幼稚園が意地悪した子の親にちゃんと報告しないのは、なぜ?
2013.10.10 09:06 19 19
|
質問者: 匿名さん(秘密) |
幼稚園教諭をしていた方、現在活躍されている方など
わかる方、ご意見よろしくお願いいたします。
以下、不快になる可能性がある文面があるかもしれません。
冷静にご意見いただける方のみ、お読みください
子供は、年長(女児)です。
幼稚園で、同じ年長の男の子(娘より10センチ背が高い)
から、逃げられない様に腕をつかまれ「ばか・ブス・デブ」などの暴言、執拗な嫌がらせ、順番に跳び箱などをしていると後ろから押してくる、平手をするなど、色々あるようです。
子供もずっと「やめて」など言ってきましたが
相手はやめず、先生に自分で言ったりしているようでした。
私は聞いていましたので、
子供が限界近くになり、先生に様子を伺い
上記の事がある事をお伝えし、事実を確認しました。
怪我して帰ったときは、幼稚園から連絡がありました。
その時、相手の親には報告されるのですか?と
伺ったところ、先生は
「私の管理の元で起こったことなので、相手の親には伝えません」といいます。
私は、度重なる嫌がらせなどもあり、さらに押された事で
怪我した事から
相手の親にもお伝えすべきでは?と思います。
しかし、幼稚園では「伝えない」
どうしてですか?と聞いても「私の管理下のもとで起こったことなので・・・」と言います。
「次、あったら言います」とも話してました。
私は、謝罪をしてほしいという事ではなく
相手の親は、自分の子がどのようなことをしているか
しるべきだと思っています。
知らなければ、注意することも、諭すことも出来ません。
自分の考えが、一番だと思っていません。
先生は、どうして相手の親に伝えないのか
ちゃんとした理由が知りたいのです。
意地悪についてですが、
相手の男の子が「娘に好意を持っている」という事も
考えましたが、やはりそうではなく
最近兄弟が生まれ、さみしさやストレスの発散に娘にあたっている様に思います。
よろしくお願いします。
不快に思われた方がいらっしゃいましたら、
申し訳ありませんでした。
回答一覧
うちのも年長児です
保育園ですが、同じようにいじめた側には報告してないようです
子どもに聞けば誰にやられたかわかりますが。
主さんの娘さんの場合は一方的に嫌がらせをされてる様ですし、主さんが直接その親に話したらどうですか?
うちの場合は男の子で喧嘩になってもお互い様だと考えていますし、相手の親や子ども対して怒りはありません
それも成長の過程で必要かなと心配もありますが見守っています
2013.10.10 09:53 18
|
ゆま(34歳) |
うちの子が行ってる幼稚園では、ちゃんと報告しているようです。
それが普通だと思っていたので、報告がないのが信じられないです。
ただ、なぜ悪い相手に言わないのか?をジネコで聞くんですか?
ここで質問してもらちが明かないのではありませんか?
ここで質問するより、はっきり幼稚園の担任の先生に聞いた方がスッキリですよね?
ネチネチ思ってるより、スッキリさっぱりしますよ!!
2013.10.10 10:42 16
|
セージ(36歳) |
スミマセン、聞いたらいいのに、ではなく、
相手に言ってください!とお願いした方がスッキリさっぱりですよ。
2013.10.10 10:44 9
|
セージ(36歳) |
学校でのことですが、友達の子供が怪我をさせられて、それでも相手の親に連絡してくれない学校に「相手の親にも話してもらわないと、次、同じようなことがあったら困る」(その友達のお子さんは5針縫う怪我をしました)
と訴えて、学校から相手の親に連絡が行きました。
でも、相手の親は、ちょっと、元ヤンな感じの夫婦で、謝ったらいいんでしょ?というような感じで電話をかけてきて、一方的に電話を切られたそうです。
本当は主さんのように、親も子供のことを知って家で子供の対応を考えてもらいたかっただけなのに、イヤな思いを重ねてするだけの結果になったそうで「こんな事になるなら、連絡してもらわなければ良かった」と言っていました。
PTAで顔を合わせても、知らん顔みたいです。
こういう親もいるので、幼稚園の先生は相手の親に連絡を入れないのではないかと思いますよ。
2013.10.10 10:51 9
|
匿名(秘密) |
はじめの方、お互い様だからとすませられるなら、いいんじゃないですか?
スレ主さんの場合、それ以上だと思います。
直接話すなんて、トラブルメーカーになるだけですよ。
先生の上の先生に相談してみてはどうですか?
