同級生のお母さんに、子どもの登下校の付き添いをやめてほしいと言われました
2013.10.13 02:31 7 21
|
質問者: アイリスさん(40歳) |
先日、登校の付き添いから帰る途中で、別の近所のお母さんから声をかけられました。オブラートに包んだ言い方でしたが、要するに「いつまで登下校の付き添いを続けるのか?他の子どもの手前もあるので、やめたほうがいいのでは?」ということでした。そのお母さんは幼稚園が同じだったので、私の子供の障がいのことはご存知だし、入学当時から登下校に付き添うことはお話ししてありました。私は前述した①②の理由を話しましたが、納得してはいただけないようでした。登下校で私や子どもを見ることが多いので、お子さんが羨ましがっているようです。「付き添うならなるべく周囲の子どもにかかわらないように、後方から歩いてほしい。」とも言われました。正直、困っています。私から話しかけることはりませんが、子どもと一緒に歩いていれば、そのお母さんのお子さんや他の子どもたちから話しかけられることも多いので話もしますし、危険な道路のところでは「危ないよ。」と声をかけたりもします。そういうこともやめてほしいみたいです。
私も早く子どもだけで行けるようになってほしいので、今回こういうことを言われてひどく落ち込んでいるとともに今後どうしたらいいのだろうという気持ちです。私が現在子どもの付き添いをしているのはあくまでも危険回避のためなので、ずっと付き添いするつもりはありませんが…。またこのことを学校に話したほうがいいのか、あくまでも保護者同士の話にしたほうがいいのかも悩んでいます。
アドバイスよろしくお願いします。
回答一覧
出来ることをしているだけなのに…。
羨ましがる…というのはおかしな話ですよね。
子どもが寂しいんだろうなぁ…と気付きながらも、登校へ付き添えない親の僻みとしか思えません。
そんな理不尽な言い方をする親の方がおかしいのでは?
お子さんが障害をもっていてもいなくても、親としてやれる事をやっているだけですよね?
私は登下校の付き添いを止める必要はないと思います。
2013.10.13 07:37 119
|
コスモス(42歳) |
学校に相談してみたほうがいいと思います
そのお母さんが自分の子どもに事情を話して納得させなくてはいけないのに、主さんに対してちょっと酷い言い方ですよね…
2013.10.13 07:46 76
|
ゆま(34歳) |
そのご近所の方、嫌な感じですね。
お母さんと一緒に登校している子を見て、子供が羨ましがる気持ちはわかります。
うちの子もきっと、毎朝付き添いで登校するお友達がいたら「僕もママと一緒に行きたいなー」とは言うでしょう。
でもその時、何故お友達にはママが必要なのか、言い聞かせるのが親の役目だと思います。
自分の子が羨ましがるから、そのこと自体を排除しようとするなんて、本当に残念なお母さんです。
我が子可愛さに、我が子の都合の悪いことには抗議する、まさに典型的なモンスターペアレントですね。
なので、気にする必要はないと思います。事情も既に説明されたとのことなので、今後また同じようなことを言われた際には「事情はこの前説明した通りです。学校からは了解を得ていますので、納得がいかないようなら学校を通して下さい」と伝え、学校側には「こういうことを言われて悩んでいます。」とだけ話しておいたらいいのではないでしょうか?
