実親に障害があるんじゃない?と言われました
2013.9.21 01:10 0 34
|
質問者: ベンツさん(32歳) |
すると母から話しがあるんだけど。。と改めて言われました。
私が席に着くと姉もいて、
『○○ちゃん(娘)まだしゃべらないし、癇癪もすごいしどこか障害があるんじゃない?』と2人から言われました。
私は今までそんな事思った事も言われた事もなかったので、本当にショックで予定より早く自宅へ帰りました。
自宅に戻ってからも食欲不振、睡眠不足になるほど娘が心配になりました。
後日、保健士さんに相談すると結果何も発達障害はなかったです。
何の根拠もないのに障害があると言ってくる姉と母に腹がたちます。
そして今週末、姉家族と母とうちの家族で旅行を計画して旅館も予約してあるのですがキャンセルしたいです。
でも主人はそんな怒ることじゃないから行こうよ。と言います。。
皆さんなら行きますか?
回答一覧
本当なんで怒るのかわかりません。
さらっと思ったことを口に出したのではなく、お母さんもお姉さんも発言するまでに悩み話合った結果改まった状態で話たんですよね。
心配してくれたんですよ。主さんはショックだったでしょうが悪口言われた訳ではないですよ。
お母さん達も今まで子どもをたくさん見た経験でちょっと心配になったから話たんです。
旅行の予定があるならなんともなかったと報告する良い機会ではないですか?
こんなことで怒って疎遠にするにはもったいないご家族ですよ。ぜひ楽しんで来てください。
2013.9.21 10:30 93
|
なな(秘密) |
お母様やお姉様は、医療関係のお仕事や資格をお持ちなんですか?
何か心配になるような兆候がお子さんに見られたから、専門の機関で相談してみれば?というアドバイスだったのでしょうか。
もし、ただの「シロウトのいい加減な情報の聞きかじり」だったとしたら・・・!それは腹が立ちますね!
そもそも私は、まったく癇癪を起こさずペラペラしゃべる1歳8ヶ月の子供を見たことないですよ!
「保健士さんに聞いたけど、問題ないってよ。心配はありがたいけどこちらの寿命をやみくもにすり減らすような事は言わないでね」と忠告して、迷惑料として旅行先で何かおごってもらったらどうですか?
2013.9.21 10:45 20
|
天ざる(35歳) |
例えば、もし仮に娘さんが発達障害だったと仮定しますね。
主様のお母さんは、もしかして発達障害かも・・と思っていても、狡賢い性格の人なら、言わずに何年も放置しますよ。なぜかと言うと、もし違ったら主様のように、怒りの矛先がお母様に向かうからです。
そうやって、言ってあげたほうがいいのに、保身を考えて言わない人って沢山いますよ。ジネコでも、お友達の子供が発達障害なのではないか・・と思いつつ、言わないほうがいいよ、というレスも沢山見ますよね。
間違っててもいいから、予防的に対処するため、思ったことを教えて欲しいと思っても、世の中の人は、そんなに親切ではないです。
今回は、たまたま違っててよかったと思いませんか? でも、お母さんの指摘があったからこそ、お子さんも発達障害の検査を受けられたのではないですか?
今度、これで怒ったら、今後、主様の娘さんがどんな病気にかかっても、どんなに病気の予兆とか、症状が出たとしても、お母さんをはじめ、主様のご家族は、一切、主様には教えないようになるでしょうね。
知ってても教えてもらえないことを考えれば、言ってもらえる幸せってあるんですよ。間違っていたとしても、言ってもらえるだけ、主様は幸せです。
2013.9.21 10:48 95
|
匿名(秘密) |
旅行は、行かなくて良いと思いますよ。
そんなことがあった後では、お母さん
とお姉さんの娘さんに対する目も
なんとなく以前より気になってしま
い、トゲトゲした態度をとってしまう
ような気もするので…。
落ち着くまで、少し距離を置いても
良いと思います。
ただ、お母さまとお姉さまも
言おうかどうしようか迷っての
決断だったと思うのです。
主さまを傷つける気持ちも無かった
と思うので、仲良くなって欲しいです。
2013.9.21 11:02 23
|
よっぴぃ(35歳) |
私なら行きますけど障害云々言われた時に言い含めると思います
腹立ちますよね~
二歳未満で話す子なんてそんなにいませんよ。
正直「あなたが障害あるのでは?」って思ってしまいますね。
初孫ですか?