怪我お大事に。
2013.10.10 10:52 32
|
みー(秘密) |
娘が通っている園もやられた方には伝えてやった方には伝えません。今の幼稚園、保育園はだいたいそうですね。
もめる原因になるから、園で起きた事は園の責任だから言わないそうです。
相手の名前が言える歳なので誰がやったかわかりますよね
うちがやった場合は教えて欲しいと伝えましたがダメでした
あとで子供が怒られても、注意されても、なんで怒られてるのか、いつのこと言われてるのかがわからないからだそうです。
2013.10.10 10:52 13
|
匿名(28歳) |
主さんのケースとは違うと思いますが
手を出す子は勿論悪いですがやられる方も原因を作っているケースもあったり、自分の事は悪く言わないけど、お互い様だったり
子供の言う事全てが事実とは限りませんし
数少ない先生が園児の行動全て把握して居る訳じゃないので事実確認が難しいと言うのもあると思いますし
うちの子も病院に通うほどの怪我をした事が有りますが、同じように園長から親同士トラブルを防ぐ目的と全て園の責任と言う園の方針なので名前は伝えられない、怪我をさせた親への報告もしませんと言われました。
私はその考えに賛同し園の方針に従いましたが
度重なるトラブルを防げないと言うのは明らかに担任の力不足だと思いますし、
幼稚園や保育園によっては全て報告します。と言う園もありますし、どちらが正しいという事では無いと思うので、園を選んで預けているのは保護者の私達親ですから、園の対応や方針に納得行かないなら、転園も考えた方が良いと思います。
2013.10.10 11:11 21
|
卑弥呼(秘密) |
理由は先生がおっしゃったままです。
幼稚園での出来事の責任は全て園(担任)にあり、謝るべきは相手側の親や子ではないという考えからです。
もっと簡単に言うと園は子どもの世界で親が深く入るべき世界ではないということです。
園での出来事をそのままお伝えして当事者同士で解決するなら園は必要ないです。
園ではやられてしまう子もやってしまう子も集団での社会性を学ぶ場です。もちろん大人のサポートは必要ですが、できるだけ子ども達が自分の力で問題解決をしていかなくてはいけません。大変ですが、これからの社会を生き抜くのに必要な土台になる重要な学びです。
親が入れば解決は簡単で親も伝わったと満足しますが、子どもの学び(力)にはなっていないので繰り返す可能性があります。
また主観的な見方になってしまい子どもはそこまでではないのに親同士がこじれて子どもにも影響する可能性があります。
しかし、まともな親なら特に自分の子が手を出していたら教えて欲しいですよね。相手に謝りたいし何より子どもにも指導できますから。
しかしながら悲しいかな帰ってからの親の「ダメでしょ!」10万回より、同年代からのその場での「いけないんだ!」の一言の方が効くものです。
先生から見て一時的ではなく家庭での問題となれば、相手の方にも話しはいくと思います。ただやられた子の名前は出さないと思います。理由は前の通りです。
私も親なので主さんの思いもよくわかります。しかし親としては納得いかないでしょうが『園の中での出来事は全て園が責任をもって解決する』が基本となります。
教師が望むのは親の満足より子どもの成長なのです。
2013.10.10 11:17 45
|
なつ(秘密) |
去年まで幼稚園教諭をしていました。
伝える・伝えないは園によって方針があります。
ちなみに私は両方の方針の園に勤めたことがあります。
伝える・伝えないコトの理由はいろいろ先生によっても考えや、今後の持っていき方もあると思いますが、正直、親からするとそんな事どうでもいいから教えてほしい人、すべて園に任せる人もいると思います。
意地悪をした方の家庭環境を考慮して、伝える時期を考えていたのかもしれませんよね。
周りから「ちょっかい出して泣かせちゃったみたいだよ」とママ友から加害親の耳に入っているのかもしれません。
または、すでに伝えているにも関わらず、主さんには伝えていないとおっしゃったのかもしれませんよ。
先生の居ないところや気づかないように意地悪をしているとなると、学年や園内外、バス乗車等でも様子を見て、状況を把握してから伝えるか再検討方向になっているのかもしれません。
必ず双方の話を聞かないと、やった・やってないのトラブルが生じるので、証拠固めではないですが対応には慎重になります。
年長ということで、自分達で解決させようとしているのか…とも考えられますし。
先生の対応に不満・不安があるのなら、主さんが加害親に直接連絡してもいいとは思います。
最近、いろいろ意地悪言われるみたで悲しい思いをしてるんだけど、うちの子何かしたのか聞こうと思って!何か聞いてないですか?等。
