息子の行動は自閉症?
2013.9.14 18:52 1 14
|
質問者: トマトさん(34歳) |
言葉が遅い事と気になる行動があり、先日市の方で相談しました。
(息子の状況)
2才3か月検診の時に2語文がでてないと指摘されました。
1才7か月の時に『パパ、ママ、たかいたかい』を言えるようになり、1才11か月には果物の名前とかを5、6つなら本を見ながら言えるようになりました。指差しもできます。積み木も上手に重ねます。この頃から簡単な指示はできるようになりました。
例えばオムツ持ってきてと言ったら持ってきてくれたり、 食べた後の食器は流し台に持ってきてくれたり。2才3か月検診の時には型はめがうまく出来なかったので、アンパンマンの型はめを買ってきて一緒にしてたらすぐにできるようになりました。2才3か月検診の時に2語分を指摘されてから、単語も徐々に増えて、2才半位から簡単な2語分が言えるようになりました。『パパ、どこ行った?・ママ、どこ行った?・チューペットおいしい、・ちょうちょきれい・うんち、くちゃ・お茶ちょうだい・ジュースちょうだい、又は入れて・たまご、美味しそう・リモコンどこ行った?』とかまだまだあるけど、言ってます。
たまに3語分らしき事を言ったりします。『ママ、◯◯ちょうだい』等。ただ、会話はまだできません。宇宙語?と言うのをよくしゃべってます。私がこれ何?って言うと、ちゃんと言うのですが、(言わない時もあります)そこから会話につながりません。でも私の指示はできてるので言ってる事は理解できてると思います。後、トーマスが好きでトーマスの仲間の名前は良く言ってます。
後、名前を呼べばちゃんと振り返りますし、目も合います。
バイバイとかも良くします。
外でも良く遊び、ボール遊びや三輪車、シャボン玉をするのが好きです。
言葉の遅いのもすごく気になるのですが、それより気になる行動があります。
横目で歩いたり、物をグルグル回したりをよくします。
いつからしてるかとはあまり覚えてないけど2才3か月検診の時にはしてませんでした。
ふすまとか壁に沿って横目で見ながら行ったり来たりをしています。
スーパーとかでもするし、私や旦那の実家でもするし、どこでも横目をします。
それにペンとかもくるくる回してます。
最初は横目で歩いてるのを見て変わった事してるなって位にしか思わなくて特に何も気にしてませんでした。
ある時、ネットで言葉が遅い事を調べてたら出てくる言葉は自閉症、その自閉症の症状に横目、グルグル回すなど書いてあったのでもしかして、自閉症なの?と気になりだして先日、市の方に相談してきました。
心理士さんと保健師さんがいて、すごく広い和室で色々検査をしました。
積み木を重ねる、型はめ、絵合わせ、指差しなど色々しました。
できるもの、できないもの色々ありました。
でも息子は広い部屋で横目で歩いたり、走ったりバタバタしてて、じっとはしていませんでした。
検査も終わりおもちゃで遊んでた時は賢くしてました。
初めての場所で広い部屋だし、慣れてないせいもあるので横目で歩いたりするのは、不安だから精神を安定させようとするのにこういう行動にでると心理士さんは言ってました。
でもそれは、ネットで自閉症を調べてる時に見ました。
私は働いてるので、来年から保育所に入れたいなと思ってますが大丈夫なのかとすごく心配です。
やはり、自閉症なのでしょうか?
来月、心理士さんと検査した結果を聞く事になってます。
その時に何を言われるのか、横目はいつまでするのか、自閉症なのか、毎日不安でたまりません。
回答一覧
私の娘は自閉症です。
今は六歳になりましたが、
一歳半検診の時に何一つできませんでした。
様子観察し、二歳でも全く喋らないこと、そして目が合わない、グルグル回る、理解力0で、夫婦で自閉症ではないかと市の方に相談しました。
色々と調べてもらい、やはり自閉症でした。
でも不安はなかったです。
この子の為に何ができるかな…?
