単に性格もありますし、2歳児なんてそんなものなのだと思いますが、幼児教室によって社会性を身に付けているのかどうかは、正直、今は見ていてもわかりません。


要は、社会性を培う為に…とかではなく、息子さんがどうしたいかではないでしょうか。

息子さんが教室に行きたいのであれば、行くのが良いと思いますよ。ただし、お友だちによほど迷惑を掛けるようなことがあれば、きつく叱ったり、途中で帰ったりする必要があると思います。「お友だちにやめろーなんて言わないよ。お友だち、悲しくなっちゃうよ」「みんなと一緒にお片付けしようね」など、教室に行く前に予め約束はされていますか?うちの場合は、事前の約束はかなり効果的です。

今の時期は、まずは子どもが楽しめる環境を整えてやることが大切だと思います。

2013.9.6 20:59 15

雫(37歳)

そんなに気にしなくても大丈夫と思います。うちの子は二歳二ヶ月で、ほぼ普通に会話、出来ます。周りのお友達より身体も大きいです。よく言われます。

うちはリトミックに行っているのですが、毎回集中してレッスンなんて先ず無理ですね。他のお子さんも同じ感じですよ。
お友達を叩いたりとかはまた別だと思いますが、そういうのも相手に興味持っての事だし、ちょろちょろするのもその子どもなりの表現で、聞いてることは聞いてると思います。子どもは大人が思ってる以上に賢いですよ。見てます、聞いてます。お友達を叩いたりしたらそれは、ある程度親が互いの気持ちを代弁してやる必要はあります。二歳ならまだお友達と言葉で上手くやりとりなど無理でしょう。同じものを使いたくてケンカ、普通の事です。

私も面倒だなと思う事ありますよ、公園などに行っても最近は色々ありますから。0歳の頃のほうが今思えば楽だったんだぁと。

お互い子育て頑張りましょうね。

2013.9.7 22:05 3

匿名(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top