どうして一緒に見守ろうという気になれないのでしょうね。
読んでいてご近所さんに腹が立ちました。
頑張って下さい。
2013.10.13 09:34 186
|
イアン(36歳) |
付き添い自体、非難される事ではないし、そこまで他人が口出しするのもどうなのでしょうね。
学校からは、付き添いするよう言われているように受け取れます。
危ない子には注意してくれるなんて有難いと感じるけど。
本来は親の役目ですし私なら有難いと思うけど迷惑とは思わないな。
保護者からこういう声はでていますか?など学校に聞くのは良いと思うけど、我が子の危険回避の為に行動しているのに、そんな事言われても困りますよね。
その方のお子さんと時間ずらしたらダメですかね。学校から付き添うよう言われているのでと言い切って良いと思います。
うちの地域は小学校一年は夏休み前までは付き添い必須、無理なら班に一人は大人が付き添い、以降は親に任せているし、付き添いに反対の声は驚きました。
2013.10.13 11:53 32
|
匿名(秘密) |
お子さんの事を優先させたらいいと思います。
自分の子供が羨ましがっているからといって、事情を知っているにも関わらずそんなことを言うなんて・・
周りの子供たちだって、支援級に通っているからと理解できると思います。
私なら、事情はどうであれ、登下校時に大人の目があることは安心します。
これから成長にあわせて付き添いも不要になるかもしれませんが、安心できるまでは続けたらいいと思いますよ。
2013.10.13 12:48 51
|
あや(39歳) |
周りのお母さんの言うことなど聞き流していいと思います。
主様のお子さんの安全第一なのですから。
確かに一年生くらいだと、周りに保護者が付き添って登下校しているのを見たら甘えから自分の親にも付き添って欲しいと思うかもしれません。
でも親御さんが仕事などしていて付き添いが無理な方もいらっしゃると思います。
でもそれぞれ個人の事情があるのですから。
我が子の学校も支援学級がありますが、支援学級の皆さんは毎朝親御さんが学校まで付き添ってますよ。
2013.10.13 13:30 25
|
アンパンマン(秘密) |
“障がいがあるから一緒に登校している”事を、親御さんからお子さんに話すべきだと思います。
羨ましがっているのはそちらのお子さんであって、正直、関係ないですよね。
一緒に登校しているのは悪い事ではないし、もう少し慣れたり大きくなるまではいいと思いますよ。
2013.10.13 13:50 26
|
輝ママ(28歳) |
なぜそんなに嫌がられるのかわかりません。
自分の子供の為ではありますが、同じように他のお子さんの安全のためにもありがたいことだと思いますが。
私の子供の登下校にも自主的について歩いてるお母さんがいます。そのお子さんは障害もありません。私はありがたいと思っていますが、時々お宅の子が、こんな風で危なかったよ等教えてくれたりします。あまり沢山その様なことを言われるとちょっと鬱陶しい時もありますが、基本ありがたいことなのでは。
自分の子供の安全だけではなく、他のこに迷惑をかけないようにと思って付き添っていることを話して理解してもらい、続けられたらどうでしょうか。他の班では発達障害のこの親が全く付き添わないのでそれにたいして文句を言っているところもあります。もし、事故になって上級生のせいにされたらたまらないからだそうです。
2013.10.13 14:17 16
|
匿名(38歳) |
事情は違いますが、我が家には身体に障害のある子供がおり、
普通学校の普通級に通っていましたが、登下校の付き添いを
していました。
入学前に校長先生以下、養護の先生など数名と相談した結果、
許可を得て付き添いをしましたが、集団登校からは外れました。
完全に私たち親子だけです。
集団登校の子供達よりも、10分ほど早く出発して、集団と
一緒にならないようにしました。
理由はやはり、他の子(特に低学年の子供達)や保護者の方
の目があるからです。
付き添いを続けられるなら、学校と相談して、早めに家を出る
などの対策をとられてはどうでしょうか。
マイペース型のお子さんとも切り離して、お子さんと二人での
方がいいのではないかと思います。
ちなみに我が家は三年生に進級すると同時に付き添いはやめました。
2013.10.13 14:18 21
|
のんの(36歳) |
お子さんを守れるのは親である主さんだけだと思います。何かあってからでは遅いです。
御近所のお母さんは主さんにやめるよう要求するのではなく、自身の子供に何故必要なのか説明し、諭すべきだと思います。
何か言いふらされる前に、学校に相談してみた方がいいかもしれませんね。
私が小学生の頃、障害をもった同級生のお母さんが毎日付き添っていましたが、羨ましいから自分の母親もしてほしいなんてなかったですよ。
先生からもちゃんと説明がありましたし、みんなで出来ることは手伝おうと先生に教えられました。
そのお母さんは、これから自分の子供と周りで何か違うことがある度にそう言ってまわるんでしょうかね。
私ならありえません。
御近所のお母さん、平等をはき違えているモンペだなという印象です。
主さん、気を落とさないでください。毎日お疲れ様です。
2013.10.13 14:25 39
|
匿名(28歳) |
毎日の付き添いお疲れ様です。私も近所や親戚に障害をもつ子がいます。安全に登校できるようになるまでは、家族が毎日一緒に歩いていました。
お子さんの様子にもよると思いますが、離れて歩いても大丈夫なら、後方からついて行くかたちにして、危ない時だけ出て行ってはどうでしょうか?