お姉さんの子がおとなしい子だったとか?
子どもなんてそれぞれ個性も成長も違うのにすぐ障害云々疑うなんてちょっと異常だと思います。
それか癇癪が酷いとかでしょうか?
どちらにしても今の段階で障害か性格かの違いは医者にも判断は出来ないですからね。
気にしないことですね。
主さんもちょっと神経質みたいだし、神経質な家系はあなた譲りなのよ!ってしつこいようならいってやればいいですよ
2013.9.21 11:13 8
|
二児母(30歳) |
冒頭から失礼します。
保健士さんは発達障害のあるなし診断できません。
親にこんな事言われたと不安定な気持ちで相談した場合と、子供の事実だけを淡々と冷静に相談するのでは、返答が違う場合もあります。
いきなりいわれ、腹も立つでしょう。
しゃべらないとありますが、単語でているなら今の段階なら不安にならなくても良いと思いますが、単語もまだなら、うちの市は、1歳8ヶ月健診があるのですが、医師から市に通達が行きます。
その後、保険センターから連絡があり拒否しない保護者に言葉の教室を勧められます。
受け入れられない保護者には、まだ低年齢だから様子を見てと安心させていました。
母と姉から言われたそうですが、身内しか言ってくれません。文面を読むと心配から親に気づいて欲しいのかと感じました。
何も問題ないのが一番ですが、仮に障害があっても大切な我が子と変わりないです。
うちは、言葉の教室から希望して療育にいきました。早期療育を希望したタイプです。
療育から就学時問題なく普通級にいく割合は半分以上。でも言葉がないまま就学する子、障害判定された子も勿論います。
でも、これから一気に言葉が出る場合もありますから過剰に心配は無用です。
2013.9.21 11:33 35
|
匿名(秘密) |
お母さん、お姉さんの言い方が悪かったんじゃないでしょうか?
そんな改まって2人から言われる事でもないし、良い気はしませんよね‥。
旅行はその人次第だから、行きたくないと思うならキャンセルも有りだと思いますよ。
私なら言い方によってはキャンセルしますし、今後の会う頻度も考えちゃいます。
2013.9.21 12:03 6
|
バリ島(40歳) |
何も言ってもらえなくなりますよって…何も言ってもらわなくていいけど…
家族から何か言ってもらう必要ありますか?
こういった大切な事を話すタイミングは、話す側のタイミングではありませんけど…
家族の勇気ある指摘がなくても生きていけます(笑)
主さんのご家族は相手の気持ちがわからないのかな…
こっちも言ってやればどうです?母親が何か忘れたら「もうボケたんじゃないの?」とか。
それでひどいとか言われたら、「じゃあ私の娘には何を言ってもいいんだ」と逆に責めてやりますが…
家族だから言わなくていい事があるんです、言ってはいけない事があるんですよ。
2013.9.21 12:24 8
|
ムカムカ(36歳) |
親だから、姉だからこそ心配して言ってくれたのではないですか?
もしそうなら早めにしてあげられることがあるかもと親身になってくれたんだと私なら思います。
どうでもよかったら言いません。
2013.9.21 13:12 50
|
匿子(38歳) |
知り合い(以下Aさん)の子が自閉症です。
同じように、子どもが2歳くらいの時、Aさんのお母さんが子どもの発達に異変を感じ、Aさんにとにかく小児科へ行ってみるように打診しました。
その時に相談を受けたんですが、発達に異変を感じていたのは私だけじゃなかったんだ…と思っていたんですが、それは言えず、ただただAさんの話を聞いていました。
結局Aさんは1歳半検診の時には何も言われてないからと、お母さんの言うことを聞き入れず、そのまま放置。
その間、たまに会っていた私は、ますます発達に疑問を抱いたままでした。
おかしいなと思ってはいましたが、身内でもない私には言えませんでした。
そして3歳半検診で、自閉症を疑われ、様々な再検査や診察を受け、結果自閉症でした。
今、療育に通っていまさいます。
お母さんにしてみれば、ほら!見なさい!って感じでしょうか。
もっと早く療育をスタートさせていれば…というお気持ちがあると思います。Aさん母娘 もギクシャクしたままですね。
そうならないように、ある程度受け入れて一応検査をなさっても良いと思います。
2013.9.21 14:13 39
|
フラッグ(37歳) |
初孫なんですか?なら、外部からの知識をあなたに話しただけかもしれません。
うちも1歳8ヶ月、喋りませんよ。癇癪もします。
いつまで腹立てるんですか?