それしかありませんでした。
療育に通い、現在六歳。
今は普通の幼稚園で普通の生活を送っています。
言わなければ自閉症なんてわからないくらい成長しました。
時々パニックになったり、理解ができないこともありますが、ほとんど生活に支障がないです。
今の時点では、疑うことしかできませんし、専門の先生が判断されるので、
ここでは自閉症かどうかはわからないです。
ただ、もし自閉症だとしても
子供さんの為に何から始めたらいいか
考えていくことが大事だと思いますよ!
2013.9.15 00:12 21
|
かなえ(31歳) |
発達障碍(自閉症含)と知的障害は別物なので知的に遅れが無いから自閉症ではないというものではないです。
発達障碍の子が物凄く高い知能を持っている場合もありますよ。
発達障碍の行動の特徴であげられるものは健常児の子でも結構見られます。
発達障碍の子達によく見られる行動ではあるので一つの目安というか判断材料の一部になっているだけで、それをやっているから発達障碍というわけではないです。
発達障碍は人とのコミュニケーションが上手くとれないことが障碍です。
2歳では他の子と一緒に共感をしながら遊ぶという事が出来る年齢ではないので発達障碍かどうかの判断はつきにくいです。
顕著に障碍の特徴が出ている子なら診断も降りるかもしれませんが通常は経過観察の時期です。
診断が降りるのは5歳以降が多いようですよ。
小学校に入学してから一斉指示に従えない、友達と上手く関われなくてトラブルを起こすようになり障碍が見つかる子も珍しくないです。
今は発達障碍の子も多く15人に1人の割合でいると言われています。
親が幼児期から何となく他の子と違うとか育てにくいと感じている子は、やはりその傾向は強いようには感じます。
ただ発達障碍と言っても軽度から重度の子まで様々で、軽度であればその傾向はあるけど経験や知識でカバーしながら普通に生きていってる人も多いです。
また早くからの療育や親の働きかけでも、その後のコミュニケーション能力の発達は違ってきます。
お子さんを保育園に入れること自体は悪いとは思いませんが、その傾向のある子なら子供の事を理解し支援とフォローをしてくれる保育園を選んだ方がいいと思いますよ。
2013.9.15 01:25 16
|
さよ(秘密) |
はじめまして。
保育士を希望しております。
21歳学生です。
去年の夏に保育所実習があり、未満児(3歳児以下)クラスに配属させて頂きました。
2歳になる子どもたちはとても活発で、何かと走り回ることが多く、尚且つ言葉もあやふやなところが多々見られます。
二語文はもちろん三語文も話せますが、最初と言ってる内容が違うことはよく見られることです。
自閉症の節ばかり心配されてるようですが、発達障害は他にも様々なものがあります。
例えば、注意を持続させることが困難、指示に従えない、じっとしていない、勢いよく行動する等の注意欠陥多動性障害。
全般的な知的能力には大きな影響はないが、聞く、話す、読む、書く、計算する、などの学習に必要な基本的な能力のうち、一部に困難を示す学習障害。
また、自閉症も発達障害の一つであり、代表的なのが視覚情報への依存、細部への過集中、言語理解のずれ、話の通じにくさ、刺激過敏、共同注意の欠如、生活習慣での頑ななこだわりと儀式的行動が挙げられます。
軽度の自閉症の子どもはコミュニケーション能力が乏しく、回りの子ども達と上手く馴染めていない様子が伺えましたが、話すことはちゃんと出来ていましたし、まだ2歳なのでもう少し様子をみてもいいんじゃないかと思います。
また、親御様や来年入園予定であるという保育園では、子どもが気になる、困った(困り感と言います)という状況は、親御様や保育者以上に子どもにとっても、分からなくて辛い状況であることを理解することが大切です。子どもの視点から生活上の困難さの原因を考え、見ていくことが求められてきます。
臨床心理士の先生にきちんとした話を聞くまでは不安との戦いだとは思いますが、親御様の不安は 子どもにも伝わってしまいます。子どもも不安になるということを忘れずに過ごしてあげてくださいね。
素人意見ですみません。
2013.9.15 03:30 10
|
はるちゃん(21歳) |
私も主さんと同じ悩みをもつ母です。
うちの長男は2歳4ヶ月です!