でも、離れることで、飛び出してしまい命の危険があるのなら、誰になんと言われても、今まで通りお子さんと一緒に歩くべきだと思います。
近所の人の子どもが羨ましがる気持ちもわからなくはないですが、近所の親の「やめてほしい」は心ない言葉だなと私もがっくりしてしまいました。
その方は自分の子供に「あなたは学校までもう自分で歩けるから、見送りは家の前までね。」と言い聞かせればいいのにと思ってしまいます。(あまり羨ましがるのなら、たまには一緒に歩いてあげてもいいのにとも思います)
なかなか理解してもらえなければ、「学校からも担任からも、もうしばらくは安全のために一緒に歩くことをすすめられているので、様子を見て担任の先生と相談しながら離れるようにします。すみません。」と言ってはどうでしょうか。学校に相談もありだと思います。
個人的には、支援クラスでまだ1年生なら、お子さんのため、一緒に歩くお友達のためにも一緒に歩いて、困ったときの対応のしかたをあげてほしいです。
毎日、一緒に登校するのは大変なことと思います。近所の心無い言葉に振り回されないで、お子さんの安全を第一に考えてください。応援します。
2013.10.13 14:39 15
|
ミロ(34歳) |
親御さんのご心配お察しいたします。
周りの方は自分の事ではないのでいくらでも言えるのです。
それに従って事故など問題が起きた場合、誰が責任を取るのでしょう・・・。
それに通学団の保護者の方々に逆に責められるかもしれません。
そうなってからでは、遅いし心配だから、主さんはお子さんを
守ってらっしゃるのに、心無い方がいらっしゃるのですね。
周りで、見守っていくから!のようなお言葉なら安心しますが、
その人はなんなんでしょうね。
周りは適当にあしらって、ご自分の納得のいく方法で続けていけば
良いと思います。
周りはなにかあっても責任は取ってくれませんよ。
子育て頑張ってください。
2013.10.13 14:48 19
|
むつ(38歳) |
困った方に目 をつけられちゃいましたね。その方は、自分の子どもへの説明責任を主さんを悪者にすることで転嫁しているだけだと思います。
主さんは子どもの発達障害を伝えていらっしゃるので、その方のお子さんと直接話せるなら、お子さんに理由を分かりやすく説明してあげればいいと思います。
登校中に話せませんか?