そう言われたから、カリカリしてキャンセルするんですか?
私なら忘れて、旅行します、旅行で癒されます。
2013.9.21 15:03 5
|
サンタクロース(秘密) |
外野は育児や子供の性質について
色々言ってきますよね。
知りもしないのに・・・
私も言われると腹がたつので言い返すか距離をおいたりしてます。
言われるのが嫌なら言い返すか
距離を置くかですね。
2013.9.21 15:55 2
|
匿名(38歳) |
保健師さんは診断できないでしょう。医師じゃないんだから。
相談とありますが、相談だけでははっきりしたことは言えないはず。
食欲不振、睡眠不足になるほど心配なのに、保健師さんに相談して終わりなんですか?
2013.9.21 16:57 39
|
みん(35歳) |
余計なお世話的に受け取られる方、結構いらっしゃるんですね。
ママ友から上から目線で言われたら腹も立ちますが、今回はお母様とお姉さまとの事。
私なら、言ってもらえて嬉しいですけどね・・。
育児法など昔と違うとはいえ子育ての先輩なのですし。
自分では気付かない部分もあるだろうし、第三者の冷静な意見を聞けるのは貴重に思うのですが。
これからの長い子育て期間、主さんもご家族に助けられたり教えられたり
アドバイスが欲しいと感じる時もきっとあるのではないでしょうか。
その時、ご自分の求めている事や回答だけをお願いとはいきませんよね。
今回は、保健師さんに相談した結果を伝えれば済むことだと感じました。
2013.9.21 18:40 28
|
まい(37歳) |
私だったら旅行はやめてしばらく距離を置くかな。
うちは平均より成長が遅かったんですが、母親に幼稚園に上がるまでずーっと、『○○ちゃんは歩くのも遅いね〜 なかなかしゃべらないね〜』と会うたびに言われ、かなりストレスでした。
身内だからこそ言ってくれると最初は我慢してたけど、気付いたらあんまり遊びに行かなくなりましたよ。
何でも遅い子という目で見られるのも正直嫌でした。
今5歳になり成長が追い付いておしゃべりもすごくなった途端、『この子は賢いね〜』と言い出すし、勝手なもんです(苦笑)
2013.9.21 19:02 8
|
みわ(31歳) |
1歳8ヶ月で、発達障害なしとは診断できないはずですよ。
様子を見ましょうと言われます。
身近で見ている人が何かあると思うなら、少し疑った方がいいと思います。
2013.9.21 21:47 24
|
しん(36歳) |
お姉さんやお母さんも心配なさってるんですよ。
なのに怒るとは・・・。
身内じゃないと言ってくれませんよ。
私の妹の子供は2歳半で知的障害が判りました。
でもその前に2歳で、園長に障害を指摘されたときに、心理士は問題ないと言ってたので、妹は「お宅のお子さんは普通と違ってます」と言われたことを怒ってました。
また私が妹の怠惰な育て方を注意したときも怒ってました。
やはり言いにくいことを言ってくれるのは、心配してるからだと思いますよ。
2013.9.21 21:51 23
|
ルル(秘密) |
身内だから言えるんです。
実際身内がそう言ってくるってことはやはり多少なりともその傾向があるのでは?
不安を煽るつもりはないですが、一部の方も書かれていますが、保健師に発達を判断する能力も資格もないですし(保健師が専門医でもないのに大丈夫だなんてよくそんな無責任なことを言うなぁって印象です。)、異常があっても2才前に診断出すのは専門医でも難しいはずです。
私なら身内に言われたら発達専門医に予約いれますね。
同じ親として苛立ちはわかりますが、身内は他人ではないから言えるんです。
意地悪ではなく書きますが、旅行を止める止めないとかより、専門医に一度キチンと診せた方がいいのでは?