でも主さんの息子さんは言葉が遅いとは思いません!!
本当に普通です!!
私も相談に行って言語聴覚士の訓練を受けてますが、男の子って自閉的な行動をする時期があるそうです!
うちの子も横目が突然出ました!
今はあまり見ません。
クルクル回る物が好きでタイヤを回してました!今も少しあります。
言葉も遅く多動で手をつなぐ事もできない。
名前を呼んでも振り向かない。
指さしできない。
クレーン現象。
など。まだありました!これらの症状は2歳2ヶ月です!
主さんの子供さんより酷いでしょ?
私の場合、保育園に預ける事を選択し今は見違えるほど成長しています!自閉症の子供は保育園には向かないそうです。
私も2ヶ月間、毎日泣いて過ごしました。
でも障害があろうと無かったとしても可愛い我が子。
この子なりに成長もしてます。
今は弱い私は居ません!信じて見守るしかないです。
主さんの子供さんと会ったわけじゃないから何とも言えませんが大丈夫だと思います!
訓練に一緒に通ってた友人の子供さんですが私から見て確実に自閉症に見えました!私の子供よりも凄かったです!
1ヶ月の間に別人のように変わっていました。
本当にびっくりしました!!
子供って大人が思っている以上に成長するし個人差があるんですよ。
2013.9.15 08:46 11
|
まろんまま(39歳) |
自閉症スペクトラムの娘がいます。
知的に遅れはありません。
主さんの不安な気持ち、わかります。
でも、ここでは息子さんが自閉症かどうかは、残念ながらわかりません。
来月まで不安ですが、待つしかないです。
そして結果次第では保育園選びは、慎重にした方が良いかなと思います。
いまだに、発達障碍に理解のない園も存在します。
万が一発達に問題があった場合、支援やフォローが可能な園を選びましょう。
個人的には教育の場の幼稚園より、生活の場の保育園の方が自閉症児には合うと思います。
保育園選びさえシッカリすれば、保育園って良い成長の場になりますので、保育園に対しての不安はあまりされなくても大丈夫ですよ。
私も働いているので、保育園プラス月に数回療育に通っています。
とても成長しています。
とても可愛いです♪
今とても不安だとは思いますが、障碍があってもなくても可愛い息子さんに違いはありませんよね。
何かあっても、その時その時に出来得ることをしていけば、大丈夫ですよ(^ ^)
2013.9.15 09:36 12
|
ハチハチ(37歳) |
うちの子どももことばが遅く横目していました。
専門医には発達障害の疑いがあると言われ療育と定期的な検査を小学校に上がるまでしていました。
心理士さんや保健師さんではあいまいに済まされてしまう事もあるので、専門医に診察してもらった方がいいと思います。
ことばが出たから大丈夫とか横目をしなくなったから大丈夫というものではないので専門医おすすめします。
2013.9.15 16:49 4
|
月(34歳) |
うちの息子と同じ年齢で似たところがあるので出てきました。
まず言葉に関しては同じ感じです。うちは夫が外国人なので二ヶ国語を使っているので一般よりは遅くなるだろうとは思っていたので心配はしていません。でも主さんちと同じ感じですよ。2-3語文を言ったりはするけど、会話が続かなかったりします。また全然違う回答が返ってきたり。
そして横目は踊るときにしています。踊りながらクルクルわまるのが好きなんですが、その時に横目になりながらずっとクルクルまわっています。かなり長い間やってるので、回るときにそうすると目が回らない工夫かと思っていたくらいで、全く自閉症とは思いもしませんでした。
またクレーン現象や他動傾向などもありますが、それらも全く気にしていません。まだ3歳前のやんちゃな息子だし、とにかく明るく目も合うので。もちろん成長過程通りに成長が進むのが一番安心できますが、それに当てはまらない子も多くいると思います。私的にはそれほどまで心配することもないと思いました。まだ自閉症と決まったわけではないし、心配して過ごすよりもとにかく結果が出るまでゆっくり過ごしてみては。もし検査結果が出てもゆっくり治療していけばよいと思いますよ。
