移植について
2013.11.4 20:32 0 3
|
質問者: 匿名さん(35歳) |
先月初めて体外受精をしました。2個採卵し、1つはその月に新鮮胚移植して陰性となりました。来月にでも残りの1つ(胚盤胞)を移植しようと思っています。
採卵はせずに移植のみをする場合は、その時に育っていた卵胞は排卵させてからの移植になるのですよね?
よく、排卵済みとなっていた場合は移植がキャンセルとなる‥と発言を見るのですが、どうしてキャンセルになるのでしょうか?
私が思うには、どのみち排卵させなきゃ移植出来ないのだから、キャンセルとなる意味が分かりません。
いろいろ調べて見ましたが解答がみつからず、通院日まで悶々と過ごしてます。
よろしくお願いします。
回答一覧
こんにちは。
ホルモン補充周期で排卵させずに移植する場合だったら
何の問題もありませんが
排卵させて移植する場合、
身体には、その排卵した卵が受精したと思わせる必要があるため
排卵日を特定しなくてはいけないと説明を受けました。
例えば5日目胚盤胞を移植するのには
自然に排卵して、その卵が受精して5日目胚盤胞が子宮に到達するタイミングで
胚盤胞を子宮に戻してあげないといけない訳です。
排卵済みだった場合、その排卵日が特定できない為
移植キャンセルになるんだと思いますよ。
2013.11.5 11:44 5
|
かな(44歳)
|
排卵させるかどうかは移植方法によって違います。
自然周期での移植であれば排卵を待って移植となりますが、ホルモン補充周期での移植なら排卵はさせずに薬で内膜を整えて移植します。
自然周期の場合は特に移植のタイミングが重要になります。
着床できる期間は限られており、そのタイミングに合わせて移植しなければ良い結果は出ません。胚盤胞なら通常は排卵の5日後に移植となります。ところが排卵された日が確定されなければその5日後というのがいつになるかが分かりません。よって病院へ行った時点で排卵済みだった=いつ排卵したかはっきり分からないということなので移植がキャンセルになることはあると思います。
2013.11.5 11:46 2
|
匿名(31歳) |
回答ありがとうございます!!
なるほど‥。分かりやすい説明に納得出来ました!これで通院日まで悶々とせずに過ごせます。
ありがとうございます!
2013.11.5 16:05 2
|
匿名(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。