私も子を持つ親ですので、主さんの気持ちわかります。
2013.10.10 11:48 8
|
カラアゲ(42歳) |
今年一年生の子供がいます。
幼稚園の頃、外見の特徴をしつこくからかわれる・物を取られるなどの執拗なイジメにあい園に報告しましたが、やはり相手の親御さんには全く報告はありませんでした。
私立の小学校に入学しましたが、入学早々クラス内で軽いイジメがありました。
被害にあったお子さんの親御さんが報告したら、即相手の親が呼び出されたようです(両方の親御さんと親しくさせていただいているので、割合詳しく事情をきいています。)。両方の親御さんが、かなり詳しく事情を聴かれ、また加害者の親御さんには相当に厳しいお叱りがあったように聞いています。
両方の事件(?)の顛末を見て思うのは、学校または園としては、
被害者の親から被害報告を聞くのは楽ですが(そうだったんですか~。園としても気をつけてみまもっていきますね~。とか言っておくだけですから。)、
被害者の親御さんを呼んで話を聴き、「お宅のお子さんが加害者です。」と断定してそれなりの注意をするというのは、とても労力と見識のいることだということです。
要は面倒なんですよ。
いろいろ言い訳はあるんでしょうが、結局、
「うちは単なる幼稚園なんだから、そこまで出来ないわ。」ということだと思います。
2013.10.10 13:22 73
|
匿名(36歳) |
こんにちは
現役ではありませんが保育士をしていました。
現在子どもが二人いますが母親の立場ではなく保育士の立場で考えてみますね。
確かに園内で起こったトラブルは保育士、教師の責任です。
なのでどんなに大きな怪我が起こったとしても手を出した側には一切伝えません。私の考えで言うとそこから噂が一人歩きをしてしまったり(匿名さんも意地悪した子に下が生まれてからのストレスと憶測で発言しているように)保護者間でトラブルが起こる可能性があるからです。それを教師が招いてしまう可能性があるからです。
ただあまりに乱暴な行為がみられる園児の保護者には最近の様子を伝えたり家庭内の様子を伺い、フォローもします
相手の保護者にわかってもらいたいお気持ちは親としてよくわかります。が、いじめる側の保護者は知ったところで反省せず、幼稚園の出来事なんだから、と開き直る人もいます。
相手の保護者に事実を知らせることよりも私は嫌がらせが二度とないように、幼稚園に安心して通えることの方が大事だと思います。
事実を園長に話してみてはいかがでしょうか? クラスでのマイナスの出来事を担任は他の先生や園長に知られたくなくて一人で処理してしまうことがあります。
担任以外も園庭などではいじめる子に目を光らせる必要があると思います。
ただ私の憶測なのでなぜ担任が相手に伝えないかはわかりません。
どうしても気になるようなら園長に聞いてみてはどうでしょうか?
クラスでのトラブルって案外園長は把握していないことが多いですよ。園長がダメなら理事長とかとにかく上と話してみたらいいんじゃないでしょうか?
そしたら担任ももう少し匿名さんのお子さんが嫌がらせを受けないように配慮すると思いますよ。
2013.10.10 13:47 10
|
みわ(38歳) |
保育園でパートですが経験有りの専業主婦です。
保育園では園で起こった事は全て園の責任、という考え方で、子供同士トラブルがあっても、相手の保護者の名前を出したりなど、先ずなかったです。
その幼稚園の先生の対応は、正にそうだと思いました。
ただ、親として。主さんの仰ることわかります。
保育園という養育の場、そして保護者がみな働いているという環境。
幼稚園という教育の場。
私個人は幼稚園と保育園は機能として意味が違う場と捉えています。
複雑な問題ですが、私はこの件に関しては主さんの仰る事が正しく感じます。私も同じことをしたでしょう。幼稚園の先生が相手の親御さんに言わなければいけないと思いました。
主さんが相手の親に直接言って解決する事ではないと私は思います。
2013.10.10 13:50 7
|
(36歳) |
園の方針によりますが、基本、相手の親に言わないことが多いでしょう。理由は担任の先生がおっしゃった通りです。
ただ、あまりにひどい怪我をさせたり、度重なる場合は連絡します。
また、直接相手の親へ苦情を入れる人もいますがそういった場合も園で起こったことなので先ずは私共に教えてくださいと、言う風に連絡をいれます。園で起きたことは園で解決が、基本姿勢です。
現在うちの子供が通っている園でもそうですが、うちのこはよく手が出てしまうので毎回報告されます。先生が言うには同じ学校へ上がる子もたくさんいるので後々付き合いが悪くならないようにと、気を使って教えてくださるようです。もちろん子供に注意し、相手の親にもお詫びします。