怒るのはそれからです。
2013.9.21 23:31 28
|
さいころ(40歳) |
お返事ありがとうございました。
今は異常ないと言われたけど、これから先もいろいろな事を頭に入れて、よく娘を観察しながら子育てしたいと思いました。
私は母と姉に腹がたったけど、そうでない人が大半なことにびっくりしました。
旅行は1度断ったのですが、母から何度も電話で誘われたので、行く事に決めました。
頭を切り替えて楽しんでくるつもりです。
2013.9.22 00:37 6
|
ベンツ(32歳) |
保健士には発達障害の判断はできないですよ。
もちろん相談にのることはできます。
ですが、あくまでその道の専門家ではないので発達障害か否かの断定はできませんし、安易にしてはいけないと私は思います。
専門的知識や資格がなくても職業柄私達は発達障害のお子さんに触れる機会がありますので、様子を見たうえで専門家にみてもらうことを勧めるケースはあります。
ただ、1歳8ヶ月なら様子を見ましょうと言うと思いますが・・・
勝手な想像ですが、主さんのご様子では、保健士に、相談するに至った経緯も話されたと思います。
相談を聞いて、保健士は内心パニックになっているであろう母親をひとまず安心させることが第一と判断したのではないでしょうか。大丈夫ですよ、そんなことないですよ。って。
じゃあ発達障害なのかというと、わかりません。
だって1歳8ヶ月で癇癪は珍しくないですし、両親以外がいたら大人しくなり急にうつむいて黙ってしまう子はたくさんいますから。
様子を見ましょうしか言えないと思います。
不安にさせるような指摘はいらないという意見も出てますが・・でも耳を塞がないで下さいね。
私には、文面からご家族に悪意を感じられません。主さんもそれはわかってらっしゃいますよね。
私も子供のことで親にあれこれ言われましたよ。歯が生えるの遅くない?とか。イラっとして、人それぞれペースがあるの!と言い返してましたね(笑)。
でも親身になってくれるのも、例えズケズケであれ、痛いところでもはっきり指摘してくれるのも家族しかいません。
親の目線よりも一呼吸おいた距離から見えるものは、意外とあなどれません。
くれぐれも周りの心配を余計なお世話だと切り捨てないでください。
2013.9.22 03:56 24
|
くじら(39歳) |
親に対して「責めてやる」って…
ムカムカさんってすごく性格悪い。
馬鹿にされたわけじゃなく、本当に心配して言ってくれたんだって分かるでしょう。
それすら聞き入れずに「そんなわけない!」とはねのけて逆に相手を恨んでしまう母親は少なからず見聞きしますけど、そういう親が決まって気付くのに時間がかかり、もっと早く認めて適切な対応が出来ていれば…って後悔してますよ。
2013.9.22 10:08 32
|
めがね(秘密) |
こういう事って早期発見したもの勝ちなんですか?
じゃあ皆さん存分にどうぞ、ほら私の目に狂いはなかったと勝ち誇って下さい。それが本当に親子の為になるというのならね。
早期に対応できた方が本人の為になるのだと、あなた方の常識を私達に押し付けないで下さい。
子供と向き合っているのは母親で、子供の事を一番に考えられるのも母親です、見ないフリをして育てているのではありません。
良い所も悪い所もひっくるめて愛しています。
そして違和感を感じるのは今ではないという事です。
今は親が子にたくさん愛情を注ぐ時期です、社会に出る練習をするのはまだまだ先の話‥
あなた方のせっかちな育児をこちらに押し付けないで下さい。
私なら母親でも姉でも絶対許しません。
2013.9.22 12:45 5
|
ムカムカ(36歳) |
私もそれは腹立つでしょう…
でも冷静に考えてみればみなさんの意見で間違いないと思いますよ。
仲良くして下さいね!
私もグレーの長男がいます、母親には心配かけるから言わないでいました。
そしたら母親から「少しぐらい障害があってもいいじゃない!可愛い子供であることに違いはないから。」と言われました。
私は母と確執がありました。母の性格が嫌だったし口も悪いです、
でも その言葉はびっくりしました。
救われた気分になりましたよ。
2013.9.22 15:30 8
|
まりこ(40歳) |
横ですが
早めに気付いて、早めに療育を始めれば、その子の将来の可能性が広がるのですよ。その子に合った教育が大切なのです。
親は子どもよりも長く生きることは難しいのですよ。親の気持ちじゃなくて、子どもの将来を思って行動することが大切なのではないですか?
だからこそ、普段から心のアンテナを高くはり、いろいろな人の意見を聞くべきです。否定からは何も生まれません。
悪意のある冗談とかではないですよね、今回は『改めて』話があったのですよね。なんで怒るのか分かりません。普通なら、怒りより心配が大きいはず…。
2013.9.22 17:58 51
|
よん(35歳) |
なぜ早期発見が良いのかも知らずに意見してたんですね…。
びっくり。
いつ分かっても何も変わらないなら、わざわざ不快にさせるかもしれないリスクを負ってまで伝えませんよ。
ムカムカさんは早期発見の大切さを知らないから、わざわざそんなこと言うなんて意地悪だ!って発想になるんですね。
どれだけ早く見つけて、どれだけ早く適切な対応が出来るかで、お子さんの生きにくさが変わるんですよ。
だからこそお子さんのために言いにくいことを言うんです。
お子さんが大事ならもう少し勉強してください。
無知が理由で、本当に子どもを思ってくれる人に牙をむく。
それって親としてどうですか?