2013.9.15 20:44 1
|
息子も(36歳) |
かなえさん、返信ありがとうございます。
返信遅くなってすみません(>_<)
かなえさんの娘さんは、療育ですごい成長をされたのですね。
先日、保健師さんからも療育もありますと言われました。
療育でびっくりするくらい成長したというのをネットの書き込みでよく見ま
した。
かなえさんの言われる様に、今息子のために何をしてあげるか考えてみす。
ありがとうございました。
2013.9.16 14:42 1
|
トマト(34歳) |
はるちゃんさん、返信ありがとうございます。返信遅くなってすみません。
私が不安がってたら息子にも伝わってしまいますね。
先日保育所選びも慎重にしないといけませんね。
保育所行くようになれば初めての集団生活で慣れるまでかなり時間がかかると思います。
それまでは、本当に辛いと思います。
来月、心理士さんから結果を聞くまでかなり不安ですが、息子の事を一番に考えながら相談していきたいです。
ありがとうございました。
2013.9.16 15:40 0
|
トマト(34歳) |
まろんままさん、返信ありがとうございます。返信遅くなってすみません。
男の子は自閉的な行動がでる時期があるのですね。
でもまろんままさんは強いですね。
私は毎日不安で泣いてばかりです。
まろんままさんの息子さんは、保育園ですごく成長しているのですね。
その姿見たら嬉しいですよね。
来月心理士さんと話があるので、色々聞いてみようと思います。
保育所選びも慎重に考えていきたいと思います。
ありがとうございました。
2013.9.16 16:02 0
|
トマト(34歳) |
ハチハチさん、返信ありがとうございます。返信遅くなってすみません。
ハチハチさんの息子さんは保育所ですごく成長しているのですね。
療育にも通ってるのですね。
保育所は上の子(8才)が行ってた保育所にしようかと思ってるのですが、ちゃんと相談して決めていきたいと思います。
この先、どのような診断がおりるか分からないけど、息子の事を一番に考えていきます。
ありがとうございました。
2013.9.16 16:13 1
|
トマト(34歳) |
月さん、返信ありがとうございます。
返信遅くなってすみません。
私の住んでいる市の方でも、月に2回程、専門の先生が来て診てくれるということをききましたので、まず様子を見て必要なら診てもらおうかと考えてます。
ありがとうございました。
2013.9.16 16:19 1
|
トマト(34歳) |
息子もさん、返信ありがとうございます。返信遅くなってすみません。
息子もさんの旦那様は外国人なのですね。
息子がどう診断されるかわかりませんが、来月心理士さんと話して、これからどうしていくか、ちゃんと決めたいと思います。
息子の事を一番に考えていきたいと思います。
ありがとうございました。
2013.9.16 16:31 3
|
トマト(34歳) |
さよさん、返信ありがとうございます。返信遅くなってすみません。
来月心理士さんと話があるのでどのような事を言われるか分からないですが、、息子の事を一番に考えて、保育所選びは慎重に考えていきたいと思います。
療育の事も相談してみます。
ありがとうございました。
2013.9.16 16:59 1
|
トマト(34歳) |
関連記事
-
心の玉手箱 Vol.11 「治療に行き詰まり愚痴の一つもこぼしたくなってしまった時。 行き場のない気持ちはどうすればいい?」
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
立ち止まってしまった時、不安な時、背中を押してほしい時に聴きたい 勇気をくれる音楽
コラム くらし
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。