でもうちの子が怪我をさせられたとき相手の子供の名前はおしえてもらったことはないし、親から謝ってもらったこともないです。なのでやはり基本的にはやった側には伝えないのでしょうね。やった回数や相手の親にもよるみたいです。
匿名さんのお子さんの場合は先生が園で解決できると思っているか、あるいは言っても無駄な親で、匿名さんが嫌な思いをするだけだからというこもあるかもしれません。
少しでも早く対処してもらえるといいですね。
2013.10.10 13:50 3
|
元幼稚園教諭(38歳) |
子供の頃を思い出しました。
私は小学生でしたが、日頃の鬱憤が溜まったガキ大将にロックオンされ、執拗に嫌がらせされた過去があります。
暴力や暴言にしんどくなり、母に相談しました。
先生はまっったく頼りにならなかったので。
うちの母は相手の家に電話しました。
自分の娘に好意を持ってるから意地悪するのかな?とも考えたようですが、相手の悪ガキはそんなタイプでもなく。
で、電話して相手の親と話した翌日から嫌がらせは無くなりました。
主さんの娘さん、がんばって耐えてきたのが可哀想になりました。
私なら先生が頼りにならないなら、相手の親と冷静に話し合います。
大きなケガさせられてからでは遅いですよ!
たとえ子供だろうが、我が子に不当かつ執拗に手を出す人間は許しません。
2013.10.10 15:00 21
|
がんばれ(秘密) |
保育士をしていました。
私の勤めていた園は伝える方針で、加害者側の子どもがやったことと被害者側の子どもの様子を加害者側の保護者に伝えていました。
何度も続いたりあまりにも酷い場合は、加害者側の子どもの家での様子や環境の変化がなかったか等聞いたりして、叱らなくて良いので家庭でもいけない事だと話してもらいたいと伝えたりもしていました。
謝罪するかどうかは、その保護者に任せ、保育園は介入していませんでした。
起こった場所が保育園なので、園の責任というのもわかりますが、早期改善早期解決を望むなら家庭と保育園が協力する必要があると思います。
保育園で起こった子ども同士のトラブルによって、お互いの保護者が揉めないようにする事も保育園側の勤めだと思うので、「園の責任だから伝えません」の一点張りは、無責任なように感じてしまいました。
被害者側の母親の立場としては腑に落ちませんよね。
2013.10.10 20:42 21
|
米(30歳) |
二度目です。
保育士さんとか幼稚園の先生とおっしゃってる方々が書き込まれている内容は、うちの子供が園でイジメにあったときに先生方から言われた内容とほぼ一緒です。
「園に全ての責任がありますから。」って。
でも、その責任がちゃんと果たせてないから、親が出なければならなくなるほどイジメが進行しているんでしょ。
「子供の聖域に親は踏み込まないで。」その聖域で、指導者がしっかりとモラルが教えられていないから事態こじれているのです。子供の世界に、しっかりしたモラルの指導がなかったら、それはただの放置じゃないですか。
要は、面倒なことをひたすら避ける無責任さを、美辞麗句で飾って自己満足しているに過ぎません。
一つはっきりしていること、こんな考えの人たちに問題解決能力は期待できないということです。
こんな屁理屈をごちゃごちゃ言い始めたら「ああそうですか。」と引き下がり、自分の子供は自分でしか守れないんだと覚悟を決めましょう。
まずは、相手の子供の目をしっかりみてどすの利いた声で「うちの○○に意地悪したらゆるさないよ。」とはっきりいいましょう。
それで効果がなければ、どんなことになっても自己責任で、相手の親に直談判です。
結局それしかないです。
自慢みたいですが、学校は、選びに選んだ私立校に入れました。
やはり先生方は、肝が据わっているというか¨。
日ごろは本当にやさしく接してくださいますが、学校に一貫したモラルの意識があって、それに反する場合は、親だろうと子供だろうと呼び出されてガツンとしかられます。
2013.10.10 23:03 50
|
匿名(36歳) |
皆様、レスありがとうございました。
色々な視点、考え、方針があり
すべて納得です。
言わない園が大半だと予想通りでした。
自分の子供を守れるのは自分だと、私自身も思っています。
昨日は、顔にひっかき傷をつけて帰ってきました。
全く園から連絡なしです。
たぶん、園で私がうっとおしいのだろうと思ってます。
(過保護だと思われているかもしれませんね)
転園する事は、考えていません。
転園する事の労力や精神的に大変なこと、お友達がいない事などから
子供とよく相談して、このまま卒園まで頑張るという為