どちらが本当に子どものためになるか分かりませんか?
周りの客観的な意見を拒否して意地張ってるだけでは、子育ては出来ませんよ。
2013.9.22 19:10 50
|
ちゃんと知ってください(秘密) |
私の姉もムカムカさんのような考えでした。
友人が友人の子供をすぐ障害認定したがるとかいって、親なら子供を信じればいいのにって姉は言ってて、全く無知な私はそうなのか~なんて思ってました。
姉の子(姪)も、明らかに違和感があって指摘しても受け入れずとうとう社会人になりました。
就職が決まったのに解雇されました。
姉は子供を信じてる?ので、就職先の悪口を言いました。私は悲しかったです。
一見普通ですが、姪は会話しても人をイラつかせてしまう。明らかに普通ではない。空気も読めない。
姪は凄く生き難そうです。
理解ある親、障碍を偏見の目で見ない親だったら、もっと姪にあったプログラム(教育)を受けれたのに、その機会を奪ったのは明らかに親である姉です。
子供が生きやすいように、親は専門家の指示を受け入れるシステムって必要だなと思いました。そうしたら姪のような苦しい人生にならなかったと思います。
今やっと姉を説得し姪を病院と役所に相談する事ができました。
こういう人って少なくないと思います。
親だからこそ、子供が生きやすいように動くことは必要だと思います。
療育に行くのだって、障害がある子だけじゃないんです。
2013.9.22 19:20 26
|
匿名(秘密) |
大丈夫だと説明したって、旅行中もお子さんが癇癪をおこしたり、駄々をこねれば、また何か疑われたり、妙な視線を感じて嫌な思いをしそうで、私なら行きません
まだ2歳に満たない子供に母親がそんな事言いますかねぇ?お母様お姉さんに何か焚き付けられたんじゃないですか?
姉によっては妹をかなり見下していたりしますし…妹の育て方に問題があるとも思っているかもしれないし、どういう経緯でそんな改まった話になったのか把握しておいてもいいかもしれませんよ
2013.9.22 19:44 3
|
解決しない(29歳) |
私も言われました。義父に。
遠くに住んでる義父で滅多に会わないのですが。
息子(2歳半)は発達障害があると言われました。なぜなら自分の子(つまり夫と兄弟)にこんなに癇癪もちとこだわりがいないから。ネットで調べて状況似てるから。ですよ。(ちなみに義父は普通の会社員でした)
ショックでしたよ。二人目妊娠しかも切迫で安静の身にはこたえました。
主さんの食欲不振、寝不足の気持ちよくわかります。
産後、ようやく動けるようになって市の発達相談へ行き心理士さんから問題は見受けられない。と言われて義父に報告して一段落しました。
義父とは問題なくやっていますが、また言われるんじゃないかと内心おそれています。
心配してくれるのはありがたいんですけどね。
確かに怒ることじゃないですけど、言う方も考えて欲しいですよね。
2013.9.22 20:42 3
|
これね(30歳) |
匿名さんそうではありません
お姉さんのように、お子様が生き辛さを感じているのに気づいてあげられない、受け入れない親と一緒にしないで下さい。
あなた方のような人達も所詮、私達の事を子供の為に動けない非情な親と一括りにしているじゃありませんか。
保健士は医者じゃないからわからない…だったら指摘した身内だって同じ事、それこそちょっと言われた位で何かしら障害が見つからない証拠が出るまで突き詰めるのもおかしな話です。
皆さん一体何がしたいの?
正義という名のいじめかしら?