2013.10.13 16:39 8
|
ポッチャマ(38歳) |
特別支援学校の教員してます。
小学校の六年間をかけて、自宅から学校まで一人で通学できるように練習してきた子や、サポートしている保護者を何人もみてきています。
主様のお子様に対する自立にむけた支援はけして間違っているとは思えませんし、お子さまにとっても必要なことだと思われます。
本当に心ないこと言う人いるんですよね、
学校の先生に相談してみてはどうですか、
支援級の指導法は分かりませんが、一人通学にむけた計画を学校は作成してますか?段階的に担任と保護者とが一緒になってお子さまの一人通学を完成できるのが良いかなと思います。その為に、その状況を担任も把握しておくべきなのだと思います。
一人で抱え込まないでくださいね、
2013.10.13 17:13 20
|
匿名(30歳) |
時間をずらすのも、外れるのも変です。悪いことしてるわけじゃないんだから。むしろ堂々としていてほしいです。私が親なら子供によい機会だと思って「いろいろな人がいる」ことを説明しますし、うちの子がそのママに「あのねー、昨日のテレビがねー」とか余計なこと話しかけたりしてないかってことのほうが気になりますね。
2013.10.13 17:41 14
|
あい(31歳) |
すでに同じような意見が出ていますが、主さんの後押しをしたくて
出てきました。
主さんは、ご自身のお子さんのために、今のまま堂々と付き添って
あげて欲しいです。
まったく、その方の言ってることには共感が持てません。
勝手なことを言ってるとしか思えませんし、主さんが過保護とも思
いません。
親の責任を果たし、周りにも迷惑かけないようにしているのですから
立派だと思います。
「羨ましがる。」との言葉で言われてますが、もしかしたら、別の真意があるのかな?とか思いました。その方の子が主さんに「危ないよ。」と言われたことがあるのかも?それが癇に障った?とか。他人から注意されることに慣れてなくて、恥をかかされたとか、変に取ってしまって「あの子のお母さんが朝一緒に見張ってるのが嫌だ。」とか、お家で言っているのかな?とも想像してしまいました。
それの延長で、子供の世界?の通学路に知ってる大人がいるのが嫌だとか言ってるのかな?と。どっちにしろ、わがままでしかないですけどね。
そうだとしても、もちろん、主さんは悪くないですし。
私自身も車で通学路を通り通勤していることもあり、ドライバーと
しても主さんの行為は助かることだと思います。
2013.10.13 20:23 16
|
たまごらんらん(31歳) |
典型的なモンスターペアレントですね。
子供がが羨ましがるなら たまには自分も一緒に登校するとか
なぜうちでは一緒に登校しない(できないのか)を子供に説明すればいいのに
全部 人のせい、周りのせい、なんですよね。
その人要注意だと思うのでかかわらないほうがいいです。
と言っても筋を通して説明しても意味ないタイプだと思うので
「○○君はしっかりしててうらやましいわ。うちも早くそうなってほしいわ」などと論点をずらして 適当にかわすのがいいと思います。
あまりにもしつこかったら学校に相談ですね。
2013.10.14 14:20 9
|
匿名(秘密) |
前に逆に、障がいのある子の親が、毎日登下校に付き添ってないが、それはおかしくないかというスレを見た事があります。
周りは好き勝手ばかり言いますよね。
何かあっても、その方が責任取ってくれる訳でもないのに、私も読んでて腹が立ちました。
小学校に入っても毎日の送り迎えは、主さんにとってはなかなか大変でしょうね。
お子さんの事情での送り迎えとはいえ、よその子の安全にも気を配って下さる方に感謝こそすれ、なぜ文句など言うのか分かりません。
一度、支援級の先生に、こんな事がありましたがどう対応すれば良いでしょうと、ご相談という形で話してみてはいかがでしょうか?
うちの子の小学校では、学校付近の危ない場所に先生が立って下さったりしてますが、例えば少しの距離でも先生に付き添って頂くとかは無理でしょうか?