親として、支えていくことにしました。
匿名さんがおっしゃる様に、
「園で起こった事なので」というならば、もう少し
しっかりと見るなり、対処してもらいたいとは常々思っていました。
幼稚園からは、
「直接親に言うのはやめて下さい。何かあったら園までお願いします」と言われています。
そう言われても、園に話しても全く改善しないことで
相手の親に直接話しました。
(ルール違反だとわかってましたが、こうしなければ何も変わらないので行動しました)
相手の親に言ったところで、園での事だからと反省しないという親が
実在することも体験済みです。
それは皆さんのご意見の通り
「あっ、そう」「そんなの知らない」と言って、
ほとんど子供に注意したり、自分の子にどうだったの?と聞く事なくスルーです。
だいたい、相手の親はこういう対応です。
「いじめられるより、いじめる方が安心」という親もいました。
最悪です。
幼稚園で、社会性を学ぶ、親がそこへ入ると何の意味もない。
確かにそうでしょう。
しかし、入りたくて入っている親はいません
(私の周り知る限りでは)
そうしなければ、エスカレートしかねないと思っているからです。
(改善されないためです)
こちらが見ていると「やったもん勝ち」という印象しか受けません。
先生に訴え、改善を求めていても、何も改善されず
いじめに耐える事を強いられる事ばかりでした。
すぐ、親がでずに、まずは子供の口から嫌なことを伝える事など
親として、子どもに毎日伝えてきました。
しかし、それでは何も改善されず2年もたちます。
時には、バス停を変わり、送り迎えし、時間をずらしたりと
子供の精神状態で、色々と試行錯誤してきました。
これらを知って、親も耐えかねて園にお話しても
「園でのことなので」で済まされて納得がどうしてもできなかったんです。
社会性を学ぶ事は、いじわるに耐える事ですか?
やられる方が悪いとおもっているのでしょうか。
大人の世界でも、いじわるは存在しますが
執拗に意地悪をされる事で、トラウマになるのではと
危惧してます。
皆さんのご意見を踏まえ、来月に行事や参観があったり
と相手のママさんにお会いする機会があるので
直接いう事も視野に、どうするか考えたいと思います。
支離滅裂で、申し訳ありません。
ありがとうございました。
2013.10.11 11:41 26
|
匿名(秘密) |
締め後ですが...主さんは、相手のお子さんに直接「うちの子に意地悪するのやめてね!」と伝えたことはないのでしょうか? 年長さんなら、言われたことの意味も理解できるでしょうし、煮え切らない園や、相手の親御さんに任せるよりも、よほど効果があるように思うのですが。
私も、外出先などで、見ず知らずのお子さんから、何もしていない我が子に意地悪をされたときは、相手の親がそこにいようがいまいがかまわず、すぐその場で、「押したら危ないからやめてね!」とか、「なんにもしていないのに、たたくのやめてね!痛いよ!」と、直接本人に注意します。
乱暴なお子さんほど、他人にはっきり注意されるのはこたえるみたいですよ。悪いことをした時に、その場ですぐに注意をしたら、本人も何がいけなかったのかが分かり、直さなければいけないんだな、と思ってもらいたいという期待も込めているんですけどね(^^;)
執拗ないじめを耐え忍ぶ必要など、まったくありません!
大けがをしてからでは遅いんです!心に負わされた傷がトラウマになってからでは遅いのです!
大切な我が子を守れるのは、親である私たちしかいません。
他の方もおっしゃっていた通り、怖い顔と口調で、「うちの子いじめたら、おばちゃん許さないよ!」とはっきり言いましょう!
娘さんにも、そんなお母さんの毅然とした態度は、何があっても自分の味方でいてくれる、という大きな自信と安心感を与えることになると思います。
どうか親子ともに負けないで、頑張ってくださいね!
2013.10.12 02:36 22
|
ミッキー(35歳) |
ミッキーさん、ありがとうございます。
直接注意したかどうかですが
もちろん
その場で注意したことはあります。
それは、現行犯みたいに
やったその場で注意してました。
言ったことで、親同士険悪にもなりました。
スレに出した意地悪な子については、
一度言いました。
しかし、一度だけしか現場に居合わせないため、その一度のみです。
親は、締め切りに書いたとおりです。
こういう子って、一度言ってもなかなかやめない事が多いです。
相手の子供に、はっきり言います
頑張ります
ありがとうございます。
2013.10.12 11:11 10
|
匿名(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。