私が一番引っ掛かるのはまだ一歳八ヶ月という事。それで手遅れなら、世も末ですね。
2013.9.22 21:06 6
|
ムカムカ(36歳) |
自分のお母さんとお姉さんですよね。
軽い気持ちではなく、本当に心配で話されたんだと思います。
自分の子供だから不安になることを言われて腹が立つかもしれませんが、よく考えて下さい。
自分と子供のために言いにくい事だけど言ってくれているのです。
わたしだったら本当に心配でも相手に誤解されたらと思うとなかなか言えません。
家族だからこそ、言いにくいこともがんばって言ってくれるのです。
大丈夫だったのなら、それでよかったではありませんか。
旅行の時に結果をお母さんに教えてあげれば、安心されると思います。
言いたいだけの人は別ですが、本当に貴方の事を思って言いにくい事を言ってくれる人を疎遠にしてはいけません。
その都度自分なりに受け止め、子供ののために対応してあげて欲しいです。
2013.9.22 21:41 8
|
あいす(32歳) |
横ですみません。
ムカムカさん、どうしました?大丈夫ですか?
早期発見の重要さについては他の方も書いているので省きますが…
障害があろうがなかろうが、それがいつ発見されようが、親が子に注ぐ愛情に変わりはないと思うのですが…?
ムカムカさんはお子様の特性が定型でなかったら、受け入れることができないのですか?
我が子を信じる、それは当たり前のことですが、頑ななあまりに親の目が節穴だったら、生き辛い思いをするのは子ども本人です。
例えば、子どもがよく躓いたりぶつかったりするようになり、それに気付いた家族が「あの子、目がよく見えてないんじゃない?調べてもらったら?」って指摘してきたら、どうですか?
あの子の目は見えてる!失礼な!って激怒しますか?
根本的にはそれと同じことだと思うのですが…。
他人ならいざ知らず、お身内なら、興味本位で指摘しているとは思えません。
何が一番大切かを考えて…。
2013.9.22 22:42 20
|
とく子(39歳) |
何の根拠もないって・・
お母さんは少なくても数日間はお子さんと一緒にいらしたんですよね。
その上で障害の可能性を感じたというのは、真剣に考えるべきことかと思います。
私の姉は知的障害者ですが、父方の祖母か母方の祖母かどちらか忘れましたが、「おとなしくて、育てやすいとあなたたちは思っているかもしれないけれど・・」と言われたそうです。
で、その言葉通り、3歳児検診で障害が発覚しました。
お子さんが現在どういった状態なのか分かりませんが、意味のある言葉をほとんど言わない、かんしゃくを起こす時に親の目を見ないであらぬほうを向いているといったことがあるようでしたら、保健師ではなく、発達相談を受けることを考えたほうがいいと思います。
私の長女は言葉が遅く、3歳児検診で「心配なら発達相談を」と勧められ、相談したところ数か月の遅れが見られると診断されました。
5月生まれだったので、その後同学年の子と大差なく育っていますが、10歳になる今でもたまに理解不能な行動を取ることがあり、周囲が困惑することがあります。
学業面では全く問題がないにも関わらずです。
発達相談を2回受けたところで幼稚園に入園し、園では問題なく過ごしていたため、その後相談に行かなかったことが今となっては間違った判断だったのではないかと思うこともあります。
今更ですけどね。
2013.9.23 00:26 9
|
匿名(秘密) |
スレ主です。
お返事ありがとうございました。いろいろいろな意見をいただいてとても参考になりました。
母と姉の事はやっぱり腹たつけど、私たちの事を思って言ってくれたと思って、今までと変わらない関係でいたいです。
そして、アンテナをはって娘をよく観察しながら子育てしようと思います。
明日から旅行行ってきます。
本当にありがとうございました。
2013.9.23 01:23 8
|
ベンツ(32歳) |
すみません私情が入ってしまいました。
私の話は参考にはならないと思いましたが、やはり話す事にします。
私の娘は、姉が娘に対して違和感を感じ、無理矢理病院に連れて行かされました。
そして結果は異常なし、あまり神経質にならないようにとの事でした。
姉は謝りもせず言いました、
「もっと早く連れて行ってたら早く安心できたのに、ムカムカのような性格は母親に向いてない。もっと周りの意見に耳を傾けなきゃ、皆娘の為を思っての事でしょ?」
ちゃんと検診に行って気になる事は相談もしているし、支援センターのスタッフの指摘なども聞き入れています。
母親からも、「ムカムカは頑固な所があるから‥」
これでも言ってくれた身内に感謝しないといけないのでしょうか。私は親として一体何をしてあげたらいいのか‥
わだかまりばかりが残ります
主さん横になってしまっていたら申し訳ありません
旅行行く気持ちになられて良かったですね、楽しんできて下さい
これにて最後のレスにします、失礼しました。
2013.9.23 12:22 11
|
ムカムカ(36歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。