私は、そんな心ない事を言う人のことより、主さんのお身体の方が心配です。行きの少しの距離でも、主さんが先生にお任せできたりして、お子さんが安心して通えますように。
理不尽な事を言う人のことなど気にせず、元気出して下さいね。
2013.10.14 14:35 13
|
未来(39歳) |
うちは子供が慣れない学校生活にストレスを強く感じていたので1年生の時にずっと付き添いをしていました。
それで同じように言われたことがありますよ。
1年生は慣れない学校生活で色々あるので親に甘えたがる子も多いです。
なので付き添いをして貰っている子を見て羨ましがり自分もしてほしいと親に強請る子もいます。
親がそれに困って付き添いしている保護者にやめてほしいと言う人はいます。
それは登下校の付き添いだけでなく、忘れ物を届けたり、習い事の送迎であったり、家に友達を招くことであったり、休みの日のお出かけであったりと他の事でも色々言う人はいます。
忘れ物を届けたり習い事の送迎をすれば過保護だと言い、家に友達を招けば外で遊ばせて欲しいと言ったり(自分の家には招く気がないからです。うちは相手の家にお邪魔したいと言ったことは無いですし相手の子が来たがるから家に入れただけです)します。
休みの日にお出かけを頻繁にすれば贅沢とわざわざ言ってくる人もいます。
そういう人は他の保護者にも色々言ってますよ。
言う人は何をしても我が子が羨ましがって強請られるのを迷惑と感じて言いますよ。
他所は他所、うちはうちと言えないからでしょうね。
いちいち気にしていたら身が持たないので私は適当に流していましたよ。
相手がそう言ってきたなら、その保護者の子とは出来るだけ関わらない方がいいとは思いますよ。
私はそう言われて朝10分早く家を出るようにして登校は会わないようにしましたし、放課後は他のお友達と一緒に帰る約束をしたり、水やりや用事をしてから帰るからと言って、その子に先に帰るよう言いました。
同じように付き添いをしている保護者同士で話しをして時間を潰したり、校庭で鉄棒の練習をして帰ったりもしましたね。
下校で大きくトラブルになった時は先生に相談して帰りの会が終わった後に先生のお手伝いする係りになって下校時間を少しずらしてもらいました。
結局避けられた子の方が寂しくなって、また親に言ったようで相手の保護者から保護者の付き添いがあっていいから一緒に登下校してほしいと言われてしまいました(苦笑)
支援級に在籍しているなら特に先生に相談した方がいいと思います。
私は担任に相談しましたが子供の心を支えるのが一番だから付き添いは是非続けてあげてくださいと言われましたよ。
ちなみに、うちの子の学校は高年生でも気持ちが落ち着かない子は親が一緒に登下校しています。
子供の心の成長それぞれですから、この年齢ではこうしなければならないと言うのはないです。
うちの子は今親の手が必要なのだと思ったら周囲の声を無視しても、やるべきことを胸を張ってした方がいいと思いますよ。
多少言われることは覚悟して適当に聞き流しましょう、それが親としての強さです。
低学年の間は保護者も勝手がわからなくて口を出しすぎて失敗する人も多いです。
なので多少の事は許してあげる心も必要です。
でも我が子の事と自分の都合しか考えていない保護者もいますから、受け入れられない事は出来ないと言って関わらない方がいいと思いますよ。
自分の都合を相手に押し付けると後になって結局、自分の子の為にならなかったと親が学んでいくことが多いのですけどね。
2013.10.14 17:23 11
|
るる☆(45歳) |
主さん、おつらいですね
私にも1年生の息子がおり、集団に付いていけないことも多々あり、度々送っています
もし、誰かに文句を言われたら...
登校時間をずらすか
学校に相談します
学校も子どもの情緒第一だから無理に1人で登校させず、時には送り迎えもするよう言われています
参観日に自分の親だけ
来ていないとかいうのとは違いますから、
「学校からも送り迎えして良いと言われている」と言えばわかってもらえるかもしれません
それでも納得してもらえないようなら、ご主人にでてもらうか...
それにしてもその方意地悪ですね...
「他の子どもの手前」って他の子も他の親も文句を言ってないのに、自分の意見を強く押すために、他の人を味方につけて、なんだかいやらしいですね
そんな人に負けないで
お子さんが少しでも学校が楽しく思えるよう、送り迎え頑張ってくださいね
2013.10.14 23:31 6
|
むむ(37歳) |
たくさんの方々にお返事をいただき、ありがとうございました。
皆さんのコメントに勇気づけられました。実はこの書き込みをした後、実家の母が倒れた…と連絡があり、今は実家にいます。今は取り込んでおりますので、長いお返事の書き込みはできませんが、皆さんのアドバイスをもとに学校に相談して、自分が改めるところは改め、引き続き子どもの支援をしていこうと考えています。一度〆させていただこうと思います。本当にありがとうございました。
2013.10.15 11:24 2
|
アイリス(40歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。